ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

地元



「えっ、納豆に砂糖?さてはお前の地元は…」新潟は納豆に砂糖を入れる風習が一部にある

4 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 22:34:16.94 ID:KWXIExrV0.net
新潟は納豆に砂糖を入れる風習が一部にある


145 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 23:32:55.31 ID:KSsLK8B90.net
>>4
長岡か与板か


188 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/04(土) 00:07:36.10 ID:49ygr/CW0.net
>>4
新潟市だが甘い納豆もち大好きだ


425 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/04(土) 08:47:01.69 ID:DP/AJcdm0.net
>>4
札幌弁の「なまら」も元々は新潟弁だしな


446 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/04(土) 09:32:02.86 ID:fvgJ8MBd0.net
>>4
北前船とかで交流あったからか





同級生が地元で割の人気のラーメン屋の店主なんだけど 客が近くのコンビニ駐車場に無断駐車することが多く

920 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/24(金) 18:54:55.05 ID:y/8ndgst0.net
同級生が地元で割の人気のラーメン屋の店主なんだけど
客が近くのコンビニ駐車場に無断駐車することが多く、コンビニの店主から度々クレームが来て困っていると嘆いていてた
近くの月極駐車場を借りているみたいだが、分かりにくさもあって横着をする客がいるみたい


924 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/24(金) 18:55:55.41 ID:y/8ndgst0.net [2/2]
>>920
訂正、地元で割と人気の


927 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/24(金) 18:58:30.84 ID:tWJ/dIUK0.net [4/4]
>>920
そんなクレームは無視していいんだよ クレームする相手を間違ってる
コンビニ店主が文句を言わなきゃいけない対象はその客


928 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/24(金) 18:59:36.94 ID:s5h9/ATO0.net
>>920
ラーメン店からしたら客の行動でクレーム入れられても
知らんがなって話だと思うがね


930 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/24(金) 19:01:25.69 ID:gRYgkYWd0.net
>>927
>>928
そうは言っても近所付き合いとかあるからなぁ。
世の中、正論が通るわけではない。





地元の大判焼屋で売ってるたこ焼きは15個入り350円 去年50円値上げしたが店の先行きが心配になる価格

32 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/24(日) 12:15:02.52 ID:izIecnfK0.net
地元の大判焼屋で売ってるたこ焼きは15個入り350円
去年50円値上げしたが店の先行きが心配になる価格


46 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/24(日) 12:19:43.02 ID:rQCJTMo40.net
>>32
今川焼ってなんだよ
大判焼きだろ


55 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/24(日) 12:22:48.51 ID:jrLtE/LZ0.net [3/3]
>>46
辺境の富山では何故か七越焼だそうだ。


57 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/24(日) 12:24:06.91 ID:hexjSQeD0.net [3/5]
>>46
千葉なら今川の領地だろ
大判派か?スパイだな!


158 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/24(日) 15:52:16.81 ID:vm/vOxie0.net
>>46
御座候だろ!!








地元の書店でバイトをしている。 先日、朝のバイトに入った時の事。

168 名前:なごみ[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 01:10:15 ID:OYS5Phuz0
五輪話を豚切ってなごみ投下。

地元の書店でバイトをしている。
先日、朝のバイトに入った時の事。
店内をモップがけしていたら、前日に迷い込んでしまったらしきセミが起床したようで、
ジジッ、ジジジッと自己主張していた。
声を頼りにその場に行ってみると、自己主張している茶色いセミと、微動だにしない白っぽいセミ。
白いほうは残念だがご臨終してしまったのだなと判断し、起き抜けでまだ上手く動けない茶色セミを捕まえて、
ドアの方へと連れて行った。
セミは地上に出てから二週間ほどしか生きられないというから、何とか伴侶を見つけられると良いと思って、
電源の入っていない自動ドアを、セミを持っていないほうの手で手動でこじ開けて外に逃がしてやった。

そして、可哀相だとは思ったが白い方を処分してしまおうと思っていたら、てっきりご臨終してしまったものと思っていた
白い方も突然自己主張を開始。
ただ単に、お寝坊さんだっただけの事だったらしい。
白い方も茶色セミ同様捕まえて、ちゃんと伴侶見つけるんだぞと念じつつ外に逃がしてやった。
二匹とも元気良く飛び立って行ってくれたので安心した。
ただの自己満足に過ぎないかもしれないが、その日一日気持ちよく仕事が出来た。





ちなみに当方、独身♀。年齢は恐ろしいことになっている。
セミの伴侶の心配をする前に自分の伴侶の心配をした方がいいのかもしれない。



ごぼう天って別に美味くないよな 地元民ほど食わない

435 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/06(金) 20:04:47.95 ID:cM8o1UOJ0.net
ごぼう天って別に美味くないよな
地元民ほど食わない


445 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/06(金) 20:20:43.03 ID:6ZfRQapX0.net
>>435
地元民ほど食ってると思うぞ


458 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/06(金) 20:31:34.51 ID:e0yXrOT90.net
>>435
ごぼうは血糖値上げないから福岡民は糖尿病少ないんだと思う


463 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/06(金) 20:40:22.95 ID:P7Ux9mWo0.net [2/4]
>>435
んなわけないだろ
うどんといえばまずごぼ天だろw
そこに肉が九州民のスタンダードだぞ

467 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/06(金) 20:50:47.38 ID:kR4ifVkX0.net [5/5]
>>463
マジかw明日からチャレンジしてみるわ
日本人はゴボウやゴボウ
月一では作るキンピラも食べる人居なくてな


614 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/07(土) 00:09:28.91 ID:8qTSEF2z0.net [4/10]
>>435
資さんうどんのゴボ天うどんは干からびてて繊維が固くて不味い
北九州の美味しいゴボ天うどんは他にある





北九州には、全国に誇れるほどではないけど、安くて味はまあそこそこという地元グルメがいろいろある。

180 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 16:59:42.93  ID:UwTkFhx70.net
北九州には、全国に誇れるほどではないけど、安くて味はまあそこそこという地元グルメがいろいろある。
イワシのぬかみそ炊き
黒崎の鉄なべ一口餃子
折尾のかしわめし
黒崎のシロヤのパン
小倉の焼きうどん
小倉の屋台のおはぎ


186 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 17:01:30.82  ID:KRkOVlPh0.net [3/4]
>>180
シロヤベーカリー


189 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 17:02:20.18  ID:KRkOVlPh0.net [4/4]
>>180
すまん、書いてあった
焼きカレー


192 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/02(金) 17:04:01.06  ID:lBtkjgYw0.net [6/7]
>>180
鉄鍋餃子懐かしいな
おっちゃんまだ元気かな


194 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/02(金) 17:04:50.72  ID:lgGXfjS/0.net [14/20]
>>180
小倉に何とかうどんってあるよね
牛すじ使ってるのかな
ほお肉だっけ
ギトギトうどんだっけ


196 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/02(金) 17:05:31.55  ID:4fL4OKYd0.net [8/8]
>>180
鉄なべ餃子も何故か博多名物になってるね





本当偶然に地元が同じな彼と出会ったんだけど

26 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 23:35:32 ID:ZbAYcwiG0
本当偶然に地元が同じな彼と出会ったんだけど
私の父が急死して母1人になって地元に帰らなきゃって悩んでたんだけど
ある日彼から
「なあ、お義母さんさえよければと3人で一緒に住まない?俺の実家は姉ちゃんと旦那さんが
一緒に住んでくれるって言ってるから。俺、将来介護でもなんでもするからさ。」
と言ってくれた。
彼は一ヶ月後に迫った市役所の試験を本当毎晩徹夜くらいの勢いで勉強して受かった
しかも私の実家を建て替えてくれて、なんと感謝してよいものかもわからない
「俺らこれから3人家族な。頑張ってお義母さん笑わしたげよ。
まずは孫作りからじゃ!」ってふざけて襲われたけど
私は嬉しくて、申し訳なくて大好きで涙が止まらなかった。
4月から彼が市役所、私が地元の小さな会社の事務で働く為
この前久しぶりに地元に帰ってきました。
こんな彼の為に一生尽くして、彼のご両親も大切にして頑張っていきたいと思います。


やらなければいけない一戸建てリフォーム
高橋 みちる
自由国民社
2020-07-10



東野幸治「60歳くらいで北陸に住みたい」→地元民「やめとけ」

1 名前:ジドブジン(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2022/09/05(月) 08:49:44.43 ID:HQb68Ec90● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
東野幸治「60歳くらいで田舎暮らししたいなと」 ローカル局仕事1道1都2府43県、移住先探し着々

お笑いタレントの東野幸治が4日、自身がMCを務めるフジテレビ系の情報バラエティー番組「ワイドナショー」に出演。
地方への移住を夢見ていることを明かした。

「60歳くらいで、人生で1回田舎暮らししたいなと思って」

ゲスト出演した俳優で歌手の武田鉄矢から「なぜローカル局(の仕事)をよくしているのか」との質問に答えたもので、
「1道1都2府43県のローカル局に行きながら、この町いいですね、このスーパーいいですね、この家いいですね。
ちょっと交流させてもらっていいですかって」と田舎探しの真っ最中という。

富山テレビでは冠番組「富山県移住推進大臣 東野幸治」に出演しており、「北陸が今、第一候補なんですよ」と真剣に検討しているもようだ。

レギュラーコメンテーターの松本人志に代わってこの日の放送回に出演した今田耕司も「前日に(現地に)入ってね、
地のもの食べてね」とローカル局出演の魅力を説明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/527b3a5bad229456412b734ddfe488f3d35b0f03


8 名前:ソホスブビル(茸) [US][sage] 投稿日:2022/09/05(月) 08:53:44.98 ID:IyE89eYx0 [1/2]
当然北陸住みなどオススメ出来ない
豪雪地帯だからな
むしろ60過ぎたら住んではいけないのが北陸だ
三重とか和歌山でええやろ

65 名前:オセルタミビルリン(神奈川県) [NO][] 投稿日:2022/09/05(月) 09:25:11.36 ID:+gjsMwId0 [1/4]
>>8
三重和歌山は田舎すぎんか?
四日市市か和歌山市じゃないとまともな暮らしできなさそう

224 名前:エファビレンツ(茸) [DE][] 投稿日:2022/09/05(月) 11:27:57.77 ID:f0OaHjWJ0 [1/2]
>>8
北陸程度で豪雪とかニワカ乙

374 名前:メシル酸ネルフィナビル(東京都) [CN][] 投稿日:2022/09/05(月) 17:26:41.67 ID:MOnZnhQ60
>>8
豪雨地帯


25 名前:エトラビリン(ジパング) [CN][sage] 投稿日:2022/09/05(月) 09:03:13.63 ID:0ZHLTOXp0
冬の北陸に1ヶ月住んでからにしろ
毎日鉛色の空で雪か雨
湿った雪だから除雪が大変
太平洋側と全く違うことをわかっているのだろうか
夏はもちろん暑い

39 名前:ポドフィロトキシン(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/09/05(月) 09:10:54.67 ID:3ffea9k20 [2/3]
>>25
これな。
三重から金沢に嫁いだ子が曇りばかりで気が滅入ると言ってたわ。

66 名前:オムビタスビル(茨城県) [US][age] 投稿日:2022/09/05(月) 09:25:40.60 ID:g/2lioqa0
>>25
冬は東京で仕事とか


115 名前:ソホスブビル(東京都) [PL][] 投稿日:2022/09/05(月) 09:54:56.84 ID:ZAaz7R8E0
北陸はがちでやめとけ
天気悪いだけで気分沈んでいくぞ
岡山ええぞ

118 名前:ガンシクロビル(東京都) [HU][sage] 投稿日:2022/09/05(月) 09:56:39.89 ID:MYkAHmBp0 [2/2]
>>115
親父の里が福井だからなんとなくわかる
岡山は友達の結婚式でいったが、冬でも空と海が明るいのに少し驚いた、瀬戸内いいよな

167 名前:ファビピラビル(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2022/09/05(月) 10:33:05.17 ID:o/sfMu6S0
>>115
それ故、晴れた日は最高にテンション上がるけどな。小学生なら



265 名前:ダルナビルエタノール(大阪府) [ニダ][sage] 投稿日:2022/09/05(月) 12:29:46.75 ID:UE99O+dv0 [2/2]
地方都市の車前提の間延びした感じが苦手だが、
金沢駅周辺はなんなら徒歩で生活完結するぐらいまとまってていい。
地元民は車必須と言うけど。

283 名前:オムビタスビル(石川県) [TR][] 投稿日:2022/09/05(月) 12:51:23.27 ID:7MIYljk70 [3/4]
>>265
家電量販店がないよ
無人駅に近いところから徒歩10分とかになる

285 名前:アメナメビル(光) [US][] 投稿日:2022/09/05(月) 12:53:07.68 ID:YDtIQYk40 [1/2]
>>265
車必須でも良いじゃん
毎日ずっと満電に詰め込まれて通勤するより
ガレージから職場までドアtoドアの通勤とか楽チンすぎてな

296 名前:ダルナビルエタノール(沖縄県) [US][sage] 投稿日:2022/09/05(月) 13:13:58.34 ID:cRZMrm+b0 [2/2]
>>285
路面電車のある街は住み易い
バス停並みの間隔で停留所があり定時性が高いので、下駄履き感覚で利用できる

まあ、日本も欧米も路面電車は都市のサイズが理想的だった時代の名残り




新しいスーパーが出店してきてから 元からあったスーパーとガチの殴り合いみたいな競争しているwww

356 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 19:37:49.42 ID:EtQxYXOK
新しいスーパーが出店してきてから
元からあったスーパーとガチの殴り合いみたいな競争していて
地域民としては嬉しい限り

とことん殴りあいを続けて欲しい
いろんな食材買って料理が楽しいぜ クハハハハハハハハハ!!




地元のマイナーな観光地に、たまたま平日行ってみたら…

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/25(金) 01:39:45.14 ID:FRQGG/xE0
地元のマイナーな観光地に、たまたま平日行ってみたら
観光地なのに人影もなく、近くに駅もなく、バス長時間待ちのくせにタクシー一台も通らない。仕上げに次の目的地への行き方が分からず途方に暮れてる一人旅中の嫁を拾って、予定の観光地巡りに車出して、地元民だからこそできる音声付で余計な情報まで語る観光ガイドして、これまた地元民だから知っている美味い物をたらふくご馳走してあげた。
後日嫁の地元へ旅行に行き、嫁部屋に宿泊させてもらったお礼に、嫁の部屋ピッカピカにして、お弁当作って「いってらっしゃい」、夕飯作って「おかえりなさい」ってしたら嫁になった。
  嫁は「逆に胃袋つかまれた」と周囲に笑われてた。


780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/25(金) 19:53:08.95 ID:CZ3J/l9Z0
>>778
えぇなぁ、お幸せに


781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/25(金) 22:35:52.53 ID:05jwSHKzd
>>778
男で料理作っているところを見せると、女性側はできる奴か否かの判断はしやすいみたいね。
結婚後に鱸を三枚に下ろしたら、嫁から「おぉー!」と、云われた。

他のはまるでダメダメなので私はそこ止まりだったけど、段取りよく、ぱぱぱって作って美味しいと株価暴上げみたい。

ぱぱぱって作らなくても琴線に触れればokay な場合もありますけどね。
東京での仲間内で豚汁出した時に地元から持ってきた味噌使った関係で同じ地元の奴に泣かれたとか。

おでんに黒はんぺんはいっていたときしみじみされたとか。

味に関わることはいろいろみたい。胃袋捕まれて結婚に繋がるのは概ね幸せだ。

ネットで読んだのでは、チャーハン作ったら亡き親父さんと同じ味が出ていて同級生の妹が嫁になったとか。
同じ材料でもチャーハンは作り手でかなり変わるよね。
創作だとしても、よく分かっている人が書いたんだなと、思った。


出張の度に地元スーパーや酒屋で普通酒漁りするのが好きだ

663 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 08:52:22.94 ID:4MUlz/1P
地元にしか卸していない普通酒ってある意味プレミアではと思う。
通販でもなかなか買えないものも多い。
出張の度に地元スーパーや酒屋で普通酒漁りするのが好きだ。


669 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 10:57:30.71 ID:Rr9A2NtS
>>663
良いですね
サケタイムやさけのわもそういう酒のレビューも増えてほしい
あがるのは無濾過生、原酒、にごり、発泡ばかり


670 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2022/02/19(土) 11:33:39.35 ID:mhAawz/5 [2/2]
>>663
東北だけど地元のスーパー仕入れ担当者が地酒好きなのか山口の五橋の普通酒とか仕入れてる


672 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 12:26:11.58 ID:VQZz2RU4
>>663
秋田行ったら、花邑とか翠玉のところ(両関)の紙パック酒がスーパーに並んでたの思い出した
美味しいと有名な蔵でも、地元向けだと糖類酸味料添加の普通酒だすんだなぁ
飲んだこと無いから味はわからんけど、多分値段相応なのかな





高校生の頃、母親の地元の山奥に連れて行かれたことがある。

986 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/10(金)00:00:51 ID:sCL8
特にオチもない話なんだが、高校生の頃、母親の地元の山奥に連れて行かれたことがある。

1時間に1本ぐらいのローカル線の駅から、バスで1時間近く山道を行ったところにある、とんでもないど田舎の集落。
こづかいやるから荷物持ちでついてこい、と言われて、夏休みで暇だったし、ちょっとした旅行のつもりだった。
到着間際になって、母から
「なんか色々言ってくる人いるかもしれないけど、お母さんの用事が済むまで我慢して流してて」
と言われた。
何事かと思っていたら、バスを降りた途端、5、6人に出迎えられ、歓迎という感じででかい屋敷に連れて行かれた。
その時初めて知ったのだが、母はそこの本家の一人娘だったらしい。
襖を取っ払った、何十畳かありそうな座敷に連れて行かれて、昼間っから宴会が始まった。
ここまで何が起きてるのかわからない。母に助けを求めようにも、なぜか席は別にされてる。
当時は上座とかよく知らなかったけど、自分がいい席に座らされているのはなんとなくわかった。
知らない爺さんや婆さんが入れ替わり立ち替わりやってきて
「そうか、〇〇の孫か」
「こんな立派な息子がいたなんて」
とか言っていた。
方言がきつくて良く聞き取れなかったけど、どうやら俺を本家の跡取りとして扱っている、というのはわかった。
これで妖しい美少女でも出てくれば俺もころっといったかもしれないが、残念ながら若くても40代?ぐらいしかいなかった。
宴会の料理も、なんかしょっぱくて茶色くて、あんまりおいしくなかったし。
しきりにビールを勧められるのを断って、トイレに行くと言って逃げ出したら、別の部屋に母と白髪の爺さんがいた。夏なのにエアコンがなくて、全部開け放してたので。
母が書類の入ってるみたいなでかい封筒を爺さんに渡してるところだった。
爺さんは廊下に立ってる俺を見て
「こんな息子がいるなら、ここまでしなくてもいいだろう」
と母に言ったが、母は
「この子はこの土地とは関係ないので」
と、きつめの口調で返していた。
そして、用は済んだとばかりに、宴会してるところに挨拶もしないで、荷物を持ってさっさと屋敷を出た。
俺のバッグもいつの間にか玄関にあった。
母が帰ろうとしてるのに気がついて、引き止めようとしたり、車で駅まで送る、とか言う人もいたが、母は全部断って、丁度来たバスに乗った。たぶん、バスの時間は調べてあったんだろう。
バスの中で母が
「あの人たち、どう思った?」
と聞くから、正直に
「なんか気持ち悪かった」
と答えたら、母はうなずいて
「たぶんないと思うけど、これから先、この土地の人が現れたら、関わっちゃ駄目よ」
と言った。理由は詳しく教えてくれなかったらけど、なんか関わりたくない人たちだと思ったので、俺も素直にそうしようと思った。

その後、その地方の観光地に移動して、美味いものたらふく食って温泉に入って、綺麗なホテルで一泊して帰ってきた。
それからもう20年ぐらいたつが、母とこの話をした事はないし、その土地の人とも会った事はない。
でもなんとなく抵抗があって、その地方には近づかないでいる。



私の地元は田舎で、1歩外に出れば視界の端に何処かしら山が目に入る。

248 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/02/09(火)17:57:46 ID:Yv.uz.L1
私の地元は田舎で、地元自体は山ではないけど山に囲まれたような地形なので1歩外に出れば視界の端に何処かしら山が目に入る。

続きを読む

同級生「俺、どこの大学行ったんだ」 俺  「京都の立命」 同級生「明治じゃなかったかよ」

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 01:40:55.52
成人式の為の地元に戻った
その後、地元の仲間達で飲み会を予定していた
式後に高校の時の同級生(飲みに行くメンバーじゃない)と世間話をしていた

同級生「俺、どこの大学行ったんだ」
俺  「京都の立命」
同級生「明治じゃなかったかよ」
俺  「京都で不動産屋やってる伯父さんが立命大のOBで立命に行ったら、いい部屋タダで使っていいって、で母親がその話に乗った」
その時、いきなり、知らん女=嫁、がやってきて
嫁  「あんた、立命、ちょうどいい、ちょっとあとで話を合せて」
そういうと、嫁はどっかに行ってしまった 
同級生と別れて、うろうろしていると、嫁が数名の女とヤンキーぽい男一人と一緒にやってきた
すぐに嫁は俺の腕を組んで、

嫁  「これが私の彼氏、京都で合コンで知り合った」
  (小声で、お願い合わせて、って言うから)
俺  「こんにちは、俺です、彼女とは京都で知り合いました、同郷で意気投合しました」 
 
 その時、地元の飲み会メンバーが俺を見付けてやってきて

地元 「俺よ、女連れで参加するんか、一緒に行こうぜ」
俺  「おう、じゃ嫁も行くか」

嫁を飲み会(男女混合)まで連れて行って、楽しく大騒ぎして、連絡先を交換して別れた
京都に戻って、ぼーとしていると嫁から、部屋に行きたいから場所教えてってメールが来る
何も考えずに、住所を返信して、1時間後に呼び鈴が鳴る

嫁  「部屋で一緒にいるとこ、写真に撮らせて」
と言うなり、リビングにやってきてツーショットの写真を撮っていく
女  「学生が大宮の駅前に2LDKって贅沢だね、あんたボンボン?」
俺  「伯父さんのマンションを借りてるだけで、親父は単なるサラリーマンだ」

成人式の時の話を聞くと、一緒にいた男は高校の時からストーカーされて
一緒にいた女たちは、高校の時に対立した女たちで、ストーカーの男を煽っていたらしく
嫁は、京都外大に行っていて、京都で彼氏を見つけたから、諦めろって言ったあと
その話の時に俺を見付けて、辻褄が合わせようとしていたらしい
部屋での写真もその証拠作りだった


532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 01:42:14.44
ある日の夜中に、酔っ払った嫁が二人の女連れて、終電無くなったから泊めて、
空いている部屋に入っていったので、タオルケットやら毛布を渡した
女たちは朝も寝ていたので、ごはん、味噌汁を炊いて、朝ごはん食べてください
合鍵を置いて次に会う時に返してくださいと書いて俺は、大学に行った
ちなみに、その合鍵は未だに戻って来ない
夕方、部屋に戻ると晩飯を作って嫁が待っていたので、一緒に食べて、飲んだ
じっくり話してみると、面白くて、ちょっときつそうだが美人で、笑うと弾む大きな胸が魅力的だった
だんだん嫁が部屋に来る回数が増え、その度に嫁の荷物も増えて行った
部屋に来るたびに嫁の事が好きになっていった
お互い志望企業に内定をもらって、二人でお祝いをした
長期休暇に実家に帰って、部屋に戻ったら、中から怒鳴り声が聞こえて来て
開けたら、嫁と両親が言い争いをしていた
俺の住所は嫁の地元の友達(ツーショット写真の受け手)から聞いてやってきた
嫁の部屋を解約した事を知った親が心配になって上洛し、男の部屋にいる嫁に怒ったらしい
嫁は、お互い大企業に内定も貰ったし、結婚を意識して付き合っていると
何時も支え合って、慰め合っていたと嫁は両親に熱弁を奮った
この間、俺は、うん、しか言ってないけど、熱弁で揺れる嫁の胸は確認出来てた
お前たちがそこまで言うなら、仕方ない、で卒業したらお互いの親に挨拶することになった
卒業後、結婚して伯父からその部屋を結婚祝いで貰って今も住んでいる


地元私鉄の車掌さんはいい人が多いな

853 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/03/06 19:54 ID:MHx9zhN6
大した話じゃなくてスマソ。。。

昨日電車の最後尾に乗っていた時のこと。
一番後ろの席に5歳くらいの男の子とお婆ちゃんが座っていました。
男の子は「あれナニ?」と質問しっぱなし。よほど嬉しいみたいで、こっち
もそんな二人のやり取りを和やかな気持ちで聞いていました。
所が、お婆ちゃんが「次で降りるよ」というと、その子が突然ぐずりだしま
した。どうやら終点の駅まで行きたいらしく「○○駅まで行く~!」とかな
り大きな声で騒いでいました。そろそろ周りの人にも迷惑になってきてるな
~と、ヒヤヒヤしながら聞いていると「僕、電車好きなん?」と男の人の声。
見ると車掌さんでした。びっくりしてピタッと静かになる男の子。
お婆ちゃんの説明では、その子は本当に電車が好きで、今日も何も用事がな
いのに電車に乗って移動していたそうです。憧れの車掌さんに「また乗りに
おいでや~」と言われて緊張気味に頷く男の子。
無事に駅で降りて「バイバーイ!」と手を振る男の子に「バイバイ」と返し
ている車掌さんを見ていい人だなぁと思いました。
この人に限らず地元私鉄の車掌さんはいい人が多いなぁ。
なんか癒された1日でした。


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ