ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

図書館



司書おもろいやないか

385 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/07/11(土) 16:27:17
時々行く図書館の入口の掲示板に利用者の意見とその回答を
貼ってあるんだが、見てたら「▲▼と●●本をたくさん入れて欲しい!」
とか書いてるバカがいた
普通そんなの捨てるだろうに図書館側も真面目に
「当館では煩悩の分野は扱っておりません」とか回答してて笑った
しかも余白にビデオテープのイラスト付w

司書おもろいやないか



図書館の休憩室でコーヒーを飲んでいた時のこと。 隣のテーブルには高校生が3人。

374 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :2007/03/24(土) 21:09:59 ID:PrsBW8ZT0

図書館の休憩室でコーヒーを飲んでいた時のこと。
隣のテーブルには高校生が3人。
どうやらこれから昼御飯を食べようとしている模様。
3人とも自販機で思い思いの飲み物を買ってきて、さあ食べようというとき、
3人のうちの1人が小声で

( ゚Д゚)「それでは皆さんご一緒に♪」

( ・∀・)( ゚Д゚)(´∀`)「「「いただきます!」」」(ペコリ)

何か言い方もかわいかったし、言い慣れてる感じだった。
(言おうねと示し合わせた風でもなく、言った後は何事もなかったかのように食べ始めてたので)
いつも3人一緒にこうやって食べてるのかなーとか考えたらなごんだ。


劇場版「きのう何食べた?」
マキタスポーツ
2022-05-18



当方図書館員。 70年前の地図を探しにくる人がいる、と連絡あり。

205 名前:なごみ[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 20:37:04 ID:PE9yC2Nz0
当方図書館員。
70年前の地図を探しにくる人がいる、と連絡あり。
用意して待っていたら、70代後半から80代くらいの
物凄い元気のいいおじいちゃん集団だった。
なんでもうちの町で70数年前生まれ育って、その後転居したとのこと。

「この地図持って、生まれた家のあった場所を探しに行くんだーっ!」
と嬉しそうに言うじいちゃんたちに、この仕事しててよかったと思った。
そこら辺結構歴史のある町から、じいちゃんたちの思い出の場所が
何か残っているといいな。



書館の返却ポストに本を返しに行きました。 夜に行ったし、閉館日だったので館内も施錠されてて人気も全くなくて暗かった。

99 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 23:12:17 ID:Yiu0MQjF
きのう、図書館の返却ポストに本を返しに行きました。
夜に行ったし、閉館日だったので館内も施錠されてて人気も全くなくて暗かった。
返却ポストに本を入れて、「怖いから早く帰るべ」と思ったら、
外のれんが敷きのエントランスホールにキラキラと輝くツブがたくさん落ちているのを発見。
「地面にお星さまがたくさん落ちてきたよ」みたいなロマンチックな印象でした。
また星座みたいな配置で、ブルーから透明に色が変わって、たいへん美しい…。

よーく目を凝らすと、床材に、発光ダイオードのような
小さな電球が点々と埋め込まれているものでした。
明るい時間に行くと、パッと見にはふつうのれんが敷きで全く気づかないし、
「照明」というにはさりげなさすぎます。
でも繊細なキラキラ星のちいさな光に「ほほーう」とうっとりしました。

蔵書も多く、ネット環境もAV設備もカフェテリアも完備されている
評判のいい新しい図書館だったのですが、こんな小さいカワイイこだわりがあったとは。
「地上の星~☆」とか歌ってごきげんで帰りました。


地上の星
YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS CO., LTD.
2020-01-08



図書館で借りてきた本に、前の人が挟んだらしき手紙が入ってた。

782 :可愛い奥様 :2010/06/04(金) 19:45:30 ID:jEvGlYLX0
この流れで思い出したけど、中学生の頃に図書館で借りてきた本に、前の人が挟んだらしき手紙が入ってた。
住所が書いてあったから封筒に入れて、書いた人らしき人に送ったら、後日とても丁寧なお礼状と図書券が届いた。
手紙の宛先の人からだった。
内容は、「息子からの手紙を届けてくれてありがとう」というもの。
どうも前の借り主が、闘病中に両親に宛てて書いた手紙を投函せずに挟みっぱなしにして亡くなったらしく、
死後しばらくして見ず知らずの他人から息子の書いた手紙が送られてきたので、
親御さんは天国の息子から手紙が届いたような気持ちになったんだそうだ。
まあ、不思議でもなんでもない話かもしれないけど、図書館の本にも色々なドラマが挟まってるということで。


790 :可愛い奥様 :2010/06/04(金) 20:56:16 ID:8EUrsYwI0
>>782
いい話だけどものすごい悲しい話でもあるよね。
息子さんのその手紙書いた時の状況とか、親御さんの悲しみとか考えると。


793 :可愛い奥様 :2010/06/04(金) 21:42:55 ID:jEvGlYLX0
>>790
お礼状を読んで号泣しましたよ。
その後お返事を書いて、もう1通お手紙を頂いたんですが、その手紙には
「本と絵が大好きな優しい息子でした。あなたもたくさん本を読んで立派な大人になってね」
みたいなことが書かれていて、ちっとも立派な大人になってないのですが、
少しの手間を面倒がらずに他人様のために手や身体を動かすように心がけるようになったのは、
あの経験があったからこそかもしれません。





図書館一時期使ってたけど 返却が面倒で使わなくなった(´・ω・`)

391 公共放送名無しさん sage 2022/03/12(土) 20:24:20.84 KILjd+dd
図書館一時期使ってたけど
返却が面倒で使わなくなった(´・ω・`)


437 公共放送名無しさん sage 2022/03/12(土) 20:25:13.76 CkmrmIHz
>>391
近所にないと返却めんどいよね
俺は近所に図書館あってたまに行くけど返却めんどい


534 公共放送名無しさん sage 2022/03/12(土) 20:26:47.10 5IrSJXtr
>>437
本屋図書館が近くにあった時は本をよく読んだがどちらも遠くなって読書しなくなったなあ


674 公共放送名無しさん sage 2022/03/12(土) 20:28:58.95 UGTvMM3P
お前ら引退したら図書館の充実した所が良いぞ。
無料だから入り浸りになる。


日本の最も美しい図書館
立野井 一恵
エクスナレッジ
2015-05-30




図書館通いももう4年、自分の本棚にある本は一体何なんだ?ってくらい良書と巡り会える

484 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/26(土) 06:34:02.11 ID:ltscIP9Y
今日は図書館行っておく
年末年始で閉館するからな
図書館通いももう4年、自分の本棚にある本は一体何なんだ?ってくらい良書と巡り会える
週替りで司書に紹介される本も楽しい
書店のPOPやポスターで買わされている感覚に疲れていた自分には心地よいし古い情報でも目新しく感じられたりと参考になった


図書館で借りた本に栞が挟まってた。 タティングレースで編んだいかにも手作りっぽい可愛いしおり

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 00:55:55.84
図書館で借りた本に栞が挟まってた。
タティングレースで編んだいかにも手作りっぽい可愛いしおりは、
すごく手が込んでる様に見えたから、返却する時に司書さんに頼んだ。
俺より前に借りた何人かのうちの誰かが忘れたものだと思ったので。
「すごくきれいで勿体無いので、できれば返してあげて下さい」
「はい、お預かりします」
自分で頼んでおいてアレだけど、そんなの本来の仕事じゃないだろうに、
いわゆる文学少女がそのまま大人になったみたいなメガネの司書さんは、
愛想良く笑った。きっとこの人に預かってもらえれば持ち主に戻るって、
根拠も無く俺は思った。そういう笑顔だったね。

自分の手を離れて安心してしまい、そんな事すっかり忘れた一ヶ月後の
図書館で、司書さんに話しかけられた。
「あの栞、ちゃんとお返ししておきました」
「あー、ありがとうございます」
「いえ、こちらこそ、ありがとうございました」
「?」
改めて司書さんにお礼言われたのがいまいち腑に落ちなかったが、
その理由は後で解った。
栞は司書さんが自分で本を借りた時に挟んだままにしてしまったもので、
編み物も得意な本人の手作り。その場でお礼を言いたかったけど、
利用者の情報は秘密厳守なので、ひとまず、預かったということにした
というのが真相だった。あれは素で嬉しかった笑顔だったのね。

てなわけで、その司書さんが嫁です。


図書館で公園の住人が「オレは弱者だ。いたわれ」と言ったらしい

36 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 14:14:29.22 ID:C25xS/3i
知り合いの図書館職員から聞いた話
そこの図書館には障害者枠で耳の聞こえない職員(Aさん)がいる
彼が受け付ける時は利用客はカウンターに置かれた「借りる」「返す」など書かれたボードで、自分の用件のところを指したり、Aさんは読唇ができるので大きく口を動かしている
ある日、Aさんがカウンター業務中に公園の住人が女性客に絡んでいた
Aさんはそこへ行くと怯えて泣いている女性を庇い、住人にやめるように言った(耳は聞こえないが話すことはできる)
すると住人は「オレは弱者だ。いたわれ」と言ったらしい
それからいかに自分が社会的に弱い立場かがなったらしい
Aさんは普段あまり自分の障害を出さないが、この時は
「僕は障害者です。でもそんなこと悲しくも何ともない。立場が弱いなら強い立場になればいい。働けばいいでしょう。僕はこうして働いている」
そう言うと女性に「大丈夫ですよ」と微笑みカウンターに戻った
住人はなおもがなろうとしたが、他の職員さんが呼んだおまわりさんに連れて行かれた
周りから拍手が起こったが、Aさんは気付かないで端末に向かっていた
そこにおじさんがつかつか来てカウンター越しにAさんを抱きしめ頭をがしがし撫でたらしい

「でもね」と話してくれた職員さんは
「ほっぺたにキスまでしなくてもよかったと思うのよね」
とちょっと不満げだった
「私がしたかったのに・・」
とくやしそうだった


図書館で借りていた本を一冊だけ返し忘れていて、期限が2週間過ぎてしまっていた。

173 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:平戌31年 03/09(土)19:26:09 ID:YMh.a9.j9
図書館で借りていた本を一冊だけ返し忘れていて、期限が2週間過ぎてしまっていた。
カウンターで年配の司書さんに遅れた旨を伝えて謝罪をすると
「正直に謝って偉いね」と言って飴ちゃんをくれた。
スーツを着た疲れたアラサー女だけど、「えへへ」って言いながら受け取った。
久しぶりに食べた黄金糖は美味しかった。


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ