ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

四季



マックで四季を感じる 風流でございますなぁ

130 名無しさん@おーぷん sage 24/11/20(水) 15:22:55 ID:???
春はてりたま
夏はトロピカル
秋は月見
冬は小麦粉 ね


132 名無しさん@おーぷん sage 24/11/20(水) 15:24:29 ID:???
>>130
マックで四季を感じる
風流でございますなぁ




スーパーサイズ・ミー
Morgan Spurlock
2019-11-05



もう秋だから外から色んな生き物の声が聞こえてくる でも自然とそれを煩いとは思わないんだよね あぁ確実に秋が来てるんだな、と感じながら眠るだけ

686 名無しさん@おーぷん  24/09/16(月) 06:39:59 ID:DWyh
最近夜やっとエアコン止めて窓あけてギリギリ寝られるかなって気温になってきたけど、もう秋だから外から色んな生き物の声が聞こえてくる
でも自然とそれを煩いとは思わないんだよね
あぁ確実に秋が来てるんだな、と感じながら眠るだけ

学生の頃海外から日本に仕事できた人がいて、その人とは夏~秋まで関わってたんだけど、夏の夜の蛙の声、秋の虫の声を指して
「なんだこのノイズは、騒がしい」
と英語でボヤいたんだよね
私はどちらもノイズだと感じたことがないし騒がしいとも感じたことがなかったからビックリした


687 名無しさん@おーぷん  24/09/16(月) 07:39:33 ID:xGdV
右脳で聞くか左脳で聞くかで秋の虫の声をどう感じるか違うらしい
あと都市部育ちの奥様が自宅回りは田圃と畑って農家の息子と結婚したら夏場はカエルの合唱に慣れなくて何年間か大変だったと言っていた(ジャイアン=剛田武の「ボエ~」に等しく感じたらしい)


688 名無しさん@おーぷん sage 24/09/16(月) 07:57:02 ID:uuQI
日本人は言語として虫の声を処理してるって言うしね
そういや蚊のぷ~んは不快だけどこの音は外国人と同じく音声として処理してるのか…
ぷ~んは「声」じゃなくて「羽音」ってイメージだし言語として処理してなさそう

外国人にとってみれば秋の虫の声はぷ~んが大音量で鳴ってるようなものなのか


689 名無しさん@おーぷん sage 24/09/16(月) 10:07:15 ID:QVU4
アメリカの素数ゼミの鳴き声はジーーーーーーという電化製品から出るノイズのような声だから、なおさら声だと感じづらいと思う
ミンミンとかツクツクホーシとか日本のセミは節回しがあって驚くという話もあるし。


691 名無しさん@おーぷん  24/09/16(月) 11:53:52 ID:DWyh
おくってしまった
別の外国人とのやり取りでそういったこと言われた
「この不思議な音は何?」
「ミンミンゼミだよ」
「これは?」
「クマゼミとアブラゼミが今は鳴いてる」
「じゃあこれは?」
「ツクツクボウシ」
「ツクツク…?」
「セミだよ」
「全部セミ!?」
「私はひぐらしって蝉の声が好き」
「なんでそんなに虫に詳しいの?虫博士?」
みたいなやり取りあったなぁ
秋の夜長に鳴く虫たちは歌にもなってるし、虫博士じゃなくても田舎育ちだと自然に聞き分けられるようになるよね


694 名無しさん@おーぷん  24/09/16(月) 15:50:16 ID:0RqO
>>691
聞き分けて「これなんだろう?」と調べたり話題になったりして自然と名前を知っていくよね
でもその興味自体が虫の音がノイズに聞こえる人には不思議なのかしらね

ヒグラシと河鹿の声が自分の中でわびさびのツートップだけど
赤とんぼの群れとつくつく法師は「夏休みが終わる!!」っていう強い寂寥感が湧いてきて
これもしんみりしちゃうんだなあ




日本、秋が消滅 wwwwwwwwwwww気象庁「10月も暑いです」


https://news.yahoo.co.jp/articles/d9ded762f93dd44bebd7c7d87faafc12e9175275



2 名前:名無しさん@涙目です。(最果ての町) [JP][] 投稿日:2024/09/13(金) 12:04:06.24  ID:ZPris9Ly0.net
もはや朝夕が下がるだけでも十分だわ
夜中も暑くて朝起きてももう暑いとかただの地獄だし

63 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/13(金) 12:21:00.50 ID:JLSYZNoV0.net [1/2]
>>2
夜も蒸し暑いんだが?

96 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/13(金) 12:31:11.75 ID:ZPris9Ly0.net [2/2]
>>63
それは今だろ10月になったら流石に朝夕は落ち着くわ


3 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [NL][sage] 投稿日:2024/09/13(金) 12:04:07.49 ID:cqJBDaLV0.net
秋はよしてくれ


9 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][] 投稿日:2024/09/13(金) 12:05:24.48 ID:+4yUbKZp0.net
あついあついたすけて


10 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage] 投稿日:2024/09/13(金) 12:05:31.37 ID:qDDueXzG0.net
今の気温32度


12 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2024/09/13(金) 12:05:55.12  ID:MjjMLj5S0.net
ヒートアイランド現象

254 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 14:27:11.46 ID:fAlglpby0.net [2/2]
>>12
山奥の田舎村だって普通に暑いじゃん

297 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/13(金) 15:47:33.91 ID:lm2/FtUJ0.net [3/4]
>>254
地下水が湧き出る沢位だな実際は
森に覆われてて涼しいがアブと場所によるがヒルがな
エアコン最高って話だよマジな話さ


17 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [KR][sage] 投稿日:2024/09/13(金) 12:06:44.70  ID:IFBgysG50.net
奴は四天王の中でも最弱


18 名前:名無しさん@涙目です。(みょ) [TW][sage] 投稿日:2024/09/13(金) 12:06:53.87  ID:+nlnoOnj0.net
安心してください、11月から12月は秋だよ

27 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][sage] 投稿日:2024/09/13(金) 12:08:34.03  ID:GbHY6I0w0.net
>>18
確かに近年の12月はあんま寒くねえな
消えるのはむしろ冬かもしれん

81 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 12:27:03.47 ID:9vmUNrH90.net
>>18
2月ぐらいが一番寒いな
暦の上では春だってのに

86 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 12:28:17.86 ID:tQoFI5kk0.net [1/2]
>>18
五毛作できるかなあ

142 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/13(金) 12:58:19.61 ID:OlkOxBHj0.net
>>86
米は確実に倍は取れるようになるから
今後米の価格は爆下げ確定だね


29 名前:hage(ジパング) [CA][] 投稿日:2024/09/13(金) 12:09:15.53  ID:+F4oJrxc0.net
だいぶ涼しくなったよ
早朝と20時ぐらいなら気持ちいい風が吹いてる
30年前の夏って感じ

97 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 12:31:22.83 ID:m9TSV90d0.net
>>29
それって夏やん?





【速報】今年の夏、終わる


https://tenki.jp/forecaster/n_takeshita/2024/08/19/30151.html
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured


2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:25:40.35 ID:VfaZAoP50.net
晩夏ってのがあらぁ!


3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:26:29.91 ID:9F6tn0sH0.net
きんちょうの夏はまた来年か


4 名前:山下[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:27:05.50 ID:wT9frESl0.net
夏が終わっても晩夏が来るんでしょ


5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:27:10.58 ID:8sFqNZD80.net
一人暮らしだけど今月の電気代1万余裕で超えたわ
引っ越して適当にしてたけど前のマンションワンルームの方がエアコンかけっぱなしでも電気代は安かった

まあ政府からのじょせいがあったかもしれんが

39 名前:[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:41:54.41 ID:NPlvizTj0.net [1/2]
>>5
たっか俺なんか二千円w

68 名前:[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:52:45.08 ID:yVbQFDDf0.net [1/2]
>>5
うちも一人なのに18000円

除湿器2台フル稼働させてたからかな~

129 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/20(火) 01:36:38.62 ID:c5iFDJRF0.net
>>68
それは間取りが悪すぎるせいだろうな

159 名前:寿司[sage] 投稿日:2024/08/20(火) 04:23:00.76 ID:YpiGCksX0.net [2/2]
>>68
除湿機2台なら普通に12畳以上のエアコンで除湿冷房した方が安いよ。
うちリビング14畳に24畳エアコンつけっぱなしで電気代14000円くらい。
サーキュレーター3台+扇風機2台併用してる。


111 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/20(火) 00:37:31.41 ID:eXjqmefW0.net
>>5
一万いくって何かエアコンや家に問題ないか?

130 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/20(火) 01:37:49.01 ID:EKa10c3o0.net
>>111
断熱と機密しっかりしてる集合住宅だと、
周囲の部屋でもエアコン使ってるのもあって殆ど要らない
一人暮らし用だからその辺ザルな部屋なんだろ

177 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/20(火) 06:14:10.43 ID:6RpzbiIU0.net [1/3]
>>111
大型冷蔵庫だとそのくらい普通に行くと思う


131 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/20(火) 01:38:00.31 ID:qpp3fr7o0.net
>>5
真夏や真冬に1万円超えるのは普通じゃないか?

143 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/20(火) 02:20:14.83 ID:lhG7H8U00.net [2/2]
>>131
一人暮らしで一万いく?
夜もエアコンつけっぱだけど補助金でてるし例年より安いレベル


9 名前:[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:28:34.65 ID:0ywZ1EWU0.net [1/3]
夏は終わったんだな、信じたからな


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:28:36.01 ID:Yf5Hccrz0.net
早く終わってくださいお願いします


16 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:30:30.52 ID:vcYajHA/0.net
10月まで暑いから心配するな


22 名前:[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:32:41.64 ID:QDvRWfQ70.net
9月が一番暑いからな


24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:33:59.07 ID:86n4NYDr0.net
お盆過ぎたら気温下がってた20世紀の夏

35 名前:山下[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:37:26.94 ID:zaRM3UTc0.net [4/6]
>>24
20年以上前だと思うけどお盆明けの8月、朝の最低気温が県内全域ひと桁って時があった
いまだエアコンガンガン回してる今日では信じられん


36 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:40:18.66 ID:UsaC8xqD0.net
2月にエアコンぶっ壊れて買い換えたのだが、夏場の電気代が半減したわ
去年の助成金アリと比べての半分だから、格段に安くなった
前のエアコンは20年物、6畳冷やすのに10畳対応のを使ってた
エアコンは勿体ないから使い続けるのじゃなく10年経ったら買い換えるべきとオモタ

49 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:44:20.72 ID:AmD+S/qd0.net [2/5]
>>36
10年以上前のエアコンなら買い換えても3、4年ぐらいで元が取れる


56 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:47:52.82 ID:MVEm7lXU0.net
普通に38℃とか39℃とかだったからな
もうこれが普通なんだよ
ノラネコかわいそう

59 名前:[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:49:53.71 ID:0ywZ1EWU0.net [2/3]
>>56
そういえば近所の野良猫を最近見ないな
日陰にいて動かないのか

67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:52:43.28 ID:HqfStcPG0.net
>>56
かわいそうだから涼しい保健所に連れて行ってやれよ


63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:50:54.88 ID:qmq+/wDp0.net
毎年一旦涼しくなってからの暑さのぶり返しで体調崩すまでがセットだから


83 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:58:27.07 ID:LmONJn5z0.net
日暮れも早くなったし、今年の暮も一人かな

88 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/20(火) 00:01:57.16 ID:5J2CQykA0.net
>>83
自由律俳句っぽいな




サマーウォーズ
横川貴大
2021-07-17



日本には四季があるの次 → 日本にはコンビニがある

17 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/01(土) 13:21:15.64 ID:S6+i8zlr0.net
日本には四季があるの次はコンビニがある、か


636 名前:[sage] 投稿日:2024/06/02(日) 10:41:35.38 ID:B6uq/5/a0.net [2/2]
>>17
日本にはもう四季はないよ


676 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/02(日) 14:57:24.55  ID:lHH+PcHJ0.net
>>17
まだだ、まだ水道水が飲める...!

677 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/02(日) 14:59:03.29  ID:FhNm/4nv0.net [2/2]
>>676
玉子を生で食べられる


751 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/03(月) 05:47:11.77 ID:wxouquLQ0.net [2/4]
>>17
まあそう言わずいろんな国へ旅してこいよ。
旅行で行くぶんには外国もいいけど
生きて行くうえで重要な医療、普段の食事、インフラは
かなり恵まれてるから。




秋なんてなかった いいね?

265 渡る世間は名無しばかり 2023/11/28(火) 21:29:56.78 8VnQTRUu
秋もう終わってない…?


278 渡る世間は名無しばかり sage 2023/11/28(火) 21:30:17.52 dIKUDRTO
>>.265
秋なんてなかった いいね?


316 渡る世間は名無しばかり sage 2023/11/28(火) 21:31:24.59 R+9yBP2k
>>.265
小さい秋すぎて見つけられなかった


363 渡る世間は名無しばかり 2023/11/28(火) 21:33:10.31 9j70adL6
毎年赤くなるナナカマドが茶色で終わってしまったから
今年の紅葉は物足りなかった




【秋、瞬殺】【冬】各地で今季一番の冷え込み…東京都心7.9℃でコートにマフラーの人も

1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2023/11/13(月) 11:37:39.91 ID:uNfgpXCh9
 日本列島の上空に流れ込んだ寒気の影響で、13日は各地で今季一番の冷え込みとなった。東京都心の最低気温は7・9度で、朝の通勤時間帯にはコート姿にマフラーを巻いた人も見られた。

 気象庁によると、13日午前の最低気温は、北海道中標津町で氷点下9・8度を観測。名古屋市8・7度、大阪市6・8度など、各地で今季最低を記録した。

 東京都心は今月6、7日は2日連続で最高気温25度以上の夏日となったが、12日には12月中旬並みの11・7度まで低下。13日も15度が見込まれるなど急激に冷え込んでおり、体調管理に注意が必要だ。

 冬型の気圧配置が続く影響で、14日までは全国的に平年より低くなる見通しという。

読売新聞 2023/11/13 11:27
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231113-OYT1T50019/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/11/20231113-OYT1I50034-1.jpg


3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 11:38:28.63 ID:Uh3OsPiO0
冬でも部屋ではパンイチです

49 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/13(月) 12:10:50.75 ID:m6XG8m4b0 [1/3]
>>3
ネクタイと靴下はしとかないと。


4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 11:38:29.64 ID:NV2QT2nJ0 [1/3]
暖冬だと言われてるけど
果たしてこのあとはどうなるのか


5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 11:39:49.98 ID:q4MJFNxe0
秋ほんとうに無くなったな


7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 11:42:43.08 ID:hVqJE16z0
秋が瞬殺されるとは…


9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 11:45:02.19 ID:PbwNJOaU0
横浜チベット夜勤帰り寒い…毛布出したわ


10 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 11:45:05.89 ID:xqiwjkpy0 [1/2]
マフラーはさすがに暑そう…


12 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/13(月) 11:46:34.90 ID:abw09/lg0
スマホが布団暖房になる

50 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/13(月) 12:12:23.63 ID:m6XG8m4b0 [2/3]
>>12
布団の外に置いてたらバッテリーの持ちがえらい事になるよな…。


16 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 11:47:35.95 ID:YmqM/hXE0
急に寒くなりすぎ


18 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/13(月) 11:48:13.19 ID:nU5ZGm7g0
秋服捨ててええんか
日本にいる限り着る機会ないやろ

19 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/13(月) 11:49:30.59 ID:O7YncAeb0
>>18
秋服+ダウンが冬服じゃないの?


22 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 11:51:36.56 ID:qDET63jg0
バイク通勤が辛い季節になってまいりました

51 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/13(月) 12:14:02.57 ID:m6XG8m4b0 [3/3]
>>22
ハンドルカバーしておくと指の暖かさが段違いに改善するからしておくといい。


23 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 11:52:20.54 ID:ywBwY4wd0
堪らず羽毛布団出したわ


24 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/13(月) 11:53:19.09 ID:YqRqBABa0
秋物がほぼ出番なかったな
先週まで日中は半袖でも余裕なレベル


27 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/13(月) 11:55:02.24 ID:Ri41kND40
まだ11月だけど真冬に着るような分厚い上着着てもおかしくないよね?

29 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 11:56:59.80 ID:MDn/ruRB0
>>27
おかしくない
風邪流行ってるから、風邪ひかないように暖かめが正解


28 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 11:56:11.45 ID:hJc9aNQF0
秋が仕事しない


35 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 12:01:57.93 ID:7qufpm1M0 [1/3]
日本の四季はいずこ…


36 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/13(月) 12:02:01.36 ID:m8Ndmo2E0 [1/23]
夏から急に冬になったな


39 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 12:03:28.58 ID:7qufpm1M0 [2/3]
先週は部屋の気温が30度越えてて冷房入れてたのに
まぁそれはそれで異常だったが


40 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 12:04:34.08 ID:ZdkJ+5Pq0
半袖の翌週にダウンとか


52 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 12:14:02.65 ID:9Xm6z3KG0
夏に買ったBarbour ビューフォートの出番だな


73 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 12:25:08.33 ID:QCf3ELhS0
急に来やがって
ガッツリ風邪引いたわ


81 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/13(月) 12:31:40.12 ID:b6G5C/OY0
零度下回ってないのに寒いwww


85 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/13(月) 12:35:08.47 ID:cRsvpfNX0
猫とラブラブな一夜を過ごしました


100 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/13(月) 12:53:03.03 ID:lvK+7EyQ0
こたつ最高!




【気象】7、8月に続き…9月も最も暑かった もう四季なんてもんは日本から無くなるんかね

1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2023/10/02(月) 17:35:59.55 ID:OzQWgQJR9
※10/1(日) 15:37配信
朝日新聞デジタル

 やっぱり9月も過去最も暑かった――。気象庁データの分析から、今年9月は126年の観測史上で最も暑く、平均気温はこれまで最高だった2012年の記録を1度以上も上回る異常な暑さだったことがわかった。気象庁は「地球温暖化の影響に加え、太平洋高気圧の勢力がまだまだ強い。10月も高温の傾向は続く」としている。

 千葉県銚子市や滋賀県彦根市など、気象庁が日本の平均気温を算出する際に基準としている都市化の影響を受けにくい15観測所のデータを、気象庁の専門家の監修を受けながら、朝日新聞が調べた。

 今年の9月は真夏並みの気温が半ばまで続き、中旬にはいったん涼しくなったが、月末に再び暑さがぶり返した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6477071


22 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/02(月) 17:49:56.87 ID:X7jFmD4+0
もう四季なんてもんは日本から無くなるんかね

36 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/02(月) 17:56:15.83 ID:5NW+KKyK0 [1/4]
>>22
春と秋が短すぎるよね
梅雨、夏、冬、って感じかな

188 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/02(月) 20:03:11.13 ID:dxW1o9BI0 [1/2]
>>22
今年は春が長かったのをもう忘れたのか


29 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/02(月) 17:52:45.43 ID:ZZgCnaAI0
人間という病原菌を殺すために地球が熱を出してるんだろ

104 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/02(月) 18:42:29.98 ID:wQiSWkEg0
>>29
あーそれか

124 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/02(月) 18:53:09.42 ID:2LL8WNfv0
>>29
こういうの好きだわ
たまーに考える

326 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/03(火) 15:36:41.75 ID:tqyJ9btG0
>>29
うまいな


51 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/02(月) 18:04:57.19 ID:W++U4TEH0
今後の予定
夏7、8、9、
秋10
冬11、12、1、2、3、
春4、5

なおこれから春秋は消滅していきます

87 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/02(月) 18:27:53.27 ID:2p3/ktCa0 [2/2]
>>51
おれの誕生月が…

316 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/03(火) 11:07:03.22 ID:aeOt4S4j0 [2/2]
>>51
春 3下, 4, 5
夏 6, 7, 8, 9
秋 10, 11
冬 12, 1, 2, 3上(暖冬)




気象庁「冬も暑い」。冬なんてなくなれ!春夏秋だけでいいんじゃい(・へ・)

5 名前:イドクスウリジン(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 10:42:46.45 ID:iGWNBPZw0
冬なんてなくなれ!春夏秋だけでいいんじゃい(・へ・)

84 名前:ラミブジン(ジパング) [PL][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 11:27:41.66 ID:Ra5rBMhA0 [1/2]
>>5
沖縄はそれやで

202 名前:ダルナビルエタノール(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 13:22:04.87 ID:kJMSBG5h0
>>5
そうはならない
短春・夏・激夏・夏・短秋
の熱帯モンスーン気候w

204 名前:ダサブビル(兵庫県) [PH][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 13:24:39.37 ID:/DIma2Mq0
>>5
春と秋もなくなるがいいか?
残るのはジメジメの雨季とジリジリの乾季だけ

208 名前:ザナミビル(東京都) [IT][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 13:41:50.39 ID:k1TXWXSz0 [1/2]
>>204
日本の大部分に、カラッとした夏は無い
常にジメジメ


7 名前:ダサブビル(茸) [CL][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 10:45:22.91 ID:k+JdHMl+0
むしろ冬だけで良いわ
寒いのは着れば何とかなるけど暑いのはどうにもならん

61 名前:ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [US][age] 投稿日:2023/09/20(水) 11:14:50.78 ID:xX8wymep0
>>7
ほんこれな

80 名前:ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [JP][] 投稿日:2023/09/20(水) 11:26:32.83 ID:ijk4FPqr0
>>7
そう、実に基本的な事なんだよ

131 名前:テノホビル(茸) [IR][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 12:06:31.23 ID:x18VY37C0
>>7
これ
豪雪でJAFも凍るような地域は引っ越せと

156 名前:テラプレビル(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 12:18:50.29 ID:h7JYq2Mq0
>>7
食糧自給率が死ぬけどよろしいか

170 名前:アタザナビル(茸) [US][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 12:26:17.25 ID:cjBm2KpH0
>>7
なめた口きくんじゃねえ!

176 名前:コビシスタット(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 12:27:36.72 ID:iBOVrFoy0
>>7
北欧に住めば良いんじゃね

191 名前:ロピナビル(茸) [TW][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 12:52:35.93 ID:jUiLATyH0
>>7
-10℃で同じことが果たして言えるかな

198 名前:エンテカビル(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 13:08:30.08 ID:som5fg1P0
>>7
1月2月にまた同じことレスしてみな

201 名前:ソホスブビル(静岡県) [SG][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 13:21:05.69 ID:jrb9G7fT0
>>7
そうなんだけどさ
脱げばいいんだよ男も女も平等にな

216 名前:ピマリシン(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/09/20(水) 13:57:52.96 ID:RXbzKh3s0
>>7
うむ。
北海道にいると切実に思う

特に今年の夏なんか経験しちゃうと尚更

225 名前:アメナメビル(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 14:16:46.47 ID:UrJ/UDrk0
>>7
冬は雪が降るからな

242 名前:メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 14:48:58.01 ID:NLASY/RD0 [1/2]
>>7 俺もこのタイプ
夏嫌いの冬ヌクヌク幸せ

273 名前:メシル酸ネルフィナビル(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 18:11:00.91 ID:hVYekmvy0
>>7
小学生かよ
お前みたいなデブは少数派なんだよ!

275 名前:アデホビル(国際宇宙ステーション) [US][] 投稿日:2023/09/20(水) 18:38:27.99 ID:zD+NxgkV0
>>7
俺は冬だけなんて御免だわ

296 名前:リバビリン(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 20:52:15.83 ID:5qeB6BtP0
>>7
全裸以上にはなれんからな

308 名前:インターフェロンα(長野県) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/09/21(木) 00:34:30.90 ID:boQo+nvR0
>>7
寒くて痛いを味あわせたい


37 名前:ポドフィロトキシン(東京都) [JP][] 投稿日:2023/09/20(水) 10:59:26.59 ID:v5P7CJCG0
今年の冬は半袖で行けるのか?
そういやそのへん歩いてる外人って真冬でも半袖ってか雪降ってても半袖なのは何故なんだ??

45 名前:イスラトラビル(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 11:04:25.26 ID:bi0PyjgQ0 [2/2]
>>37
昭和の頃は冬でもランニングシャツに短パンってやついたな。

123 名前:ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/20(水) 11:54:34.42 ID:ZpPUyUzZ0
>>37
白人は寒さに強くて明るいのが苦手らしいな
暗視能力も発達していてホテルの客室の照明なんか俺なんかかなり薄暗いと思うけど連中にはあれが丁度いいみたい




「秋を返せ」たぶん10月になっても半袖ですわ

829 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/19(火) 19:27:37.03 ID:39TOtsLb0
たぶん10月になっても半袖ですわ


833 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/19(火) 19:45:08.34 ID:ybR26Xwm0 [1/2]
>>829
襟なしのシャツに 10月が来ても 夏は終わらない
杉山清貴は温暖化を歌っていたんだな


834 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/19(火) 19:45:13.00 ID:cyNQetkU0
>>829
いや10月なら普段から半袖だろ


835 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/19(火) 19:46:06.35 ID:ybR26Xwm0 [2/2]
>>829
襟なしのシャツに 10月が来ても 夏は終わらない
杉山清貴は温暖化を歌っていたんだな


860 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/19(火) 21:04:31.94 ID:h8jH/ALU0 [4/4]
>>829
シャツなら年中




【猛暑日】厳しい残暑「秋を返してほしい」

1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2023/09/18(月) 08:37:39.25 ID:T9QLWdWr9
※9/16(土) 18:32配信
東海テレビ

 3連休初日の16日も東海3県は厳しい残暑となり、名古屋市などで観測史上最も遅い「猛暑日」を記録しました。

 強い日差しが照り付けた名古屋市の最高気温は35.7度と観測史上最も遅い猛暑日を更新しました。

街の人:
「9月にしてはすごい暑い。日傘ないと歩けない」
「朝方は涼しかったので油断したけど秋を返してほしい」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/54acda20e58bd2cf58e2cdb4f9a0a7086a878384
※前スレ
【猛暑日】厳しい残暑「秋を返してほしい」  [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694911274/

★  2023/09/17(日) 09:41:14.27

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 08:38:53.57 ID:JB/BFLYh0
冬夏冬夏
日本には二季がある

50 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/18(月) 09:03:25.71 ID:/ak5cg370 [2/5]
>>45
半年夏かよ
亜熱帯だなwwww

137 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 10:25:20.26 ID:YRhNHjI00
>>45,50
マイアミか?

229 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 12:15:11.18 ID:yPNF0Gme0
>>45
いまはまさにこんな感じになっちゃったな
春と秋が短すぎる

350 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/18(月) 15:37:40.69 ID:Lbk6jM/e0
>>45
そうそう
最近は年末感が全くないんだよなぁ

535 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 21:35:57.13 ID:DfAMZ91N0
>>45
そういえば昔ウェザーニューズで
「春 梅雨 夏 秋 冬 日本にはゴキがある」って

745 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/19(火) 09:27:00.61 ID:y22Sf7rI0
>>45
12月が暖かくなるなら許せるが
現実は4日や8日頃から極寒になるからな、、、

779 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/19(火) 15:09:07.64 ID:VwLi12ih0
>>45

1.2月  冬
3.4月    花粉
5月  初夏
6.7月  雨季
8.9月  盛夏
10月  晩夏
11.12月 秋


191 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 11:20:53.38 ID:RCKLeerp0
一年中夏でも良くない?

冷夏なら作物に影響が出るけど
夏がずっと続いても何の影響もない
困る人誰もいない、むしろ喜んでる人多い

193 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 11:31:29.27 ID:kKyMMdc30
>>191
葉物野菜の値段知らないんだろうけど肉より高いぞ

195 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/18(月) 11:33:50.42 ID:zow0U2ax0 [1/2]
>>191
スキーヤーが困る

199 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 11:44:22.92 ID:rP3O9iKs0 [1/10]
>>191
足が早過ぎて輸送や商品入れ替えが大変
すぐ腐る

209 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 12:02:12.07 ID:txaVR7FQ0 [1/3]
>>191
ゴキが大繁殖した世界になるぞいいのか

211 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 12:03:10.51 ID:oYS48QP40 [2/2]
>>209
今年はゴキブリ見ないよ。
暑すぎるんじゃね?

230 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/18(月) 12:15:18.01 ID:usXrLtPA0
>>209
アシダカが片づけてくれるよ
今年、中サイズを風呂場でみた
それっぽい破片が落ちてたから食ってたんだろう
今年は買っておいたブラックキャップ使ってない
最初みたとき特大サイズだったから固まったわ
ザーって動いたときぞわわーってなった

243 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/18(月) 12:23:45.77 ID:Luczo3Zb0 [5/17]
>>209
東南アジア行くとスリッパくらいの大きさのゴキいるみたいね


240 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/18(月) 12:22:50.77 ID:neah04t30
>>1
北海道は夏暑かったけど9月に突然秋になったらしいな
仕事中にラジコでよく北海道の番組聞いてるけど
涼しいの羨ましいわ
関東は相変わらず湿度たかいから夜中でも不快指数たかすぎ

250 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/18(月) 12:28:18.85 ID:Luczo3Zb0 [7/17]
>>240
北海道に遷都を考える時に来ている

327 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 14:58:16.16 ID:ILyr/CJm0 [1/3]
>>240
いや、普通に暑いよクソ蒸し暑い

330 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 15:03:25.34 ID:Zuf9x3F30 [1/2]
>>240
北海道は今秋どんどん気温下がっていく予報
東京は来週以降かな


255 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/18(月) 12:30:16.38 ID:rnFhKiam0
去年も暑かったけど割と早く秋が来たような記憶
お盆以降の暑さは体力も気力も消耗させる
都会の地面はもっと土の面積を増やしてほしい
暑さの半分は照り返しなんじゃないの

259 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 12:32:27.77 ID:2FL1xV6q0 [2/2]
>>255
湾岸に高層ビル建てまくって風を塞いどくから安心して

262 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 12:35:24.53 ID:txaVR7FQ0 [3/3]
>>255
去年も残暑長かった
さすがに今年ほどではないけど気候変わってきたな

282 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 13:15:17.93 ID:RkXG71Z70 [2/3]
>>255
去年の関東は9月の30℃超えは少なかった
10月の雨で平均気温が半分になった
11月は暑かったけど、ラニーニャで厳冬だ言ってた
今年はずっと平均気温が変わらんもん
こんなの過去例が無いからね

291 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/18(月) 13:46:12.65 ID:nC+Qx0yw0 [2/2]
>>255
去年一昨年の関東は涼しくて乾燥してて心地いい夏だったぞ




細菌の日本の気温 極寒 - 豪雨 - 真夏 - 台風 - 極寒

243 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/23(水) 17:35:58.02 ID:umTfhSoI0
11月:秋
12~3月:冬
4月:春
5月~10月:夏

最近はこんなイメージ


247 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/08/23(水) 17:36:48.81 ID:Wq27rCs/0 [3/6]
>>243
死季しかないんよ


249 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/08/23(水) 17:37:28.57 ID:zwhvznvJ0 [3/3]
>>243
極寒 - 豪雨 - 真夏 - 台風 - 極寒


251 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/08/23(水) 17:37:50.42 ID:BztgbT8+0 [6/6]
>>243
桜とヒマワリの開花が同時に見れる


254 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/23(水) 17:38:24.28 ID:215wY9S00 [1/4]
>>243
春秋絶滅時代


265 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/23(水) 17:41:38.87 ID:lgkziR3P0
>>243
夏は夜も20℃超えてるイメージ
5月はまだ冷える??




関東だけど今年梅雨なかったな

72 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/25(火) 22:35:03.02 ID:pCJicj6y0
関東だけど今年梅雨なかったな


75 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/25(火) 22:35:55.11 ID:byn12HKc0 [2/2]
>>72
情緒も無くなってゆく


78 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/07/25(火) 22:37:38.08 ID:wGHoP9OA0
>>72
予報で雨マーク付いても次の日や数日後には消えてた
マジで気づいたら梅雨が終わってたというかなかった


126 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/25(火) 22:57:41.94 ID:A4CHyz+C0 [1/5]
>>72
無かったよな
多分、夏の終わりのゲリラ豪雨もなくなってくるんだと思う


349 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/07/26(水) 09:40:51.53 ID:+fdSWhp60 [2/2]
>>72
水不足にならないのかな




これが日本の四季ってもんよ

380 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/29(月) 15:21:06.18 0
カエルが鳴けば梅雨、ミンミンゼミが鳴けば盛夏、ツクツクボウシが鳴けば晩夏、スズムシが鳴けば秋、これが日本の四季ってもんよ


389 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/29(月) 15:26:12.02 ID:ETBCCzYN0 [5/5]
>>380
盆過ぎの午後、ヒグラシが
カナカナカナカナカナ・・・
と鳴いた後、一瞬の静寂が訪れて夏の終わりを知るね


397 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/29(月) 15:28:47.57 ID:2L2VQwTB0
>>389
夏休みの終わり…


402 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/29(月) 15:29:54.38 ID:G8O1H8KN0 [2/2]
>>389
網戸で鳴かれると地獄w


408 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/29(月) 15:32:01.91 ID:xET7z7C00 [2/2]
>>389夏来てないのに、切なくさせるなよ(笑)




「春と秋が短い」SNSでも不安の声!“四季”から“二季”へ

273 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/11/16(水) 11:24:07.45 ID:0hY8J/P/0
名古屋の1年はこんな感じ
1月 真冬
2月 真冬
3月 冬
4月 春
5月 夏
6月 蒸し暑い夏
7月 クソ暑い夏
8月 死者が出る夏
9月 クソ暑い夏
10月 夏
11月 秋
12月 冬


276 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/11/16(水) 11:25:38.53 ID:HYTldiTZ0
>>273
夏ながすぎんよマジで……


342 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/11/16(水) 13:12:14.13 ID:hLo9O6fN0 [2/2]
>>273
東京もそんなだよ
春と秋短い


512 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/11/18(金) 11:04:08.50 ID:/9niyecu0 [2/2]
>>273
3月は春、年によっては2月後半から春めく
12月も中頃までは晩秋
1年の半分が夏なのは概ね同意する




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ