ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン



グラスでそんなに味変わるもんかねえ

510名無しステーション 2025/05/31(土) 23:52:41.00ID:SzUo4zW+0(3)
グラスでそんなに味変わるもんかねえ 


582名無しステーション 2025/05/31(土) 23:53:32.04ID:ANuEnR350
>>.510
口が広くなる分、缶より香りがより感じられるようにはなるかと 


678名無しステーション 2025/05/31(土) 23:54:47.59ID:39ln8Ohy0
>>.510
マックのストローで痛感した







広島焼きはなんでそばと野菜に味をつけないのか 味が薄いよ 広島人はあれがいいのか

363 名前:[sage] 投稿日:2025/05/22(木) 12:56:05.82 ID:2E78Q6Fb0.net
広島焼きはなんでそばと野菜に味をつけないのか
味が薄いよ
広島人はあれがいいのか


369 名前:[] 投稿日:2025/05/22(木) 13:10:50.23 ID:NrolZxbk0.net
>>363
味を濃くしすぎると野菜の味がわからなくなるから
キャベツのおいしさを味わうためにはあのくらいがちょうどいい


379 名前:[sage] 投稿日:2025/05/22(木) 13:23:13.06 ID:D3xicfaV0.net [4/5]
>>363
野菜に味をつけないのは一理あるかも
麺には少しほしいかな
塩分は少なくていいけどね


384 名前:[] 投稿日:2025/05/22(木) 13:31:11.50 ID:ibGqNc+E0.net [3/6]
>>379
自分で作るときは麺に少し醤油をかけて炒めてたな
ソースはくどい


385 名前:[sage] 投稿日:2025/05/22(木) 13:31:56.96 ID:2E78Q6Fb0.net [4/4]
>>369
>>379
なるほど
広島の人は食べ慣れてるから
お好み焼はあの薄味でいいのですね


559 名前:[sage] 投稿日:2025/05/23(金) 00:46:04.27 ID:0bZs40CN0.net
>>363
>>379
店にもよるけど、麺をほぐす時は出汁をかけながらやってる。
子供の頃、おばちゃん麺に何かけてるんと聞いたら「魔法の水よ」と言ってた。
ただの水かと思ってたけど後に出汁だったんだと知った







続きを読む

みそ汁の味が濁るって言ってる奴の根拠はこれか ただの難癖じゃねえかw

134 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/18(金) 07:16:04.75 ID:UPfRfnEV.net

味が濁るって言ってる奴の根拠はこれか
ただの難癖じゃねえかw
https://i.imgur.com/8ORchCS.jpeg


135 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/18(金) 16:42:17.46 ID:QT/xcS3W.net

山岡自体が難癖の塊だからな


136 おさかなくわえた名無しさん  2025/04/18(金) 22:19:45.63 ID:iHCnYrDj.net

雄山もそんな感じだな
似た者親子だよ


137 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/18(金) 23:42:27.52 ID:XTzOa/kl.net

そもそも味が濁るってどういう意味だ?


139 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/19(土) 06:47:02.37 ID:ceeG/CAr.net

具が多いと味が濁るなんて事は無いからな


140 おさかなくわえた名無しさん  2025/04/19(土) 07:23:21.41 ID:6IUFE9K0.net

味が濁るばかりか鼻血まで出るぞ

141 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/19(土) 07:45:25.29 ID:ceeG/CAr.net

それは毒入りだよ


142 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/19(土) 14:15:07.42 ID:I2sj9Zbn.net

味が濁る、音が濁るはあるが、色が濁る、匂いが濁るはない

167 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/24(木) 17:06:00.78 ID:X7jxfaUw.net

>>142
匂いはともかく「色が濁る」はあるんじゃね?
澄んだ色が存在するわけだし
その対義語で濁った色はあるはず


143 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/19(土) 15:32:16.12 ID:an515KJ9.net

藤田ニゴル


144 おさかなくわえた名無しさん  2025/04/19(土) 16:09:40.64 ID:d/9xKYG2.net

具だくさんの方が体にいい。味は知らん


145 おさかなくわえた名無しさん  2025/04/19(土) 17:41:18.12 ID:6IUFE9K0.net

濁ったっていいじゃない 山岡だもの


https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1742520330/


美味しんぼ(1) (ビッグコミックス)
花咲アキラ
小学館
2013-01-01





味噌汁にたくさんの具を入れると味が濁る

534 おさかなくわえた名無しさん  2025/03/12(水) 22:23:58.92 ID:+jk5+WQC.net

味噌汁にたくさんの具を入れると味が濁るということ

539 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/03/13(木) 07:11:09.60 ID:OeV7x8X4.net

>>534
ほうとう「…」




535 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/03/12(水) 22:56:03.34 ID:4PiDd1PM.net

山岡さんの受け売りw


536 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/03/12(水) 23:26:53.95 ID:nBXQhKkv.net

だが、それがいい


540 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/03/13(木) 08:15:56.64 ID:qgEaBDa4.net

沖縄の味噌汁は豚肉、ランチョンミート、ソーセージ、豆腐、
揚げた魚の切り身、野菜、卵など盛り沢山
豚汁も味噌汁だよねえ

541 おさかなくわえた名無しさん  2025/03/13(木) 10:27:29.05  ID:fwdiFJe+.net

>>540
豚汁は味噌汁なのか鍋物なのか意見が分かれるところだ


543 おさかなくわえた名無しさん  2025/03/13(木) 12:06:24.04 ID:C/WdBiOV.net

豚汁は立派な酒のアテなのでれっきとした鍋物だぞ🍲


544 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/03/13(木) 14:49:21.72 ID:TE7TApFV.net

豚汁は芋煮の仲間だし


545 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/03/15(土) 02:01:01.57 ID:fLWsvO3G.net

芋煮は何の仲間なの?

571 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/03/18(火) 13:21:30.98 ID:pCwVDyWk.net

>>545
芋煮は芋煮だよ




547 おさかなくわえた名無しさん  2025/03/15(土) 14:14:41.27 ID:tNYrdmvB.net

猪鍋や熊鍋があるんだから豚汁は鍋物だよ

548 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/03/15(土) 15:45:14.67 ID:B0AeiXQx.net

>>547
いやそのりくつはおかしい

550 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/03/15(土) 20:27:33.01 ID:B0AeiXQx.net

>>547
> 猪鍋や熊鍋があるんだから豚汁は鍋物だよ

そのりくつなら牛丼も鍋物だな


549 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/03/15(土) 18:07:05.12 ID:ko+LYise.net

豚汁を鍋物にしたいのなら他の鍋物のようにテーブルに置いて
みんなでつつくみたいにしなけりゃ無理だろ
豚汁はキッチンで作って人数分の器に盛ってお盆かなんかで
テーブルに運ぶのだから

普通に味噌汁だ


551 おさかなくわえた名無しさん  2025/03/16(日) 08:36:19.32 ID:zsxzInxa.net

味が濁らなけりゃどうでもいいじゃん

553 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/03/16(日) 09:34:30.24 ID:AGbMeYhl.net

>>551
そもそも味が濁ると言うのがおかしい

557 おさかなくわえた名無しさん  2025/03/16(日) 17:09:45.00 ID:RzuTLNor.net

>>553
山岡に言えよ





続きを読む

女優・加藤ローサ、チキンナゲットソースの味で破局の過去「私マスタードソース派で」「この人と未来なさそうだなとか思っちゃって」

1 名前:muffin ★[] 投稿日:2025/05/08(木) 18:39:55.20 ID:9AYwTB0I9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d452f71360e868c60e899996605f0280607e12a4
5/8(木) 18:07

 女優の加藤ローサ(39)が7日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜」(水曜後9・00)に出演。マクドナルドのチキンナゲットの「ソースの味」で破局した過去を明かす場面があった。

 この日のテーマは「ファストフードに育てられた女」。ひな壇の出演者たちが、それぞれお気に入りのファストフードや推しポイントなどを紹介した。

 高校時代から芸能活動をしている加藤は「小さい時からお給料日には毎月モスバーガーに行くっていうのが恒例行事みたいになってて、それで、大人になってから野菜美味しいなって。ファストフードじゃない感じ。ヘルシーな感じがします」と話した。

 そんな中、スタジオではマクドナルドの話題に。MCの上田晋也から「あんまりマックとかは行かない感じ?」と振られた加藤は「マクドナルドには苦い思い出があって」と告白。「初デート、ドライブデートだったんです。そしたら“お昼ご飯はマックにしよう”って言って、“じゃ、俺買って来るわ”って言って買って来てくれて。扉開けるなり“ナゲットのソース、バーベキューでいいよね?”って言って入ってきたんです。でも、私マスタードソース派なんですよ。で、私マスタードソース派だってことが言えなかったんですよ。そしたら、彼との未来が見えて」と振り返った。

 上田は「は?」と理解できず。加藤は「ソースの好みも言えないような人とデートしてて、この人と未来なさそうだなとか思っちゃって」と苦笑した。

 スタジオから共感の声があふれる中、上田は「“ああ”って言ってるけどよく共感できたね!俺、全く共感できないけどな」と首をひねっていた。

https://i.imgur.com/IKWWNvF.jpeg


6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/08(木) 18:41:53.16 ID:CrKH2vEt0.net
マスタード以外は無しだよな




9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/08(木) 18:42:10.34 ID:ayz02LHl0.net
おれもマスタードだわ
合うね


10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/08(木) 18:42:17.67 ID:ihjxFas60.net
松井が羨ましいってほんま


11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/08(木) 18:42:25.88 ID:RFNzIN6g0.net
あの時はすまん


13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/08(木) 18:43:47.12 ID:GM18AKRZ0.net
でもローサと付き合えるならいくらでもマスタード派に改宗するよね
まあそんなこと言ってる弱男じゃそもそもデートもできないんだろうけど


16 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/08(木) 18:44:03.66 ID:7vSdaGGW0.net
「何がいい?」じゃなく「これでいいよね?」って自分の好みを押し付けてくる相手は駄目だわ
食べ物の好みが同じ人か、相手の好みを尊重できる人じゃないと長続きしないよ

81 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/08(木) 19:08:13.27 ID:fzcChp6x0.net
>>16
B型の人にやられたことあるわ
わけのわからんジュース買ってきやがってさ

210 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/08(木) 20:26:04.86 ID:OQVTeP4f0.net [2/3]
>>16
事前に訊くの忘れてたから勝手に決めたけどまあ、別にいいよね

ぐらいのニュアンスちゃうか?

212 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/08(木) 20:29:31.59 ID:HNmMz0Hs0.net
>>16
「これでいいよね?」は確認
「ダメ、マスタードがいい」って言えばいいだけ
そう言えば相手も「そっか、了解!」で済む
たかがそんなことで押し付けと感じるお前の問題

219 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/08(木) 20:40:06.84 ID:wIxNeqXF0.net
>>16
別に押し付けたわけじゃねえだろうバカかおまえは

248 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/08(木) 21:06:01.69 ID:Wr/KrE8n0.net
>>16
そこで自分の意見を言える人なら良いんだろうけど
加藤は言えないタイプだったので未来はないと判断したという話だよね
これは正しい判断だったと思う

292 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/08(木) 21:47:21.22 ID:Id7u/myU0.net [2/4]
>>16
そんな食い物如きに拘りなんかねんだわ
好きなの頼みでおわりやん


21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/08(木) 18:45:29.14 ID:NV5OOVqB0.net
一時期、桃味のソースがあった。
嘘じゃないよ。信じて。

65 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/08(木) 19:01:07.32 ID:Gu5c/Hjq0.net
>>21
キウイソースもなかった?
あれ好きだった

208 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/08(木) 20:23:10.98 ID:6x32tUk00.net
>>21
スイート&サワーじゃなく?

408 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/09(金) 13:04:16.46 ID:DppwfIwk0.net
>>21
僕悪いスライムじゃないよ!みたいな


22 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/08(木) 18:45:47.03 ID:wbYJ4Ffo0.net
通は塩

297 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/08(木) 21:53:43.16 ID:NZ0DrHk10.net
>>22
タレどばどばの焼き鳥に七味どばどばかけて食べる馬鹿舌でごめんなさい
通じゃないと言われても構わない


30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/08(木) 18:48:18.22 ID:ViTCg6bq0.net
わさび味があってもいいと思う


53 名前:[sage] 投稿日:2025/05/08(木) 18:55:10.63 ID:iT/mLWhU0.net
全盛期の加藤ローサとデートなんて羨ましすぎる




ロ-サのもと
加藤 ローサ
ソニ-・ミュ-ジックソリュ-ションズ
2005-03-01



加藤ローサ PHOTO BOOK MOST BEAUTIFUL
小林雄一郎
角川メディアハウス
2006-10-05



続きを読む

キャベツの千切り買ったら不味かった 芯の味だわ

293 774号室の住人さん sage 2025/03/09(日) 20:36:00.56 ID:HdH6rGCD0.net

キャベツの千切り買ったら不味かった
芯の味だわ
残りを水にさらしてえぐみ取って食ったが半分捨てた


294 774号室の住人さん sage 2025/03/09(日) 20:43:32.90 ID:HOYZthKO0.net

カット野菜?
薬品漬けって話もあるから八百屋さんで買う方が良いかも
1/2とか1/4のサイズのなど


295 774号室の住人さん sage 2025/03/09(日) 23:53:33.37 ID:/28P+0Zr0.net

売ってるキャベツの千切りはすぐに食う分には便利だよな
あと自分はカット野菜で買うのはネギくらい。冷凍しとけば腐らないし


296 774号室の住人さん  2025/03/10(月) 03:34:50.01 ID:FZbp8tbm0.net

サラダ用に売ってるのは水分が少なめな感じがする
千切りにしたキャベツは塩を振っておくと水分が滲み出すけどカット野菜はその量が少ない
内容量がグラム表記なんだから水分が多い方がメーカとしては有利だと思うがサラダにするには都合が良い
カット野菜は鮮度が落ちてるから水分が少ないのだろうか


297 774号室の住人さん sage 2025/03/10(月) 09:38:34.16 ID:zxHgZQ0H0.net

鍋に入れるには白菜よりキャベツの方が良いと思うようになった
白菜より若干食べ応えがあるのが


300 774号室の住人さん  2025/03/10(月) 11:44:06.64 ID:3YTbnTs00.net

最近はサラダ用にはカット野菜ばっかり買ってるな
それぞれ買うと高い上に余らせてしまう


303 774号室の住人さん  2025/03/10(月) 16:00:50.45 ID:4AhU7KY70.net

カット野菜そのまま冷凍庫に突っ込んで使ってるわ
元気と余裕がある時は、週末まとめて野菜買ってくるようにしてるけど

304 774号室の住人さん  2025/03/10(月) 17:11:29.96 ID:3YTbnTs00.net

>>303
解凍したときベチャベチャにならん?
こないだ間違えて冷凍庫に入れちゃったカットキャベツがクッソ水浸しになったわw

305 774号室の住人さん  2025/03/10(月) 17:56:45.95 ID:4AhU7KY70.net

>>304
鍋かうどんに凍ったまま放り込むのおすすめ
食感よくないけど手軽さには勝てない





続きを読む

ナポリタンって凄いよな 家で作るといくらケチャップやトマトペースト加えても味が薄い

68 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 17:46:02.93 ID:VIVlGsxb0.net
ナポリタンって凄いよな
家で作るといくらケチャップやトマトペースト加えても味が薄い
店だとしっかり味がついてナポリタンになってる
あれコツはなんなの


83 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/15(火) 17:50:07.43 ID:tIkGr3GW0.net [2/2]
>>68
トマトソースならかなり煮詰めるしケチャップも炒め足りないんじゃない?


103 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 17:53:27.55 ID:e5KjTjgK0.net
>>68
ちょびっと酢足して煮詰めると濃くなるよ


155 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 18:07:11.10  ID:nvFXsEcx0.net [2/2]
>>68
ちゃんと油ひいてケチャップ多めに炒めれば濃くなると思う
それか調理後にケチャップ混ぜる


211 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/15(火) 18:26:09.45  ID:ayEgrqEG0.net [1/2]
>>68
ケチャップにオイスターソースorとんかつソースを入れて
具材と炒めて酸味を飛ばしてから
スパゲッティと混ぜるんだよ


522 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 22:52:09.73 ID:tYjIfZJ00.net
>>68
ケチャップを「ウソ、ヤメテ!」ってほど大量に使う
そして「焼く」こと
きょうの料理の土井先生のレシピ参照


578 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/16(水) 02:48:22.24 ID:1cKy4p5b0.net
>>68
塩と砂糖を足す
味濃くなるで


758 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/17(木) 02:15:31.07 ID:jeJJYjgN0.net
>>68
テキトーなことばかりのレスで逆にすげぇな
味を濃くしたいだけならソーセージの薄切り増やせばいいだけだよ
最初に炒めてね
美味しいかは別







続きを読む

ガスコンロの焼肉屋行くなら 部位選んで肉屋で買ってきて家の七輪で焼いたほうがコスパも味もイイ

228 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 21:56:20.61 ID:81Fi1I8x0.net
ガスコンロの焼肉屋行くなら
部位選んで肉屋で買ってきて家の七輪で焼いたほうがコスパも味もイイ
ガズ使ってる焼肉店はダメだわ
肉がガス臭い


242 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 22:01:23.12 ID:7YryqeSF0.net [2/6]
>>228
自宅で焼肉とか恐ろしいわ
肉がガス臭いどころか部屋中がくさくなるし脂も散る

244 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 22:02:22.61 ID:BffSouR+0.net [2/2]
>>242
庭だろ
屋内でやったら壁も家具も服も脂まみれになるw

247 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 22:02:57.38 ID:81Fi1I8x0.net [2/4]
>>242
七輪だから庭で焼くんだわ
魚焼いても美味いぞ!


251 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/10(木) 22:03:51.19 ID:iAcIZHfI0.net [5/5]
>>228
炭でヒチリン?その方が余程高くつくで。

270 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 22:09:05.91 ID:81Fi1I8x0.net [3/4]
>>251
炭はピンキリ
肉は肉屋が断然安い

飼育して絞めてる肉屋でヘレ買ってみ?
で、七輪焼き
ガス焼肉店のヘレなんか不味くて不味くて・・


271 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 22:09:13.58 ID:nijzSSvD0.net
>>228
ちゃんと換気して


286 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/10(木) 22:14:02.52 ID:RFnTkWrZ0.net [6/8]
>>228
ガスの匂いはシクロヘキセンやターシャリーブチルメルカプタンで
燃焼すると匂いはなくなります(ソースは東京ガス)。

美味しんぼかなんかの受け売りだろうけど、
それが臭うなんてキミ凄いねw

303 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 22:17:07.97 ID:094yyrWs0.net [2/10]
>>286
いや、匂い付くぞ
食パンをコンロで直火で焼いてみ、変な匂いなのすぐわかるから
魚グリルは間接的な炎で食材に当たらず上に抜けるから匂いそんな付かない
パンも魚グリルで焼けって言うよな

305 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 22:17:34.70 ID:81Fi1I8x0.net [4/4]
>>286
食ってみたら違いが分かる
ガスと炭
ガスはクサイ

炭も種類によって焼き具合が違う
それも使ったら分かる

分かりましたか?

306 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/10(木) 22:18:03.65 ID:gfVdNcjd0.net [2/2]
>>286
近所の回転寿司の炙りはバーナーだから臭くて食べれなかった。


428 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/10(木) 22:55:13.71 ID:OiWv10gp0.net
>>228
素人が焼くならガスの方が均一に上手く焼ける説もあるがどうなんだろうな







【ポテチ】オマイラ、カルビーと湖池屋の味の違いはわかるのか?

23 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/28(金) 20:14:05.46 ID:6xqU42sr0.net
オマイラ、カルビーと湖池屋の味の違いはわかるのか?


33 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/28(金) 20:16:48.93 ID:25IC3olU0.net [2/4]
>>23
湖池屋は揚げたときの色にわりとばらつきがある

42 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/28(金) 20:19:23.60 ID:6xqU42sr0.net [2/5]
>>33
おいおい、なんか専門家っぽいじゃないか!
俺はどっちかが塩っ気が多いと思ったくらいしか分からんかった!


122 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/28(金) 20:47:22.87 ID:YZnJKHKa0.net [2/2]
>>23
のり塩は分かる
湖池屋が好き




湖池屋 ポテトチップス のり塩 60g✕12袋
湖池屋(コイケヤ)
2018-02-28




オオカミの桃って名前のトマトジュースがあんだけど トマト嫌いの人でも飲めると評判になってた。

224水先案名無い人 [+]2025/03/17(月) 22:55:47.38ID:Sd5IuJ6S0[+][1/1]
オオカミの桃って名前のトマトジュースがあんだけど
トマト嫌いの人でも飲めると評判になってた。

飲んでみたことあるけど、なんか薄い感じ。
トマトの風味がほとんどしない。

正直、あんまり美味しいとは思わなかったけど
たしかにトマト嫌いの人にも飲めそうな気はした。


227水先案名無い人 [+]2025/03/18(火) 03:04:00.00ID:xm/j2UmWd[+][1/1]
トマトの味がしないトマトジュースに意味を見いだせない





「レタスやトマトは, 日本にもともとなかった野菜 戦後GHQに食べさせるために日本の 農家が作らされた つまり,レタスやトマトは敗戦の味だ」

51 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 15:35:54.53 ID:CxeCH9TZ0.net
うちの爺ちゃんは,
ハンバーガーに挟まっている
レタスやトマトを外すぞ

爺ちゃん曰く
「レタスやトマトは,
日本にもともとなかった野菜
戦後GHQに食べさせるために日本の
農家が作らされた
つまり,レタスやトマトは敗戦の味だ」

こんなことを
大好きなハンバーガーを頬張りながら話していた




ハンバーガーLOVE
ヘリテージ
2022-12-12



別冊Lightning Vol.160 ハンバーガー本
Lightning編集部
ヘリテージ
2021-07-21



熱を入れたキュウリはカブトムシの味がする

388 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/21(火) 21:15:13.56 umf8Vuaa
熱を入れたキュウリはカブトムシの味がする


461 渡る世間は名無しばかり 2025/01/21(火) 21:19:53.66 zSlFYoEZ
>>.388
めっちゃわかる


444 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/21(火) 21:19:15.26 qsI893qZ
きゅうり炒めると美味いなんて悪魔のささやきには乗らないようにしてる


 469 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/21(火) 21:20:14.81 c0IMzK4Q
中国の加熱用きゅうりって日本のきゅうりと種類が違うんだよね




“炒めない"炒めもの
今井亮
主婦と生活社
2022-06-24



ナポリタンってピーマン入れないと味が引き締まらないよね

422 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/25(火) 13:59:28.63 ID:1WSwd6mK.net
ナポリタンってピーマン入れないと味が引き締まらないよね


423 おさかなくわえた名無しさん  2025/02/25(火) 14:02:41.48 ID:4KLphMPq.net
>>422
わかる、入ってるとより美味い


425 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/25(火) 14:21:22.44 ID:RmEH6MY7.net
>422
ピーマンない時シシトウで作ったらピリ辛ナポリタンになって美味かった


427 おさかなくわえた名無しさん  2025/02/25(火) 14:47:00.21 ID:PCxhRq/w.net
ナポリたん


430 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/25(火) 16:42:30.10  ID:Y/fEy8xe.net
ピリ辛ナポリタンってアラビアータじゃないのか







牛丼に紅生姜をブチ込む意味が分からん 肉を食いに来たのに、紅生姜の味しかしないじゃん

441 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/02(日) 23:53:40.55 ID:Fd4CVVYB0.net
それより、牛丼に紅生姜をブチ込む意味が分からん
肉を食いに来たのに、紅生姜の味しかしないじゃん


442 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/02(日) 23:57:40.59 ID:5C/NKMT60.net
>>441
店で肉が見えなくなるくらい紅生姜使う迷惑客いるよな


465 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/03(月) 00:41:06.07 ID:/e1938NE0.net [3/3]
>>441
醤油ベースの塩味は何回か口に運んだら結構、口に残るから
紅生姜の酸味を足して、口内を一度リセットする役割もあると思う
後、ジンジャーの香りや、シソの香りも足して牛臭さを消してるのもあるだろうな
(ただ、紅生姜にはシソを使ってない場合もあって
色も着色料で着色してるやつもあるけど)


469 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/03(月) 00:49:32.84 ID:jT76b50G0.net [1/13]
>>441
紅ショウガが本体







俺はトンカツでご飯食えない 何か味があるものと一緒じゃないと米食えない

305 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/27(月) 18:00:45.26 ID:r/Zpq+Gw.net
俺はトンカツでご飯食えない
何か味があるものと一緒じゃないと米食えない
ソースカツなら食えるけど塩コショウだけのトンカツじゃ無理

カツカレーも出された時はご飯の半分しかカレーかかってないけど
白米とカツ部分にカレーかけないと無理
ルーが少なくて最終的に白米だけ残ると腹立つ


313 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/27(月) 22:06:11.06 ID:vBlWVj/F.net
>>305
から揚げがそれだわ
汁気がないと駄目だからドレッシングやおろしポン酢とかかけてる


306 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/01/27(月) 18:13:41.76 ID:gm5iWQpZ.net
お惣菜で買ってた脂身の多いトンカツをオーブントースターで衣がカラッとするまで加熱してそれに醤油掛けて食うのがまじで好き





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ