ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

名作



なぜ門外不出に? 手塚治虫の名作『ブラック・ジャック』封印されし伝説回

1 名前:湛然 ★[] 投稿日:2025/06/09(月) 06:53:04.65 ID:WBuMD9US9.net
なぜ門外不出に? 手塚治虫の名作『ブラック・ジャック』封印されし伝説回
6/8(日) 18:00 マグミクス(大山くまお)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f1fdcab80329c9da123402993481914be4bad73


■「大全集」でも収録されなかった封印エピソード

 手塚治虫先生の不朽の名作『ブラック・ジャック』には、現在、単行本に収録されていない「幻の回」があります。どのような話か、ご存知でしょうか?

『ブラック・ジャック』は何度も単行本化されています。初期の少年チャンピオンコミックスには、いくつか収録されなかったエピソードがありました。これは当時のコミックではよくあったことです。『ドラえもん』にも単行本に収録されなかったエピソードがいくつもあります。

 決定版と言えるのが、2012年に刊行された『ブラック・ジャック大全集』(復刊ドットコム)です。雑誌掲載時と同じ順番で、それまでの単行本のなかでも最も多くのエピソードを収録していますが、それでも収録されなかった3つが「幻の回」ということになります。

※以下、エピソードの結末にふれています。

 ひとつ目は、第28話「指」(「週刊少年チャンピオン」1974年6月24日号掲載)です。少年時代の「ブラック・ジャック」は車いす生活を送っており、多指症で周囲から差別されていた「間久部緑郎」と、お互い励ましあって過ごしていました。その後、犯罪組織のボスになり、指名手配中だった間久部は、指紋を変えてくれるようブラック・ジャックに頼みます。指ごと交換する手術は成功しますが、間久部は口封じのためにブラック・ジャックを殺害しようとします。

 逮捕された間久部は証拠の指紋がないので無罪を主張しましたが、九死に一生を得たブラック・ジャックから証拠が届きます。それはかつて学生時代にブラック・ジャックが切除した間久部の6本目の指でした。指紋も照合可能になり、間久部は追いつめられます。ブラック・ジャックは友情のむなしさを感じながら立ち去っていきました。

「指」は一度も単行本には収録されていません。第227話「刻印」に改作されて収録されています、間久部が多指症で差別されていた部分と、証拠の指の部分、エンディングの部分が差し替えられたストーリーになっていました。ほとんど同じストーリーですから、単行本に収録されなくなったのもうなずけます。

 ふたつ目は、第41話「植物人間」(同1974年9月23日号掲載)です。豪華客船が事故に遭い、手当の遅れた母親が脳死状態になってしまいます。幼い息子の懇願を聞き入れたブラック・ジャックは、母親の脳がまだ生きているかもしれないと考え、周囲の医師の反対を押し切って、息子の脳と母親の脳をつなぐ手術を決行。そして、脳に電流を流すと、息子は涙を流し始めます。

 手術後、息子は真っ暗ななかで母親に会ったことを語りました。母親は息子を抱きしめながら、「ええ生きてますとも 死んでなんかいないわ」「おかあさんのきずはね いまのお医者にはけっしてなおせないわ」と語りかけ、医者になりたいと言っていた息子を「お医者になったらおかあさんをなおしてね」と励まして姿を消しました。手術に反対していた医者はうなだれますが、医者になると強い決意を示す息子を背にブラック・ジャックは黙って病室を出ていきました。

■2作品が「門外不出」となったワケとは?

 3つ目は、第58話「快楽の座」(同1975年1月20日号掲載)です。ブラック・ジャックは「スチモシーバー(脳埋込チップ)」を使った動物実験を見学していました。スチモシーバーを脳に埋め込まれた動物たちは博士の命令通りに動きます。博士はこの装置を使って人間からネガティブな感情を消し去ろうと考えていました。ブラック・ジャックは警告しますが、金持ちの夫人に依頼された博士は、うつ病の息子の脳にスチモシーバーを埋め込む手術を行います。

 息子は笑うようになりましたが、笑ったまま博士を刺して病院から逃亡し、自宅で母親を殺害しようとします。ブラック・ジャックは麻酔で息子を眠らせると、スチモシーバーを除去する手術を行いました。息子は元に戻り、ブラック・ジャックは「こんごぜったいに勉強をおしつけない」「すきなしゅみをさせる」などの処方箋を母親に渡すと、処方箋料として3千万円を請求して不敵な笑みを浮かべるのでした。

(※ 以下要約。要約は正確性を欠く可能性があります。記事本文と併せてご確認ください。)



3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 06:56:05.58 ID:1r4247DC0.net
植物人間は怖かった
サボテンと少年が合体した姿はいまだにトラウマ

94 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 08:38:55.21 ID:7msrTHu+0.net
>>3
サボテン見るだけで怖いもん いまだに

114 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 08:50:10.30 ID:zjaLvy5P0.net [1/3]
>>3
それ>>1の植物人間の話とちがう
タイトル「木の芽」
サボテンが人間に寄生して植物人化させるはなし
>>1のは脳死状態の表現としての植物人間

301 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 12:53:48.62 ID:YBkai0ZM0.net
>>3
「ブラックジャック」は秋田書店の単行本で当初は「恐怖コミックス」の分類だった

346 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 15:21:23.57 ID:2gYf9W970.net
>>3
アメリカのドラマのラストオブヤスってこれをパクってんのか?


9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 07:05:46.74 ID:PiQUgfne0.net
脳みそが無い、カエルみたいな新生児の回がトラウマです

16 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 07:21:58.97 ID:EkgFtXOz0.net
>>9
あったねー!

137 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 09:12:58.93 ID:yFKxvy8l0.net
>>9
む、む、無脳児だアッー!

278 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 12:24:34.30 ID:6smkOuIJ0.net
>>9
あったなー覚えてるわ
インパクト受けたものは、ちょっとしたきっかけで思い出がよみがえるな

281 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 12:28:29.80 ID:rYtp1Koc0.net [20/33]
>>9
サンバーが頭こきゅってやるのも理解できるよな?

290 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 12:40:51.32 ID:TZLsXAnZ0.net
>>9
俺は子供を死なせたスターから4,000万せしめて遺族に贈り「次作ればいい」みたいな手紙残した話が一番後味悪かった

337 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 15:03:02.96 ID:7CaLw00y0.net
>>9
自分は「人面瘡 」かな


19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 07:22:35.29 ID:V01sS7kV0.net
BJってリアルだって言われるけどそんなことないよね
とんでもファンタジー医療漫画だと思ってる
まあ面白いからそれでいいんだけど

28 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 07:32:24.68 ID:H+9IYOJD0.net [1/2]
>>19
そりゃそうだろ
漫画だぞ

36 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 07:35:48.08 ID:Hr1aa6Rt0.net
娘のるみ子さんが机の引き出し開けたら、エロすぎて門外不出にせざるを得ないボツ原稿が出てきたとか
>>19
手塚さんが医学生だったときの知識で止まってるって話もあるな

376 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 19:53:38.89 ID:pXDMrkhq0.net
>>19
現代の漫画みたいに、実際に医療の現場に携っている医師が
監修や原作に入っているわけじゃないからね

381 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 21:47:18.58 ID:YP+hGOuF0.net [11/11]
>>376
そもそもリアリティは追求してないだろ、ブラックジャックが投げメスでマフィアと応戦とかしてんだぞw


20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 07:23:17.17 ID:1PkHUoCh0.net
伝説回「婚活」

https://images.microcms-assets.io/assets/9c883224793c4361bfa991c4e6710e04/dcd862117983478eb0c4e4aaaae70a79/024_01.jpg

24 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 07:27:58.72 ID:eV8EppVB0.net [1/2]
>>20
アッチョンブリケ

47 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 07:49:11.79 ID:n4KPLGyG0.net
>>20
BJは外見についてとやかく思わんぞ

74 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 08:28:35.65 ID:vxdJMjrl0.net [2/9]
>>20
BJが女性に惚れる回は何度かあるがブラッククイーンだけはどこがいいのかさっぱりわからない

306 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 13:31:11.81 ID:yNVJBDjq0.net [1/2]
>>20
ドロンジョ様ってNGO団体職員って肩書になるのかw


29 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 07:32:31.23 ID:EhToXXq+0.net
手塚治虫は医学の知識が無かったのに
本人が勉強してのか
優秀なアドバイザーがいたのか

32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 07:33:59.62 ID:DQIIBU9L0.net [2/2]
>>29
えっ

34 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 07:34:43.30 ID:eV8EppVB0.net [2/2]
>>29
は?

222 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 10:44:05.64 ID:EhToXXq+0.net [2/3]
>>32
>>34
こんなデカい釣り針に食いつくとか
ダボハゼかよ

40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 07:39:32.06 ID:4yPUoCR+0.net
>>29
見事な釣りレス あからさま過ぎて笑うわ


44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 07:46:50.54 ID:3wqT/Aaf0.net
藤子不二雄A先生の「魔太郎がくる」は
最初に出た秋田書店版の単行本に収録された12エピソード中の9エピソードが封印されてる
https://ul.h3z.jp/7X1OAteM.png
https://ul.h3z.jp/LzDYC2rq.JPG

中学生が普通に人を殺しちゃあかんわな

73 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 08:27:52.06 ID:VspFzDWj0.net
>>44
「エコエコアザラク」とかガンガン頃してるけどなあ
途中からホラーコメディになっちゃったけど

140 名前:名無しさん@恐縮です[ ] 投稿日:2025/06/09(月) 09:14:46.73 ID:u1M1W4l90.net [1/2]
>>44
昔、いとこの家で読んだのを今でも覚えてる
それだけ印象的だったんだろうな
イジメられた仕返しに殺したりしてるからね

160 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 09:40:29.29 ID:ywF/NHMp0.net [2/5]
>>44
これ第2エピソードの結末も残ったとはいえ書き換えられてるんだよな
オリジナル版では憧れの女子の前で魔太郎のーーーを丸出しにさせた同級生2人を
魔太郎がショベルカーで掬ってコンクリ詰めにして殺害してる
だから「鉄のキバがひきさいた夜」なわけ

162 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 09:41:43.77 ID:ywF/NHMp0.net [3/5]
>>44
あと「うらみの11番」も残ってるエピソードだけどある意味殺すより酷い復讐をしてる
これもう復刻されないのかねえ

193 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 10:09:16.67 ID:d2LbIKj30.net
>>44
高校の部室に置いてきたから90年代初頭迄は売ってたな
いじめっ子二人をコンクリ埋設とかいろんな意味で復刻は無理だな

224 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 10:45:50.82 ID:EhToXXq+0.net [3/3]
>>44
左下に「怪奇コミックス」と印刷されてるけど
ブラック・ジャックは最初は「恐怖コミックス」だったんだよな

226 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 10:46:40.28 ID:KsqqlGyd0.net [2/2]
>>44
狂人軍は大丈夫かな?
s://i.imgur.com/QrYXpxy.jpeg


77 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 08:30:07.42 ID:qrmRlt9O0.net
海の岩場から手が抜けなくなって切断してもらう話を子供の頃に読んで海が怖くなったんだけど、
タイトル解らないし検索しても見当たらないので、別の医療漫画だったのかとも思い始めてる

89 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 08:37:06.31 ID:Y7cUGQF/0.net
>>77
漁師の親子が出てきて、息子が海で事故に遭うやつだっけ?
あれ?違う話??

90 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 08:37:46.76 ID:vxdJMjrl0.net [7/9]
>>77
大きい貝に挟まれて動けなくなる話なら
BJも満潮で溺れそうになりながら貝柱を切断して助かる
子供心に貝柱さえどうにかすれば貝は開くと言う事を知った

91 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 08:37:50.32 ID:/GhEJMGV0.net
>>77
シャコガイに手を挟まれて貝柱を切断して助ける話と
岩の隙間で石を掴んでいたから手が抜けず腕を切断してBJ「テメェのはサル以下だ!」って話がごっちゃになってるのでは

92 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 08:37:52.73 ID:P22VjoUo0.net [1/15]
>>77
手の切断はしてないけどブラックジャックで近いのは「青い恐怖」かな

99 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 08:41:11.31 ID:fRgvXsEl0.net
>>77
男の子がシャコ貝に足を挟まれて身動き取れなくなる話だったら「青い恐怖」っていう回だよ

309 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 13:40:21.15 ID:yNVJBDjq0.net [2/2]
>>77
交通事故で腕挟まれていったん現場で腕切断して助け出してから手術でもう一度繋ぐ話はあった

311 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 13:46:47.42 ID:rYtp1Koc0.net [26/33]
>>77
の答えは>>91だな?
両腕を交通事故で失った寿司職人が事故起こしたウテシが責任とるいうからウテシに代わりに寿司握れーは無茶すぎる。最後はウテシが事故るからまた寿司職人にリサイクルするってね


97 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 08:40:26.88 ID:nF3MatsG0.net [1/3]
自分、割とマイナーな難病なんだけど出てきてビックリした
治療法無くて冷凍されて未来に投げられたけどw

100 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 08:41:49.68 ID:WJrvrTgE0.net [1/4]
>>97
エリテマトーデス?
BJでしか見たことない単語

101 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 08:42:39.96 ID:nF3MatsG0.net
>>100
そう
よくスッと出てきたね
医療関係者?

106 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 08:45:33.39 ID:WJrvrTgE0.net [2/4]
>>101
BJオタクなだけw

116 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 08:51:16.48 ID:P22VjoUo0.net [2/15]
>>106
子供の頃ブラックジャックは何度も読んだから、
筋萎縮性側索硬化症とかニーマン・ピック病とか今でもスッと出てくるな

119 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 08:53:57.39 ID:WFyHBNj00.net [1/3]
>>116
覚えてて凄い。子供の頃読んでたけどSLEもALSもそんなの取り上げられてたのは全く記憶にない

180 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 09:59:06.55 ID:WJrvrTgE0.net [3/4]
>>116

バセドウ病とバセドー氏病が違うっていうくだりはウロおぼえなんよな


107 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 08:46:17.59 ID:cWpNqbWW0.net
単眼症の子供の回は封印されてる?

124 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 09:00:51.92 ID:VWxmEj3L0.net [2/2]
>>107
電子書籍では確認出来なかった。
紙の単行本で読んだ記憶があるから初期版にあるのかも。

138 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 09:13:09.50 ID:13u5KPj40.net
>>107
悪魔祓いの話のやつ?

186 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 10:03:13.21 ID:VfQlhFPs0.net [1/6]
>>107
ゾロアスター教のやつ?
あれは宗教差別と少し公害問題もあってダメだったらしいな


121 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 08:55:06.47 ID:suJi3Wwm0.net
短指症の話が遺伝的に納得いかない
短指症は優勢遺伝で父親のXY遺伝子のXに遺伝子を持つと思うんだけど
父から息子に短指症が遺伝してるの変だと思った
母から娘と息子に、父から娘にしか遺伝しないと思うんだが

132 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 09:09:28.37 ID:J9yiOPB+0.net
>>121
常染色体性優性遺伝病
あと小指と薬指に関しては遺伝性じゃないとわかってきたそうだ

135 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 09:11:53.86 ID:zjaLvy5P0.net [2/3]
>>121
それは劣性遺伝の話
短指症は優性遺伝だから母親も因子もってたら発症する

179 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/09(月) 09:56:25.47 ID:XJ1V/R+l0.net
>>121
私が短指症で左手薬指だけ短いけどほかは普通
親も兄弟も普通
遺伝じゃないのかな?


157 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 09:39:21.49 ID:sicUDDC30.net
手塚は問題表現とか関係なく
単行本時に内容を大幅に変えることはよくあるからな

161 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 09:41:32.03 ID:rYtp1Koc0.net [4/33]
>>157
手塚先生の仕事ってトイレとか移動中も漫画描いてて藤子F先生もびっくりらしいが一応編集も確認するだろうけど大御所だし締め切りギリギリだと流石に連載中はダメ出しできないだろうね







刑務所のリタヘイワーズって原作でも名作なんか?

42 名前:[] 投稿日:2025/06/04(水) 14:13:25.74 ID:9r2IEO2r0.net
刑務所のリタヘイワーズって原作でも名作なんか?


92 名前:[sage] 投稿日:2025/06/04(水) 15:09:39.45 ID:AQzOwpe30.net [2/2]
>>42
原作は名作、映画はその雰囲気を壊さないような名演出
ちなみにヘイワースな


125 名前:[] 投稿日:2025/06/04(水) 16:12:09.14 ID:9Vci49N/0.net [2/2]
>>42
キングの小説の中で一番好きだよ


155 名前:[] 投稿日:2025/06/04(水) 17:32:21.69 ID:DsVvq7vH0.net
>>42
ショーシャンクか

スタンド・バイ・ミー


229 名前:[] 投稿日:2025/06/04(水) 23:34:38.06 ID:HbMyC57H0.net
>>42
キングの最高傑作だと思う




ショーシャンクの空に(吹替版)
クランシー・ブラウン
2019-07-15



ゴールデンボーイ―恐怖の四季 春夏編 (新潮文庫)
スティーヴン キング
新潮社
1988-03-30



続きを読む

【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」

1 名前:湛然 ★[] 投稿日:2025/05/16(金) 06:13:40.28 ID:MCczp06a9.net
『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」
5/16(金) 5:30 TV LIFE web
https://news.yahoo.co.jp/articles/3485c9fee21aeac5f5ff70632476cc0d893ba004
ストーリーテラーのタモリ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250516-00010000-tvlife-000-1-view.jpg


 土曜プレミアム『世にも奇妙な物語35周年SP~伝説の名作 一夜限りの復活編~』(フジテレビ系)が、5月31日(土)午後9時~11時10分に放送される。

 ストーリーテラー・タモリと豪華キャストが“奇妙な世界”へといざなう『世にも奇妙な物語』。1990年4月に1作目の中山美穂さん主演の「恐怖の手触り」からレギュラードラマとして放送を開始し、その後は特別編という形で年に2度放送。各時代を代表するような作家や脚本家と豪華俳優を掛け合わせることによって、その名の通り“奇妙な”物語の世界観を作り出してきた。

 単に心理スリラーだけでなく、ホラー、ミステリアス、シュールコメディ、SF、ファンタジーなど多彩なストーリーで、これまでに577本もの作品を放送。今回は、35周年という記念の年にふさわしいファンの中でも人気の高い過去作品の中から、ストーリーテラーが選んだ珠玉の名作5本を放送する。どの作品が放送されるのかは、後日発表される。

<タモリ コメント>

◆35年間の放送を振り返って、特に印象に残っている作品を教えてください。

いろいろありますが、「ズンドコベロンチョ」ですかね。ほんとに他にもいろいろあります。

◆ストーリーテラーを演じる上で、意識されていることはありますでしょうか。

(意識は)してないです。いつもセリフを覚えるだけで精いっぱいです。強いて言えば、無機質にやればいいのかなと思っているくらいですね。

◆初期の頃は、各エピソードの中のワンシーンにテラーが登場したり、はたまた別の役としてカメオ的な出演もされていますが、特に印象に残っている撮影はありますでしょうか。

いろいろな役をやりました。特殊な役ではないですが、普通のおじさんの役をしたときに、撮影現場の近くで待機していたら、そこで撮影を見ていていいんだと思った通行人の方々が集まってきて、“何やってるんですか?”って私に聞いてくるんですよ。“ドラマの撮影じゃないですか~”なんて答えたりしていたら、かなりの人がどんどん集まって来てしまって、見学者席みたいになってしまったことがありましたね。あれはよく覚えていますね(笑)。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 06:19:41.96 ID:JGY8y0pZ0.net
ズンドコベロンチョってなに?


11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 06:30:54.47 ID:VGydr7TZ0.net
玉置浩二の「ハイヌーン」
あの傑作を動画配信も円盤化もしねえなら再放送くらいしろ。

68 名前:[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 06:54:28.71 ID:5gdRU+Po0.net
>>11
江口寿史の漫画が元ネタなのは有名だしなあ

452 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 09:00:02.36 ID:Lp2wnjhC0.net
>>11
何でリメイクが男装の和田アキ子だったのか未だに謎

554 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 09:45:46.16  ID:gNeWbYN80.net
>>11
和田アキ子の方ならこういう特別編で見た

679 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 11:29:06.96 ID:tgJhed9s0.net
>>11
何年か前に再放送したよ


22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 06:37:18.70 ID:iqzHx0cQ0.net
佐野史郎が実験か何かで恐竜の世界と現代の両方にいるみたいの何だっけ?

28 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 06:39:26.75 ID:Eqgg0arR0.net [2/4]
>>22
恐竜はどこへ行ったのか?

59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 06:52:06.00 ID:mKPC3y6T0.net
>>22
ディノペプチンのやつか

871 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 13:43:59.99 ID:Z3cy7f580.net
>>22
松下由樹とできてるやつか


32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 06:40:51.06 ID:GJU5DuiN0.net
松下由樹が壁と壁の間に入っちゃう話が怖かった記憶だからまた見たい
ユーミンの翳りゆく部屋がBGMのやつ

149 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 07:30:49.34 ID:Ub30KHKI0.net [3/90]
>>32
隣の声だよね
かなり怖かった印象あるな

172 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 07:36:34.77 ID:Y0ykyF+30.net [3/4]
>>32
その曲の音が歪むんですよねあれは怖かった

233 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 07:49:25.69 ID:GYEFo1UN0.net
>>32
覚えていないから観たいな
松下由樹は時代によって体型が違いすぎる

243 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 07:51:29.94 ID:SfO6T4kG0.net [3/4]
>>32
よくできてたな


72 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 06:57:46.42 ID:s+ACtVSh0.net
やっぱ中山美穂のと織田裕二のだな
それとタイトルは忘れたけど好きな子の気持ちを確かめるために嘘の葬式あげるやつ
あれはラスト怖かったな

86 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 07:06:48.30 ID:p0+UX4OV0.net
>>72
ああいうのって死亡診断書とか火葬許可とかどうやって通ったんだろうっておもちゃって楽しめない

93 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 07:09:41.96 ID:DX8pTJDN0.net [3/3]
>>72
「死ぬほど好き」だね 脚本はあの野島伸司

185 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 07:38:53.78 ID:Ub30KHKI0.net [8/90]
>>72
中山美穂は恐怖の手触り
織田裕二はロッカー
最後のは死ぬほど好き


122 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 07:22:32.67 ID:kAjOQa/x0.net
23分間の奇跡見たいけどいま放送できないかな

134 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 07:27:30.97 ID:VGydr7TZ0.net [3/7]
>>122
いまだからこそ放送すべきなんだけどね。
某大臣周りが全力で邪魔してくるかなw

153 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 07:31:33.06 ID:4K+i5VIu0.net [4/4]
>>122
あれは今でも充分通用する内容だからな

241 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 07:51:16.95 ID:Ub30KHKI0.net [15/90]
>>122
23分は今の子どもたちにこそ見せて注意喚起すべきだよね


168 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 07:35:40.24 ID:2jo20UPz0.net
いかりや長介主演のやつで
ある日、地面に大きな穴が開いて
何を捨てても一杯にならないから
そこに産廃処分場建てて
国から極秘裏に頼まれた色々ヤバい物を
ドカドカ捨ててたら、ある日そこの
上空に大きな穴が出来て
そこから過去に捨てた物が降ってくる

195 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 07:41:11.85 ID:SfO6T4kG0.net [2/4]
>>168
ほぼ星新一だな

261 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 07:56:08.23 ID:Ub30KHKI0.net [18/90]
>>168
星新一の「穴」だね
英語の教科書にも載ってたわ

558 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 09:47:33.67  ID:T2aS+jbR0.net [1/2]
>>168
星新一 おーい でてこーい

572 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 09:54:57.86  ID:l+5nekvN0.net
>>168
あれの面白さが説明できん。
いや、おれ自身は面白いと思ってるんだけど、あれを「面白くない」と思っている奴に、あの面白さを説明できる奴はこの世に存在しないんじゃないかと思う。


380 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 08:30:34.33 ID:PUxFtFdk0.net
感動系オススメ教えて

410 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 08:43:43.94 ID:VSyWxTQn0.net [6/10]
>>380
まだ恋は始まらない

431 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 08:52:57.47 ID:Ub30KHKI0.net [40/90]
>>380
おじいちゃんの恋文とか
後はこのスレを切ないとか感動でフィルター掛けたレスが感動系

450 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 08:59:32.14 ID:FLQfFdw70.net [3/3]
>>380
堂本光一の昨日公園

586 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/05/16(金) 10:14:08.93  ID:WSz/IxvU0.net [2/3]
>>380
警備員が主役のやつ

879 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 13:49:31.22 ID:DfaX0rX80.net [4/4]
>>380
家族の肖像
3日間だけのエース
怪我


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1747343620/




世にも奇妙な物語 DVDの特別編1
広末涼子
ポニーキャニオン
2008-04-02



ストリートファイターIIは名作だけど ストリートファイターはクソゲー

300 渡る世間は名無しばかり 2025/02/07(金) 00:47:53.62 0kru9pW4
トリートファイターII 1991年3月7日
ドラゴンクエストIII 1988年2月10日
ストリートファイター 1987年8月30日


356 渡る世間は名無しばかり sage 2025/02/07(金) 00:48:59.45 8U46c4Jr
>>.300
ストリートファイターIIは名作だけど
ストリートファイターはクソゲー


391 渡る世間は名無しばかり sage 2025/02/07(金) 00:49:44.65 5Z5YBBra
>>.356
ストリートファイターは実物見たことない


569 渡る世間は名無しばかり 2025/02/07(金) 00:51:23.24 /BUaU5UU
>>.356
初代はよくあんな操作性と波動拳をリアルパンチの強弱でやったなと


581 渡る世間は名無しばかり sage 2025/02/07(金) 00:51:43.19 eCp7vmGx
>>.356
力で調整するのとコマンドが激渋だったからな


497 渡る世間は名無しばかり sage 2025/02/07(金) 00:50:32.36 DExxzt22
>>.391
SF1の圧力ボタンしってるのはアラフィフのおっさんだけだろうな


377 渡る世間は名無しばかり sage 2025/02/07(金) 00:49:31.75 +mC9n5uc
>>.356
よく2が出来たよなぁ


612 渡る世間は名無しばかり sage 2025/02/07(金) 00:52:14.70 x/w8FHL3
>>.377
ベルトアクションゲーはあったけど、
一対一の格闘特化したゲームって斬新だったからなあ。
隠しコマンドだった必殺技を正式実装して、続編作れば行けるんじゃ?と
思っても不思議ではないし、それで大成功したんでしょうねえ。


681 渡る世間は名無しばかり 2025/02/07(金) 00:54:06.58 vjIE2h1q
>>.612
ただ初代を開発したチームはごっそりSNKに移籍してしまったから
けっこう大変だったみたいだよ
なおその移籍した開発チームが必殺技のでにくさを継承した初代餓狼を開発した


674 渡る世間は名無しばかり 2025/02/07(金) 00:54:00.19 yt3a+Qj6
レトロゲームズ | カプコンタウン
ttps://captown.capcom.com/ja/retro_games

すと2とか遊べるらしい




ストリートファイター (字幕版)
ダミアン・チャパ
2012-09-24




トム・ハンクスが出演してる映画で1番の名作といえばなに???


https://news.yahoo.co.jp/articles/e1da325226683b7179ad8ab18c4db54252057f54


2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 18:58:41.85 ID:JIyT/Yut0.net
ターミナル

132 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 19:52:47.80 ID:sG76EUA30.net [1/14]
>>2
まぁこれだよな


ターミナル (吹替版)
ディエゴ ルナ
2014-07-01




9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 19:00:45.42 ID:ZNQMPBlV0.net
フォレストガンプ

36 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 19:08:57.75 ID:MHbuUY350.net
>>9
有名さならこれ

252 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 21:17:27.96 ID:SWuc4cRK0.net
>>9
あれダン中尉のおかげだから

431 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN][] 投稿日:2025/03/18(火) 11:08:45.06  ID:t7vfQg/G0.net
>>9
3回くらい見たな


16 名前:名無しさん@涙日です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 19:02:16.07 ID:/hYPxQlC0.net
トレマーズ

65 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 19:18:47.11 ID:kEw7MKFh0.net [2/3]
>>16

トレマーズにトムハンクス出てないだろ

72 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 19:21:28.02 ID:C5wfQDzN0.net [4/7]
>>65
共通点探したけどアポロ13にケビン・ベーコンが出てるぐらいしかねぇな

74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 19:21:39.33 ID:V7UuzkYd0.net
>>65
ケヴィン・ベーコンと間違えているのかなぁ

73 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 19:21:30.30 ID:6hx1Q2jH0.net
>>16
お?トム・ハンクスが出てたのか!?
・・・と思ってググってしまったじゃないか

271 名前:[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 21:36:35.34 ID:rywlxMIj0.net
>>16
トレマーズいいよな
愛すべきB級映画だわ


19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 19:02:34.27 ID:i9a/KHgK0.net
ユー・ガット・メール
ターミナル

28 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 19:07:23.06 ID:qzg+MuWD0.net [2/3]
>>19
ユー腸メールは、なぜか恋はデジャブと一緒になってしまう
そしてビルマーレイと被る

371 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/18(火) 04:09:52.09 ID:YRGUOv+q0.net [1/2]
>>19
ユーガットメールはパブで待ち合わせしてるメグ・ライアンの横に勝手に座って
コートを丁寧に椅子に掛けるシーンがカッコ良くて真似してた

374 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/18(火) 04:29:31.58 ID:IuosG6Mv0.net [2/2]
>>19
そら納得いかんのぅ


24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 19:05:15.48 ID:DNFxcXoU0.net
ウィルソーン!


キャスト・アウェイ (字幕版)
ニック・サーシー
2013-11-01




44 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2025/03/17(月) 19:11:35.97 ID:T8rQD8fA0.net
>>24
これ

153 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 20:02:53.64 ID:sWWQvnZz0.net
>>24
あのシーンはつい笑ってしまったな

164 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 20:08:28.12 ID:5WfWBXVF0.net
>>24
これ
真似したくなる

211 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 20:28:28.34 ID:OcycJCjj0.net
>>24
うちの6歳の息子が号泣してたわ

217 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 20:37:18.43 ID:nIYMWte60.net
>>24
それをパロったシーンがエネミーラインにあったような

343 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/18(火) 00:49:21.65 ID:z3IFrC1E0.net
>>24
これ
虫歯を抜くとことか

346 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/18(火) 01:03:35.51 ID:d3QTG7KI0.net [1/2]
>>24
なんだっけ、飛行機落ちたやつだよな


48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 19:13:52.48 ID:/XmBGidd0.net
オール・ユー・ニード・イズ・キル

定期的に見てしまう

59 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 19:15:57.11 ID:C5wfQDzN0.net [2/7]
>>48
吹き替え版しか見た事なくて、つい最近初めて字幕版見たわ

69 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 19:20:31.83 ID:kEw7MKFh0.net [3/3]
>>48

トム・クルーズだろ

275 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 21:43:33.00 ID:J1qmhEoi0.net [1/2]
>>48
クルーズじゃねえか


142 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 19:57:48.61 ID:Ye2ghiDN0.net
日本でいうと誰ポジションなんだ
イケメン枠だったことないもんな

146 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 19:58:39.91 ID:sG76EUA30.net [3/14]
>>142
阿部サダオ

461 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/18(火) 15:58:26.41 ID:AAbh4MhA0.net [4/8]
>>146
今日一番上手い喩え




ザ・サークル(字幕版)
ビル・パクストン
2018-10-04




ダ・ヴィンチ・コード (字幕版)
ジャン・レノ(
2012-09-24



エスパー魔美のサマードッグ回が試し読み解禁してた 名作だなぁ

727 彼氏いない歴774年 sage 2024/09/27(金) 20:02:37.27 ID:7MCfX6Aq.net
エスパー魔美のサマードッグ回が試し読み解禁してた
名作だなぁ
でもサマードッグて名称はなんか藤子F先生の作った言葉らしいんだよね
昔初めて読んだ時ググってみたら全然出てこなくて漫画のレビューブログでも色々調べた人が造語のようだって結論出してた
いかにも存在しそうな言葉を作るの上手すぎる


732 彼氏いない歴774年 sage 2024/09/27(金) 21:12:50.94 ID:4bWVROOM.net
>>727
ただの生き物遺棄なのにキザったらしい言葉で誤魔化す事への皮肉さが良く出てるね


742 彼氏いない歴774年 sage 2024/09/27(金) 23:45:32.75 ID:DgIy8BLd.net
>>727
すごく気になってそのタイトルで検索して真ん中あたりを読んだら、すごいデジャブ
数日前に同じシーンを見た気がする
デジャブこわいよー


767 彼氏いない歴774年 sage 2024/09/28(土) 10:38:43.16 ID:1400cKmL.net
エスパー魔美好き
年齢層高め向けでビターな話が多いのがいい
あと原作もアニメもちゃんと毎回魔美の私服が違うの昭和の作品なのにすごいと思う
当時の流行が入りつつ中学生らしいかわいさ




エスパー魔美(5) (てんとう虫コミックス)
藤子・F・不二雄
小学館
2017-02-28





フランダースの犬が名作扱いされてるのが昔から理解できない

3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 06:14:22.81 ID:J8gcEKxL0.net
フランダースの犬が名作扱いされてるのが昔から理解できない


8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 06:31:33.42 ID:thkrXiet0.net [1/2]
>>3
ほとんどの人がラストシーンしか覚えてない
だからそんなに名作扱いされてない


183 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 08:52:08.31 ID:Gl6X81ez0.net
>>3
ガキの頃死ぬほど泣いた
今考えると犬死んだら何でも泣ける気もする


184 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 08:52:35.59 ID:luXIYWgr0.net
>>3
なのラストってキリスト教のハッピーエンドなんやぞ
やべぇカルト宗教だよなキリスト教って


201 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 09:17:36.35 ID:e6J6bjhS0.net
>>1
日曜アニメ名作劇場
アルプスの少女ハイジ
フランダースの犬
母をたずねて三千里

この3作品+未来少年コナンは日本アニメ史上、不朽の名作

>>3>>8
的外れでトンチンカンな自作自演は楽しいか


238 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 09:50:54.55 ID:kxKUhSXN0.net
>>3
フランダースの犬よりペリーヌ物語のほうがいいのになあ

まあ若くして散るとかが好きだからね日本人は
白人は少年のみならず犬も!てトラウマになるラストらしいけど


266 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 10:21:22.68 ID:7xkWDWzc0.net [1/2]
>>3
火垂の墓より前はフランダースの犬が「タイトルだけで泣けるアニメ」だったんやで


314 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 11:09:35.45 ID:rb9t1udC0.net
>>3
いつも眠くなったら「パトラッシュ…」ってつぶやく
それくらい影響力がある


336 名前: 警備員[Lv.5][新芽][sage] 投稿日:2024/11/02(土) 11:30:30.76  ID:ZBvNbybV0.net
>>3
アロアは許さない


387 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 12:30:48.41 ID:bVy3q1zW0.net [1/2]
>>3
原作はネロがもう普通に働いていい年齢だからな
犬も黒いし


567 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 18:30:35.93 ID:DyWc09Ku0.net
>>3
現地では極めて不評な作品だそうだ
俺達はあんなに冷酷非情ではないと憤慨してるらしい


573 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 18:48:50.38 ID:BAhNenCx0.net
>>3
フランダースの犬はベルギーが舞台なのに水車があったり女の子の服装がオランダの民族衣装だったりと色々と間違っているしな
ハリウッド映画での日本の描写に違和感を感じるのと一緒で向この人も日本のアニメ見て自国の描写には違和感を感じているんだろうな


628 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 20:23:11.90 ID:dVKrqN6z0.net [1/2]
>>3
同じ死亡ENDでも無限列車編は老若男女無差別で泣きながらリピートするのも当然だと思ったけど、犬はなんかね、、


662 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 23:18:36.88 ID:w6vi7vS00.net [1/2]
>>3
物語の舞台のアントワープ周辺の人達は怒ってるらしいしなw


721 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/03(日) 05:24:00.00 ID:FttSEyYg0.net
>>3
子供の頃にこれのラスト見て
貧困は罪なんだな
って学習したよ



769 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/03(日) 10:35:22.00 ID:VUw4r8OG0.net [4/5]
>>184
>>>3
>なのラストってキリスト教のハッピーエンドなんやぞ
>やべぇカルト宗教だよなキリスト教って

(根拠はないけど)信じさえすれば死後は必ず天国で幸せに暮らせますよっていう
立派なオカルトだからねw



【日本アニメーション】「フランダースの犬」、「未来少年コナン」、「小公女セーラ」 名作20作品をYouTubeで無料配信 創業50周年記念


https://news.yahoo.co.jp/articles/5c2a9958fc20c2b0f3380b0bab91c1a8844c9bba

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241101-00000021-mantan-000-1-view.jpg


 日本アニメーションが2025年6月に創業50周年を迎えることを記念して、「フランダースの犬」など名作約20作品をYouTubeで無料配信することが分かった。第1弾として、同スタジオが創業された1975年に放送された「フランダースの犬」が、11月1日午後8時から配信される。毎週金曜午後8時に3話ずつ配信。

 「未来少年コナン」が11月13日から毎週水曜午後8時、「へーい!ブンブー」が12月2日から毎週月曜午後8時、「小公女セーラ」が12月17日から毎週火曜午後8時、「トム・ソーヤーの冒険」が2025年1月2日から毎週木曜午後8時に配信される。それぞれ毎週3話ずつ配信。そのほかの配信作品は、今後発表される。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


●日本アニメーション・シアター - YouTube
https://www.youtube.com/@NipponAnimation


10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 06:32:35.94 ID:KDsGeSW40.net
牧場の少女カトリ見たい


牧場の少女カトリ [VHS]
宮内幸平
バンダイビジュアル
2002-01-25




80 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 07:19:36.51 ID:ZboXrB2g0.net
>>10
ツウやな!
一緒にフィンランディア歌うか

240 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 09:51:33.16 ID:XMpYERLt0.net [2/3]
>>10
前に名劇全作置いてあった頃に見始めたが途中で視聴断念した
ベジータの妻とヤムチャとウーロンの人置く配役の妙はあったが


13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 06:34:34.70 ID:4GzMJi+u0.net
世界名作劇場最高傑作は赤毛のアンだろう

420 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 13:24:32.89 ID:nOf08Fgp0.net [2/2]
>>13
同意
宮崎駿が投げ出したあの赤毛のアン
声は絶対山田さんだろ!

436 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 13:59:22.29  ID:TnxSRBVC0.net [1/2]
>>13
去年やった赤毛のアンコンサート(アニメ映像に合わせて劇伴を生演奏&大和田りつこ頑張っ歌を歌い山田栄子が台詞を言う)に行った
マシュウの最期のところで全観客がすすり泣いた
ラストの「聞こえるかしら」は大感動ものだった
よって俺も赤毛のアンこそ至高

725 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/03(日) 05:58:26.49 ID:wUn5QFkz0.net
>>13
そうさのう
わしもそう思うよ


16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 06:38:40.02 ID:A7vEmG5A0.net
南の島のフローネは?
めっちゃ面白かった記憶が
鉄腕ダッシュはこれがネタ元だよね

215 名前:名無しさん@恐縮です[ ] 投稿日:2024/11/02(土) 09:28:31.83 ID:iPjMTrEu0.net [1/4]
>>16
ふしぎな島のフローネな
南の虹のルーシーとごっちゃになってる

415 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 13:16:13.51 ID:fiMIzAAj0.net [2/2]
>>16
これ最高
とーちゃん主役だろ
って思ったら原作はロビンソン・クルーソー
どうりで

421 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 13:25:00.54 ID:dq+XmTIl0.net [1/2]
>>16
鉄腕ダッシュの元ネタとはしらんかった

434 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 13:54:31.21  ID:tlPay/dS0.net [1/2]
>>16
子供の頃あれ見てとーちゃん最強かーちゃんすぐ貧血で頼りないって思ってたけど
大人になって見返したらかーちゃんめっちゃ頑張ってた
大人になって見てもめちゃくちゃ面白かったからリメイクされてほしい
あと潮風を頬に受け~って曲が潘恵子さんが歌ってたのが衝撃

774 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/03(日) 11:06:05.40 ID:VUw4r8OG0.net [5/5]
>>215
>>>16
>ふしぎな島のフローネな
>南の虹のルーシーとごっちゃになってる

クッソワロタwww
てかもう自分も長いこと見返してないというのもあってその辺は自信ないわw

817 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/03(日) 15:08:25.48 ID:FEJtjwOj0.net
>>16
フローネはナイナイのやべっちが好きなアニメ


27 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 06:46:21.67 ID:aFr77Ijz0.net
セーラは最後に大逆転するまでひたすら胸糞なんだよな

34 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 06:51:04.67 ID:BsD/0LSO0.net
>>27
そういうの苦手だからほとんど見なかった

123 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 08:01:48.38 ID:IlwA9K6g0.net
>>27
ジャッキー映画みたいだな

451 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 14:32:38.11 ID:rYok/tPz0.net
>>27
家の母は、ベッキーが虐められてるシーンで遂に泣いてしまっていたなぁ…

694 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/03(日) 01:05:08.54 ID:7KtOL1eP0.net
>>27
小説版のセーラは仕返しはしっかりやる嫌な女だった気がする


114 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 07:47:03.84  ID:CBpbKhuR0.net
小公女セーラは、世の中はカネが全て、カネこそが人を支配するのだと子供たちに叩き込む話。

本放送を見てたが子供心にもラストがすっきりしなかった。
大人になっても見返すと、ラストでセーラは驚くことに、自分をいじめ抜いたミンチン学園へ超多額の寄付をする。一見すると美談だが、実はカネで学園の人達を服従させたんだよね。
美談に見せかけたセーラ流の復讐。
セーラに良くしてくれた学園の召使ベッキーを、カネの力で解放するが、その実、セーラ個人の召使にしただけであって、対等な関係ではけっしてない。
あくまでも主人と下僕。
心の交流など幻想でしかない、カネこそが人心を支配するのだ。

こんな話をなんのつもりで作ったんだろな
これを見てモヤモヤした子供は人としてマトモに育ってるよw




156 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 08:32:17.88 ID:bFJgE4nd0.net [2/3]
>>114
当時はバブル経済で拝金主義がまかり通ってたからな
加えておしんブームの余韻が残ってた

249 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 09:55:47.37 ID:Sxjv26Ss0.net [2/5]
>>114
子供の頃に観た感想・感性が最も正しいかもしれないね

254 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 10:01:54.57 ID:luvVKOl20.net
>>114
禿同
セーラが好きという友達みんなお察しな性格だったわ
被害者意識の強い権威主義の自己中女ばかり


674 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/11/02(土) 23:47:23.85 ID:stnrNvZI0.net
名劇主題歌

神  アンОP、セーラ、
優良 三千里ОP、トムソーヤОP、ポリアンナОP1、ブッシュベイビーОP1ED、ナンジョー、ロミオ
良 フランダースОP、ラスカルОP、フローネОP、ルーシーОP、カトリ、若草物語、あしなが、トラップ一家旧ОP、ティコ、レミ
並 ペリーヌ、アンネット、セディ、ピーターパン、ラッシー

676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/02(土) 23:51:34.34 ID:Y2cfLbPf0.net
>>674
良 若草物語
え?

699 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/03(日) 01:39:16.02 ID:Hv2i5DUZ0.net [1/2]
>>674
何やこれ
ルーシー低過ぎるしやり直せ

744 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/11/03(日) 08:48:55.42 ID:k4wLE4bg0.net
>>674
ペリーヌは歌い手と合わせてSだろうが





クソゲー連発メーカーあるけど作ってる途中に気づかないの?

15 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 19:26:22.12 ID:navZ2Ut90.net
クソゲー連発メーカーあるけど作ってる途中に気づかないの?


28 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 19:29:26.63 ID:kTFU32Lk0.net
>>15
気づいたら途中で売るのやめて首くくるのか?
大人はクソをクソと知りつつ売らなきゃいけねえ時があるんだよオコチャマが


83 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 19:39:17.00 ID:Cb1lI7Yf0.net [2/2]
>>15
出しゃ売れる時代ってあったからな
ファミコンソフトとかDSソフトとか


105 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 19:45:00.75 ID:frJfuWaL0.net
>>15
大昔携わったけど上が止めなきゃ下っぱはどうしようもない


114 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 19:47:21.33 ID:qqltF6hR0.net [2/2]
>>15
中身よりも納期が優先される場合も多々ありまして...


190 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 20:09:11.74 ID:V5RJ8D8a0.net [2/2]
>>15に対するレスが、どれも中の人感が凄いっつか。


246 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 20:23:32.80 ID:ZL/FkZ6M0.net
>>15
アルバイトした事ある?

何でこんなやり方してんの?
本当にこれでお客様の為になる?
って全員思ってるのに変わらない事は山程ある


327 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 20:54:54.94  ID:qBnd9WWT0.net [5/14]
>>15
DECOは変なゲームを作っている自覚がまったくなかった


348 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 21:04:24.66  ID:/FHQBHKA0.net [1/2]
>>15
開発中止すると「これまで注ぎ込んだ予算が回収できない~~」とか
いろいろしがらみがあるんだろうな


361 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 21:08:02.22  ID:SfbPddN90.net
>>15
クソゲー出してしまって失うもの

クソゲーでも出してでも発売したこと事実

ただそれだけさ。
全部がクソゲーになったら市場崩壊するけどなww


568 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/24(水) 22:31:48.85 ID:e02TljWq0.net
>>15
クソゲーがあるから名作良作がより輝くのだよ




美味しんぼ初心者の俺だけど、一番の名作回ってどこなの

80 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/01(水) 20:25:25.37 ID:QIv72M9A0
美味しんぼ初心者の俺だけど、一番の名作回ってどこなの


86 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 20:26:34.47 ID:2oBiarw10
>>80
カツ丼


88 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 20:26:52.58 ID:IkKSAkva0 [2/6]
>>80
初期の豆腐回


94 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 20:27:48.48 ID:rx3uBHq+0
>>80
北海の幸


95 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/01(水) 20:28:06.60 ID:OAXXB8H70 [2/6]
>>80
AAが作られるくらいには名作回


100 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 20:29:21.07 ID:9JRyUPgW0
>>80


101 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/01(水) 20:29:47.14 ID:B6OsFlJ60 [2/3]
>>80
石焼き芋の回


190 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 20:55:25.77 ID:wToqvuku0
>>80
命と器


206 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 21:00:33.86 ID:7yisONlF0
>>80
とんかつ慕情


208 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/01(水) 21:01:56.35 ID:Kdh5fKBF0
>>80
おせちと花嫁


231 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/01(水) 21:10:42.64 ID:QIv72M9A0 [4/4]
>>80へのレス、ひとつも被ってなくてワロタ


283 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/01(水) 21:31:36.28 ID:bh4Vsvlh0 [1/2]
>>80
とんかつ慕情だよ
至高にして究極の回


411 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/01(水) 23:03:19.74 ID:IaKoBsRb0 [3/3]
>>80
椀方試験


471 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/02(木) 01:02:26.97 ID:U/W/ZVxY0
>>80
初期のはどれも面白いよ


478 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/11/02(木) 01:19:56.94 ID:Apxy9zH/0 [2/4]
うちの甥っ子6歳は大原がお気に入りキャラらしいがなかなかいないタイプだと思う
>>80
手間の価値 洋食屋の苦悩
実況しながら見るにハンバーガーの回が一番いい


489 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/02(木) 01:48:30.31 ID:695unWP10 [1/2]
>>80
デパ地下試食


607 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/02(木) 12:34:37.50 ID:cipeRRYp0
>>80
そばツユの深味
既出だけど おせちと花嫁が1番好き


643 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/02(木) 19:05:25.59 ID:Qs8CIy1p0
>>80
岡星が別れた女房とよりを戻す話
冬美!




おまえら映画「スラムダンク」見に行くの?

1 名前:ラ ケブラーダ(埼玉県) [CO][] 投稿日:2022/11/03(木) 18:55:58.78 ID:0zVb2iGo0● ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/2mona.gif
■映画『SLAM DUNK』公開1ヶ月前も情報少なく話題 キャスト&ストーリー未発表で「山王戦やるの?「早く教えて!」 

人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の新作アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』が12月3日に公開されるが、

公開1ヶ月に迫った現時点で出演キャストやストーリーが明かされていない異例の事態に、ネット上では「山王戦やるのかな? 

もしかして始めからやって実は3部作とか?」「あらすじもだけど、キャストだけでも教えて!」などの声が続々と出ている。

 そんな作品の新作映画だが、監督・脚本は原作者の井上雄彦氏が担当するなどスタッフ情報は発表されている。

しかし、公開1ヶ月に迫った現時点で未だにストーリーやキャスト情報は発表されていない。

 10月20日に井上氏は自身のブログにては「映画を作り始めてから数年が経ち、いよいよ完成が近づいてきました」と報告しており、

「今回の映画は新たな視点で描いたスラムダンクと言えます。キャラクターたちの新たな絵を描く時のように、

何度も描いてきたはずだけど初めて出会う人のように、この映画も新たな命のようなものを持つことを願って取り組みました」と説明。

https://news.livedoor.com/article/detail/23137148/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/f/bf637_760_2255658_20221015_175851_size640wh_82143218.jpg


18 名前:アイアンクロー(光) [SG][] 投稿日:2022/11/03(木) 19:07:23.06 ID:DwpEUy9q0
スラムダンクで今でも目に焼き付いて鮮明に覚えてるのは
県大会だか地方予選だかでどこのチームか忘れたけど小暮くんと肩ぶつかって「小さくて見えんかったわ」
って挑発されて小暮くんが「おい、帰りの飛行機の予約しとけよ」って言い返すやつ
思い出すと今でも鳥肌たつ

25 名前:スパイダージャーマン(茸) [US][sage] 投稿日:2022/11/03(木) 19:09:51.63 ID:0HKX4N390
>>18
板倉だっけ
煽った割には影薄かったよなあいつ

54 名前:逆落とし(静岡県) [NO][sage] 投稿日:2022/11/03(木) 19:30:13.95 ID:kAiNqsDW0
>>18
釣られていいのか?
小倉はコラの方...

104 名前:雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [US][] 投稿日:2022/11/03(木) 20:46:51.65 ID:vLi5nsBi0
>>18
小暮くんは陵南戦でタンク決めたやつが至高だろw
陵南の監督が小暮はマーク不要にしたのが不味かったね

175 名前:張り手(SB-Android) [KR][] 投稿日:2022/11/04(金) 08:51:59.74 ID:41VuiB6Y0
>>18
見事なコピペ


109 名前:男色ドライバー(富山県) [EU][] 投稿日:2022/11/03(木) 20:54:49.72 ID:GONhBiLN0
漫画読んで息切らして汗かいて疲れて寝たの後にも先にもslam dunkだけだよ
本当にすごい漫画だと思う

123 名前:セントーン(東京都) [US][] 投稿日:2022/11/03(木) 21:19:58.28 ID:WRC1QQHB0 [2/2]
>>109
最後セリフ全然ないのに観客席の声援が聞こえてると錯覚するくらい引き込まれた。
読み終わってからセリフがないのに気付いた

126 名前:ハイキック(大阪府) [US][] 投稿日:2022/11/03(木) 21:22:14.90 ID:OVPGgxbZ0 [2/2]
>>109
漫画読んで感動してアマプラでアニメ見たら声優が下手すぎて一話も最後まで見れなかった
あれなんであんな下手なの?桜木の声優ヤバくね

128 名前:メンマ(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/11/03(木) 21:23:55.83 ID:RjWQeG3K0 [2/3]
>>109
エアマスターはもっと名作だぞ

132 名前:アイアンクロー(長崎県) [US][sage] 投稿日:2022/11/03(木) 21:33:28.72 ID:jH1EHIcg0
>>109
ジャンプで読んでたときに誤植なのかゴリの雄叫びみたいなセリフが裏返ってた時があったのよ声が裏返るほどゴリが興奮したのか凄い表現方法だ!ってめちゃくちゃ感動したんだけど単行本で普通に修正されてたわ誰か知ってる人いないかなぁ夢じゃないよな

149 名前:エルボーバット(東京都) [CN][] 投稿日:2022/11/03(木) 23:22:31.86 ID:Yjfqb+pK0 [3/3]
>>132
左右反転してたってこと?
ジャンプ読んでたけど記憶にないなぁ

167 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [UA][] 投稿日:2022/11/04(金) 07:22:16.41 ID:WnPJB14L0
>>132
あったなw
そういう演出だと思ってたわ




ファミコンってクソゲーばかりだよね?名作ってあるの?

4 名前:ヒドロゲノフィルス(大阪府) [ニダ][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 13:20:10.72 ID:EdBJJzY30
ファミコンって、
今から見れば、クソゲーばかりだよね?
最近のゲームと比べれば、どれも全く面白くない
ファミコンって、名作ってあるの?



6 名前:アクチノポリスポラ(秋田県) [US][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 13:21:08.56 ID:VDsUn37E0
>>4
スーパーマリオ


9 名前:ヴィクティヴァリス(茸) [CN][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 13:24:04.46 ID:Y6CZN5L10
>>4
メトロイドと悪魔城ドラキュラ(´・ω・`)


25 名前:カテヌリスポラ(東京都) [JP][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 13:31:15.00 ID:NQxNwlyb0 [2/2]
>>4
アストロロボササ
スターラスター
バベルの塔



41 名前:放線菌(三重県) [US][] 投稿日:2022/08/25(木) 13:41:27.84 ID:yiEcY0qg0
>>4
有野課長は何やっても楽しそうだが?


98 名前:ハロアナエロビウム(埼玉県) [IT][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 14:17:08.31 ID:fJIH3Z2Z0
>>4
シェラザード


207 名前:ロドスピリルム(ジパング) [US][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 15:06:05.08 ID:LBWcuuu60
>>4
くにおくんシリーズ

523 名前:ヘルペトシフォン(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 20:21:22.42 ID:kZ+JMlt50
>>207
どのシリーズも友達とやってて笑いが絶えない楽しい時間だったなあ(´・ω・`)



221 名前:ストレプトミセス(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 15:13:31.43 ID:+28nxN9/0
>>4
namcoシリーズ


236 名前:セレノモナス(茸) [MY][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 15:20:57.27 ID:2C1GLx2N0
>>4
ファミコンウォーズ


266 名前:シュードノカルディア(沖縄県) [US][] 投稿日:2022/08/25(木) 15:38:30.31 ID:m2dCw0D70
>>4
開発費数百万円と数億円とでは比べ方があるだろ


293 名前:スピロケータ(茸) [US][] 投稿日:2022/08/25(木) 16:03:46.54 ID:0adgmztN0
>>4
なんで最近と比べるの?
何を見てクソゲーという感想を述べてるの?


309 名前:スフィンゴモナス(東京都) [CN][] 投稿日:2022/08/25(木) 16:27:00.36 ID:UIVjMLEv0
>>4
マリオは名作だろ。あと最初こそアーケードだったが、ファミコンに移植されたパックマンも名作。
当時、マリオやパックマンで遊んだのは日本の子どもだけじゃない。海外の子ども達も遊んでいた。そして彼等は今でも熱烈なファンだぞ。


323 名前:テルモデスルフォバクテリウム(兵庫県) [US][] 投稿日:2022/08/25(木) 16:43:15.58 ID:70syINcJ0 [2/3]
>>4
誕生日にクソゲー掴まされたガキが成長して氷河期と合わさって犯罪に貢献してると思うわ


338 名前:エアロモナス(東京都) [RO][] 投稿日:2022/08/25(木) 16:59:59.37 ID:vpCRFfHq0 [1/6]
>>4
サマーカーニバル92`烈火


341 名前:メチロコックス(栃木県) [US][] 投稿日:2022/08/25(木) 17:03:15.62 ID:QfzxI49j0
>>4
ディスクで出てたバレーとか最高だったろ?


356 名前:フラボバクテリウム(日本のどこか) [ニダ][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 17:19:37.54 ID:DJlYYVhB0
>>4
友達がいない感じいいよ


362 名前:ニトロソモナス(東京都) [ヌコ][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 17:24:17.75 ID:eYGPk2HR0 [1/2]
>>4
タイトルとかメーカー全く分からんけど風船付けて飛びながら風船を割り合うゲームにハマってた思い出


413 名前:バークホルデリア(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 18:08:27.44 ID:cbASXkpC0
>>4
ダビスタ


483 名前:シュードノカルディア(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 19:21:23.28 ID:7TaWz72F0
>>4
ウィザードリィ !
異論は認めない


496 名前:キネオスポリア(北海道) [ニダ][] 投稿日:2022/08/25(木) 19:41:57.84 ID:Pyv7kWV20
>>4
ロックマン
忍者龍剣伝
マリオ


497 名前:オピツツス(茸) [RU][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 19:43:45.60 ID:9jD0smjO0
>>4
スクウェアのトムソーヤ(´・ω・`)


500 名前:プニセイコックス(鳥取県) [US][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 19:45:32.67 ID:mcON8FTF0 [2/2]
>>4
コナミはハズレ感なかったし音楽がいい


527 名前:シュードノカルディア(山形県) [US][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 20:24:57.11 ID:a6/bxG+G0
>>4
カービー


579 名前:グリコミセス(公衆電話) [PT][sage] 投稿日:2022/08/25(木) 23:29:25.70 ID:YdgNxdo70
>>4
女神転生



589 名前:ビフィドバクテリウム(大阪府) [PH][sage] 投稿日:2022/08/26(金) 00:01:35.66 ID:lMvmWPBF0 [1/3]
>>4
パズルゲーはほぼファミコンで完成したんじゃね?
テトリスやマリオ系、ロットロットなどなかなかの粒揃い


602 名前:アコレプラズマ(東京都) [JP][] 投稿日:2022/08/26(金) 01:24:50.70 ID:iebZv1qQ0
>>4
影の伝説をやりまくってクリアした感動は忘れない


647 名前:ヘルペトシフォン(大阪府) [US][sage] 投稿日:2022/08/26(金) 07:51:42.25 ID:o8uSCOEK0
>>4
楽しめるものが多いことと、楽しめないほうが多いこと。どっちがいいんだろうな。


668 名前:バクテロイデス(ジパング) [VN][] 投稿日:2022/08/26(金) 09:52:33.79 ID:TrfEYl4B0
>>4
ドラクエ3部作
FF1~3
ウィザードリィ1~3
デジタルデビルストーリー女神転生と女神転生2


678 名前:クテドノバクター(東京都) [IN][sage] 投稿日:2022/08/26(金) 10:21:31.35 ID:tQYgbn1g0 [2/2]
>>4
まあ当時ファミコン楽しんだ俺でも今やるとキツいからな
SFCからなら今やってもそこそこ楽しめるんだけど


692 名前:エンテロバクター(SB-iPhone) [US][] 投稿日:2022/08/26(金) 11:09:50.09 ID:6ULbzuv50
>>4
ドクターマリオはコロナ禍で暇な時よくやった
因みにファミコンミニ収録タイトル


795 名前:フラボバクテリウム(東京都) [OM][sage] 投稿日:2022/08/26(金) 16:23:14.48 ID:StYNu6Ym0
>>4
ミネルバトンサーガ


819 名前:シトファーガ(SB-Android) [CN][sage] 投稿日:2022/08/26(金) 18:14:05.65 ID:WTKs8gQv0
>>4
ミネルバトンサーガ
ゾイド 中央大陸の戦い
ザナドゥ
ドルアーガの塔




今日暇なので アマプレで見れるおすすめ映画4本ぐらい教えて下さい

491 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/08/07(日) 13:16:59.91 ID:w9hVw3kG0
今日暇なので
アマプレで見れるおすすめ映画4本ぐらい教えて下さい


498 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/08/07(日) 13:25:59.07 ID:YCm3RzJc0 [4/5]
>>491
パッと今ラインナップ見たら
トムクルーズのエージェント
ファーゴ
グリーンブック
ゴッドファーザー
ザハント ナチに狙われた男

最後は隠れた名作


513 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 13:47:06.39 ID:a2xS0afg0 [4/5]
>>491
見てる可能性高いとは思うけどピンポイントで、
プロミシングヤングウーマン


526 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/08/07(日) 14:05:37.37 ID:9r/FRw6A0 [4/4]
>>491
ロッキー
ランボー
オーバーザトップ
コブラ


530 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/08/07(日) 14:09:42.99 ID:B4ysqXuc0 [3/3]
>>491
海底47m
涼しくなるよ。


545 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/08/07(日) 14:37:16.02 ID:ppMuVymJ0 [2/2]
>>491
サスペリア
サスペリア2
フェノミナ
地獄の門


ザ・ハント ナチスに狙われた男(字幕版)
ヴェガール・ホール
2018-11-15




【映画ネタバレ!】どんでん返し一覧

460 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 12:26:25.89 ID:Y45X0E0r0
どんでん返し一覧
・シックスセンス:ブルースウィリスは死んでいた
・ユージュアルサスペクツ:カイザーソゼはケビンスペイシー
・真実の行方:全てアーロンの一人芝居
・ソウ:真ん中に転がってる死体が実は生きていて黒幕
・アイデンティティ:全て死刑囚の脳内の出来事
・アザーズ:家族は全員幽霊
・エスター:エスターは33歳
・エンゼルハート:ジョニーは自分だった
・オリエント急行殺人事件:全員が犯人
・スプリット:実はアンブレイカブルの続編だった
・ヴィジット:実は本物の老夫婦は死んでいた
・ファイトクラブ:ブラピとエドワードノートンは同一人物
・リミット:最後に発見された棺桶がマークホワイトだった
・猿の惑星:ここは地球だった
・相棒:ダークカイトは成宮


472 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 12:45:29.37 ID:g3XAMW1d0
>>460
名作ってそうやってかいつまんで見ただけでも面白い


502 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 13:34:06.47 ID:SqIQOKGD0 [1/7]
>>460
ちょっと昔の映画は秀逸なのが多かった
リミット懐かしい


538 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 14:21:59.20 ID:QDH16bp60 [6/7]
>>460
・彼女がその名を知らない鳥たち:見下してた男が一番自分を守ってくれていて最後自殺
・ファーゴ:実話として見てたら実話じゃないよーん、と言われる


551 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 14:53:02.24 ID:oNYhRlwq0
>>460
名作揃いやな


シックス・センス (字幕版)
トレヴァー・モーガン
2013-10-21




続々「再アニメ化」する過去の名作たち お前らが再アニメ化してほしい作品は?

1 名前:リバビリン(東京都) [DE][] 投稿日:2022/03/02(水) 05:01:59.40 ID:kcQ9yt9d0● ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』や『シャーマンキング』など、人気があったマンガをアニメ化しながらも、完結までTV放送されなかった作品は数多くあります。そんな不遇だった名作たちの再アニメ化が、最近多く見られるようになりました。そこで今回は、これから再アニメ化が望まれそうな作品を紹介します。

 今年2022年も『うる星やつら』や『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』などの再アニメ化が予定されています。そのほとんどが当時、人気があったものの原作に追いついてしまったり、スポンサーから不評だったりと、原作未消化のままTV放送を終了したという不幸な境遇が背景にありました。

(中略)

●原作に忠実な『ウイングマン』が見たい

 まず、80年代からは『ウイングマン』です。『夢戦士ウイングマン』のタイトルで1984年2月7日から1985年2月26日まで放送されていました。


(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/15a56037ecf02914177c0ef5f311bbea8825aa10


3 名前:ミルテホシン(茸) [EU][sage] 投稿日:2022/03/02(水) 05:05:34.51 ID:z5o3udzm0
スラムダンクの続きが見たい
あんな中途半端な終わり方嫌だ

41 名前:エンテカビル(千葉県) [EU][sage] 投稿日:2022/03/02(水) 05:28:21.96 ID:VSBU/vud0
>>3
原作も中途半端っちゃ中途半端で終わってるよな

156 名前:コビシスタット(ジパング) [ニダ][sage] 投稿日:2022/03/02(水) 06:36:47.94 ID:3XdyZqA00
>>3
映画化決定したろ

520 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [GB][sage] 投稿日:2022/03/02(水) 10:09:46.94 ID:KR+8rNIs0
>>3
風呂敷広げて回収してないもんなぁ
読みたいなあ

728 名前:エトラビリン(茸) [US][sage] 投稿日:2022/03/02(水) 14:26:04.39 ID:MwUxleBK0
>>3
そう思うだろ?
でも現実に続編を出されると99%ガッカリするモノが出来上がるんだぜ
完結した漫画の続編は99%コケる


9 名前:リルピビリン(福岡県) [AU][sage] 投稿日:2022/03/02(水) 05:08:43.24 ID:YK+kuYw00
エリア88かな、全52話くらいの尺で

16 名前:エトラビリン(福岡県) [IN][] 投稿日:2022/03/02(水) 05:12:48.44 ID:iwoSlJtE0
>>9
確かに
OVAは最高だったがエーベックスのテレビアニメ版はひどかったなぁ

293 名前:ダクラタスビル(東京都) [HK][sage] 投稿日:2022/03/02(水) 07:43:31.84 ID:SLGNhgC10
>>9
いいね。

353 名前:エムトリシタビン(東京都) [AT][sage] 投稿日:2022/03/02(水) 08:09:24.07 ID:kQ97EcK40 [1/2]
>>9
> エリア88かな、全52話くらいの尺で
52話であの濃い内容を語れるか?

368 名前:インターフェロンα(愛知県) [US][] 投稿日:2022/03/02(水) 08:14:22.71 ID:sDzFk8qB0
>>9
ちゃんと最初の方は泥臭い劇画調な感じで始めて、最後はかよのの描く9頭身少女漫画で終わるんだよな


10 名前:イスラトラビル(茸) [PL][] 投稿日:2022/03/02(水) 05:09:09.41 ID:TiQgA7ih0
フランダースの犬

ヴァイオレットエヴァーガーデンがなんぼのもんじゃい
元祖・泣ける名作やぞ

20 名前:オムビタスビル(茸) [US][sage] 投稿日:2022/03/02(水) 05:15:32.80 ID:3/uebANS0 [2/7]
>>10
ラストシーンにでてくるルーベンスの絵
大塚美術館でレプリカをみたけどすごかったわ

512 名前:リバビリン(茸) [NL][sage] 投稿日:2022/03/02(水) 10:06:20.59 ID:pIgktsNi0
>>10
成人した頃に見直すと、差し伸べられる手を振り払って自ら破滅の道へ進んでいくネロが無性に苛立つ

もう少し歳を取ってから見直すと、まぁそこで助かっちゃ話にならないしねwと達観した気になり穿った見方をする

自分の子供が一人立ちする頃に見直すと、どうしても逃れられない運命的なモノってやっぱりあるんだよな…とネロの死を同情的に見るようになる

老人と呼ばれる歳になってから見直すと、若者の理不尽な死にただただ涙を流すようになる


Area 88 Original Ova Series [DVD]
Discotek Media
2018-10-30




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ