ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

台風



【天気】台風11号(ヤギ)が発生

1 名前:@シャチ ★[] 投稿日:2024/09/02(月) 01:42:41.34 ID:0paWHWab9.net
9/2(月) 0:33配信 山陰放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d3d12f3acd6a6abf0bb138564269aaa7b753ae9
気象庁によりますと1日、フィリピンの東海上にあった熱帯低気圧が発達し、新たな台風、「台風11号(ヤギ)」が発生しました。
台風11号はこのあと北上し、発達しながら西寄りに進んでいき、週の後半、6日頃には強い勢力となって南シナ海へ達する予想となっています。

【画像を見る】「台風11号 ヤギ」発生 さらに発達し「強い」勢力となる見込み 進路は?【9月7日(土)にかけての雨・風シミュレーション】

気象庁によりますと台風11号(ヤギ)は1日午後9時にフィリピンの東で発生。中心気圧 998 hPaで、北西へ25 km/hの速さで進んでいます。

台風は北上した後、4日頃からさらに発達しながら西寄りに進み、6日頃には「強い」勢力となって南シナ海へ進む予想です。

01日21時の実況
【種別】 台風
【存在地域】 フィリピンの東
【中心位置】 北緯14度25分 (14.4度)・東経124度10分 (124.2度)
【進行方向、速さ】 北西 25 km/h (14 kt)
【中心気圧】 998 hPa
【中心付近の最大風速】 18 m/s (35 kt)
【最大瞬間風速】 25 m/s (50 kt)

02日09時の予報
【種別】 台風
【存在地域】 フィリピンの東
【予報円の中心】 北緯15度35分 (15.6度)・東経123度10分 (123.2度)
【進行方向、速さ】 北西 15 km/h (8 kt)
【中心気圧】 996 hPa
【中心付近の最大風速】 20 m/s (40 kt)
【最大瞬間風速】 30 m/s (60 kt)

02日21時の予報
【種別】 台風
【存在地域】 フィリピンの東
【予報円の中心】 北緯16度55分 (16.9度)・東経123度10分 (123.2度)
【進行方向、速さ】 北 15 km/h (7 kt)
【中心気圧】 996 hPa
【中心付近の最大風速】 20 m/s (40 kt)
【最大瞬間風速】 30 m/s (60 kt)

03日21時の予報
【種別】 台風
【存在地域】 バシー海峡
【予報円の中心】 北緯19度05分 (19.1度)・東経121度40分 (121.7度)
【進行方向、速さ】 北北西 15 km/h (7 kt)
【中心気圧】 996 hPa
【中心付近の最大風速】 20 m/s (40 kt)
【最大瞬間風速】 30 m/s (60 kt)(以下ソースで



2 名前:[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 01:43:12.52 ID:wNwIWxL30.net
八木元気かなあ

331 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 09:23:57.97  ID:af7w9+or0.net [1/4]
>>2
久しぶり(´・ω・`)

381 名前:[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 12:51:59.35 ID:yl6EwlQ80.net
>>2
猛虎魂!


8 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 01:46:04.02 ID:LXZ3Cdf70.net
外がゴーと鳴ってるし…
もうやメェ~て~

149 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 04:56:11.69 ID:zlzxikCx0.net
>>8
評価する

152 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 05:01:56.93 ID:dgfNk72V0.net
>>8
オッサンの鑑

161 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/02(月) 05:17:53.23 ID:uUJ07OHE0.net
>>8
駄洒落の帝王 和田勉さん乙

173 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 05:41:12.24 ID:SGHJIVoP0.net
>>8
やるな

185 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 05:54:19.82 ID:MGP8vET30.net
>>8
いいね

220 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 06:37:23.80 ID:EeBkNooD0.net [2/2]
>>8
好き

242 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 07:05:04.77  ID:bwc13mDn0.net
>>8
嫌いじゃないぜ

277 名前:[] 投稿日:2024/09/02(月) 07:55:48.57 ID:HzOqPqjR0.net
>>8
映画化決定

310 名前:[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 08:40:05.28 ID:obkONHJz0.net
>>8
GOATはGreatest of All Time(史上最高)の頭文字を取った略語ですね

311 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 08:40:48.92 ID:k0cOKoIe0.net [1/5]
>>8
一桁でこれかよ

318 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 08:46:34.17 ID:GhF1fQZy0.net
>>8
永久殿堂入り作品

369 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/02(月) 11:57:45.42 ID:NO1IUjsB0.net [2/4]
>>8
スレできて5分以内
しかも夜中

406 名前: 警備員[Lv.13][sage] 投稿日:2024/09/02(月) 15:45:51.84  ID:wr9w2jze0.net
>>8
おっさん調子いいな

428 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 18:37:12.20 ID:gRJJ1sp50.net
>>8
お前がナンバーワンだ

431 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/02(月) 19:18:07.87 ID:59Q4C5vk0.net [1/3]
>>8
ゴーとは知的すぎてついてこれない人がいそうな気がする。


92 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/02(月) 03:03:29.29 ID:sf1XCyYO0.net
ウサギさんはいますか?

94 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 03:05:24.73 ID:DqH+jtbS0.net
>>92
台風33号がウサギさんだよ

95 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 03:05:28.46 ID:NsOdvA480.net [3/4]
>>92
次の日本提出名
5コイヌ、19ヤギ、33ウサギ、47カジキ、61コト、75クジラ、89コグマ、103トケイ、117トカゲ、131ヤマネコ

135 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/02(月) 04:33:06.95 ID:i9zF7hFs0.net
>>92
今11号で19番のヤギまで使ったから25号か来年の台風がウサギだけど10月以降か来年6、7月ぐらいの日本に接近しないのだろうから話題にならなそう





【台風10号】予報どこのが正確なんだバラバラでジョギングしたいが躊躇ってしまう

52 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/01(日) 06:58:02.98 ID:y320BQv60.net
予報どこのが正確なんだバラバラでジョギングしたいが躊躇ってしまう


65 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/01(日) 07:01:06.11 ID:r75h8scU0.net
>>52
どうせ汗でボタボタになるからオレは小雨程度なら気にしない
雷や豪雨や冬の雨はさすがに避けるが


73 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/01(日) 07:03:08.83 ID:Zf4jGrH60.net [2/3]
>>52
雨雲レーダーの画像から自分で判断するしか無い


77 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/01(日) 07:03:54.07 ID:veXAnIu50.net [1/2]
>>52
前見てたら100メートルくらい先に雷が落ちた
不安定なときはやめとくほうがいい




AmazonスマイルSALE開催中!



【台風】この強さでも東京直撃なら大騒ぎなんだろ 九州だと壊滅でもしないと大して報道しないのね

473 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/29(木) 16:19:49.20 ID:balEnoa+0.net
この強さでも東京直撃なら大騒ぎなんだろ
九州だと壊滅でもしないと大して報道しないのね


483 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [RO][] 投稿日:2024/08/29(木) 16:26:45.40  ID:FqsJh/m90.net [4/10]
>>473
人口少ないもん
仕方ないよ


490 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/29(木) 16:29:09.43 ID:ZVOygNeG0.net [3/12]
>>483
人口より距離だよ
九州の人口は地方別では4番目に多い
人口は少なくても東京から近い東北が優先される


514 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/29(木) 16:36:50.33 ID:qR3lMY9q0.net
>>490
それだけ魅力も興味もないんだよ
察しろよみっともねえ


518 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/29(木) 16:37:45.31 ID:cecTCzI/0.net [2/4]
>>514
興味ないはひどいwwww
直球すぎる


616 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/29(木) 17:12:05.13 ID:RXE+eahx0.net
>>514
魅力はあるよ
福岡は美人が多いし食べ物は何でも美味しい。
長崎はカステラとちゃんぽんが美味しいし歴史あるガラス細工は目に華やか。おみやげにどうぞ。ハウステンボスとグラバー園に一度は行くのをオススメ。
熊本は美人が多い。お洒落な人が多い。阿蘇カドリー・ドミニオンにはチンパンジーのパンくんもいるよ。
鹿児島は焼酎とお茶と黒豚と鳥刺しが美味しい。あと養殖ブリはマジでオススメ。離島はどの島も魅力的。知覧特攻平和会館に行くのもオススメ。
宮崎は性格がのんびり穏やかな人が多い。鹿児島と同じく焼酎や鳥刺しも美味しいが冷や汁やチキン南蛮も美味しい。サーフィン好きにもオススメ。
佐賀は福岡に近い。




【台風10号】935hPaまで発達し日本縦断へ 100hpaだったらどうなるの?

132 名前:[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 11:39:16.52 ID:NEMMMd+e0.net
100hpaだったらどうなるの?


139 名前:[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 11:41:49.63 ID:v7bgqGrB0.net
>>132
日本が消滅


179 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 11:54:38.21 ID:rFqBoshF0.net
>>132
空を飛べるはず


777 名前:[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 14:17:35.81 ID:y+hqVyDf0.net [2/2]
>>132
呼吸できない





【気象】台風10号(サンサン) 進路が西寄りに変化 上陸後は西日本各地を通過のおそれ

1 名前:牛乳トースト ★[] 投稿日:2024/08/26(月) 06:29:46.24 ID:zK2l6ZoK9.net
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202408/202408260025_top_img_A.jpg?1724617518

8月26日(月)3時現在、強い台風10号(サンサン)は日本の南を西寄りに進んでいます。これまでの予想よりも進路がさらに西寄りになる予想となり、上陸後は西日本の各地を通過していくおそれがあります。

▼台風10号 8月26日(月)3時
 中心位置  日本の南
 大きさ階級 //
 強さ階級  強い
 移動    西北西 25 km/h
 中心気圧  980 hPa
 最大風速  35 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 50 m/s

2024/08/26 05:28 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202408/260025/


23 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/26(月) 06:34:12.50 ID:pyZxsSWD0.net
北海道って運良すぎだろ

45 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 06:38:52.67 ID:zgel8UoF0.net
>>23
運がいいwww

87 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 06:44:08.88 ID:Te3Afgdz0.net
>>23
現在の最西のコースだと九州にすら上陸せずに日本海抜けて北海道上陸すらあるぞ

228 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 07:04:38.22 ID:BSSF792nM.net [1/3]
>>23
北海道は6年位前に直撃4発食らってるんでしばらくお休みw


36 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/26(月) 06:36:45.01 ID:W4Niumaq0.net
なんでこんなに予想を外すんだ?
スパコンや気象衛星の処理能力は以前の数十倍とかよく放送してるじゃん

47 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 06:39:08.48 ID:VXsImx8x0.net [2/5]
>>36
米軍も欧州も同じように予報変更してる
要するに人類の技術がまだそこまで精度がない

57 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 06:40:29.27 ID:j71Spdv90.net [1/4]
>>36
小笠原諸島から西寄りに移動する台風は進路予想が難しいんだよ

127 名前:[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 06:50:43.03 ID:4U3uKKra0.net
>>36
どれだけお金を注ぎ込んでも未だに人類はその日当日の天気すら当てられない。それだけ自然界の動きは難しい。無論地震もそうで過去30年間当たっていないのが現状。
天気も地震も常に事後報告ばかり。

146 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 06:52:45.18 ID:PjY62KDM0.net
>>36
気候は生き物

171 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/26(月) 06:56:26.21 ID:rjSodSEg0.net
>>36
完璧に予想したいのならナビエストークス方程式の厳密解を解いてくれ


243 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 07:06:27.64 ID:E74dwCw40.net
四国─紀伊ハンター─大阪─新潟のルートじゃなかったのかよ
今のうちに田んぼの分水栓抜いとかないと…

249 名前:[] 投稿日:2024/08/26(月) 07:06:59.75 ID:1UUHZqel0.net [6/12]
>>243
ハンター!
レコード売りに行かなきゃ

252 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/26(月) 07:07:21.17 ID:TdJi+5Xz0.net [3/5]
>>243
60代乙

272 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/26(月) 07:10:29.01 ID:Mei+g6Mz0.net [2/2]
>>243
土曜の夜9時やで


265 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 07:08:57.16 ID:quzvb9+P0.net
いい加減、天気図や台風の進路予報の見方くらい覚えろやと思ってしまう
バカ多すぎてゾッとするわ

266 名前:[] 投稿日:2024/08/26(月) 07:09:24.31 ID:1UUHZqel0.net [9/12]
>>265
木原さんしか
信じてない

288 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/26(月) 07:13:22.94 ID:huP2PKYu0.net [2/2]
>>265
気象庁も真円と直線の表記方法は考え直したほうが良いと思うけどな。中心線通すなら米軍のように曲線にするとか予報円ではなく予報楕円にするとか。

293 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/26(月) 07:14:39.58 ID:UvEZtZVB0.net [15/16]
>>288
知り合いに予報円を暴風圏と勘違いしてたやついたわ
だんだん円が広くなることに疑問すら持ってなかった


690 名前:名無しどんぶらこ[!donguri] 投稿日:2024/08/26(月) 08:27:54.36 ID:j81Drj2l0.net
騒ぐの早すぎ、3日前からで良い。

もし、このまま北へ抜けたら連日のTVの騒ぎようは何だったの、って事になるやん。壮大な無駄。

693 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/26(月) 08:28:39.47 ID:VtoiLatF0.net [4/9]
>>690
予報が外しすぎだよなあ…

694 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/26(月) 08:28:51.31 ID:qI6Jn+3S0.net [8/14]
>>690
最近は過剰煽りが目立つ

718 名前:[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 08:39:02.56 ID:sEyLZ4kE0.net [1/2]
>>690
踊らにゃソンソン




台風10号は28日ごろ「近畿・中国・四国」を直撃か…2018年の台風と同じ進路じゃん また京都大阪がメチャメチャになるぞ

502 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/25(日) 16:27:27.27 ID:QO/x6yMi0.net
2018年の台風と同じ進路じゃん
また京都大阪がメチャメチャになるぞ


504 名前:[] 投稿日:2024/08/25(日) 16:27:58.95 ID:JllTuT950.net [7/14]
>>502
あの時参った
塀が崩れたよ


511 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/25(日) 16:29:53.89 ID:mhcBdZYn0.net [1/3]
>>502
関空死んだやつ以来か


539 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/25(日) 16:50:44.74 ID:GMIXHp4B0.net [2/2]
>>502
大阪湾にさえ侵入されなければ大丈夫だ
多分


540 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/25(日) 16:50:47.14 ID:ciCguXdc0.net
>>502
あの時は室内でも死ぬかと思った


563 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/25(日) 17:08:16.44 ID:frSIOl2m0.net [3/4]
>>502
ビルの屋上にある物置が吹き飛んだりマンションの屋根が吹き飛ぶ映像のやつかな?


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1724548813/


台風コロッケ初出 【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号

20 名前:𰻞𰻞(東京都)(山下)[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 20:15:39.86 ID:VscdwGdp0.net
台風コロッケ初出

【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号

https://i.imgur.com/9YOC2sf.jpg


25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/16(金) 20:20:07.37 ID:QAhS93eD0.net
>>20
まさか111が日本に新しい風習を根付かせることになるなんてなあ


22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/16(金) 20:18:33.17 ID:h9LeTyBU0.net
発祥はVIPだよ
俺らが作り上げたんだからぴょまえら語り継いでいけよ

39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/16(金) 20:38:34.18 ID:Y6lZNnIR0.net [2/3]
>>22
>>20を見てみろ 初出は01年でVIPができる遥か前だ


43 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 20:47:36.60 ID:Cw2vH0yp0.net
>>20
そんな前だったんか


52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 21:07:01.30 ID:oWZ/WOpj0.net
>>20
懐かしいwwww


99 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [HK][sage] 投稿日:2024/08/17(土) 08:00:25.23  ID:QoaGem7V0.net
>>20
このころリアルタイムで見てたな





【ネットミーム】なぜ台風の日に「コロッケ」を…? ナゾの“風習” 誕生から20年超、もはや由来は忘れられてる?

1 名前:窓際被告 ★[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 15:15:32.98 ID:wyZneM5G9.net
なぜ台風の日に「コロッケ」を…? ナゾの“風習” 誕生から20年超、もはや由来は忘れられてる?

「2ちゃんねる」書き込みから生まれたネットミーム
「台風コロッケ」長く愛されるネット文化

 毎年夏から秋にかけ日本列島に台風が接近するたび、ネット上には「今のうちにコロッケ買いに行かなきゃ」「コロッケも用意した。万全の備え」「売り場に『台風コロッケ』の張り紙あった」という書き込みがあふれます。2024年8月16日(金)昼現在も、X(旧ツイッター)でトレンド入りを果たしています。台風の日にコロッケ、一体なぜ? この“風習”が誕生してからはや20年余り、若い世代は、その由来をもはや知らないかもしれません。

【23年前】歴史的瞬間…!? これが「台風コロッケ」誕生の場面です!(画像4枚)

 今なお「台風コロッケ」の呼び名で受け継がれるこの文化が誕生したのは、今から23年前の2001(平成13)年8月21日(火)。巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」(当時)で台風の接近を実況するスレッドに書き込まれた「念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個食べてしまいました。」という投稿が起源とされています。

(以下ソースをかけて)

LASISA 8/16(金) 12:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb60bc066eb07725b0f4cdd9770ff2b7d875f1b6


2 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/16(金) 15:17:17.11 ID:HSgjhGBZ0.net
2ちゃんねるの影響すげー

35 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 15:26:59.76 ID:Mn+1K9dN0.net
>>2

すげーではなく、当時はそこしかないからだろう。 いまはSNSが発達している

99 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 15:54:54.75 ID:utpVAjeq0.net
>>2
若者が使う草とか草生えるも2ちゃん由来みたいなもんだしな


22 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 15:22:19.02 ID:tacuXuIh0.net
田んぼ見に行くとかそういうのは定番だけど
それと比べてコロッケネタってそんなに普及してるもんなの?

33 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/16(金) 15:25:58.33 ID:vI1pbF480.net
>>22
田んぼはリアルで死人が出るし、毎年途切れない

56 名前:[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 15:33:37.32 ID:J5Wy/E7R0.net [1/2]
>>22
コロッケとかチャーハンとかよく見るだろ

175 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/16(金) 16:52:28.37 ID:yhcI+Dtx0.net
>>22
実際に買うというよりも、台風のときの2chのお約束の書き込みだとおもってたわw


42 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/16(金) 15:28:59.30 ID:5JPgFyXM0.net
ちなみにコロッケとかカロリーメイトのどこが面白いか解説すると、買ってきたはいいがすぐに食べ始めてしまって、肝心なときに無くなりそうな馬鹿さ加減を表現したところな


43 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 15:29:28.89 ID:qaCyi0jd0.net
田んぼ見るついでにコロッケ買ってくるか


44 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 15:30:03.52 ID:tFScAHa/0.net
まあ確かに常温でも腐りにくいからな


51 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/16(金) 15:31:43.24 ID:Uev02NMW0.net
残り80円・・もうだめぽお

55 名前:[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 15:33:25.71 ID:MQyrt5nx0.net [1/2]
>>51
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ


57 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 15:34:02.69 ID:SVRn79g+0.net
かじりながら台風実況見るのは至福


67 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/16(金) 15:39:48.82 ID:RDdCUQth0.net
未だによくわからない
山崎渉と鮫島?

106 名前:[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 15:58:41.90 ID:9WZHsGrD0.net [1/3]
>>67
裏2ちゃんねる行ってみたら
フシアナサンな


129 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/16(金) 16:09:31.66 ID:7inoPctC0.net
台風コロッケの始まり①

111 :こちら横浜:2001/08/21(火) 13:10 ID:V2iqkNlA
念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。

122 :鴎:2001/08/21(火) 13:11 ID:w43q/eL6
>> 111
マターリしてて思わずワラタ

126 :東京南西部:2001/08/21(火) 13:11 ID:HhfeYSEI
>> 111
コロッケ買いすぎ!

144 :東京都田舎区 :2001/08/21(火) 13:13 ID:ajWCPplk
コロッケ食いたい
買ってこよ

234 :ばかやま:2001/08/21(火) 13:20 ID:daVDB6L6
コロッケ、ほしい

312 :愛媛犬:2001/08/21(火) 13:24 ID:G14vIfAA
>> 111
のこり何個だ、コロッケ


134 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 16:11:23.59 ID:jVPruH5k0.net
>>129
ナツカシス

160 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/16(金) 16:26:10.26 ID:w+sTMw/Y0.net
>>129
敬語使ってんのもなんかじわるな





台風で電車も止まって周りの店全部休業する中うちの店だけ営業するらしい はぁ???? 狂ってる

23 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2023/08/15(火) 14:28:46.23 ID:ssaf99iD
台風で電車も止まって周りの店全部休業する中うちの店だけ営業するらしい
はぁ????
狂ってるとしか


24 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/15(火) 14:37:08.00 ID:I/pp2Lih [2/4]
>>23
んなん、休めばええやん(笑)


25 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/15(火) 14:40:08.96 ID:U85FAUjH [2/5]
>>23
急に熱が、咳が、下痢が


37 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2023/08/15(火) 16:33:44.65 ID:dVmNpwqz [2/3]
>>23
俺ブラック企業勤で働いてたが
気合を入れるとかで台風直撃マラソンさせられたよ
仮病使ったりして休んだらそっちのほうが地獄
上司にごちゃごちゃ説教され
みんなの前で晒され、あらかじめ用意された反省文を読まされた(よく用意したなという長文)
しかもデカイ声で言わなければならない
「私は!!!ヘタレです!!!」みたいな




【悲報】台風6号 西日本を直撃へ

1 名前:シュードノカルディア(埼玉県) [CO][] 投稿日:2023/08/04(金) 08:12:15.85 ID:129YSEhd0● ?2BP(3000)
【台風進路予想】台風6号東へ向きを変えて九州の南へ その後北上して西日本直撃か 10日先までの気象庁&海外予報機関 ※随時更新 

東シナ海に動きがゆっくりとなっている台風6号は、4日(金)後半になると東へと向きを変える予想です。その後は南西諸島を通過して週末には九州の南海上へと達する見込みです。

気象庁の進路予想では、週明け7日(月)には強い勢力で九州の南海上へと達してやや進路を北寄りへと変える予想となっています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/642785?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/8/5/680w/img_859a3a2e6d119db81b9421094bf50da8161404.jpg


5 名前:アシドバクテリウム(大阪府) [US][] 投稿日:2023/08/04(金) 08:14:27.26 ID:9XFKdKox0
なんでこんなカックンカックン鋭角に曲がってくんだよ…


10 名前:シネルギステス(香川県) [IN][sage] 投稿日:2023/08/04(金) 08:16:07.45 ID:+68xymXr0 [1/2]
>>5
天気図見てもわかんねーんだよな
なんなんだこれ


17 名前:スネアチエラ(光) [ニダ][] 投稿日:2023/08/04(金) 08:22:38.90 ID:hr3/C1Ms0
>>5
偏西風と高気圧の配置だね


69 名前:フィンブリイモナス(大阪府) [HU][sage] 投稿日:2023/08/04(金) 08:59:14.20 ID:QMYdMRDO0 [1/2]
>>5
チベット高気圧が強い
お陰で黄砂で車が砂だらけだわ@大阪


103 名前:ヴェルコミクロビウム(東京都) [US][] 投稿日:2023/08/04(金) 09:55:05.62 ID:2B5Tx56G0
>>5
鈍角です


111 名前:クトニオバクター(帝国中央都市) [JP][] 投稿日:2023/08/04(金) 10:04:36.57 ID:b6WQJG9k0 [1/2]
>>5
西を向きたきゃ 西を向け
北へ行きたきゃ 北へ行け
そんなもんだよ 人生は
風に吹かれりゃ それまでさ


127 名前:カルディオバクテリウム(茸) [ID][sage] 投稿日:2023/08/04(金) 10:29:24.05 ID:EG02z7AV0
>>5
太平洋高気圧「もぅマジ無理。。😖」
偏西風「来ちゃった!///」


130 名前:シュードノカルディア(茸) [CN][sage] 投稿日:2023/08/04(金) 10:37:40.65 ID:YkvkVPL20
>>5
空には気圧という障害物があってだな


137 名前:エアロモナス(ジパング) [US][] 投稿日:2023/08/04(金) 11:07:43.65 ID:rlTjdMvg0
>>5
高気圧が北にあって北上出来なくてそのまま偏西風に乗って東へ
さらに関東の南にも高気圧があって進めなくて北へ




台風「今週も来ちゃった♪」

1 名前:エトラビリン(東京都) [CN][sage] 投稿日:2022/09/22(木) 11:30:41.66 ID:eIr75nb/0● ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/monakai.gif
三連休にまた台風か 熱帯低気圧が発達し関東など各地で大雨警戒
https://news.yahoo.co.jp/articles/52b8cc1690ffce446785eb9835e668cee2a6dddb


2 名前:エルビテグラビル(茨城県) [US][sage] 投稿日:2022/09/22(木) 11:31:30.83 ID:U9pxLAS80
ストーカーだ


4 名前:ソリブジン(神奈川県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/09/22(木) 11:31:40.63 ID:R+rImT9c0
なぜ休日を狙う?


18 名前:ダルナビルエタノール(兵庫県) [HK][sage] 投稿日:2022/09/22(木) 11:35:01.82 ID:G2LkCRaq0
>>4
俺は台風来たらひきこもるだけだから休みにきてくれるほうがありがたい
まあ今週土曜出勤だからその日だけ避けてほしいが


29 名前:アバカビル(光) [CA][sage] 投稿日:2022/09/22(木) 11:37:39.32 ID:K4ENyvJU0
>>4
密を避けるために


111 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(岐阜県) [US][] 投稿日:2022/09/22(木) 12:19:50.29 ID:regfJ1tG0
>>4
台風だって平日働いてるんだよ


141 名前:エンテカビル(東京都) [GR][] 投稿日:2022/09/22(木) 12:33:53.96 ID:yQz9KsBP0 [5/5]
>>4
ふひひ、サーセンww


159 名前:ロピナビル(長屋) [US][sage] 投稿日:2022/09/22(木) 13:17:57.69 ID:Z/bbxmCa0
>>4
しっかりと休んでほしいの


169 名前:アバカビル(東京都) [US][] 投稿日:2022/09/22(木) 13:41:20.51 ID:SJruHjg20
>>4
台風「リア充爆発」


31 名前:アマンタジン(SB-Android) [GB][] 投稿日:2022/09/22(木) 11:38:36.93 ID:vIG7fe1u0
毎回3連休を絶対に潰すマンと化してるな


35 名前:コビシスタット(福岡県) [IN][sage] 投稿日:2022/09/22(木) 11:40:24.48 ID:8x61B2Xh0
台風シーズンの9月は秋の大型連休に向いてないよなw


90 名前:ダクラタスビル(埼玉県) [JP][] 投稿日:2022/09/22(木) 12:07:22.28 ID:KvfRxIgb0 [3/5]
>>35
10月のが行楽日和は多そうよな
9月ってまだ暑い日もあるし


台風クラブ
三浦友和
2021-05-01



https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663813841/

【台風の雑学】1013hPa・・・・ 通常 、950hPa ・・・・ 台風、

144 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2022/09/18(日) 15:53:02.32 ID:mnvsg8RI0
【台風】

1013hPa・・・・ 通常

950hPa ・・・・ 台風

940hPa ・・・・ 強い台風

935hPa ・・・・ かなり強い台風

915hPa ・・・・ 空を飛ぶ

895hPa ・・・・ 町が飛ぶ

875hPa ・・・・ 雲を突きぬけ星になる

855hPa ・・・・ 火を吹いて

835hPa ・・・・ 闇を裂き

815hPa ・・・・ スーパーシティが舞い上がる

795hPa ・・・・ TOKIO

500hPa ・・・・ TOKIOが空を飛ぶ


リッキー台風 1
平松 伸二
グループ・ゼロ
2013-05-31




台風にミサイルを打ち込んだら弱まりますか?

41 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/17(土) 10:38:10.53 ID:YE6JHFm1
台風にミサイルを打ち込んだら弱まりますか?


43 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/17(土) 11:07:31.62 ID:QuKxKuuk
>>41
台風の半径(数百キロ)にわたる爆風を生み出すミサイルなら可能でしょう


44 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/17(土) 11:57:15.94 ID:22xL0UKd
>>41
台風は「勢力:弱い」とされるようなものでも人間がこれまでに実際に製造したもので最大の水爆を凌ぐエネルギーを持っている。
現在の人類が保有しているような兵器ではどうあっても炸裂の瞬間だけ形を崩せるのがせいぜいだろう。

もちろん「人類の保有する核兵器を一挙にすべて叩き込む」とかすれば勢力の弱い台風なら吹き散らせるかもしれないが、その後人類文明がどうなるやら。


46 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/17(土) 12:31:53.56 ID:jPOKTIg/
>>41
過去に原爆を落として吹き飛ばす、という計画があったが立ち消えになった
理由は台風に対して爆弾のエネルギーが小さすぎる(進路を少し変える位はできるそうだが破壊しようとすると原爆が万単位で必要)
環境汚染にたいする配慮
更に台風のメリットとして海水の温度調節や水の供給があるので、
破壊することでそれらを無くす訳にもいかない等

なので質問の答えとしては現代の技術では無理、またそれをする意味がない、となる

余談だが台風に薬品を投入して無理矢理降雨を促し小さくさせる、という計画も考えられたが、
これも上記の(主に環境上の)理由から難しい


ドラえもん (6) (てんとう虫コミックス)
藤子・F・ 不二雄
小学館
1974-12-25




台風来た 屋根飛んだ

331 名無しさん@HOME sage New! 2012/07/06(金) 19:11:56.96 0
台風来た
屋根飛んだ
飼い犬も飛んだ
犬は自力で戻ってきた


マンション5Fなんだけど、台風がきた後のベランダが(´・ω・`)

451 名無しさんにズームイン! 2020/10/10(土) 08:23:55.67 9h65nSz4r
マンション5Fなんだけど、ベランダに置いてたクロックスと物干し竿1本と植木鉢、網戸1枚がなくなっとる(´・ω・`)


649 名無しさんにズームイン! 2020/10/10(土) 08:27:06.53 v29Z1Vnar
散歩してきた

クロックスと物干し竿1本と植木鉢、網戸1枚が戦利品


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ