249 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:17:47.57 ID:XTUfJihO0.net
医者が不思議がっている
身長体重で血管の長さは違うのに同じ圧力はおかしいんじゃない?って
一戸建てに屋上貯水槽って無いよね?
マンションはデカイから水道局の水圧じゃ上まで行かないので高圧ポンプで上げているよね?
問題は管に錆や不純物や老朽化が無いかじゃないのか?ってね
コレステロール下げる薬で詰まらないようにするほうが大事って
253 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:20:56.05 ID:1QD1QJi80.net [4/5]
>>249
身長165cmと181cmじゃ約10%違うはずだよな
273 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:34:25.18 ID:1QD1QJi80.net [5/5]
>>253
補足
足に心臓が在る訳じゃないから額面通りには取れないけど
血管の構造が身長で変わるわけではないからある程度影響はあるはず
ポンプだって揚程で吐出圧変わるし
275 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:34:57.49 ID:Bk0v0lLq0.net [4/11]
>>253
実は身長差による血圧は心拍数で調整している。
身長が低い人は心拍数が高く、身長が高い人は心拍数が遅い。
255 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:21:43.78 ID:EPxF0R080.net [2/3]
>>249
なるほど…
259 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:25:49.30 ID:O/XQrvl80.net [2/2]
>>249
身長体重で血管の長さが違うのと同じく、その人の体に適した心臓の大きさになってるから
同じ圧力が出せるんだよ
265 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:29:19.60 ID:Bk0v0lLq0.net [2/11]
>>249
血圧は別に心臓の圧じゃないから。
血管の圧はだいたい同じの筈。
267 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:29:39.57 ID:GPfcRcFP0.net [3/4]
>>249
もともとのポンプの性能が違うのでは
311 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:56:46.29 ID:LYrNFz8H0.net
>>249
メタボも身長関係なしに85cmだしな
335 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 20:17:43.63 ID:DtcR9R+b0.net [2/2]
>>249
何も知らない医者なんだな
504 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 02:15:43.44 ID:lkuUPMOB0.net [1/2]
>>249
体格によらず圧力を一定に調整する装置がついてんのよ。人体には
自律神経やら内分泌腺やらな
医者が不思議がっている
身長体重で血管の長さは違うのに同じ圧力はおかしいんじゃない?って
一戸建てに屋上貯水槽って無いよね?
マンションはデカイから水道局の水圧じゃ上まで行かないので高圧ポンプで上げているよね?
問題は管に錆や不純物や老朽化が無いかじゃないのか?ってね
コレステロール下げる薬で詰まらないようにするほうが大事って
253 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:20:56.05 ID:1QD1QJi80.net [4/5]
>>249
身長165cmと181cmじゃ約10%違うはずだよな
273 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:34:25.18 ID:1QD1QJi80.net [5/5]
>>253
補足
足に心臓が在る訳じゃないから額面通りには取れないけど
血管の構造が身長で変わるわけではないからある程度影響はあるはず
ポンプだって揚程で吐出圧変わるし
275 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:34:57.49 ID:Bk0v0lLq0.net [4/11]
>>253
実は身長差による血圧は心拍数で調整している。
身長が低い人は心拍数が高く、身長が高い人は心拍数が遅い。
255 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:21:43.78 ID:EPxF0R080.net [2/3]
>>249
なるほど…
259 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:25:49.30 ID:O/XQrvl80.net [2/2]
>>249
身長体重で血管の長さが違うのと同じく、その人の体に適した心臓の大きさになってるから
同じ圧力が出せるんだよ
265 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:29:19.60 ID:Bk0v0lLq0.net [2/11]
>>249
血圧は別に心臓の圧じゃないから。
血管の圧はだいたい同じの筈。
267 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:29:39.57 ID:GPfcRcFP0.net [3/4]
>>249
もともとのポンプの性能が違うのでは
311 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 19:56:46.29 ID:LYrNFz8H0.net
>>249
メタボも身長関係なしに85cmだしな
335 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/16(日) 20:17:43.63 ID:DtcR9R+b0.net [2/2]
>>249
何も知らない医者なんだな
504 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 02:15:43.44 ID:lkuUPMOB0.net [1/2]
>>249
体格によらず圧力を一定に調整する装置がついてんのよ。人体には
自律神経やら内分泌腺やらな