ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

健康



健康が大事 いまは花粉と痔に悩まされてる 良いクスリあるか?

389 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/03/16(日) 23:00:18.21 .net ID:
健康が大事
いまは花粉と痔に悩まされてる
良いクスリあるか?


390 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/16(日) 23:09:21.68 .net ID:
何が効いてるのかわからんが納豆と卵は毎日食ってる、リンゴ酢も毎日飲んでる
簡単な筋トレは毎日してる、ビタミンDが大事と聞いて陽に当たるようにしてる
これで花粉の症状は劇的に改善した


391 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/03/16(日) 23:15:00.70 .net ID:
栄養バランス見直すとアレルギー系が改善されることがあるんだってな
理由はわからんが


392 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/16(日) 23:33:01.75 .net ID:
現代人はカロリーは足りてるけど必要栄養素は欠乏してるものが多いからな
とくにビタミンDは98%の人が不足または欠乏してる
食物繊維や朝食のタンパク質量が不足してる人もかなりいる







続きを読む

そのうち日本に来てる外国人だけが外食で美味い飯食って 日本人は家で麦飯と納豆だけみたいな食生活になりそう

85 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/20(木) 06:45:44.68 ID:NS/ci61P0.net
そのうち日本に来てる外国人だけが外食で美味い飯食って
日本人は家で麦飯と納豆だけみたいな食生活になりそう


89 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/20(木) 06:46:48.20 ID:sHgqN2t60.net [2/2]
>>85
健康的でええやんけ


92 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/20(木) 06:47:11.88 ID:pS0YhRHS0.net [2/5]
>>85
すでに都市部ではそうなってるな


94 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/20(木) 06:48:58.61 ID:gWDE2Bfp0.net [2/16]
>>85
麦飯食えるだけ幸せだ、そんなお気楽な事言えない時代が半年後に迫ってるんだよ、全部自民支持者のせい
あいつらその自覚が無いだけなんだよ、自分で自分の首絞めるばかりか周りまで巻き込んでる


114 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/20(木) 06:55:43.78 ID:EkcWpm290.net [3/4]
>>85
原作の翔んで埼玉みたいになってきたなあ
埼玉県民は納豆しか食べられないってやつ

130 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/20(木) 07:01:30.40 ID:NS/ci61P0.net [4/5]
>>114
そういう世界があながちフィクションでもなくなりそうよな
万博の飯とか完全に外国人価格だし日本人の庶民は万博で飯さえ食えない


228 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/20(木) 07:28:03.82 ID:xpxTHgq/0.net [3/60]
>>85
麦飯や納豆ですら食えなくなる日が来るぞ
貧乏人や年金老人は餓死コースやで


249 名前:[sage] 投稿日:2025/03/20(木) 07:33:35.55 ID:tSgp+1Rb0.net
高くても売れるって分かったら安くはしないでしょ
米くうな
代わりにいも食えいも

256 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/20(木) 07:34:33.74 ID:HJ3USOsc0.net
>>85
甘い甘い
芋だけになるから

274 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/20(木) 07:40:34.32  ID:bjjFzUo/0.net
>>249 >>256
ドイツかよw
そーいえば、ドイツのモノといえばじゃがいもが真っ先に思い浮かばなあかんのに
未だに車ばかり思い浮かべるな


371 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/20(木) 08:12:51.68 ID:TfLeNvJj0.net
>>85
最近の記事でアメリカ人のホームレスとかネズミ食ってたぞ






トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消

1 名前:お断り ★[] 投稿日:2025/03/21(金) 00:18:20.15 ID:AWKLyvYU9.net
【トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由】これだけは気をつけたい注意点も栄養士が解説
お話を伺ったのは……
麻生れいみ(あそう・れいみ)さん
管理栄養士・料理研究家 。東京医療保健大学大学院医療保健学研究科医療栄養学領域修了。医療栄養学修士。慶應義塾大学SFC研究所 食・フードサイエンス&テクノロジー共同研究機構メンバー。

1. 抗酸化作用で老化防止&美肌効果
「トマトに豊富に含まれるリコピンは、強力な抗酸化作用を持ち、体内の活性酸素を抑える働きがあります。活性酸素は細胞の老化や肌のシミ・しわの原因となるため、リコピンを摂取することで、アンチエイジングや美肌効果が期待できます」
2. むくみ解消に役立つカリウム
3. 血圧を下げる効果
4. 腸内環境を整え、便秘解消をサポート
5. 疲労回復を助けるクエン酸&ビタミンC
6. 脂肪燃焼をサポートする「13-oxo-ODA」
詳細はソース 2025/3/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cfb69c9112a0365f8fc65fea3a9622ffe679898


5 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 00:21:08.94 ID:jW8t1ahD0.net
レッドアイで飲んでたら体重維持だったわw


8 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 00:22:14.76 ID:7eWBrfpY0.net
ジュースよりトマト食えば良いじゃん

110 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 01:10:13.98  ID:pDcbtqfV0.net [1/2]
>>8
生のトマト食うよりジュースの方が吸収率高いらしいぞ

401 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 08:00:48.87 ID:sGaE2fSe0.net
>>8
それで飲むのやめた

617 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 12:40:21.05 ID:iG0NRglv0.net
>>8
トマト高えw
育て易いので自分で作れば良いけどさ


9 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 00:23:50.54 ID:yCeFsjwd0.net
摂取しすぎると赤いうんこが出てくる。

293 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 06:14:44.15 ID:CkDUwb6C0.net
>>9
これw

694 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 14:06:45.04 ID:BG8JBuVN0.net
>>9
ナメクジかよ

724 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 15:08:47.58 ID:JENYodOb0.net
>>9
トマトで赤いの出る?
ナス食いすぎた時灰色のウンコ出たことはあるけど


11 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 00:24:30.76 ID:yvvcZ9T60.net
もちろん食塩無添加でな


14 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 00:27:29.51 ID:gmg6LDkt0.net
理想のトマトが好き



64 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 00:48:06.11 ID:elCnpTOU0.net [1/2]
>>14
これ
まるでキャロットジュース

254 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 04:57:27.83 ID:FNBr4lR80.net [1/3]
>>14
甘過ぎて贅沢品的位置になった
毎日飲むならカゴメ

550 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 11:07:11.58 ID:Wolw/X0w0.net
>>14
同じ
一番おいしいと思う

596 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 12:25:25.97 ID:ddVYKG/60.net [1/4]
>>14
同じく。美味しいだけに糖分とか大丈夫なのか心配だけど何も調べずただ飲んでいるw

686 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 13:56:04.97 ID:Rnpx5DyX0.net
>>14
同士よ。
Amazonの定期お得便で箱買いしてるわ。
残念ながら期待してた血圧への効果は見られなかったが(泣

736 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 16:14:01.02 ID:NMnwhVuw0.net
>>14
最初はそれから入って今は値段的に濃厚リコピンになった
理想のトマトの方が安かったときもあってその時は理想のトマト
夏はアホほど収穫できるからその時が安い気がする


15 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 00:28:31.57 ID:xIybMLY60.net
トマトは値上がりしてないの

439 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 08:32:54.51 ID:G8Cq47OU0.net [2/3]
>>15
一時期よりは下がった。まだ高いけどな


19 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 00:30:43.31 ID:rPsERB7d0.net
トマトは大好きだけどトマトジュースは嫌い
毎日何個食べたらトマトジュースと同じ効果があるんだろ

481 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 09:43:02.38 ID:+8hNffAB0.net [1/3]
>>19
オレンジジュースと半分混ぜれば飲みやすくなるよ

494 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 09:57:43.36 ID:rPsERB7d0.net [4/4]
>>481
えっ
やってみる!







もう自由に食いたい。 好きにさせてくれ。

159 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2025/02/09(日) 20:37:41.05  ID:netbizzP0.net
最近特に思うが健康になりたきゃまずいものばっか食わなきゃならない。
美味いもの食えばあちこちでそれよくないあれよくないという声や記事が目や耳に入ってくる。

もう自由に食いたい。
好きにさせてくれ。


168 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県) [US][] 投稿日:2025/02/09(日) 20:42:40.87  ID:mHKxTNsg0.net [9/10]
>>159
そこで料理スキルが大事になってくるんだよな

体に良くておいしくて簡単に作れて上手いを自分でやるにはそれしかない


203 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/09(日) 21:18:15.32 ID:T2uhyPc20.net [2/3]
>>159
その気持ちわかるわ
そういう場合好きなものを食べて食べる量を少なくしたらいいんでない?


253 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/09(日) 23:30:13.09 ID:aYitwR8x0.net
>>159
俺の場合逆だな
酒タバコを止める気は全くないんだけど
食べ物の好き嫌いはそんなに無いし
グルメ志向なわけでもないので
「これいいよ」ってのがあったらとりあえず
試してみて、健康診断で効果があったら採用して
効果が不明だったら他のものを試してる




一汁三菜おぼん献立
Hideka
ワン・パブリッシング
2024-11-28




【食生活】ラーメン、カレーライス、唐揚げ、ハンバーグ、カツ丼、コーラばかり飲み食いしてるが別に健康に問題ないぞ

717 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 19:39:09.55  ID:znOYE/yM0.net
ラーメン、カレーライス、唐揚げ、ハンバーグ、カツ丼、コーラばかり飲み食いしてるが別に健康に問題ないぞ


725 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 19:39:44.68  ID:TnsoeHw60.net [4/14]
>>717
脳にはダメージがかなり蓄積してそうだぞ?www


740 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 19:40:23.20  ID:sIs/E1jG0.net [4/6]
>>717
こういうタイプはある日突然大病する

778 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 19:41:56.78 ID:XFwE6P/20.net [2/2]
>>740
独身男性の平均寿命考えると、食生活でガタがくるのは60代ぐらいだろうなぁ

795 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 19:43:07.28 ID:7dH5OJdF0.net [6/9]
>>778
60までもたないよ
50代で結構ガンになり始める
会社員はまだいい、健康診断で初期大腸がん見つかるから


770 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 19:41:35.78 ID:Moy9YBXc0.net [8/10]
>>717
正直心身にストレスが無きゃ食生活が多少偏ってても問題ないと思うわ50年後とか知らんけど
心身にストレスがあると偏食による体調不良が悪化するんだと思う知らんけど





最近食品の値上がりが酷いので余計な物を買わなくなったわ お陰で健康になった気がする

71 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/27(月) 21:28:03.71 ID:il1j/8a70.net
最近食品の値上がりが酷いので余計な物を買わなくなったわ
お陰で健康になった気がする


91 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/27(月) 21:33:54.93  ID:nr7FDurh0.net [4/4]
>>71
それはある
今までが無駄に買いすぎ食い過ぎ

うちのおかんも食品廃棄とか多かったし
こういうのよろしくない




SAY YES
Yamaha Music Entertainment Holdings, Inc.
2023-04-13



2週間ぶりのウォーキングに逝ってくる

31 名前は誰も知らない sage 2024/09/07(土) 10:34:11.77 ID:I3KNPLB9.net
2週間ぶりのウォーキングに逝ってくる


32 名前は誰も知らない sage 2024/09/07(土) 11:59:58.79 ID:TZkpRhDt.net
この暑さで逝ってらっしゃ~い


36 名前は誰も知らない sage 2024/09/07(土) 12:54:25.59 ID:I3KNPLB9.net
ウォーキングから無事生還

 >>32
暑いけど、8月前半の灼熱地獄に比べたら大分涼しくなっているよ


37 名前は誰も知らない sage 2024/09/07(土) 12:57:43.53 ID:dtb6sz+E.net
>>36
大分は涼しげだな
杵築市か?


38 名前は誰も知らない sage 2024/09/07(土) 13:03:59.72 ID:I3KNPLB9.net
>>37
「おおいた」じゃなくて「だいぶ」だよ!
すっとこどっこい!!




【生活】好きなもの食ってさっさと死ぬのが世界の為だろ…

13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 23:43:22.55 .net
好きなもの食ってさっさと死ぬのが世界の為だろ…


20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 23:45:49.80 .net
>>13
苦しんで死ぬから気を付けなくてはならいんだぞ。気づいたときには手遅れで今の医療技術だと5年以上は軽く苦しむ

60 名前:名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.14][芽](東京都) [ニダ][] 投稿日:2024/08/27(火) 00:47:22.04 .net
>>20
軽く苦しむ程度なら好きなもん食うわ‥‥

66 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 01:06:55.56 .net
>>60
年数に対しての説明で痛みに対しては中~中大程度かと


22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/26(月) 23:47:26.01 .net
>>13
でも糖尿病は長く苦しむからな…

31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 23:55:46.97 .net
>>22
治療受けてりゃ今時健常者と変わらんぞ
要はインシュリンの反応が悪くて細胞が餌食わないってだけなんだから


21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/26(月) 23:45:54.99 .net
酒もタバコも野菜の農薬も焦げた食材も水のPFASもストレスも睡眠不足も最悪癌になる。
結局最後は死ぬし、病気にならない食材・生活をして長生きするか、病気が寿命と諦めるかは本人次第

23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 23:48:15.59 .net
>>21
PFASはフライパンの加熱やデンタルフロスやフッ素入りなんたらを使うことによっても蓄積されていくからな

27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/26(月) 23:53:06.02 .net
>>21
酒タバコや公害に晒されてきた年寄りが長生き過ぎて困ってるんだが


29 名前:[] 投稿日:2024/08/26(月) 23:53:43.43 .net
毒も喰らう、栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ、血肉に変える度量こそが食には肝要だ


55 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/27(火) 00:31:00.00 .net
どのみち死ぬものを我慢して生きながらえるとかマジムリムリムリムリムリムリムリムリムリ


78 名前:[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 01:41:51.93 .net
今年から普通にめし食う前にカット野菜食うようにしたら健康診断目に見えて良くなった

81 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/27(火) 01:45:24.72 .net
>>78
最初に野菜から食べるってのは順番として大正解


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1724682666/



高めでいいから健康志向のカプヌでねーかな?食べたいんだが健康考えると中々手が出ないんだよ

30 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 06:28:59.42 ID:WjjToU1x0.net
高めでいいから健康志向のカプヌでねーかな?食べたいんだが健康考えると中々手が出ないんだよ


34 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 06:30:35.69 ID:PSJOueyx0.net
>>30
完全食みたいなのあるだろ


44 名前:山下[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 06:34:41.43 ID:Zpd8jaaf0.net [2/4]
>>30
完全メシとかPROとかでいいんじゃないの?
ビタミンは不足するのでそれは別途摂取しなきゃだけど


298 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 12:59:08.99 ID:2tCczpR/0.net [1/2]
>>30
以前はあったけど塩分高かったんだよ
完全メシもな、5g切ってから健康謳って欲しいわ





救急乗って入院して退院してきたわ 噂通り病院食はクソマズでござった

697 既にその名前は使われています 2024/06/22(土) 18:29:54.44 Sg9FX5g10
救急乗って入院して退院してきたわ
噂通り病院食はクソマズでござった
自炊の為にも健康でいないとあかんな
気をつけてても不意のはどうしようもないんだが


698 既にその名前は使われています 2024/06/22(土) 18:35:44.09 EXJFp3zU0
お疲れさん退院できて良かったな
俺が入院したとこは病院食意外と不味くはなかったけど、ずっと寝てると量が多く感じた


699 既にその名前は使われています 2024/06/22(土) 18:47:30.25 5tu4oC6X0
病院で出された飯で一番うまかったのふりかけだったな…


700 既にその名前は使われています 2024/06/22(土) 19:27:48.06 Sg9FX5g10
なんか様々な病院渡り歩いたプロ()によるとピンキリらしいね
美味いとこはマジで美味いけどマズい所の長期入院者はみんなマイふりかけ持ちらしいw


701 既にその名前は使われています 警 2024/06/22(土) 19:34:36.12 gFkD25D70
濃い味が好きな俺は薄味の病院食を不味く感じるかも知れんw
でも大腸憩室炎で入院して約2週間絶食してからの回復食の重湯ですら目茶苦茶美味しく感じたから一度舌をリセットすると評価変わるかもよw


702 既にその名前は使われています 2024/06/22(土) 19:39:42.60 ICvcNQvl0
日常生活で
病院食が丁度いいって人いないだろう
今日はお肉が入ってるって、鶏肉の端切れに喜ぶw





極度の疲労感がすごくて、ネットで調べるとビタミンCをたくさん接種しろって書いてあったから山程飲んでるが全く疲労には効果ない

17 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/02(火) 18:24:15.89 ID:6YhG3Dpu0.net
極度の疲労感がすごくて、ネットで調べるとビタミンCをたくさん接種しろって書いてあったから山程飲んでるが全く疲労には効果ない


62 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/02(火) 18:31:05.38 ID:JqjYCknK0.net
>>17
ビタミンB、Dが必要


159 名前:[sage] 投稿日:2024/07/02(火) 18:43:20.53 ID:1bBehCA9.net [2/2]
>>17
休まないのに回復するわけなかろうw


459 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/02(火) 19:36:29.05 ID:uG3oP21L0.net
>>17
そこは荒療治だ
ランニング等をプラスして疲労を110や120にする
そうすると身体は110や120回復させようとした結果100回復させる
ランナーは回復力を付ける為に2部練3部練とやったりしてる
継続することで朝の疲れが夜には抜けるように適応するらしい
というか極度の疲労感って単なる体力不足だろ
普段の生活すらオーバートレーニング、オーバーワーク状態
ランニングして体力付けりゃいい
サプリとかでどうにかなるもんじゃないだろ
動物は走れなくなったら終わり


698 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/02(火) 20:18:45.54 ID:EZOkjulg0.net
>>17
疲労回復だったらクエン酸の方が確実だ
錠剤や粉末でも良いし
余裕があればレモンなど酸っぱい果物食っとけ
その時点でビタミンCもとれる


711 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/02(火) 20:21:43.84 ID:v3r1w56r0.net [7/9]
>>17
タバコおすすめ
煙草は疲労感を忘れさせる効果があるらしい
(疲労そのものを消すわけではない)
ロキソニンSみたいなもんかな


932 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/02(火) 21:16:20.04 ID:oAkPahUO0.net [1/2]
>>17
疲労回復にはビタミンCではなくビタミンBがいいよ
あとオルニチンもいいらしい
ビタミンBは豚肉とか
オルニチンはきのこたっぷり食べるといいよ
あと一番はお風呂入ってお布団で寝ること!!

【管理栄養士監修】ビタミンB群とは?種類別の働きと豊富に含む食べ物まとめ
https://healthscienceshop.nestle.jp/blogs/isocal/knowledge-nutrients-012-index


944 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/02(火) 21:18:34.37 ID:Wb2Hg1790.net [10/11]
>>932
疲労回復は「睡眠」以外無理





【研究】最新研究でわかった「マルチビタミンのサプリに効果はない」 死亡率はサプリ摂取者のほうが高かった


https://news.yahoo.co.jp/articles/78cc364ee35194791131eef4335b02ce83761dce



2 名前:[sage] 投稿日:2024/07/02(火) 22:30:49.88 ID:yTES4Qfu0.net
サプリは健康に不安がある人しか飲まない


50 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/02(火) 22:42:40.84 ID:9eIn0Y8r0.net
>>2
これ
健康意識してサプリ摂る時点で持病とかあったろ


59 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/02(火) 22:44:42.49 ID:toDk+NvG0.net
>>2
それもそうなんだが、性欲を復活させたいが為に飲むやつも居る。俺だが。

161 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/02(火) 23:14:07.02 ID:Nmb6Nkwt0.net
>>59
それも一種の「健康への不安」だと思うぞ

253 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/02(火) 23:51:35.24 ID:f7z0ao4E0.net [1/3]
>>59
復活しそうか?


391 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/03(水) 01:18:50.14 ID:YCPopyYx0.net
>>2
>>50
もちろんそういうのも調整したうえでそれでもサプリ飲んだ方が死ぬんやぞ

592 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/03(水) 06:16:38.69 ID:mM34qvIf0.net [1/2]
>>391
さすがにそこまでは調整できないぞ


698 名前:[] 投稿日:2024/07/03(水) 08:23:54.18 ID:3fc3azP10.net [1/2]
>>2
1をよく読みましょうね。


719 名前:[] 投稿日:2024/07/03(水) 08:36:20.76 ID:sAFJGGUS0.net
>>2
これだわな
むしろこんなサンプル群じゃなくて、
<食生活の乱れなどで健康不安があるが飲ませない層>
と長期経過観察しないと意味無いわ
しかも中央値年齢が61歳とかw


756 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/03(水) 09:04:55.10 ID:kMM1RaPo0.net
>>2
すぐ核心をつくすげえ




それとなく職場の女に痩せたら可愛いみたいなことを伝えたら上司に普通にチクってた

63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/13(木) 09:12:44.21 ID:QquxgHiW0.net
それとなく職場の女に痩せたら可愛いみたいなことを伝えたら上司に普通にチクってた
健康管理してたから知ってたけどその女マジで100kgあったからな

100kgだぜ?100kg
歩いただけでアスファルトに穴が空くレベルよ


76 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/13(木) 09:14:46.52 ID:WS8zyej50.net [2/2]
>>63

冬でも暖かそうで羨ましい

これならセーフ


98 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/13(木) 09:19:04.25 ID:Pi6cNYxO0.net [2/2]
>>63
100kgってある種の才能だよね
どんだけ食ったってそんなレベルいかないじゃん普通

177 名前: 警備員[Lv.12](埼玉県) [IR][] 投稿日:2024/06/13(木) 09:47:20.10  ID:LN+W+08I0.net
>>98
たいていの日本人はそこに到達する前に病気になって体壊すか死ぬだろうな

446 名前:冷水シャワー[sage] 投稿日:2024/06/13(木) 12:11:09.15 ID:TvUQOSfC0.net [1/2]
>>98
すんません、俺この前の健康診断で98キロだったっす…
でもバレーボールでかなり飛べるぜ


444 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/13(木) 12:10:33.64 ID:1U3Vk/Ms0.net
>>63
100キロって見た目だとどれくらいなんだろ?
160センチくらいの子で参考になる画像が見たい

449 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/13(木) 12:11:27.57 ID:1LGmIx+90.net [1/4]
>>444
大谷は100キロ超え




逆にコンビニなどで手軽に買って摂取できる健康的な飲食物のオススメってある?

170 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/19(日) 19:06:57.17 ID:sBlMTjYE0.net
逆にコンビニなどで手軽に買って摂取できる健康的な飲食物のオススメってある?
もちろんバランスの取れた食生活が一番なのは知ってるけど、あえてこれ一品のオススメとかあれば教えて。


172 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/19(日) 19:08:20.05 ID:6vFnk0nS0.net [3/4]
>>170
ヤクルト1000


173 名前:[sage] 投稿日:2024/05/19(日) 19:10:09.86 ID:CADcTDgI0.net [2/2]
>>170
野菜生活


192 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/19(日) 19:31:53.06 ID:EczkHE/m0.net [3/3]
>>170
トマトジュースか青汁の無糖のやつ





ヨーグルと一ヶ月以上食べ続けたことあるけど健康効果実感したことない

39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/19(日) 16:58:56.55 ID:NEIIo5sz0.net
ヨーグルと一ヶ月以上食べ続けたことあるけど健康効果実感したことない


45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/19(日) 17:01:08.92 ID:3nvwk53J0.net [3/3]
>>39
全くないからな
腸を整えるというけどどこら辺で整えるのが分からんしな
便秘対策にもならんしな


64 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/19(日) 17:10:51.83 ID:5DeZ0uv70.net [3/3]
>>39
そう? ヨーグルト食った直後に快便出るからかなり効いてる感じするけどな
どんなヨーグルト食ってんの? 乳酸菌入ってないやつじゃね


149 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/19(日) 18:39:41.40 ID:MaEKw/s/0.net [4/7]
>>39
腸内フローラは人それぞれ傾向が違うから、菌の種類でも相性があるよ

週3回食べるようになってから10年風邪引いていない
インフルにもコロナにも罹らなかったし、家族がコロナになってもマスクレスで看病したけど感染しなかった

因みに自分はお通じの面でもカゼイ菌が相性良かったのでチチヤスヨーグルト食べてる





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ