ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン



ピザ屋からもらったピカチュウの絵皿を使っている。 ピカチュウが何なのかはオレには分からない

77 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/03(月) 20:56:31.94 ID:E4GVEGNH0.net
ピザ屋からもらったピカチュウの絵皿を使っている。
ピカチュウが何なのかはオレには分からない


92 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 21:00:43.32 ID:flrEk/K90.net [2/4]
>>77
うちにもあるわ
ピザ屋のだったんか


222 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/03(月) 21:35:19.88 ID:e4iGGjoK0.net [1/10]
>>77
ミッキーマウスより稼いでる日本製キャラクターだよ

227 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/03(月) 21:37:00.22 ID:E4GVEGNH0.net [2/8]
>>222
なにそれすごいじゃん(笑)

252 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/03(月) 21:44:28.71 ID:e4iGGjoK0.net [3/10]
>>227
1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)


505 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 23:06:07.63 ID:cItg5Ofd0.net [3/7]
>>77
何歳ぐらいですか?結構広い層で知られてるかと
ピカチュウはポケットモンスターというゲームやアニメで代表的なモンスターとして知られてます

534 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/03(月) 23:18:34.06 ID:E4GVEGNH0.net [7/8]
>>505
アラカンです
アニメはほとんど見ません
ゲームもしません

547 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/03(月) 23:29:01.77 ID:cItg5Ofd0.net [6/7]
>>534
個人情報ありがとうございます
子供とか居れば知れたかもですね
知らないけど使ってるというのが何だか可愛いです









コミュニケーション能力って何?具体的には?

26 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 13:11:10.48 ID:QRU9bg9P0.net
コミュニケーション能力って何?具体的には?


29 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 13:12:16.48 ID:hhVpK8ec0.net [1/2]
>>26
こういう事言わない能力


49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 13:17:48.14 ID:U+zm4GM/0.net
>>26
会話や仕草、容姿などを用いて相手のアドレナリン分泌量を増やす能力


218 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 15:17:13.29 ID:OXoNppZ10.net
>>49
怒らせてんじゃねえか!








コロコロを読まないでボンボンを読んでいた子供は何よ?


https://news.yahoo.co.jp/articles/9dcd7a7245cfc307e0f36502fdcc0aee4ca24c89




3 名前:名無しさん@涙目です、[] 投稿日:2025/02/16(日) 10:46:10.52 ID:VL6J2ZB90.net
どうちがうの

78 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 11:30:29.53 ID:ViJ6F9OW0.net
>>3
誌名が違う

231 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/16(日) 17:03:38.15 ID:IgBeVJFW0.net
>>3
メーカーが違う

341 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [NL][] 投稿日:2025/02/17(月) 11:13:01.65  ID:QS4RhAJ00.net
>>3
コロコロはドラえもんが掲載されている
ボンボンは読んだことがないので知らない


4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 10:47:31.45 ID:QmO+lg0c0.net
両方読んでた
更にジャンプサイズのコロコロスペシャルとかいうのも読んでた
そのかわりにファミコン買ってもらえなかった


14 名前:[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 10:50:08.99 ID:TqMbj5Me0.net
プラモ狂四郎いまならできそうだな


15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 10:50:30.10 ID:JI5pJKcZ0.net
どつちも読んでなかったからビックリマンとかミニ四駆とか通ってないわ
うちの小学校はあんまりコロコロボンボン文化圏じゃなかったと思う
ジャンプとかゲーム雑誌読んでた

340 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2025/02/17(月) 11:09:19.31  ID:vT1RQf1l0.net
>>15
コロコロとかはあまり読んでる人いなかったけど
ミニ四駆は誰でも持ってた


20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/16(日) 10:51:37.96 ID:3x/Mq8xl0.net
ボンボン派はコロコロ派の友の家遊びに行ったときに借りて読むのが楽しい
逆もしかり


22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/16(日) 10:52:15.60 ID:Dvm0QydL0.net
>>1
IntelよりAMD
コカコーラよりペプシ
VISAよりMaster
コロコロよりボンボン
WindowsよりMac
任天堂よりセガ
サントリーよりキッコーマン

そういう選択をすることで「俺って人とちょっと違うだろ?」アピールするのは、もうやめろや (´・ω・`)


23 名前:[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 10:52:31.08 ID:MeyStNt+0.net
どっちも揃えてダチに回してた頃が俺のピーク


71 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 11:26:38.30 ID:3NXoGHp/0.net
コロコロの表紙にドラえもんがいなかったら
どうなっていたかわからないよね

ボンボンは表紙を飾ってたのは
SD武者ガンダムだったかな


74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 11:28:44.09 ID:L+9xky5L0.net
ボンボンもコロコロも隣の兄さんが読み終わったらくれて読んでた
コロコロって何読んでたかあまり覚えてないがボンボンはガンダム系とかオーマイコンブとかゲンジ通信あげだまとか
題名覚えてないけどゲームの中に入ってリアルプレイするヤツとか楽しみだったなあ


64 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 11:20:45.07 ID:rEakIyAE0.net
これを購買層であろう小学生にやらせる鬼畜の所業
https://i.imgur.com/JC5x5lz.jpeg

84 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 11:35:46.80 ID:56UvPTN10.net
>>64
絵を描いてそのとおりに削る工程ができないです

145 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2025/02/16(日) 13:06:10.98  ID:mJ6/UqvF0.net [2/2]
>>64
ガンダムMk-?のフルスクラッチ、これ俺も読んだわwwww
なんか「作れる気になる」から、見ててドキドキするんだけど
冷静になって考えれば小学生のガキにこんな真似絶対できんよな?

153 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2025/02/16(日) 13:13:00.91  ID:3GAASrLq0.net [2/2]
>>64
1/72スケールを得意とした千草巽さんもこういうやり方でフルスクラッチしてたな
ってプロのやり方や

210 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2025/02/16(日) 15:52:50.41  ID:yUz/Sxce0.net
>>64
これ古本屋で買ったな
セーラが連載されてた頃のだよな





ファミコンもGWもない時代の子供は何をしてたんだろうな。

776 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 08:30:34.69 ID:Qh7nJkH+0.net
ファミコンもGWもない時代の子供は何をしてたんだろうな。

其の親とかならメンチとかビー玉かもしれんが。
70年代とか何して遊んでたのか謎


779 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 08:43:38.51 ID:vV8ZC8r60.net [3/3]
>>776
空き地でゴムボールで野球かなあ
あと、野球盤とか人生ゲームみたいなゲームは大昔からあった


810 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 11:51:46.00 ID:vIEOT8i60.net [2/3]
>>776
屋内なら人生ゲームか億万長者ゲームに野球盤だな
屋外は、カラーボール野球かキックベース
Sケン、にカカシ?にケイドロ、なんか田の字のもあったかな

869 名前:sage[] 投稿日:2025/01/13(月) 19:18:16.83 ID:aF2QrUgt0.net [2/3]
>>810
うちは十字架って言ってたな
この辺で脚力ジャンプ力、横跳び力なんかが培われたよな
今の子その辺下手らしいね

その他にもドッジに中当て、高鬼、色鬼、氷鬼、だるまさんが転んだ
その場でできるのはおせんべ焼けたかな、いっせーので親指立ててその数当てるやつとか、アルプス一万尺とか
歳が上の子から連綿と受け継がれていたな


831 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/13(月) 13:35:44.00 ID:kZRSf7Ep0.net
>>776
自分だとスーパーカーブームでプラモデル造りは熱中したな お年玉で何台も作ったよw


866 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 18:27:38.94  ID:lQuT47tz0.net [2/2]
>>776
ファミコンで遊ぶ一方でボードゲームで遊ぶ日もあった
パーティジョイって1,000円くらいで買えるシリーズとか





ソニー、Blu-ray DiscやMDを2月に生産終了 何に残すのが長持ちするんだ一時はBlu-ray推奨されてたやん

7 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 14:04:06.75 ID:T3dqXy100.net
何に残すのが長持ちするんだ一時はBlu-ray推奨されてたやん




14 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 14:05:08.11 ID:yZspEmBZ0.net [2/6]
>>7
今はまだハードディスクじゃないかね

266 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/23(木) 14:43:45.78 ID:EJMXEoeO0.net [1/3]
>>14
外付けハードディスクに逃したらレコーダーを替えた時に見れないのどうにかして欲しいよね

981 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 18:22:37.59 ID:61s6GVrG0.net
>>14
ハードディスクなんて中に機械装置があるものは、ディスクは無事でも機械が壊れて終わる


17 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 14:05:42.73 ID:3zJJvHtj0.net [2/5]
>>7
有料のクラウドサービスでいいんじゃね


124 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/23(木) 14:23:27.60 ID:tfMtH2zD0.net [1/5]
>>7
太陽誘電のDVD10年くらい経過したけど今んとこ全部読み取れる

161 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/23(木) 14:29:40.85 ID:Qwx/5DdH0.net [2/3]
>>124
太陽誘電なつ
TDKか太陽誘電だったね

700 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 16:17:12.69 ID:1hBNs2Yw0.net [1/4]
>>124
25年経っても読めるね
当然粗悪メディアはそんなに持たないけど


201 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 14:35:45.86 ID:nO8XdGYt0.net [1/2]
>>7
テープかな?最新の世代で圧縮すると1つで500TBくらいは保存出来るのでは

231 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 14:39:42.48 ID:T3dqXy100.net [9/12]
>>201
自分も消えない実感はテープだわ但し絡まって切れた事が何度かあるから怖い

690 名前:[] 投稿日:2025/01/23(木) 16:14:39.73 ID:LADbKmRS0.net [1/2]
>>201
2025年問題が迫ってますよ


304 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/23(木) 14:49:16.46  ID:0OSV8GgU0.net [1/2]
>>7
ハードディスク


311 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/23(木) 14:50:10.29  ID:fuwnx6kV0.net
>>7
リッピングしたままのファイルと、エンコードしてファイルサイズを落としたものとを、ハードディスクに一つづつバックアップ、
それに、エンコードしたものを試聴のためにチャプターや字幕を最適化してmkvにしたのを一つ、
どれか生き残ればいいなあ、と思ってるw


396 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/23(木) 15:06:11.26 ID:KWLvylgL0.net
>>7
紙とか石とか

406 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 15:07:16.19 ID:TOq+Ig7A0.net [4/4]
>>396
PCで読めないw
特に石はスキャナに入りもしないw




422 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/23(木) 15:09:45.70 ID:d6X34Swl0.net [8/11]
>>7
意外とアナログなんだよね
カビとかに気をつけていれば光ディスクより長持ち
レコードなんて60年前のでも平気で聴けるけどCDは60年は持たないと思う特に輸入CD


565 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 15:41:12.56 ID:gEjA6n600.net
>>7
ハードディスクはレコーダー変えたら見れないって聞いたから怖くて使えなくて
いまだにBlu-rayディスクにとってるんだけど
どうしたらいいの???
レコーダーやテレビってある日急に壊れるよ


595 名前:[] 投稿日:2025/01/23(木) 15:46:33.36 ID:tjuFzHK10.net [2/7]
>>7
縄文人「石板最強」


698 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 16:16:52.20 ID:WROMNT7i0.net
>>7
サブスクで何でも観れる聴けるから残す必要がない
プライベートなファイルはハードディスク


706 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 16:19:24.94 ID:vCxM+jmz0.net
>>7
日立かどこかが石英に書き込む技術開発して億年単位で保存可能とか


762 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 16:42:03.35 ID:RY8BuvFT0.net
>>7
モノに残す時代は終わった
永遠にサブスクを払い続けろ

853 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 17:12:39.55 ID:4fOT0mDY0.net
>>762
まじでこれなんか
物に残したいのに…


808 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/23(木) 16:56:43.84 ID:Qn4gvL320.net [2/3]
>>7
現時点だと結局はあなた自身、おれ自身の脳内に記憶させるしかないかもな
ブルーレイディスクにたくさんダビングしたことあるけど思ってたより見直すことないや


943 名前:[sage] 投稿日:2025/01/23(木) 17:56:27.39 ID:Tyf0jT7s0.net [2/2]
>>7
光磁気ディスクが保存には一番いいらしい
MOとか







味噌汁の具材、何が好き?1位「わかめ」 2位「豆腐」 3位「ねぎ」


https://youpouch.com/2025/01/13/1246330/


2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 10:00:29.71 ID:zqUaoiUB0.net
私は具になりたい

95 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2025/01/19(日) 12:56:02.59 ID:46f2JNrv0.net [1/2]
>>2
具が大きい

160 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 17:58:04.59 ID:4CTI/9HU0.net
>>2
逆に私は貝になりたい


3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:01:23.43 ID:npiGryoG0.net
アオサとじゃがいも
じゃがいもとさやいんげん


5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:02:25.49 ID:edrjny/W0.net
なめこ!


6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 10:02:38.25 ID:yWgrxiUm0.net
亡くなったカーチャンの味噌汁
毎朝豆腐とワカメだったゆ
カーチャン(泣)本麒麟ぐびぐび

21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:19:01.93 ID:+BOq6OJR0.net [1/2]
>>6
朝から酒飲んでんじゃねーよ


8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:05:16.39 ID:yj6IFlUb0.net
単品しか入ってないのかよ?
何だよ、ネギって。

44 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 10:47:42.83 ID:LLQ1lfOi0.net [1/2]
>>8
長ネギの味噌汁うまいぞ

129 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU][sage] 投稿日:2025/01/19(日) 15:28:18.12  ID:P1aN41vg0.net
>>44
聞いたことねえわ。

145 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 16:21:44.55 ID:eYBvPG380.net [3/4]
>>129
剣客商売の1巻に根深汁が出てくる


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:08:43.39 ID:nwLdhvjR0.net
うちは毎日余った野菜をたくさん入れるからもう野菜汁だわ。


13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:09:37.86 ID:OyCQljh+0.net
ワタリガニ出汁が出て美味しい


14 名前:[] 投稿日:2025/01/19(日) 10:10:00.03 ID:uoqmjk1E0.net
大根一択


15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:12:37.86 ID:PJfqY7pP0.net
ネギは焼き目つける


16 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:15:28.21 ID:3w9mYHlW0.net
マツコの知らない世界で紹介されていたので
遊び半分で試しにやってみたら
からあげが実はいける
我が家のレパートリーのひとつになった

22 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:20:14.73 ID:+BOq6OJR0.net [2/2]
>>16
俺はギョウザ余るとみそ汁に入れる。味噌ラーメンみたいな味になって飯に合う。


17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:15:33.46 ID:+bHXHO2I0.net



18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:16:47.12 ID:t3B4VEBS0.net
松山揚げ


19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:18:00.20 ID:Fisjtlg60.net
アサリだろ


20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 10:18:49.73 ID:4OZ/iB3E0.net
しじみとか今じゃ高級品


23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:20:45.90 ID:dtzOTM0X0.net
玉ねぎ


24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:21:31.80 ID:BL733iYX0.net
小松菜


25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:23:58.28 ID:wk7flMiP0.net
玉ねぎ入れんな!


26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:24:47.65 ID:s7IPvAB50.net [1/3]
玉ねぎとじゃがいも


27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 10:25:23.88 ID:HY3yN/Iw0.net
おなす


28 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:27:27.26 ID:YOixMsaI0.net
油揚げやろ


30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:28:33.19 ID:qvW/vWQF0.net
かぼちゃ


31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:29:52.46 ID:s7IPvAB50.net [2/3]
大根と油揚げ


32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:31:24.19 ID:nkBBX7lZ0.net [1/4]
味噌汁
①納豆+なめこ+豆腐
②じゃがいも+玉ねぎ
③麺+辛子+ワカメ


34 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 10:33:09.65 ID:jZ7brdpL0.net
豚汁が好き


35 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:33:20.24 ID:nkBBX7lZ0.net [2/4]
山岡と雄山は、初手で必ずケチつけなきゃ気が済まない


36 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 10:33:44.52 ID:nHPUaCqA0.net
具じゃないけどソースかけて食ったらコクが出てうまかった
普通のソースじゃなくてトンカツソースのほうがおすすめ
簡単だから騙されたと思ってやってみて


37 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 10:33:45.74 ID:KrOeV/Yn0.net
きのこ類
良いダシ出る


38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 10:34:15.84 ID:3DjDp33y0.net
じゃがいも


42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:39:39.89 ID:GKGMNTRL0.net
基本何を入れても美味い


50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 10:52:05.58 ID:bSuqmmKx0.net
コーンの味噌汁とかなんでないんだろう
旨そうだけど
コーンジャガイモ玉ねぎとか三種の神器的に

122 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 14:56:49.86 ID:2quCvG6Z0.net
>>50
コーン入れるならバターも入れないとな


61 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 11:08:20.63 ID:r+T1k1gs0.net
重要なのは出汁だ

ダメなのは味の素「ほんだし」
これにはズッコケル

63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 11:13:47.06 ID:ii7qiI9x0.net
>>61
リケンの素材力だしこんぶだしいいよ


78 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 12:14:10.98 ID:kp2S0KHJ0.net
味噌をチューブで入れるタイプより完全な即席タイプのほうが美味い。
これは意外だった

80 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 12:15:13.08 ID:P6Tsjq7u0.net
>>78
なんとなく生味噌タイプ使ってたけど粉でも大差ないよな

124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 14:59:56.17 ID:5+pV5i0T0.net [1/2]
>>78
出汁の有無じゃね?


83 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 12:23:58.72 ID:ZFNgZSlh0.net
ねぎ 油揚げ わかめ
これが一番


87 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 12:41:28.14 ID:JIFGmuBw0.net
里芋と長葱
ジャガイモと玉葱
ナメコと豆腐と刻みネギ

この辺は出汁の素で作っても旨い
ちゃんと出汁を引いたのならシンプルに青海苔なんかがいい


108 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 14:24:31.84 ID:CoQttss90.net
昆布、わかめ、ひじき、もずく、アオサ


110 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 14:36:28.79 ID:ZF7+N2Ba0.net
あおさ な
近年やっと気づいた
あのうまさに気づいてない人多数


だいこん! (`・ω・´)味噌は濃いめでね

120 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 14:53:38.71 ID:gKdj/SCj0.net
>>110
あおさ(焼きそばにかける青のりを乾燥させる前の状態)
ワカメよりも磯の香がして良き。


132 名前: 警備員[Lv.1][新芽](庭) [NO][] 投稿日:2025/01/19(日) 15:32:06.09  ID:T6LuCs7E0.net
もやし自体味薄いから味噌汁濃く作ってもやし大量投入でちょうどいいし腹も膨らんだよな
それで特売スーパーなら1袋20円
最強だろお前らには

133 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2025/01/19(日) 15:33:02.46  ID:5+pV5i0T0.net [2/2]
>>132
モヤシ入れるなら卵もお願いします


148 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP][sage] 投稿日:2025/01/19(日) 16:33:14.77  ID:gmqIXBHV0.net
ジャガイモとウインナー入れときゃ何でもうまい
逆に不味くさせられる奴は天才

153 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 16:58:07.36 ID:nOiHeYLJ0.net [4/4]
>>148
味噌汁にウインナーなんか入れねえよ
シチューとかポトフに入れろ


161 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 17:58:45.79 ID:NSrrGQdB0.net
豚汁でよくね?

164 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2025/01/19(日) 19:35:18.10  ID:ieHyK1t20.net [2/2]
>>161
豚汁はみそ汁と違う


170 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/19(日) 21:46:33.69 ID:c0uqTYlS0.net
呉汁って知ってる人いる?

うちの実家では数十年前に婆さんが死亡してメニューから消滅したが、味噌汁に擦った大豆とヌルヌルの赤いキノコが入ってた。

174 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/19(日) 22:52:35.51 ID:w3DcBAoZ0.net
>>170
美味しんぼで見た


186 名前: 警備員[Lv.7][芽](庭) [CA][] 投稿日:2025/01/20(月) 03:34:57.14  ID:kSm9ioXA0.net
味噌も白赤合わせ糀とかいろいろ味が変わるからね
それらに合うかどうかってのもあるし
うちはカーチャン適当でその時の安い味噌買ってたから東日本だけどおかげで満遍なく食べたわ

豆腐もなめこも捨てがたいがネギも油揚げも玉子もキャベツも美味かったよ
カーチャンホントにありがとなぁ

オリジナルの手作りハンバーグとオムレツが最高だったが今はもう天国だ
二度と食えなくなった今この手のスレはなんか悲しくなってしまうわ





サイゼリヤって行ったことない 何が良いの?

187 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/04(土) 20:26:07.62 ID:k55iGE1C0.net
サイゼリヤって行ったことない
何が良いの?
酒は飲まない
ピザパスタも安く無きゃ嫌なんで、冷凍ばかりだわ


189 名前:[sage] 投稿日:2025/01/04(土) 20:28:34.42 ID:YiR5Zt3I0.net [2/2]
>>187
ピザとパスタ食べて1000円でお釣り来る
温かい物食べて食器も片付けてくれるとか
安すぎる


190 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/04(土) 20:30:01.38 ID:CEVltOej0.net [2/2]
>>187
酒屋で売ってる値段のままでワインが飲めるとこだからな
飲まないならあんま意味無い


194 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/04(土) 20:31:02.71 ID:bKR0q/gJ0.net [3/5]
>>187
1回行ってみれば?


198 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/04(土) 20:32:36.89 ID:1kk067lc0.net [3/5]
>>187
たまに行くだけの感じだけど
パスタとドリアとかそれにサラダ加えたり
焼き物と何かを組み合わせたりと
一皿が小さいから自分好みの自由な組み合せでメニュー選べるのが楽しいよね。
それでいて1000円ちょいで収まる気軽さか。
他ではなかなか食べられないエスカルゴとかラム串なんてのも安く試すことが出来るのも楽しい。





お好み焼きにキャベツの代わりに何を入れたらいいか考えようぜ

318 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/09(木) 09:27:31.35 ID:2ayipTEK0.net
お好み焼きにキャベツの代わりに何を入れたらいいか考えようぜ


329 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/09(木) 09:28:11.39 ID:OeOdKlKi0.net [2/3]
>>318
白菜?


332 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/09(木) 09:28:27.32 ID:oz8rIjvW0.net [3/5]
>>318
もやし!


342 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/09(木) 09:29:06.14 ID:ZMdHUVd+0.net [10/11]
>>318
大根の葉っぱ


354 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/09(木) 09:30:27.08 ID:u+j9HcMP0.net [4/4]
>>318
お好み焼きにキャベツが入っているのは小麦粉だけだと崩れやすくなるから
細長い野菜ならなんでも代替になる
玉ねぎでもゴボウでもOK


374 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/09(木) 09:31:56.37 ID:1Vg8q66M0.net [4/26]
>>318
多摩川の河川敷の雑草


553 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/09(木) 09:52:19.20  ID:oAzWQUnY0.net [1/3]
>>318
作り始めてからキャベツ足りないって気付いた時に小松菜足したことある
普通に美味しかった


649 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/09(木) 10:02:11.90 ID:TH6jgoiY0.net
>>553
小松菜優秀だよね





この赤と緑のやつ何だったのか未だに知らない

105 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 17:46:00.44 ID:0p4uhc1p0.net
この赤と緑のやつ何だったのか未だに知らない
https://i.imgur.com/l7XSLzw.jpeg


110 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/20(金) 17:49:51.36 ID:yiW2cXBx0.net [3/4]
>>105
ゼラチンあたりじゃね?


115 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 17:52:25.58 ID:rkfw2BY00.net [2/3]
>>105
ドレンチェリー?


116 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/20(金) 17:52:43.43 ID:DFDVJcyK0.net [1/2]
>>105

アンゼリカとドレンチェリー

アンゼリカは日本だとフキの茎を使ったバッタ品が多いとかなんとか

大人になってから知った。


118 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/20(金) 17:52:56.28 ID:yiW2cXBx0.net [4/4]
>>105
ドレンチェリーというらしい


135 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 18:00:06.77 ID:0lkomTgE0.net [1/2]
>>105
緑のはイミテーションでなければ蕗の砂糖煮


539 名前:[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 01:29:49.60 ID:3T1uKixh0.net [6/8]
>>105
宝石箱なら憧れるが…笑








ふと、豆苗って何のスプラウトなのかしら?と思ってググってびっくり!彼らはえんどう豆、グリーンピースの新芽だったのです!

106 名無しさん@おーぷん sage 24/11/20(水) 09:04:46 ID:???
ふと、豆苗って何のスプラウトなのかしら?と思ってググってびっくり!彼らはえんどう豆、グリーンピースの新芽だったのです!
って知らなかったの私だけ?これって常識レベル?


107 名無しさん@おーぷん sage 24/11/20(水) 09:15:36 ID:???
>>106
先日、テレビで見たけど豆苗を再生させるのをちゃんと土に植えて育てたら
えんどう豆ができてたわ
小松菜も切り落とす部分を植えたらちゃんと育ってた


109 名無しさん@おーぷん sage 24/11/20(水) 13:06:24 ID:???
>>106
豆臭いから生だと食べられない家族いるわ
肉で巻いて火を通すと黙って食べる


111 名無しさん@おーぷん sage 24/11/20(水) 13:54:59 ID:???
>>109
それはあれね
お肉を食べたいだけね
ステーキに添えてあるクレソン扱い


112 名無しさん@おーぷん sage 24/11/20(水) 14:00:18 ID:???
>>111
家はクレソンはサラダにてんこ盛りのせてバリバリ食べるのよ
豆苗と水菜はサラダは不評(止めてと言われてる)



108 名無しさん@おーぷん sage 24/11/20(水) 13:02:32 ID:???
かいわれ大根も普通の大根になるのかしら


110 名無しさん@おーぷん sage 24/11/20(水) 13:26:45 ID:???
豆苗を再生させて2回食べてから、そっと豆と根をほぐして外して土に植えてみたことあるわ
紫の花がついて、実もなったわよ
実はちょっと硬かったし、少ししかならなかったけど、面白かったわ





【昭和】初めて買ってもらったゲームソフト何だよ?


https://news.yahoo.co.jp/articles/435989be3fde694612ff8a98a5f68775f5f1f144


3 名前:[] 投稿日:2024/12/20(金) 17:06:38.59 ID:896MBOPd0.net
初めて買ってもらったゲームソフト何だよ?




24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/20(金) 17:13:51.71 ID:Y4F4H0YT0.net
>>3
ポパイだわ


31 名前:名無しさん@涙目です。[sega] 投稿日:2024/12/20(金) 17:15:29.68 ID:jCUaLfOJ0.net [2/2]
>>3
この年代はLSIゲーム機やゲームウォッチじゃないか?

32 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 17:16:09.50 ID:3DRz+wi50.net
>>31
ガンダムのLSIゲーム

40 名前:[] 投稿日:2024/12/20(金) 17:18:08.76 ID:Z6JxK+C+0.net [2/2]
>>31
放課後にケイドロとメンコ、ビー玉、ゲームウォッチ
やがて誰かの家でファミコンに
全員が外で遊んだ最後の世代じゃないかな


37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 17:17:24.17 ID:ajBkxvyS0.net
>>3
マリオブラザーズだったな
スーパーがついてないやつ


44 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 17:19:26.23 ID:FQCfO7OU0.net
>>3
テニスゲーム
カセットじゃないぞ
専用機だ


55 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/20(金) 17:21:58.74 ID:4tg39Cws0.net [1/2]
>>3
ソフトならイーアルカンフーだな
ゲームウォッチならドンキーコング
未だに持ってる


108 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/20(金) 17:48:39.54 ID:G90+/tcE0.net
>>3
ソフトっていうか
ブロック崩しのハード
その前にボールのゲームウォッチ


109 名前:[] 投稿日:2024/12/20(金) 17:49:33.49 ID:zUNORPdS0.net
>>3
ゲームウォッチもまだある




113 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 17:51:36.80 ID:gvkZkHiM0.net [2/3]
>>3
エポックのインベーダーゲーム機やね
ファミコンは知らないまま育ったんで、DQとFFは未だに未知の世界や


130 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 17:59:06.73 ID:BxdtKaHu0.net [4/6]
>>3
ソフトじゃないけど
i.imgur.com/SdQTcWL.jpeg
i.imgur.com/qV0wGW0.jpeg

178 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 18:16:09.02 ID:+wVECJbe0.net
>>130
持ってた
極めてた

347 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 20:26:05.49 ID:e/Bi7LUK0.net [1/2]
>>130
今思うと高速道走るときの車線変更のタイミングはこれで鍛えられたのかもしれない

533 名前:[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 01:24:44.24 ID:3T1uKixh0.net [1/8]
>>130
このイメージと実機の違いが萌える
これだよなあ
ギャップを脳内で埋める作業


132 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 17:59:15.07 ID:9KlCOMXI0.net [2/5]
>>3
ゲームウォッチのファイヤー
値段を見たら5000円だったんで
ビックリした記憶がある。

今思えば、よくあんな単純なゲームで
1日中遊べたよな。

649 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 08:32:15.09 ID:svf7/cIX0.net
>>132
同じく
時計付きで何か
大人になった気分だった


149 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/20(金) 18:04:33.43 ID:Ag4eUSVp0.net [1/2]
>>3
ゲームウォッチのライオン
本当はファイヤーが欲しかったのに品切れで買えんかった
ライオンはつまらなかったなあ


158 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 18:10:06.97 ID:OKfC3y/30.net
>>3
任天堂のドライブゲームだな


188 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/20(金) 18:21:07.73 ID:dH+/uYNy0.net [1/2]
>>3
ハードだけどTVジャック
メチャクチャ遊んだ


189 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 18:21:40.31 ID:sa4UNyB10.net [1/4]
>>3
ゲーム&ウォッチの
パラシュートだった
マンホールは友達に借りた


196 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 18:26:17.68 ID:yp573EH80.net
>>3
バクダンマン


199 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/20(金) 18:26:44.93 ID:XKpWQ9cJ0.net [1/3]
>>3
スパルタンX


214 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 18:38:23.20 ID:MVFVgzhT0.net [1/2]
>>3
貧乏じゃなかったけど買ってもらったこと一度もない


215 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 18:38:41.09 ID:8lqjUy7P0.net [1/3]
>>3
MSXのボコスカウォーズ


220 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 18:43:49.39 ID:oZoZYIvg0.net
>>3
与作


261 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [IT][sage] 投稿日:2024/12/20(金) 19:18:54.91  ID:JKzmu81S0.net
>>3
オセロマルチビジョン


282 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 19:35:04.32 ID:p+hseN2L0.net [1/7]
>>3
ゲームウォッチマンホール
後にも先にも買って貰ったのはそれだけだな


299 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 19:45:44.65 ID:X3xJZvpA0.net
>>3
エポックのスペースインベーダーだな、炎の駒出来なかったよ


330 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 20:10:35.26 ID:M03c7cN00.net
>>3
ゲーム&ウォッチの潜水艦ゲーム


331 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/20(金) 20:11:39.89 ID:8A2fGE180.net [2/4]
>>3
パックマンのLSIゲーム
オクトパスのゲームウォッチより前だったと思う


340 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 20:17:48.46 ID:USJzTiTm0.net [1/2]
>>3
オレンジ色のカセット、マリオブラザーズ


352 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 20:27:27.45 ID:EXtjPv0G0.net [1/2]
>>3
ゲームウォッチ
バーミン


375 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 20:46:50.65 ID:sLdBGH4Y0.net
>>3
スーパーアラビアン


383 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 20:54:55.27 ID:sTcg20iq0.net
>>3
ファミコンと同時に買った野球かな


391 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 21:04:18.93 ID:/JvTR7J+0.net
>>3
マッピー


435 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/20(金) 21:55:35.21 ID:DUyZ61Y60.net [1/2]
>>3
電子ゲームはフロッガー
ラジコンはマイティフロッグ


442 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 22:05:18.68 ID:ZS3NHTzM0.net
>>3
マンホール


443 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 22:05:58.56 ID:0dKUSsmc0.net [1/2]
>>3
ボコスカウォーズだけどここの人たちはゲームウォッチ系のほうが想い入れ深そう


464 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 22:34:14.59 ID:eZeij0eu0.net
>>3
多分ミシシッピー


468 名前:[] 投稿日:2024/12/20(金) 22:45:13.08 ID:eRcNWndS0.net [1/3]
>>3
平安京エイリアン
ソフトではなかった


500 名前:どんぐり[sage] 投稿日:2024/12/20(金) 23:40:36.51 ID:5cIhHHT30.net
>>3
ロヂャースで本体を買ってもらった時に抱き合わせで付いてきたマリオブラザーズとフィールドコンバット


552 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 02:14:58.51 ID:kyhnB4SK0.net [1/10]
>>3
バンビーノのボクシング
当時8000円とかよく買ってくれたな


575 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 04:19:15.20 ID:2Y0dbKP70.net
>>3
買ってもらっただぁ?
自分で稼いで買ったんだよSDガンダムカプセル戦記


581 名前:[] 投稿日:2024/12/21(土) 04:39:01.25 ID:Q5Ku5RAM0.net
>>3
カセットビジョン誰もおらんとかマジか


618 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/21(土) 06:54:45.82 ID:J/29q+9d0.net
>>3
なんかアタリ?のサイコーに怪しい洋ゲー


688 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 10:00:10.26 ID:FF9RxNVi0.net
>>3
どきどきペンギンランド


736 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 11:18:34.86 ID:Igu+vTP90.net
>>3
フロッガー


800 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 13:58:24.39 ID:keN0unMv0.net
>>3
ソフトというか詰め合わせというか
最初から家にあったのはテレビゲーム15


864 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [RU][sage] 投稿日:2024/12/21(土) 16:38:48.04  ID:c8ZE/xW+0.net
>>3
ゲームウォッチのマンホール
お金でではなくスーパーで買物するともらえるグリーンスタンプを親がしこたま貯め込んでて
貼ったら使っていいよと言われて相当な枚数のスタンプ帳に必死になって貼った覚えが


885 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 17:12:49.05 ID:tCcWAp2+0.net
>>3
ゲームウォッチのミッキーマウスの卵拾うやつ


893 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/21(土) 17:28:54.92 ID:9BPWBmB/0.net [1/2]
>>3
ドンキーコングとジュニアとピンボール


970 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 21:48:58.65 ID:dAjOM/Vh0.net
>>3
TVベーダー





【旅】茨城県て何かある?

13 名前:[sage] 投稿日:2024/09/11(水) 19:28:06.57 ID:JLtEh0go0.net
茨城県て何かある?


29 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/11(水) 19:41:36.74 ID:sCiijpcd0.net [2/9]
>>13
ひたち海浜公園

46 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/11(水) 19:55:17.25 ID:RXbtpLxE0.net
>>29
これな
世界的に見ても美しい名所ランキングあるなら上位に入ると思うわ

63 名前:名無しさん@涙目です。[!donguri] 投稿日:2024/09/11(水) 20:10:46.50 ID:qWbxEXey0.net [2/9]
>>29
一面のフィラリア見てみたい!!

64 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/11(水) 20:12:46.81 ID:sCiijpcd0.net [4/9]
>>63
ネモフィラな

174 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/11(水) 22:17:38.13 ID:wSvwPciA0.net
>>63
一面寄生虫とかおぞましいにも程があるわww


87 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/11(水) 20:31:05.85 ID:dFYt7dqE0.net
>>13
筑波山


94 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/11(水) 20:34:18.70 ID:vvd5EMeF0.net [2/3]
>>13
お前に食わせるポコタのメロンはねぇ!

99 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/11(水) 20:37:51.84 ID:VRsevC1r0.net
>>13
離岸流


100 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/11(水) 20:37:59.74 ID:AEbgO5kV0.net
>>13
袋田の滝


200 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/11(水) 23:21:19.88 ID:7I54Wm1u0.net
>>13
何もない


234 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/12(木) 06:10:37.05 ID:yjAlFAoj0.net
>>13
内原イオン


257 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2024/09/12(木) 08:49:05.22  ID:zDljEAtH0.net [2/2]
>>13
那珂湊はいいぞ
あと筑波山がある
一部の人間にはサーフィンでも人気





宇宙の外側って何があるの?


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9bea143d4d33ba40db11be94ef59ba1608607681&preview=auto


3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 07:04:48.46 ID:c2nZ81mf0.net
端っこまで行こうとすると真ん中に戻る

159 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 08:24:21.96 ID:BR5jQz0u0.net [1/3]
>>3
案外これが正解
曲率が負で閉じてる。


12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 07:08:36.96 ID:VbAfECkP0.net [1/2]
確かになんとなく当たり前のように毎日過ごしてるけど不思議だ
宇宙が無い頃は宇宙の出来たとこには何があったの?

39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 07:18:40.80 ID:bAt20Ms10.net
>>12
宇宙がない→空間がない→時間がない→宇宙が生まれる前の時間はない

49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 07:25:54.44 ID:60vRMW9x0.net
>>39
そんなこと聞いてるわけじゃない
その空間がある場所には何があったんだよ

79 名前:山下[age] 投稿日:2024/09/07(土) 07:41:08.52 ID:O2l6wBkY0.net [2/2]
>>49
だから無
空間という概念がないから

128 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 08:08:51.09 ID:VbAfECkP0.net [2/2]
>>39
無から有が生まれてしまうのが謎すぎるな
やはり誰かの手が加わっているようだ…

145 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 08:15:48.62 ID:tkR2H8jT0.net
>>39
時間がないって概念が理解できない
最初ってなんなんだ?

320 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 12:42:33.61 ID:MopoC8Gf0.net [4/5]
>>145
そう理解する科学者は増えている

323 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 12:51:01.86 ID:8djAfpcL0.net [2/2]
>>320
増えてるっつうかそもそも物理の法則で時間を定義するものがないんで
そういうものなんやなあって認識するのが物理学研究の入門
熱力学第二法則にしたって方向の存在を示すものでしかない
物理学的には空間が時間の関数であるとしかいえない


80 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 07:41:44.86 ID:6yjfAxQU0.net [1/5]
詳しい人教えてくれ

星や銀河はガスの集まりから形成されるのはわかったんだが
そのガスの元の水素なんかは宇宙の始まりに誕生したの?
もしそうなら最初に誕生した水素の量は宇宙の膨張によって
どんどん増えていってるの?
それとも最初のインフレーション?の時に既に宇宙全部の水素の量は
決まったの?

91 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 07:48:07.16 ID:Wn3MawDx0.net
>>80
あまり詳しくないのに適当なことを言うが、エネルギーと物質の総量は変わらない
のではないか
ビッグバンの瞬間には1点にそれが集中していた
だから正に天文学的なエネルギーだった
そこから分散しているだけかと
エネルギーと質量の変換や核融合はあるだろうけど

97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 07:50:25.61 ID:6yjfAxQU0.net [3/5]
>>91
それくらいじゃないとこれだけ宇宙も広がらないってことか

112 名前:[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 08:02:07.12 ID:f8Yq1Y/R0.net
>>91
数学の計算結果がそう言ってるだけ定期

152 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 08:20:20.75 ID:gv2OH5oa0.net [3/9]
>>91
宇宙は加速膨張してるから、ビッグバン以降に新たなエネルギーが発生してるように見える
もしビッグバンのエネルギーだけだったら、膨張の速度はどんどん遅くなると思う

157 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/07(土) 08:23:38.37 ID:P8Lc4+Tz0.net
>>152
今は風船が膨らんでいる状況でしょ
ビッグバンのパワーがなくなってない


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1725660224/




夏は体臭が話題になるけど、体臭の正体って何なの?


https://www.oricon.co.jp/news/2341867/


3 名前:[] 投稿日:2024/08/27(火) 10:16:06.22 ID:kObe8nsc0.net
枝豆みたいなにおいがするんよ

105 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 12:10:20.93 ID:yIFyxUKr0.net [1/2]
>>3
オマエ、ずんだの妖精だな!

129 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 12:18:33.78 ID:d6RaXEPc0.net
>>3
ビールが進むな


10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/27(火) 10:19:13.88 ID:IsNpC1fE0.net
入院してタバコとお酒とコーヒー辞めて肉をあまり食べなくなってから体臭が女の子みたいになった

15 名前:[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 10:19:58.25 ID:XH8AGFhN0.net
>>10
自分の体臭に気付くなんて本当に病気じゃんかよ

35 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/27(火) 10:29:32.12 ID:tNp8DU8f0.net
>>15
ある程度はわかるだろ?
わからないやつは臭いのに鼻が慣れてわからないのかもしれんが

144 名前:[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 12:25:02.56 ID:20NWnlvi0.net
>>10
アッー!


42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 10:36:46.70 ID:Xavj11bm0.net
微生物が垢や皮脂を加水分解する際に発生するガス
汗や雨で服が濡れたときに臭くなるのはそのせい
50℃以上の温水で服を殺菌すればニオイは発生しにくくなる

50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 10:40:38.46 ID:dm1IeLlD0.net [2/4]
>>42
そう合ってる
なので陽に当たるような外仕事とかなら脇部等に光触媒溶液塗布した衣服着てたらめちゃくちゃ抑えられる
室内ならとりあえずファブっとけ

155 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 12:40:42.65 ID:4Hf+fLw50.net [1/2]
>>42
シャツをレンチンするだけで臭いは結構消えるよな
あとはオキシ漬け、白物ならハイターなんかもよい
熱湯OKなら煮沸も

俺はニオイ対策としては殺菌を意識している


44 名前:hage[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 10:38:40.20 ID:XbAp/a980.net
たまにおしっこ臭い人に遭遇するが

あれも多分汗と言うより洗濯物の干し方とか乾き方の問題なんだろうな

51 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/27(火) 10:42:00.25 ID:zyP7fIo/0.net [2/2]
>>44
それの原因は残尿だな
パンツ上げてからちろちろっと出る

63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 10:48:26.56 ID:HsdESVkc0.net
>>44
極度の疲労状態だと汗からアンモニア臭がする
俺も一度めちゃくちゃ疲れてた時に自分でも分かるくらいアンモニア臭がしてビビった事がある


96 名前:[] 投稿日:2024/08/27(火) 11:47:28.18 ID:oKnxkcfO0.net
臭うからって間違っても脇毛は剃るなよ
剃ると汗が乾かずにいつまでも残って悪臭を放つようになるからな

97 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 11:48:06.25 ID:vW1QIXgi0.net
>>96
つまり女の脇は…

114 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/27(火) 12:16:02.40 ID:zYpmuQ2R0.net
>>96
逆だよ
腋毛が汗の湿気を保ってしまって雑菌の繁殖を助けてしまい悪臭の元になるんだよ
剃ってしまえば汗が乾きやすくなる上に制汗剤などもしっかり塗布出来るので臭いの軽減に繋がる




AmazonスマイルSALE開催中!



【食】君らにとってのごちそうって何よ

21 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 19:43:16.23 ID:/iGcXxra0.net
君らにとってのごちそうって何よ


31 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 19:45:09.72 ID:58fYtBET0.net [2/11]
>>21
漁師町で食う焼き魚定食とか山奥で食う山菜蕎麦とか
足運ぶ価値が認められるもの

938 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 21:20:50.77 ID:ZCjOVBNM0.net [2/3]
>>31
海の幸山の幸をふんだんに使ったご馳走か
いいねぇ


60 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 19:48:52.59 ID:tE+nw+dF0.net [2/3]
>>21
他人の負の感情

154 名前:[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 19:59:34.99 ID:h8ZPUrw/0.net
>>60
お前が俺を浄化してくれていたのか


177 名前:[sega] 投稿日:2024/08/19(月) 20:01:43.36 ID:OjI3xgrx0.net
>>21
ローストビーフで十分

臭くならないし美味しい


249 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/19(月) 20:08:17.22 ID:tKNdF0qz0.net
>>21
マクド


256 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 20:08:51.62 ID:AEW7oyBm0.net [4/8]
>>21
個人スーパーで注文するお寿司


275 名前:[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 20:10:42.59 ID:0GjJ86Uy0.net
>>21
BMS12のシャトーブリアンだな
あれは誰も文句の付けようの無い
良い肉だと思うよ


294 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/19(月) 20:12:12.60 ID:08/mTM6M0.net [1/4]
>>21
やっぱ魚がいいよ
秋刀魚が楽しみだ


670 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 20:49:34.02  ID:WNIAJJp00.net [1/2]
>>21
執事「陛下もっと贅沢をしてください」
昭和天皇「では(お茶漬)大盛りでお願いします」


729 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/19(月) 20:57:04.18  ID:jEQCuED50.net
>>21
チキンサグカレー
ジェノベーゼ
鰻重





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ