ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

今年



たぶん今年一番の衝撃なんだけど、オマエらマジでカップ麺のスープって飲まないの?

439 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/20(金) 16:39:22.50 ID:LrAudL5Z0.net
たぶん今年一番の衝撃なんだけど、オマエらマジでカップ麺のスープって飲まないの?


447 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/20(金) 16:40:16.90 ID:5loT2ZxS0.net [16/22]
>>439
昔は飲んでたけど、塩分取りすぎーだから飲まないよ?


455 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/20(金) 16:41:24.41 ID:5c5ehAaR0.net [2/2]
>>439
昔は飲んでた
飲まないようになってから太らなくなったから
今は飲みたいの我慢して泣く泣く捨ててる

459 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/20(金) 16:41:55.34 ID:5loT2ZxS0.net [18/22]
>>455
わかるわージャンクなものほど美味いよね

474 名前:[] 投稿日:2025/06/20(金) 16:43:40.99 ID:f0UnYyNF0.net [3/4]
>>455
出張先のホテルとかで捨てるの面倒だから飲んでるわ
食うのはカップラーメンのみで他におにぎりとかオカズとか何も食わなければたいして太らんから大丈夫だよ(塩分は気になるが…)


640 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/20(金) 17:14:26.95 ID:DejNjofo0.net [2/2]
>>439
おっさんになったら血圧があがる
血圧を下げるためには塩分減らす必要がある
ラーメンのスープは塩分大量に入ってるから飲むなってこと
まあ若い頃は気にしないだろうが30歳こえたら飲まないほうがいい







今年の夏は10年に一度レベルの暑さ え、今年も!?


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b022e70c19452ebfa9cabd15b35bb760847cf139&preview=auto


2 名前:[] 投稿日:2025/06/09(月) 21:29:18.43 ID:tTThg0zo0.net
え、今年も!?


3 名前:[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 21:29:52.59 ID:AOND0UXg0.net
毎年言ってる……


5 名前:[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 21:30:17.94 ID:p0Mfqm1S0.net
ボージョレーかよ

27 名前:[] 投稿日:2025/06/09(月) 21:36:58.83 ID:KUC+Hw3S0.net
>5
>6
>7
こいつらwww

297 名前:[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 06:26:44.80 ID:aUr7rYF80.net
>>5-7
これが三連星のボジョレーヌーボーアタックか


25 名前:[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 21:36:02.12 ID:VGP/v+9b0.net
1995年「ここ数年で一番出来が良い」
1996年「10年に1度の逸品」
1997年「まろやかで濃厚。近年まれにみるワインの出来で過去10年間でトップクラス」
1998年「例年のようにおいしく、フレッシュな口当たり」
1999年「1000年代最後の新酒ワインは近年にない出来」
2000年「今世紀最後の新酒ワインは色鮮やか、甘みがある味」
2001年「ここ10年で最もいい出来栄え」
2002年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄えで1995年以来の出来」
2003年「110年ぶりの当たり年」
2004年「香りが強く中々の出来栄え」
2005年「タフな03年とはまた違い、本来の軽さを備え、これぞ『ザ・ヌーボー』」
2006年「今も語り継がれる76年や05年に近い出来」
2007年「柔らかく果実味豊かで上質な味わい」
2008年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009年「過去最高と言われた05年に匹敵する50年に一度の出来」
2010年「2009年と同等の出来」
2011年「100年に1度の出来とされた03年を超す21世紀最高の出来栄え」
2012年「偉大な繊細さと複雑な香りを持ち合わせ、心地よく、よく熟すことができて健全」
2013年「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
2014年「太陽に恵まれ、グラスに注ぐとラズベリーのような香りがあふれる、果実味豊かな味わい」
2015年「過去にグレートヴィンテージと言われた2009年を思い起こさせます」
2016年「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい」
2017年「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい」
2018年「2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるだろう」
2019年「酸味のバランスが良く、風味豊かな出来栄え」
2020年「非常にバランスが取れたさわやかさのある仕上がり」
2021年「挑戦の末たどり着いた、納得のヌーヴォー」
2022年「濃い色調と豊かな香りを備えた、傑出したヴィンテージ」


26 名前:[] 投稿日:2025/06/09(月) 21:36:56.11 ID:c1i0mJ0l0.net
マジで真夏のお昼に家からコンビニをちんたら歩いて往復15分くらい歩くとあ、やばいなと思うもんおかしいよ夏の暑さ

282 名前:[] 投稿日:2025/06/10(火) 04:46:24.09 ID:9cTw0qQm0.net
>>26
熱風だもんな
生命に危険を感じる暑さ
まともじゃねーよ


72 名前:[sage] 投稿日:2025/06/09(月) 21:53:18.13 ID:oS+/vR/x0.net
去年はGWですでにクーラー必要な暑さだった
今年は6月に入ってもクーラーなしでも平気な日が多い
今年は暑くないよ

78 名前:[] 投稿日:2025/06/09(月) 21:54:36.47 ID:E2qzZGPd0.net
>>72
これ
自分も去年より今年はまだ暑くないからエアコンつけてない

82 名前:[] 投稿日:2025/06/09(月) 21:56:02.76 ID:6McTWdVd0.net [2/2]
>>72
おいらはもう入れているよ
暑いっての


336 名前:[] 投稿日:2025/06/10(火) 10:28:10.25 ID:W3OeyRhD0.net
7月から入院予定だから関係ないな
出てこれんの早くても8月下旬だろうし

337 名前:[] 投稿日:2025/06/10(火) 10:30:18.59 ID:VMLD4Zjr0.net
>>336
出てこられない可能性もあるの?

338 名前:[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 10:34:12.97 ID:ptYwxZx80.net
>>336
祈念してます
快方に

339 名前:[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 10:39:06.41 ID:MeOdghGg0.net
>>336
ちょうどいいね
親が4月末に入院して7月に退院した時外の季節が変わりすぎてて驚いてた

341 名前:[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 10:44:50.16 ID:WFj7/ndY0.net
>>336
南無阿弥陀仏







続きを読む

【MLB】鈴木誠也が今季3度目の1試合2発!今年は30発以上100打点以上は確実だな

1 名前:鉄チーズ烏 ★[] 投稿日:2025/06/08(日) 07:13:39.03 ID:D33G08mD9.net
6/8(日) 4:26配信 ベースボールキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa7ab46cf3a21bc1ef2d4b9fc1702f276eb6726

● タイガース 1-6 カブス ○<現地時間6月7日 コメリカ・パーク>

 シカゴ・カブスが最高勝率タイガースとの敵地カード2戦目に快勝。鈴木誠也外野手(30)は「3番・右翼手」でフル出場し、2本塁打を放って勝利に貢献した。

 鈴木は二死走者無しで迎えた初回の第1打席、フルカウントから左腕ホートンの投じた内角低めへのチェンジアップを鋭く振り抜き、左翼スタンドへ打球速度104.9マイル(約168.8キロ)、飛距離376フィート(約115メートル)の15号先制ソロ。自身11試合ぶり、6月初のアーチを描いてタイガースのオープナー戦術の出鼻を挫いた。

 さらに4点リードの8回表、一死から第4打席を迎えると、3番手右腕リーの内角低めスイーパーを捉えて16号ソロ。打球速度105.6マイル(約170.0キロ)、飛距離395フィート(約120メートル)の弾丸ライナーを再び左翼スタンドに叩き込んだ。前日の試合ではあわや本塁打という大飛球での不運な凡退が続いていたが、その鬱憤を晴らすかのように豪快なバッティングを披露。5月1日のパイレーツ戦以来、今季3度目の1試合2発をマークした。

 最終的に鈴木は4打数2安打、2本塁打、2打点、1三振という活躍を収め、今季成績は打率.269、16本塁打、55打点、OPS.895に向上。ナショナル・リーグ打点部門の単独2位に浮上し、トップのピート・アロンソ(メッツ)に2打点差としている。

 カブスは5回表にマイケル・ブッシュの10号2ランでリードを拡大。7回表にはピート・クロー・アームストロングの17号ソロ、マットショウの2号ソロも飛び出した。投げては先発右腕ジェームソン・タイヨンが7回1失点の好投で4連勝を飾り、今季チーム最多の6勝目。タイガースとの敵地3連戦を1勝1敗としている


8 名無しさん@恐縮です sage 2025/06/08(日) 07:19:03.77 ID:7sdkGzp50.net

今年は30発以上100打点以上は確実だな
4年目にしてやっと強打者と言われる次元に入ってきた
あとはこれを何年続けられるかだ
1年だけで終わるやつなんてゴロゴロ居る世界だから
3年続けて本物


19 名無しさん@恐縮です  2025/06/08(日) 07:39:27.11 ID:3S5F+wO30.net

>>8
草野球のライトのオッさんが、なっまいきに〜w w w w w w w


33 名無しさん@恐縮です sage 2025/06/08(日) 07:49:11.31 ID:dcgkJURv0.net

>>8
去年OPS7位なんだけど


70 名無しさん@恐縮です  2025/06/08(日) 08:17:14.76 ID:VGRbUDRF0.net

>>8
お前が偉そうに語ることじゃねえよ


99 名無しさん@恐縮です sage 2025/06/08(日) 08:52:41.68 ID:cEC4iCYd0.net

>>70
5chで何言ってんだ
素人が偉そうに書く場所なんだよ







続きを読む

【旅行】GW後なら宿も飛行機も安い 一昨年は別府、去年は鳴子、今年は登別

55 名前は誰も知らない sage 2025/04/26(土) 17:19:33.10 ID:VyHKJGjP.net

GW後なら宿も飛行機も安い
一昨年は別府、去年は鳴子、今年は登別


69 名前は誰も知らない sage 2025/04/26(土) 23:04:14.45 ID:JpAtAPsq.net

>>55
海外は?


73 名前は誰も知らない sage 2025/04/27(日) 21:54:11.74  ID:taSeFBB2.net

>>69
長いこと行ってないね この円安じゃ今後行くことがあるかどうか
国内だってLCCでかつ安い便を選んでいるし


74 名前は誰も知らない sage 2025/04/28(月) 01:20:57.43 ID:5S2R14Y6.net

>>73
欧米とかの長距離路線で物価が高い国ならこの円安じゃと言うのはわかるけど
東南アジア(シンガポール以外)、東アジアなら
円安は言うほど影響はないんじゃない?

自分はよく中国に行くけど今のレートでも
ホテルは1泊平均2,000~2,500円てところだよ。

今年海外は中国に2回、フィリピンに1回行った。
今後はGW明け、6月、9月、10月の4回中国に行くよ。
9月は韓国にも立ち寄る。

近場のアジアは関心ない?







オワタ一択

223 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/08(火) 00:57:38.01 ID:SIcFOZVn.net

近くのアウトレットモールの今年のゴールデンウィークのイベントでパンのイベントがあるっぽくて
出店するお店一覧見てたらずっと気になってたジャムパンのお店が来ると知って
内心\(^o^)/こんな感じになってたらイベントが29日の1日だけだと知ってガッカリ・・・

227 おさかなくわえた名無しさん  2025/04/08(火) 01:17:48.79 ID:Uuoi9aDm.net

>>223
たとえ1日だけでもわざわざ地元へ来てくれるのだから
素直に喜べる部類なのでは?

241 おさかなくわえた名無しさん  2025/04/08(火) 08:33:05.45 ID:QZ+L1I1B.net

>>227
自分が行ける日じゃないからガッカリなのでは?


225 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/08(火) 01:05:32.10 ID:qCUv3qyn.net

\(^o^)/ これはオワタつまりお手上げのAAで喜んでるAAじゃないだろ


226 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/08(火) 01:10:26.35 ID:y79v/pvB.net

ネタだろ
と思ったけど自分のスマホだと顔文字のハッピーのカテゴリーにあるわ
もしかして我々の認識が間違ってるのかもしれん


228 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/08(火) 01:43:58.94 ID:SKHOgZic.net

/^o^\フッジッサーン


229 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/08(火) 02:27:12.88 ID:65v6PW3r.net

「ばんざい」で変換


230 おさかなくわえた名無しさん  2025/04/08(火) 04:43:24.04 ID:j15CtIvu.net

\(^o^)/は喜んでるようにしか見えないが


231 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/04/08(火) 04:46:19.26 ID:HdRD61+/.net

パッと見そうだけど古のネットスラング的なものの世代だとオワタ一択だね







ネットで知ったんだけどマイメロが今年50周年なことが衝撃

60 名無しさん@おーぷん sage 25/01/17(金) 00:35:54 ID:mR.qh.L1
最近ネットで知ったんだけどマイメロが今年50周年なことが衝撃
あとクロミも最近のキャラだと思ってたのに20周年で驚いた


61 名無しさん@おーぷん sage 25/01/17(金) 00:40:06 ID:1k.7s.L4
ハンギョドンも相当歴史古かった気がする


62 名無しさん@おーぷん sage 25/01/17(金) 00:55:25 ID:fg.bl.L3
キティ去年50周年だったよね
マイメロと1年しか違わないんだ


64 名無しさん@おーぷん sage 25/01/17(金) 10:14:36 ID:G7.qh.L2
ハンギョドン1984年か


65 名無しさん@おーぷん  25/01/18(土) 06:58:04 ID:qK.i8.L1
お菓子のオマケについていた、みんなのター坊のカードを集めていた。
30年経ってるから、ちゃんと保管しとけば高価になったのかな。


66 名無しさん@おーぷん sage 25/01/18(土) 20:31:21 ID:Fo.x3.L1
クロミはアニメからの逆輸入なんだよね
ということはアニメはもう20年前…






ポムポムプリンの えほん ぼくの いちにち
株式会社 サンリオ
講談社
2023-11-17




いつもあっという間に食べちゃうから今年は3種類買ってきたシュトーレン

99 NHK名無し講座 2024/12/23(月) 22:18:13.87 C89g79vb
いつもあっという間に食べちゃうから今年は3種類買ってきたシュトーレン

148 NHK名無し講座 sage 2024/12/23(月) 22:19:56.81 6XnY1TAS
>>,99
うちは今日やっと切った
ちょっとずつ食べる、とは


171 NHK名無し講座 sage 2024/12/23(月) 22:20:52.92 4yQF+PyF
>>,148
ドイツだとクリスマス終わっても食べきれなくて結局正月ぐらいまで食ってるご家庭が一定数あるそうな
日本の餅みたいなもんだな





神奈川だけど今年石油ストーブにしてみた スタンドで会員価格18L 1944円 めっちゃ暖かいしお湯沸かせるし湿度も上がっていい

479 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:36:09.38 ID:3SkBH+aQ0.net
神奈川だけど今年石油ストーブにしてみた
スタンドで会員価格18L  1944円
先払いみたいなもんだから電気代いくらかかるんだろとかガス代いくらだろ とかのストレスがなくなった
めっちゃ暖かいしお湯沸かせるし湿度も上がっていい
今時のストーブは匂いもそんな気にならないのな
ただ給油はめんどい、容量少ないから それだけだな


483 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:36:56.11 ID:xMLuE3vm0.net [17/26]
>>479
火事を気を付けて

499 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:39:43.69 ID:3SkBH+aQ0.net [2/4]
>>483
うん、子供も独立して夫婦2人だから
周り、上に何もないとこに置いてる
火事はほんとに気をつけなきゃだね

511 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:41:49.74 ID:xMLuE3vm0.net [18/26]
>>499
うちは家に老人がいるから暖房はエアコンだけ
加湿器も付けて、部屋、トイレ、台所とすべて同じ温度、湿度を一定にしている

540 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:45:34.49  ID:f17alvXD0.net [31/34]
>>511
優しいのね、あなた。加湿器を親父にせがまれて買ったら、ピアノがカビだらけになっていて、泣いた。
引き取りに一万円取れれたw


504 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:40:07.81 ID:yYVhz7kB0.net [2/6]
>>479
石油ストーブから石油ファンヒーターに変えたら灯油の消費量がガクンと下がった

524 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:43:32.51  ID:3SkBH+aQ0.net [3/4]
>>504
へーー
うちは去年までファンヒーターで1シーズンに灯油買った回数メモして今年も比べるためにメモってる
これはありがたい情報頭に入れときます

532 名前: [sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:44:46.77  ID:QsLTRgRZ0.net [20/25]
>>524
都市ガスの地域なら都市ガスのストーブもおすすめ
補給する手間がないのはありがたい

548 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:47:00.77  ID:ppJDoXMh0.net [5/13]
>>524
そもそも石油ストーブは局所を温めるもので、ファンヒーターは室内を温めるものだ
用途が違う
エアフローが違うんだからファンヒーターの方が効率いいの当たり前なんだ
サーキュレーターで空気循環させたほうが冷房効きやすいのと同じ理屈

556 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:48:34.71  ID:yYVhz7kB0.net [3/6]
>>524
ストーブは天井の方だけ暖めやすい
扇風機を使って空気をかき混ぜると良いが、それでも傾向は変わらない
ストーブは温度調節機能が無いから、無駄に室温を上げてしまうという事もある


513 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:41:52.45 ID:UZAx9uw50.net [2/9]
>>479
石油ストーブいいよな
停電しても使えるし
音しないし、ヤカンでお湯もわかせる


523 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:43:26.75  ID:f17alvXD0.net [30/34]
>>479
うちもそれにするかな?やたら広い家に引っ越してしまったwエアコンでは暖かくならない。
リビングのは高性能の良いのを買ったが、すでに吹き出し口にカビが生えてるのを見て、萎えたw俺は直ぐ感染するから、
免疫が強い血液型O型の嫁ごにして欲しいんだが、掃除ね?

586 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:53:54.45  ID:H0wkvhS+0.net
>>523
FF式のファンヒーターにしたら?
灯油だけど、外にでかいタンク設置して配達の業者に給油してもらうだけだから楽だよ






今年買って良かった物ってある? 個人的にはソーダメーカーは買って良かったと思える

34 774号室の住人さん  sage 2024/12/10(火) 22:15:33.51 ID:Fy5tX0hJ0.net
ところで今年も終わりに近付いているが今年買って良かった物ってある?
個人的にはソーダメーカーは買って良かったと思える
PETと缶ゴミの量が激減したよ
ただラムだのジンだの買うようになって空いた酒瓶の量が増えたけどw
次点でAlexaEchoPOPかな2台目で趣味部屋に置いたけど音質も割と良いし動作も安定してるので重宝しとる




35 774号室の住人さん  sage 2024/12/10(火) 22:17:49.07 ID:ci1zX9IK0.net
禁断のドラム式洗濯機


37 774号室の住人さん  sage 2024/12/10(火) 23:01:49.05 ID:ndlyrJiJ0.net
セラミックファンヒーターは短時間使用に使ってるな
脱衣所やトイレが冷え込むので冬場だけ置いてる


38 774号室の住人さん  sage 2024/12/10(火) 23:25:42.68 ID:ci1zX9IK0.net
ハロゲンが省エネの割に暖かいんだっけ


40 774号室の住人さん   2024/12/11(水) 07:19:42.27 ID:/elEQbUA0.net
ノイルヒーターもやっぱし高いのかな?電気代
オイルヒーターの心地よさを知ってるけど電気代高すぎて使う気せんのんよ


41 774号室の住人さん  sage 2024/12/11(水) 07:34:24.59 ID:g8K2tcok0.net
ヒーター類はロスする要素少ないしワット数イコール暖かさでそれほど差は無いのでは
オイルヒーターだけは暖まるまで時間かかるからこまめにつけたり消したりすればそのロスで電気代かかるだけで
オイルを暖めるためのロスではなく、せっかく暖まったオイルを電源OFFで外出時に放熱してしまうから

43 774号室の住人さん  sage 2024/12/11(水) 14:24:20.25 ID:AxxuxLmK0.net
>>41
部屋全体としてはそうかも知れないけど体が受け取れる熱量はかなり変わってきそう


42 774号室の住人さん  sage 2024/12/11(水) 09:31:49.04 ID:yQzt+Ky30.net
今年買って良かったのは除湿機
うちは盆地で湿度高いけどカビが生えなくなった


44 774号室の住人さん  sage 2024/12/11(水) 14:53:30.66 ID:nOtF3fxz0.net
シャープの高いドライヤー
風量が多くてすぐ乾く

45 774号室の住人さん   2024/12/11(水) 15:00:17.54 ID:y9ozpmv80.net
>>44
前スレで高いドライヤーを欲しいと書き込んでた人だけど、結局パナソニックのを買ったけど、評判通りめっちゃいいわ
8.5万円でポイント対象外だけどねw

46 774号室の住人さん  sage 2024/12/11(水) 15:02:31.38 ID:R86zX3n50.net
>>45
金持ちだなw





毎年、暖房無しの厚着と電気毛布で乗り切ってる。 しかし、今年、本格的に寒くなる前に大きなトラブルが発生。 ”いぼ痔”が発生した(外痔核と内痔核のダブルパンチ)。

543 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:45:52.75  ID:I4okQZGq0.net
毎年、暖房無しの厚着と電気毛布で乗り切ってる。
しかし、今年、本格的に寒くなる前に大きなトラブルが発生。
”いぼ痔”が発生した(外痔核と内痔核のダブルパンチ)。
痛いし、~門から小指が出てるみたいで気持ち悪いし、違和感半端無い(不快)。
身体の事を考えたら、我慢も程ほどにして、暖房つけよう。


551 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:47:56.65  ID:dt/eudO80.net [10/10]
>>543
それ暖房と関係ない気が…
ウェンツもなってるしワイも全く治らん


662 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 13:10:46.79  ID:Fv3mz53/0.net [2/3]
>>543
行き辛いだろうけどちゃんと病院行けよ


828 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 13:47:33.97  ID:bB0b19E20.net
>>543

>痛いし、~門から小指が出てるみたいで気持ち悪いし、違和感半端無い(不快)。


クソワロタわw





キムチ鍋って普通に食う? シーズンに1回ぐらいしか食わないし なんなら今年食べてない

9 名前:!dongri[sage] 投稿日:2024/12/11(水) 08:11:04.61 ID:SJdaevuY0.net
キムチ鍋って普通に食う?
シーズンに1回ぐらいしか食わないし
なんなら今年食べてない


11 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/11(水) 08:11:43.58 ID:Wq36Bj2X0.net [2/4]
>>9
一度も食ったことないな
合わないとは思わないけど、わじわざ食おうとも思わない


55 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/11(水) 08:21:32.14 ID:Mb1GYZEv0.net
>>9
食べる人がいるからずっとキムチ鍋の素があるんやろ


86 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/11(水) 08:27:36.64 ID:BstKty0z0.net
>>9
キムチ自体10年以上食べてない
あれは他の料理の味を全て台無しにする悪魔の食べ物


95 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/11(水) 08:30:12.47 ID:oj/ZZATc0.net [1/4]
>>9
他人と食べた鍋でキムチ鍋は一度もないわ
なんで一緒に食べるのにわざわざ一番安上がりの貧乏臭いキムチ鍋食わなきゃならんのだ、クレームつくわ


162 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/11(水) 08:49:43.20 ID:l4zBalNU0.net [1/2]
>>9
食べてみたら美味しいけどシーズン1回ぐらいだよね


231 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/11(水) 09:10:31.86 ID:v4Sj9Fik0.net
>>9
キムチ入れないけどチゲはよく食うよ


264 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/11(水) 09:22:49.48 ID:B192TS3n0.net
>>9
独身だとスーパー行っても鍋コーナーには行かないもんな。売り場なキムチ鍋が必ずあるぞ。適当に具入れればツマミにもなるし


267 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/11(水) 09:23:13.59 ID:59W0wIaj0.net [1/7]
>>9
食べるで


278 名前:[sage] 投稿日:2024/12/11(水) 09:28:38.17 ID:Ua+meL0x0.net [1/2]
>>9
小さい子供がいる家庭では食べないよね
俺は食べたいけど


637 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/11(水) 10:45:40.27  ID:VPPu7wzW0.net
>>9
キムチというか赤からの鍋つゆが美味しかったのでそっちになった
キムチ鍋より美味しい


691 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/11(水) 10:59:29.48  ID:FubKawE50.net
>>9
キムチってワードを公表したいだけなんだろ。
辛い鍋なら赤から鍋か麻辣鍋にかなうわけがない。
ちなみに味噌系じゃないと汗はかくけど
体温保持はすぐ冷めるから冬に食っても意味がない。


923 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/11(水) 11:56:22.76 ID:sKMRjbFM0.net
>>9
一人暮らしでキムチのもととチューブのだし入り溶かすだけ味噌でよく作ってる
前もって具材切っておけば夜帰ってきて適当にぶち込むだけで夕飯ができる





今年50歳になるけど 20歳の頃は毎週末はドミノピザLサイズ2枚とビール500mlx2本がデフォだった

14 名無しどんぶらこ  2024/10/07(月) 18:21:17.45 ID:fQojL4Rt0.net
俺、今年50歳になるけど
20歳の頃は毎週末はドミノピザLサイズ2枚とビール500mlx2本がデフォだった
30年経った今はLサイズx1枚と500mlx1しか食べれなくなった
歳とると食細くなるってホントだよ

18 名無しどんぶらこ  2024/10/07(月) 18:24:19.29 ID:byioWsWK0.net
>>14
50でそんだけ食えば十分だろw
ピザでも食ってろ、デブ

62 名無しどんぶらこ  2024/10/07(月) 18:41:02.40 ID:B40B0fCD0.net
>>14
52歳だけどピザとか無理!

258 名無しどんぶらこ sage 2024/10/07(月) 20:09:16.57 ID:ZRO/w0l80.net
>>14
稼ぎは増えて食費が少なくなったって、嬉しいことじゃないか


360 名無しどんぶらこ  2024/10/07(月) 21:02:50.70 ID:luQjlrVJ0.net
>>14
54歳
今日の晩御飯に米2合、ポークステーキ、山盛り野菜サラダ、丼のきのこ汁。

 食い過ぎっすかね😅

362 名無しどんぶらこ  2024/10/07(月) 21:04:31.38 ID:AzUuEhch0.net
>>360
おかずに対してご飯が多いけど
味なくね
白米は飲んでるのか?

373 名無しどんぶらこ sage 2024/10/07(月) 21:13:13.99 ID:Hbjv9fyy0.net
>>360
米0.2合にすれば理想的

68 名無しどんぶらこ  2024/10/07(月) 18:42:21.28 ID:iFFSb5WC0.net
>>62
またまたご冗談を

72 名無しどんぶらこ  2024/10/07(月) 18:43:23.43 ID:DJpuFO0J0.net
>>62
餅喰って死ぬ年齢だな





大谷ってなんで今年になっていきなり盗塁量産しだしたの 昨年まで盗塁なんてほとんど話題にならなかったのに

795 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/29(日) 11:02:31.33 ID:E2yjWnAX0.net
大谷ってなんで今年になっていきなり盗塁量産しだしたの
昨年まで盗塁なんてほとんど話題にならなかったのに


800 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/29(日) 11:03:31.48 ID:wc3RgIn20.net [2/5]
>>795
スプリングトレーニング見てなかったか


801 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/29(日) 11:03:37.83 ID:lwlKH1IT0.net [4/5]
>>795
今年の途中に「あれ、なんか盗塁って簡単じゃね?」ってなったらしい


808 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/29(日) 11:04:27.23 ID:xjDzWemF0.net [4/6]
>>795
打者一本のシーズン初めてだしな
Pやらなきゃこのぐらいのパフォーマンスはいつでもできたのかも


820 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/29(日) 11:06:29.62 ID:W1JPO+qv0.net [4/13]
>>795
投手兼任してて怪我のリスクありすぎるだろ
→二塁滑り込みなんて怪我のリスクありすぎ


843 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/29(日) 11:09:49.85 ID:J4CRQb6L0.net [8/13]
>>795
ロバーツ監督が盗塁40以上を何度もしてポストシーズン9回で代走して盗塁決めるような野手だったから盗塁の指導を結構うけたんじゃないかな


923 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/29(日) 11:26:20.74 ID:bxob2bgX0.net [2/2]
>>795
牽制は2回しかできないルール
なので走り放題




【令和の米騒動】米農家だけど、今年の買い取り価格急に3割上がって嬉しすぎる お前らありがとうな

256 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/22(日) 12:43:09.76 ID:IQ2rRRdw0.net
米農家だけど、今年の買い取り価格急に3割上がって嬉しすぎる
お前らありがとうな


263 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/22(日) 12:51:29.80 ID:RbnFwJP00.net [2/2]
>>256
かまへんかまへん


266 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/22(日) 12:53:33.95 ID:qEjK66Pb0.net [2/4]
>>256
市場価格は5割から8割 上がっている しかも 買取価格と市場価格は そもそも違う これを考えると やはり 本当の犯人は別にいるということだな

274 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/22(日) 13:00:05.55 ID:IQ2rRRdw0.net [2/5]
>>266
やな
ただ、小さい田んぼでみんなそれぞれトラクター買ってコンバイン買って、だから生産費が掛かるんです(値上げ頼むわ)って言ってる農家にも問題はあると思っとるわ、すまんな


275 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/22(日) 13:02:32.75 ID:H1rncH0D0.net
>>256
しかし店頭では高騰しすぎて誰も買えずにダダ余り
儲かるのはいいが反動は確実にあるから覚悟もしといたほうがいいかもな
反動は儲かった以上にデカいと思うよ


283 名前:[] 投稿日:2024/09/22(日) 13:12:13.23 ID:aAesdbze0.net [2/2]
>>256
当然の権利だ
引き続き米生産よろしくお願いします






【速報】今年の夏、終わる


https://tenki.jp/forecaster/n_takeshita/2024/08/19/30151.html
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured


2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:25:40.35 ID:VfaZAoP50.net
晩夏ってのがあらぁ!


3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:26:29.91 ID:9F6tn0sH0.net
きんちょうの夏はまた来年か


4 名前:山下[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:27:05.50 ID:wT9frESl0.net
夏が終わっても晩夏が来るんでしょ


5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:27:10.58 ID:8sFqNZD80.net
一人暮らしだけど今月の電気代1万余裕で超えたわ
引っ越して適当にしてたけど前のマンションワンルームの方がエアコンかけっぱなしでも電気代は安かった

まあ政府からのじょせいがあったかもしれんが

39 名前:[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:41:54.41 ID:NPlvizTj0.net [1/2]
>>5
たっか俺なんか二千円w

68 名前:[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:52:45.08 ID:yVbQFDDf0.net [1/2]
>>5
うちも一人なのに18000円

除湿器2台フル稼働させてたからかな~

129 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/20(火) 01:36:38.62 ID:c5iFDJRF0.net
>>68
それは間取りが悪すぎるせいだろうな

159 名前:寿司[sage] 投稿日:2024/08/20(火) 04:23:00.76 ID:YpiGCksX0.net [2/2]
>>68
除湿機2台なら普通に12畳以上のエアコンで除湿冷房した方が安いよ。
うちリビング14畳に24畳エアコンつけっぱなしで電気代14000円くらい。
サーキュレーター3台+扇風機2台併用してる。


111 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/20(火) 00:37:31.41 ID:eXjqmefW0.net
>>5
一万いくって何かエアコンや家に問題ないか?

130 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/20(火) 01:37:49.01 ID:EKa10c3o0.net
>>111
断熱と機密しっかりしてる集合住宅だと、
周囲の部屋でもエアコン使ってるのもあって殆ど要らない
一人暮らし用だからその辺ザルな部屋なんだろ

177 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/20(火) 06:14:10.43 ID:6RpzbiIU0.net [1/3]
>>111
大型冷蔵庫だとそのくらい普通に行くと思う


131 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/20(火) 01:38:00.31 ID:qpp3fr7o0.net
>>5
真夏や真冬に1万円超えるのは普通じゃないか?

143 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/20(火) 02:20:14.83 ID:lhG7H8U00.net [2/2]
>>131
一人暮らしで一万いく?
夜もエアコンつけっぱだけど補助金でてるし例年より安いレベル


9 名前:[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:28:34.65 ID:0ywZ1EWU0.net [1/3]
夏は終わったんだな、信じたからな


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:28:36.01 ID:Yf5Hccrz0.net
早く終わってくださいお願いします


16 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:30:30.52 ID:vcYajHA/0.net
10月まで暑いから心配するな


22 名前:[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:32:41.64 ID:QDvRWfQ70.net
9月が一番暑いからな


24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:33:59.07 ID:86n4NYDr0.net
お盆過ぎたら気温下がってた20世紀の夏

35 名前:山下[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:37:26.94 ID:zaRM3UTc0.net [4/6]
>>24
20年以上前だと思うけどお盆明けの8月、朝の最低気温が県内全域ひと桁って時があった
いまだエアコンガンガン回してる今日では信じられん


36 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:40:18.66 ID:UsaC8xqD0.net
2月にエアコンぶっ壊れて買い換えたのだが、夏場の電気代が半減したわ
去年の助成金アリと比べての半分だから、格段に安くなった
前のエアコンは20年物、6畳冷やすのに10畳対応のを使ってた
エアコンは勿体ないから使い続けるのじゃなく10年経ったら買い換えるべきとオモタ

49 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/08/19(月) 23:44:20.72 ID:AmD+S/qd0.net [2/5]
>>36
10年以上前のエアコンなら買い換えても3、4年ぐらいで元が取れる


56 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:47:52.82 ID:MVEm7lXU0.net
普通に38℃とか39℃とかだったからな
もうこれが普通なんだよ
ノラネコかわいそう

59 名前:[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:49:53.71 ID:0ywZ1EWU0.net [2/3]
>>56
そういえば近所の野良猫を最近見ないな
日陰にいて動かないのか

67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:52:43.28 ID:HqfStcPG0.net
>>56
かわいそうだから涼しい保健所に連れて行ってやれよ


63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:50:54.88 ID:qmq+/wDp0.net
毎年一旦涼しくなってからの暑さのぶり返しで体調崩すまでがセットだから


83 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/19(月) 23:58:27.07 ID:LmONJn5z0.net
日暮れも早くなったし、今年の暮も一人かな

88 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/08/20(火) 00:01:57.16 ID:5J2CQykA0.net
>>83
自由律俳句っぽいな




サマーウォーズ
横川貴大
2021-07-17



    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ