17 名無しどんぶらこ 2025/06/09(月) 07:38:12.27 ID:C8INWJAB0.net
AI以前に、わからない事をネットの登場で長時間考え続ける事が人類は減ったのではないか?
昔はそうやって独特な考え方や天才が生まれてきたのでは?今は単に答えを知ってるだけの凡人が増えるだけなのでは?
19 名無しどんぶらこ sage 2025/06/09(月) 07:40:00.10 ID:OotJUqvf0.net
>>17
何と凡庸な意見よ
196 名無しどんぶらこ sage 2025/06/09(月) 08:38:58.68 ID:ONTWG7Bx0.net
>>17
それ、宗教改革で聖書が翻訳された時代から、ずっと言われ続けてたこと
あたらしい情報源がでてくると、旧世代の人間は、そんなことしてたら思考力が落ちるとか、ずっと言ってきた
君のひと世代前は、ネットなんか見てたら思考力落ちる
ググるとか馬鹿にしてたんだよ
290 名無しどんぶらこ 2025/06/09(月) 09:21:28.81 ID:/RNJ88t90.net
>>17
答えを知ってすらいないよ
記憶しないし、なんならちゃんと読んですらいない
ただ答えの反応が返ってきただけで満足してる
301 名無しどんぶらこ sage 2025/06/09(月) 09:25:44.26 ID:KHSmS6UI0.net
>>17
そこらは心配ないよ
バカが余計バカになるだけで、賢い奴はAIも使いつつ自分でちゃんと考える努力もするから
続きを読む
AI以前に、わからない事をネットの登場で長時間考え続ける事が人類は減ったのではないか?
昔はそうやって独特な考え方や天才が生まれてきたのでは?今は単に答えを知ってるだけの凡人が増えるだけなのでは?
19 名無しどんぶらこ sage 2025/06/09(月) 07:40:00.10 ID:OotJUqvf0.net
>>17
何と凡庸な意見よ
196 名無しどんぶらこ sage 2025/06/09(月) 08:38:58.68 ID:ONTWG7Bx0.net
>>17
それ、宗教改革で聖書が翻訳された時代から、ずっと言われ続けてたこと
あたらしい情報源がでてくると、旧世代の人間は、そんなことしてたら思考力が落ちるとか、ずっと言ってきた
君のひと世代前は、ネットなんか見てたら思考力落ちる
ググるとか馬鹿にしてたんだよ
290 名無しどんぶらこ 2025/06/09(月) 09:21:28.81 ID:/RNJ88t90.net
>>17
答えを知ってすらいないよ
記憶しないし、なんならちゃんと読んですらいない
ただ答えの反応が返ってきただけで満足してる
301 名無しどんぶらこ sage 2025/06/09(月) 09:25:44.26 ID:KHSmS6UI0.net
>>17
そこらは心配ないよ
バカが余計バカになるだけで、賢い奴はAIも使いつつ自分でちゃんと考える努力もするから