ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

京都



京都の映画村と伏見稲荷大社行ってきた あれどう見ても鳥居1000本以上あるだろ

266 名前は誰も知らない sage 2025/01/01(水) 15:17:08.77 ID:4qYtfmFj.net
京都の映画村と伏見稲荷大社行ってきた
映画村のお化け屋敷は昔ほど怖くはなかった
明らかに昔修学旅行で行った時はもっと怖かったんだが
伏見稲荷大社広すぎ&人多すぎで1時間では全然足らん
電車の時間ヤバそうだから山頂まで行かずに途中で引き返した
あれどう見ても鳥居1000本以上あるだろ
予想以上に鳥居が延々と続いていて驚いた


268 名前は誰も知らない sage 2025/01/01(水) 18:04:48.03 ID:Cc94PFGU.net
京都の伏見稲荷はコロナど真ん中の朝に行ったらだーーーーれも居なくて映え写真が一生ぶん撮れて良かった
もう永遠にないだろうな





卒業旅行で京都に行った その当時某お稲荷さんのお嫁さんになる漫画が好きだった私は 「私もお稲荷さんの嫁になりたい!」と願っていた。

766 本当にあった怖い名無し [sage] 2012/02/19(日) 13:14:52.48 ID:AIalwYCP0 Be:
高校生のころ、卒業旅行で京都に行った
その当時某お稲荷さんのお嫁さんになる漫画が好きだった私は
「私もお稲荷さんの嫁になりたい!」と願っていた。
そして旅行中に伏見稲荷を訪れた際に
「もし行き遅れたらもらってください」と今で思えば失礼な願い事をしていたw

そして旅行から帰ってきたある日の晩、夢の中でスーツを着た細面の目の細くて色白な
男の人に「あんさん、ほんまに嫁になりたいんでっか・・・嫌やわ・・・」とどん引きされた。

後に視える人な知り合いにその話をしたところ「どんな形であれ神様が夢に出てくるのはいいことだ。」
と言われたけど・・・・・・フラレテマスヤン・・・

微妙にスレチかも知れないけどなんか笑えるのでこちらに




京都最古のゲーセンが閉店どすえやで


https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1421559?utm_term=Autofeed&utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1739399926


9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 15:40:14.79 ID:FISr4aP10.net
辻商店ってとこか


11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/14(金) 15:42:40.37 ID:F1f/tDQ40.net
バーチャロンとかまだ稼働してたのかよ


15 名前:カキフライ[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 15:51:44.17 ID:20HduvP+0.net
魔界村とかツインビーやスパルタン xを20円や30円で遊んだなぁ

30 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR][] 投稿日:2025/02/14(金) 16:36:00.62  ID:5mTawU/C0.net
>>15
最古って感じがしないな、まぁ、それらを見たゲーセンはとっくの昔にないが…
自分の記憶で最古はインベーダーやブロック崩しが置いてあった当時の朧気な記憶から船橋ヘルスセンター内のゲームコーナーだな、多分


17 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][] 投稿日:2025/02/14(金) 15:56:54.96  ID:waBdhgtc0.net
創業1200年の老舗ゲーセンが

22 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][] 投稿日:2025/02/14(金) 16:07:23.68  ID:ucq/C5KG0.net
>>17
囲碁センターか?


26 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [FR][] 投稿日:2025/02/14(金) 16:23:31.58  ID:G7Pjc1650.net
ゲーセンよ思い出をありがとう


35 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 17:27:42.19 ID:a/Rffb590.net
京都のどこ?

37 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/14(金) 17:34:31.89 ID:F1f/tDQ40.net [2/4]
>>35
京都府京都市南区東九条上殿田町?
辻商店

38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/14(金) 17:35:58.64 ID:F1f/tDQ40.net [3/4]
>>37
らしい(未確認です)

58 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 19:05:02.79 ID:a/Rffb590.net [2/2]
>>37
あー、そこなら残念だな。思い出の1ページだわ。


42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 17:46:55.19 ID:u40OFikN0.net
アチョーもなくなったし
どうなってしまうんや


48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 18:07:13.05 ID:wKOfUzXr0.net
ミカドは?ミカドは無事なのか?


55 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 18:56:11.27 ID:7vg128m60.net
ネットゲーセンってあったな。
レトロゲームを遊べるサイトとか作ればいいのに。


67 名前:[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 20:26:04.93 ID:u//g/NBg0.net
安井商店街のゲームセンターに通ってたけど、みんな元気にしてるかな😭


68 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 20:37:34.30 ID:K8kWoorc0.net
チャロンフォースとオラタンってまだどっか残ってる?
久しぶりにやりたいな








【エスカレーター】京都は左って奴は素人。京都、滋賀、あと仙台は「前の人に合わせて両方を塞がない」。

32 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/06(月) 22:06:48.04 ID:Zd337uGI0.net
京都は左って奴は素人。京都、滋賀、あと仙台は「前の人に合わせて両方を塞がない」。

仙台でエスカレーターに乗ってるとき、先頭の人が何を思ったのか立ち位置を移動したら、後ろに続く人達が一斉にズイっと移動して、つられて自分も移動した。あれはすごかった。


492 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 01:23:08.29 ID:E2R2ptdm0.net
>>32
これこれ
仙台は知らんが


577 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/07(火) 03:56:37.44 ID:Wq5iIPN/0.net
>>32
鰯の群れかよ


580 名前:[] 投稿日:2025/01/07(火) 03:57:37.96 ID:9OEltyYG0.net [14/63]
>>32
仙台もそうなんだ
前にならえか







滋賀って有名なホテルとか旅館とかない 田舎だから交通機関が発達していないから観光名所を京都みたいに市バスとか電車で回ることもできないし

宿泊税で観光客「1万円引き上げなら京都に泊まらない」…関係者困惑も市長は「魅力増進につながる」 


4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 18:45:27.87 ID:oKSgYvqj0.net
また滋賀県が儲かってしまうよ!


40 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 18:57:43.03 ID:wU7qGsjH0.net
>>4
滋賀って有名なホテルとか旅館とかない
田舎だから交通機関が発達していないから観光名所を京都みたいに市バスとか電車で回ることもできないし


43 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 18:59:34.91 ID:6BKNOJli0.net [1/2]
>>40
石山寺も比叡山延暦寺も彦根城も公共交通機関で余裕

49 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 19:02:08.62 ID:Y1+DOvH70.net [2/2]
>>43
1日で延暦寺から彦根まで公共交通機関で観光回るヤツおらへんやろw どんな遠いねんw 京都から名古屋行く方が早いしw

51 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 19:05:28.82 ID:6BKNOJli0.net [2/2]
>>49
ロープウェイで下って新快速乗ったら2時間かからない


70 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ][sage] 投稿日:2025/01/15(水) 19:21:20.05  ID:wU7qGsjH0.net [2/6]
>>43
電車の本数も圧倒的に京都と比べると少ない滋賀じゃあ電車待ちでウンザリしそう

75 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][sage] 投稿日:2025/01/15(水) 19:29:27.77  ID:gTjPIaV90.net [2/6]
>>70
新快速の本数は変わらんぞ?

84 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ][sage] 投稿日:2025/01/15(水) 19:38:34.48  ID:wU7qGsjH0.net [5/6]
>>75
永源寺やら安土城やら電車で行くには不便なんだよなぁ本数変わらなくても


79 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL][sage] 投稿日:2025/01/15(水) 19:32:32.49  ID:KgicZRGQ0.net
>>40
八日市にルートインできてて草
あんなとこ誰が使うんよw

82 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ][sage] 投稿日:2025/01/15(水) 19:37:00.39  ID:wU7qGsjH0.net [4/6]
>>79
ラピュタボウル生き残って欲しかったなぁあそこ


90 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 19:44:52.58 ID:MLLy8knu0.net
>>40
草津があるだろ

163 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 21:23:03.10 ID:7TT84Co20.net [2/2]
>>90
温泉じゃ無い
間違う人のためになんちゃって銭湯あるけど





三重県って伊勢海老、松坂牛、食で最強クラスじゃないの?

74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/02(水) 19:15:48.89 ID:pxe648In0.net
伊勢海老、松坂牛、食で最強クラスじゃないの?
我が京都の代表食は漬け物と葛切りしか思いつかないw三重に完敗ですww


98 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/02(水) 19:25:26.33 ID:O5V9tJYa0.net [3/19]
>>74
鱧とかあるやん


103 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/02(水) 19:26:45.71 ID:kR3+IHCY0.net
>>74
湯葉は?

209 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/02(水) 20:07:16.26 ID:pxe648In0.net [3/3]
>>103
あったなw
でも伊勢海老にはかなわへんw


127 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/02(水) 19:39:23.09 ID:SGyqTau40.net
>>74
それら全てを伊勢うどんが打ち消す



199 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/02(水) 20:02:10.79 ID:vXF7HA7K0.net [12/18]
>>74
松阪牛 な


901 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/04(金) 14:17:27.43 ID:VPMcf5Rx0.net [1/2]
>>74
生八ツ橋好きだよ





【旅行】清水とか金閣・伏見稲荷以外はすいてるんだろ? 紅葉の前に行こうかと思ってるわ。

645 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 19:12:24.11 ID:LaBRS2ZW0.net
清水とか金閣・伏見稲荷以外はすいてるんだろ?
紅葉の前に行こうかと思ってるわ。


647 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/13(金) 19:15:42.41 ID:zWbp1Qur0.net [13/27]
>>645
まだ京都暑い暑いし止めといた方がええんちゃいますか?
いきなり冬になるパターンやと思うで
キンモクセイが10月入ってからで紅葉のピークが
12月初旬とかズレるん違うかな?

649 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 19:18:14.26 ID:LaBRS2ZW0.net [3/10]
>>647
大安の1000枚漬け食いたいから12月やね


652 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/13(金) 19:21:23.71 ID:XAVFXdPw0.net [6/13]
>>645
空いてんの詩仙堂、赤山、城南宮、愛宕神社、寂光院、源光庵、石清水八幡宮、長岡京方面くらいじゃないの?
詩仙堂すら場合によっては人いそう

664 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/13(金) 19:27:30.33 ID:LaBRS2ZW0.net [4/10]
>>652
本願寺もガラガラだよね。
駅チカでタダなのに観光客が来ない。


682 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/13(金) 19:43:43.80 ID:rkX9ZVou0.net [2/3]
>>645
うん、有名どころ外せば空いてる。京都はお寺が山のようにあるのが強みだね





台風10号は28日ごろ「近畿・中国・四国」を直撃か…2018年の台風と同じ進路じゃん また京都大阪がメチャメチャになるぞ

502 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/25(日) 16:27:27.27 ID:QO/x6yMi0.net
2018年の台風と同じ進路じゃん
また京都大阪がメチャメチャになるぞ


504 名前:[] 投稿日:2024/08/25(日) 16:27:58.95 ID:JllTuT950.net [7/14]
>>502
あの時参った
塀が崩れたよ


511 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/25(日) 16:29:53.89 ID:mhcBdZYn0.net [1/3]
>>502
関空死んだやつ以来か


539 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/25(日) 16:50:44.74 ID:GMIXHp4B0.net [2/2]
>>502
大阪湾にさえ侵入されなければ大丈夫だ
多分


540 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/25(日) 16:50:47.14 ID:ciCguXdc0.net
>>502
あの時は室内でも死ぬかと思った


563 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/25(日) 17:08:16.44 ID:frSIOl2m0.net [3/4]
>>502
ビルの屋上にある物置が吹き飛んだりマンションの屋根が吹き飛ぶ映像のやつかな?


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1724548813/


【猛暑】京都も名古屋もデータ的に別に暑くないんだけどなんで暑いイメージ持たれてるんだろう

219 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/08(木) 07:51:48.81 ID:M7py4h+u0.net
京都も名古屋もデータ的に別に暑くないんだけどなんで暑いイメージ持たれてるんだろう
40度超えたことがあるかないかの場所じゃん

毎年40度超え何回も記録してる地点結構あるのに、何故か差し置いて京都名古屋っておかしい


239 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/08(木) 08:06:37.80 ID:4sYf6iMV0.net [3/3]
>>219
京都の夏を過ごしてみればわかるよ
数値には表れないけど日本のどこよりも不快


247 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/08(木) 08:11:37.44 ID:rdedQpPi0.net [2/2]
>>219
多分凄く蒸し暑いんだと思うw


253 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/08(木) 08:15:36.56 ID:e6PWgPFa0.net [3/3]
>>219
京都は猛暑日日数1位やで?




京都回るのは何が最適解なんだろう 以前はたまにレンタサイクル使ってたけど

149 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 10:03:34.23 ID:p0xQsjfa0.net
京都回るのは何が最適解なんだろう
以前はたまにレンタサイクル使ってたけど
この前人い過ぎて進むの時間かかった
返すポートは埋まってるし


156 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/30(日) 10:04:49.71 ID:zym773PG0.net [2/3]
>>149
バイクかな


158 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 10:04:56.01 ID:S7rPlcax0.net [4/4]
>>149
返すポートが埋まってた場合はどうするの?

178 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 10:10:30.40 ID:p0xQsjfa0.net [2/2]
>>158
遠くの空いてる返しにいくか
滞在中は料金発生覚悟で自転車停める


172 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 10:07:45.91 ID:c6INzR3E0.net [10/19]
>>149
バスは特急出来るから少し混雑止むかも知れない
地下鉄は東西線は殆ど公務員が通勤に使うんで昼は空いてる
嵐電とかも風情ある
縦は出来るだけレンタサイクルやキックボード徒歩が良いかな
京都四条間でさえ1回カフェや純喫茶挟めばそんなに疲れない


188 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/30(日) 10:13:55.43 ID:wXqKWW6t0.net [2/6]
>>149
個人的には鉄道+タクシーが最適解かな
その範囲内で行きたい所を予定に組む
一度で行きたい所全部廻ろうとすると結局中途半端になってしまう


191 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 10:14:53.65 ID:fx37Yogg0.net [1/7]
>>149
欲張らず電車と徒歩で行ける範囲におさめる





地下鉄走ってるけどそのことがあまり知られてない都市 京都 神戸 札幌

183 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 10:12:11.82 ID:CuyIMOIW0.net
地下鉄走ってるけどそのことがあまり知られてない都市

京都 神戸 札幌


193 名前:[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 10:14:58.45 ID:2ttxAhTH0.net [5/6]
>>183
埼玉県に地下鉄なかった?

200 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 10:16:38.13 ID:OR63A9W80.net [5/5]
>>193
定義としては『地下鉄』で間違いないんだけど、
たぶん日本国民のほとんどは、「地下にホームがあるってだけじゃんwww」という認識で地下鉄だと思ってる人なんて超のつくほどの少数派かと


202 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 10:18:10.85 ID:fnYUupWL0.net [4/12]
>>183
川崎市


223 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 10:23:56.62 ID:DFThIYbi0.net [1/2]
>>183
まず戦前に出来た阪神三宮の地下線が最初の神戸地下鉄として扱われる
昭和43年に開業した阪急阪神山陽神鉄を結ぶ神戸高速鉄道が地下を走るので二つ目の神戸地下鉄扱い
昭和52年に開業した神戸市営地下鉄が3つ目の神戸地下鉄
歴史的に神戸では地下鉄の定義があいまいだったので、本来の地下鉄である市営地下鉄の存在感が薄い


322 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 10:46:44.35  ID:IxBfEzMs0.net [5/7]
>>183
仙台は?


330 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 10:48:19.70  ID:od5PaDRp0.net [2/2]
>>183
ダントツで広島

344 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/30(日) 10:50:43.12  ID:CuyIMOIW0.net [3/4]
>>330
それも含めるなら長野電鉄も地下鉄扱いになってしまう

348 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/30(日) 10:52:25.77  ID:PeEKIT4S0.net [7/40]
>>344
扱いも何もアストラムラインの一部は正式に地下鉄だが





京都に住みたいなあーって思うんだが渋滞やら財政難やらで大変なんか? 滋賀や宇治市あたりの方が幸せなんだろうか

45 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/15(土) 17:38:44.41  ID:KvJiDSqK0.net
京都に住みたいなあーって思うんだが渋滞やら財政難やらで大変なんか?
滋賀や宇治市あたりの方が幸せなんだろうか


49 名前: 警備員[Lv.1][新芽][sage] 投稿日:2024/06/15(土) 17:40:18.26  ID:t00roYAn0.net [2/26]
>>45
伏見や山科ならいいんじゃね


京都に住んだことないけどw

59 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/15(土) 17:42:35.91  ID:KvJiDSqK0.net [2/4]
>>49
住んだことないのかよw

75 名前: 警備員[Lv.1][新芽][sage] 投稿日:2024/06/15(土) 17:45:50.17  ID:t00roYAn0.net [3/26]
>>59
まぁ何度も行ったし京都本社の会社に勤めたことある俺の感想な 
多分間違ってないと思う


62 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/15(土) 17:43:13.73  ID:t548gUc10.net [2/7]
>>45
高さ制限でマンションが少なく住宅価格が高い
市内の交通の便が悪い
他にも色々理由あるけど絶賛転出超過やで

77 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/15(土) 17:46:15.77  ID:KvJiDSqK0.net [3/4]
>>62
滋賀に逃げてるって聞いたけどやっぱり絶賛流出中なんだな
高さ制限はあった方が良いんよ
ずっと都内なんでもう高層ビルやマンションはいらん

90 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/15(土) 17:47:57.97  ID:OHcsikEv0.net [1/9]
>>62
夏暑く冬寒いってのも追加で
琵琶湖パワーで内陸にしては気温の差があまりない滋賀の方が移住人気高いし

129 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/15(土) 17:57:08.53  ID:t548gUc10.net [3/7]
>>90
琵琶湖線沿いじゃないと不便
基本的にJRしかないのでJR止まったら終わる
車で京都まで行こうとしたら糞混む
滋賀のデメリットはこんな感じかな


94 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/15(土) 17:48:52.55  ID:CeqkvH7v0.net [3/23]
>>45
四條畷市にでも住めば良い
寝屋川北から高速乗れば京都なんて庭よ




観光客『すみません、ここから祇園精舎ってどっち行けばいいんですか?』

509 774RR  sage 2024/06/05(水) 14:30:18.67 G6QXocse0
観光客『すみません、ここから祇園精舎ってどっち行けばいいんですか?』
京都人『もっと西の方どす。歩いて行きはるん?』






関東と関西は大きな地震が本当に無いよな。 特に京都など建物が崩壊したという地震が殆どない。

852 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CA][] 投稿日:2024/06/03(月) 07:02:43.17  ID:OoVW2BKv0.net
関東と関西は大きな地震が本当に無いよな。
特に京都など建物が崩壊したという地震が殆どない。


874 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB][sage] 投稿日:2024/06/03(月) 07:05:26.98  ID:DO9krzWV0.net [6/6]
>>852
京都にきたらインバウンド外人一網打尽だな


884 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB][sage] 投稿日:2024/06/03(月) 07:06:27.34  ID:Vh39uznB0.net [1/2]
>>852
日本全国好きなところに都作れるのにわざわざそこに作ったってことは理由があるんだろ。

896 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [DE][sage] 投稿日:2024/06/03(月) 07:08:22.56  ID:N8Of7zA60.net [11/11]
>>884
阪神大震災はほんの30年前のことだが
京都も結構揺れたらしいで

900 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [FR][sage] 投稿日:2024/06/03(月) 07:09:08.53  ID:J31g1/1J0.net [6/6]
>>884
関東大震災 死者10万人

985 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][sage] 投稿日:2024/06/03(月) 07:48:03.00  ID:9pdW0BfK0.net [5/5]
>>884
地形みろよ京都みたいなとこそうそうねーよ


891 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][] 投稿日:2024/06/03(月) 07:07:24.65  ID:UZmQxWuY0.net [1/3]
>>852
過去には結構あるけどな

http://i.imgur.com/2aVD6yn.jpg
https://www.static.jishin.go.jp/resource/regional_seismicity/kinki/p26_kyoto.jpg


904 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ][sage] 投稿日:2024/06/03(月) 07:09:48.90  ID:25iqYfJb0.net [27/31]
>>852
天正地震でぐぐってみ??
これが起きたことによって豊臣家が当時劣勢だった徳川家を攻めるのを辞めた
地震がなかったら歴史が変わってた

914 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][] 投稿日:2024/06/03(月) 07:12:17.63  ID:UZmQxWuY0.net [2/3]
>>904
ここ100年ほどでかい地震が来なかっただけで
今は完全に活動期だから京都も安全とは言えないよな

919 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ][sage] 投稿日:2024/06/03(月) 07:13:25.72  ID:25iqYfJb0.net [29/31]
>>914
富士山の噴火も心配やで




【テレビ】「京都には和食ない」京都を旅した俳優の言葉に神田正輝が突っ込むも「まさき、違う。全然違うよ」

1 名前:ネギうどん ★[] 投稿日:2024/05/14(火) 11:14:10.33 ID:+wEoHxZx9.net
俳優神田正輝(73)が11日、テレビ朝日系「朝だ!生です 旅サラダ」(土曜午前8時)に出演。京都を旅した俳優手塚とおる(61)と”激論”してスタジオトークを盛り上げた。

手塚は今回の旅行について「京都行ってきました。時代劇で10年ぐらい通っているんですよ。でも、行く度に京都の人が薄味、っていうのがウソじゃないかなぁ、と。あの人たち、濃い味大好きだと思うんですよ」と話し「そこ、僕、メスを入れてきました」と話した。神田は「そこ、触っちゃいけないところだから」と返した。

ドラマではその演技力から”怪優”と称されることもある手塚だが、旅ロケでの風貌も特徴的で、ゆったりしたぶかぶかのセーターや全身真っ黒なマントのような私服を風になびかせて、精力的に動き回った。

旅のVTRを見終わった神田は「あのさ、手塚さん、最初ラーメンでしょ。次、龍岸(りゅうがん)寺に行って焼き肉でしょ。次、パンでしょ。大雲(だいうん)寺に行って中華でしょ」と手塚の旅の履歴を反すうし「何にも、和食食べてないじゃん」と突っ込んだ。

しれっとした表情で手塚は「和食、って…京都ないんですよ」と話すとスタジオから大爆笑が起き「あれ、店先だけなんですよ。入ってないでしょ、入ったらだいたい中華」と言い切った。

神田は反論するように「味が濃いとか薄いとか言ってたじゃん。結局は洋モノを食べて終わっている旅だった」と続けた。しかし手塚は「(和食は)ないでしょ。違うんですよ、ないんですよ」と持論を貫くと、レギュラーの女優松下奈緒は「私の知っている京都じゃなかった」と感想を述べた。

手塚は「知らないんですよ、京都を。コーヒーです、お茶じゃない」と話すと、だんだんと松下の表情もひきこまれていくようだった。ここで神田が「これさ、わざとよけて通ってない? 本当は行きたかったでしょ?」と右足を左足に乗せて、上半身を手塚に向けて“論戦体勢”に入った。

手塚も無表情で神田の目を見て「うんん、まさき、違う。全然違うよ」といきなりの呼び捨て。神田は吹き出し、それでも手塚は「でも、まさき、これが京都なんですよ」と2度目の呼び捨てで語りかけると、神田もタジタジで笑うしかなかった。

タレント勝俣州和(59)は「新しい京都はこれなんスか」と同調し、松下も「楽しかったですよ」と笑い転げた。最後は神田も「手塚さんの旅は変わってるわ、面白いわ」と認めてしまった。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202405110000353.html

https://hochi.news/articles/20240511-OHT1T51034.html?page=1


21 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 11:23:23.34 ID:zjrGUz370.net
和食が無くて
「わー ショック!」


139 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/05/14(火) 11:55:15.60  ID:3IB4RaHQ0.net
>>21


203 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/05/14(火) 12:19:17.12  ID:nYL+ef130.net
>>21
朝ごはんもなくて超ショック


567 名前:[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 17:00:45.92 ID:q2o80yna0.net [1/2]
>>21
唐突で吹いたわ


704 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2024/05/15(水) 01:37:00.32 ID:4kAc9sLo0.net
>>21


726 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[sage] 投稿日:2024/05/15(水) 03:35:30.23 ID:ebdft0Zc0.net
>>21
かっこいい




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ