ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

世の中



家賃5万とかなら300万でもひとり暮らし余裕や

621 774号室の住人さん sage 2024/12/17(火) 16:15:19.27 ID:tp2HuwQj.net
家賃5万とかなら300万でもひとり暮らし余裕や


622 774号室の住人さん  2024/12/17(火) 16:18:05.18 ID:/8hjkPpW.net
ワイ、家賃5.5万から6.6万(駐車場含込)に引っ越す
築浅2LDK、58平米
ちと贅沢だが


623 774号室の住人さん sage 2024/12/17(火) 19:17:09.30 ID:rWAuFpzG.net
家賃と言うか地域によるよね。田舎なら400万あったら全然余裕。都内だと家賃諸々高いから余裕はそんなに無さそう。


630 774号室の住人さん sage 2024/12/23(月) 14:00:34.18 ID:iuZeqcv1.net
>>623
それな
渋谷の友達の家、ウチと作りや広さが似ていて家賃月に15万、ウチは6万

同じ年収だったら生活 こっち(地方)の方がかなり楽だと思う
生活 もすごくしやすい







【価格高騰】キャベツが高いならレタスを食べればいいじゃない(´・ω・`)

565 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/09(木) 09:53:35.99  ID:UX4uqPRb0.net
キャベツが高いならレタスを食べればいいじゃない(´・ω・`)


570 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/09(木) 09:54:00.23  ID:y8jjzUCG0.net [4/4]
>>565
レタスも値上がりしてる


583 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/09(木) 09:55:01.75  ID:e5N6P1Fh0.net [6/6]
>>565
そう。
高いなら買わなければいい。
他を買うよ。
ダメな郵便と同じ。


597 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/09(木) 09:56:23.86 ID:oAzWQUnY0.net [3/3]
>>565
レタスも1玉400円はするよ
キャベツより軽いから余計に割高だと思う


625 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/09(木) 09:59:25.40 ID:UX4uqPRb0.net [4/10]
>>570
>>597

んじゃ、他のレスにもあるように、
キャベツもレタスも高いならモヤシを食べればいいじゃない(´・ω・`)


633 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/09(木) 10:00:21.77 ID:Cg6mwQHD0.net [2/2]
>>625
モヤシと豆苗かな





もやしの生産者も減少傾向で現在は110社程度しかない このまま行けばもやしも安い野菜じゃなくなるかもな

552 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 16:58:12.74 ID:tCA43LkT0.net
もやしの生産者も減少傾向で現在は110社程度しかない
このまま行けばもやしも安い野菜じゃなくなるかもな


560 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 16:59:16.81 ID:NtTajrIo0.net [8/9]
>>552
それは残念だが仕方ない
物価は上がるものなんだよ


574 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 17:01:16.85 ID:WQgTth9C0.net [3/4]
>>552
そもそももやしの価格も爆上げになっている
元が安いからスルーされがちだが割合からだとえぐい


609 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 17:06:39.04 ID:OZtR6Pq20.net [5/6]
>>574
そうか?うちの近所の店は前と変わらないけど
もやしってゆでたり炒めたら野菜の感じがしなくなるからできれば生で食べたいけど
どうしたら旨く食える?


618 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 17:09:00.81 ID:YD5OXw1v0.net [1/2]
>>609
豆もやし ナムル
これで検索しろ


655 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 17:17:05.60 ID:OZtR6Pq20.net [6/6]
>>618
ありがとう、ってこれも茹でるんじゃないのか
茹でても生野菜のような食感があればいいんだけど





皆は貯金いくらあるの? 48歳で総資金350万しかないんだが

365 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 17:51:03.23  ID:hdxg/6w0.net
皆は貯金いくらあるの?
48歳で総資金350万しかないんだが


366 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 19:13:24.57  ID:Pmw7FQws.net
30歳
今回のボーナスでやっと300万超えた


367 774号室の住人さん  2024/07/08(月) 20:27:51.24 ID:FxyXRHqU.net
42歳
預金は800万ぐらい
投信が2000万ぐらいだな
55歳時点で5000万あれば引退して大丈夫かなぁと思ってる
どんなに遅くとも60で引退したい

368 774号室の住人さん  2024/07/08(月) 21:08:27.47 ID:GO9Yxm++.net
>>367
持ち家でローン終わってればいけそう

377 774号室の住人さん sage 2024/07/09(火) 11:44:22.07  ID:8LNhSToL.net
>>367
凄過ぎる
43歳貯金400万だが

370 774号室の住人さん  2024/07/08(月) 21:39:39.87 ID:FxyXRHqU.net
>>368
会社員なんで、引越しを考えると家は買えないなぁ
買うとしたら引退した時にだな
中古マンションでも買えばいいかなと
それか実家のマンションは他の兄弟欲しがらなそうだから引き取る手もあるが


369 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 21:34:16.38 ID:vNlsrsFn.net
お前ら偉いなぁ、俺は50代だが30代の頃はその日暮らしのフリーターだったよ
バイト先に就職して40代半ばで年収650だったけどボーナス出なくなってしまって今は600
家買ってローン2000万ほど払ったがまだ2000以上残ってる状態
今年始めた投資信託600が今800ってとこ
最低でも65歳まで働かないとどうにもならんよ




年収1億円になる人の習慣
山下 誠司
ダイヤモンド社
2018-08-23



家賃安い理由にこういうことが加味されてるんだなって知ったよ

652 774号室の住人さん sage 2024/12/29(日) 10:36:41.09 ID:6Qk2nMfD.net
車通勤だからわからなかったが
電車乗るのに徒歩25分もかかる
空港も比較的近いのにタクシーけちって歩いたら1時間かかった
家賃安い理由にこういうことが加味されてるんだなって知ったよ


653 774号室の住人さん sage 2024/12/29(日) 11:09:47.06 ID:wtFHgLaw.net
うちも田舎で普段車通勤だから困りはしないけどたまに旅行で県外とか行こうとして電車使おうとすると徒歩25分とかでだるくて
旅行が嫌になる高速バス乗り場とかも遠いし




家賃の安い部屋 心霊写真BOOK
ワニブックス
2021-02-14



【キャベツ価格高騰】言うほどトンカツにキャベツって必要かな?

7 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 15:36:47.51 ID:8It6AgUc0.net
言うほどトンカツにキャベツって必要かな?
惰性でやってない?


726 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 17:40:26.16 ID:MQvldZd20.net [1/7]
>>7
同感
食べきれないほど盛る必要ない


844 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 18:15:04.18 ID:93jVlE+V0.net
>>7
安価なわりに量がかせげるからって聞いたことがある


996 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 19:08:12.34 ID:qHfb/oZC0.net
>>7
彩りと箸休めになって調理の必要がないからじゃない?





【年賀状】昔の人って律儀によく1年ごとにこんなことやってたなと思うことが多い。【正月】

516 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 11:20:46.82 ID:QznR91860.net
なんていうか、昔の人って律儀によく1年ごとにこんなことやってたなと思うことが多い。
忙しすぎて、正月ぽいことは3年に一回ぐらいでいいのにと思う。休みは欲しいけど。


518 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 11:21:27.03 ID:DsjwaDyA0.net [8/18]
>>516
たまに出すとかもありだとは思うよ


521 名前:[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 11:21:52.04 ID:vGasmHKG0.net [10/10]
>>516
盆に変な馬作ったり盆踊りしたり
人が死ねば三回忌とか節目でやるし


533 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/07(火) 11:25:17.06 ID:f0vWnBCg0.net [2/2]
>>516
まぁ昔はLINEやメールで気軽に挨拶できる時代じゃなかったし、年賀状が近況や生存の確認手段として機能してたからな


547 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 11:33:21.04 ID:6Taxz2wt0.net [3/3]
>>516
昔は年始に晴れ着着て直接挨拶回りしないといけなかったからねえ
それが年賀状で済むんだから、当時の人にとっては年賀状=現代のメールと同じような手軽さだったんじゃね


552 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/07(火) 11:36:35.32 ID:g9YsVMYp0.net [6/13]
>>547
昔は電話すら無かったからみんな筆まめになるしかないというw





亡くなった親父に年賀状を送ってくる人がいるんだけど、何か返した方が良いのかな?

125 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 09:15:31.50 ID:aE+kIC/R0.net
亡くなった親父に年賀状を送ってくる人がいるんだけど、何か返した方が良いのかな?
全く縁もゆかりも無い人なんだけど…


130 名前:[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 09:16:12.22 ID:vGasmHKG0.net [4/10]
>>125
父は亡くなりました。もうイランよーって挨拶したら?


138 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 09:18:40.56 ID:YXVW2DyD0.net
>>125
寒中見舞いで出して亡くなったことを知らせるのがいいかな


316 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 10:05:45.46 ID:rWZs9BIf0.net [1/5]
>>125
おれは寒中見舞いで
父はなくなりました 長男って返したよ


497 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 11:14:01.74 ID:oeLW6mMb0.net [1/6]
>>125
ほっとけばその人も死ぬ


500 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 11:15:31.32 ID:5k48zDZg0.net [2/2]
>>125
親父が死ぬような歳で
それをどうしたらいいのかわからなくて放っているってのが薄ら寒いな


504 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 11:16:15.98 ID:u3ZoyG0p0.net
>>125
じいちゃん亡くなった時、長嶋茂雄だけ年賀状来たの思い出した

あの人らしいねwって家族で笑った




【字体】斉藤と高橋と渡辺を統一してくれ


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA022T50S4A201C2000000/


7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/07(火) 12:58:31.24 ID:TU2GOENF0.net
斉藤渡辺は統一

25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 13:02:12.55 ID:eN/C+iZU0.net [2/2]
>>7
本当は一斉の斉と書斎の斎は別の文字なんだけどな 門と問くらいは違う

278 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 15:49:33.29 ID:ghdfEsoG0.net [1/13]
>>7
渡邊 渡邉は残るらしい

637 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/08(水) 13:00:57.28 ID:Pb7X35cJ0.net
>>7
斉渡でいいよ

661 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/08(水) 19:30:44.92 ID:4cgebpDs0.net
>>7
政治家はマジでこれやってくれよ。
夫婦別姓とかより社会的に要望あるだろ。スラックとかでメンション打つ時毎回苗字の字体間違えてないかチェックしてるが老眼だからよくわからんのよね。


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 12:58:55.24 ID:CegHxlYC0.net
斉藤と高橋と渡辺を統一してくれ

177 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/07(火) 14:17:16.09 ID:+sxIvjzj0.net
>>10
斉藤と高橋と渡辺を統一したら何になるんだ?
田中か?山田か?

284 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 15:50:48.68 ID:0L4k1XDx0.net
>>177
それぞれに色々な漢字が当てられてるという事では?

308 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 16:22:14.35 ID:gT2lmX/F0.net
>>177
こち亀で
ヤマハとホンダを統一してヤマダとかいうのあったな

494 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 23:00:46.12 ID:JmZEDDhD0.net
>>177
分かってて質問してるのか?
この辺の同音の姓に対する表記を統一してくれってことだろ

さいとう:斉藤・斎藤・齋藤・齊藤
わたなべ:渡辺・渡邉・渡邊
たかはし:高橋・髙橋

他にも「さわ:沢・澤」、「さき:崎・﨑」

495 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/07(火) 23:04:08.96 ID:NL1f5tYN0.net [4/4]
>>177
フュージョンしてゴテンクスになるみたいな話?


394 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 18:25:41.57 ID:bKW/uFO30.net
>>10
ホンとコレ

510 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/07(火) 23:39:40.68 ID:LEfg1PKN0.net [1/2]
>>10
俺、髙橋だけど昔は機種依存文字だったから今も使わないようにしてる

660 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/08(水) 19:20:33.29 ID:4+4dhAzv0.net
>>510
そんな感じである程度公的な書類を普通の字で書いたら身分証の字と違うって指摘されたわ
昔はパソコンだと変わっちゃうからこれで良いですかって普通の字に変えてたのに


614 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/08(水) 09:38:42.69 ID:krk8+3Lh0.net
>>10

𠮷田も


14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 12:59:55.00 ID:OLX0yvet0.net
ワタナベは違う字にも寛容だけどサイトウはやたら不寛容で違う字書くとすぐキレてくる

32 名前:!omikuji[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 13:03:37.87 ID:Gsniz2da0.net [2/3]
>>14
よくある苗字だからそこに縋ってるのかね

123 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 13:46:09.46 ID:KBFbFYLy0.net
>>14
わっかるw

218 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) [TW][sage] 投稿日:2025/01/07(火) 14:50:58.68  ID:cD8SmFDE0.net [2/2]
>>14
あるある、わかる

279 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/07(火) 15:49:59.18 ID:w3VgRI5l0.net
>>14
わかりみが深い

325 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ][sage] 投稿日:2025/01/07(火) 16:37:43.04  ID:zLaVNWvF0.net
>>14
逆のイメージだわ。ワタナベさんのほうが不寛容

339 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2025/01/07(火) 16:56:13.62  ID:k208kVw00.net [1/2]
>>14
兵庫知事選挙のときも漢字書くと間違うからひらがなで さいとう って書いてくださいって言ってたもんな

417 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/07(火) 19:18:38.07 ID:p+zG1KLm0.net
>>14
ハマタは浜田じゃなくて濵田じゃない濱田なんだろ本当は

418 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 19:19:32.01 ID:B8HyDW0E0.net
>>14
レスしてるやつM-1見てないやつばっかやな


438 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/07(火) 20:33:37.00 ID:MKn8YJgy0.net
金城(きんじょう)、金城(かねしろ)、金城(かなき)、金城(かなぐすく)
これ一発で当てるの難し過ぎるだろ

518 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 23:54:06.61 ID:yxYNPRbf0.net [3/3]
>>438
茂木(もぎ・もてぎ)とかもな

522 名前: [] 投稿日:2025/01/07(火) 23:57:34.35 ID:Lm289BSH0.net [2/2]
>>438
今野(こんの・いまの)、金野(きんの・こんの)も

564 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/08(水) 01:39:13.92 ID:McbLHvC70.net
>>438
カクタ スミタ カドタ ツノダ
全部角田さん


460 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/07(火) 21:56:33.33 ID:cajbFXLD0.net
辶が点2つと1つの違いてどこで決めたの?
苗字勝手に2つの方にされて腹立つんだけど…

483 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/07(火) 22:38:43.11 ID:0A/ZPxTp0.net [2/5]
>>460
俺も腹立ったが最初に気付いた時に役所で言っても直す気が感じられなかったので諦めた
不都合が起きる瞬間は少ない(無いわけではないから腹も立つが)

505 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/07(火) 23:30:21.25 ID:/fZdv/110.net [5/6]
>>460
常用漢字表に載ってるものは1点
表外漢字は2点(古くからの人名用漢字は1点)

515 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/07(火) 23:50:35.77 ID:5AXkx/zp0.net
>>460
そもそも之繞は二點が正字
手書きした場合に一點に省略されるから、當用漢字(當面の閒適當につかふ漢字)では一點に無理やり纒めた
印字體と手書きとでは異なるのは世界共通。世界共通の理すら知らない蠻族どもが正字を叩いてゐる。

593 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/08(水) 07:41:20.79 ID:Z/1fCrel0.net [3/5]
>>515
>そもそも之繞は二點が正字
>印字體と手書きとでは異なるのは世界共通。

それ、大事ですね
状況に応じて使い分けるのが理想的だと思う
どっちかが正しいと決めようとすると
どっちかしか覚えられない人が
自分の覚えてる方に誘導しようとする
礼服もジャージも両方とも着られるようにすれば良い
なんなら簡体字だって簡略化された字体として取り込んだら良い





【カーチャン銀行に預けたお年玉は・・・】お年玉、小学生に1万円は少ない?…相場はいくら?

1 名前:少考さん ★[] 投稿日:2025/01/01(水) 10:06:48.73 ID:jMTvnL/a9.net
※調査実施時期: 2024年11月22日~11月25日

お年玉、小学生に1万円は少ない? 甥っ子に「これっぽっち」と陰口言われ…相場はいくら?|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15570228

2025.01.01(Wed)

お年玉の相場って?小学生に1万円は少ない? 大手質問投稿サイトでお年玉にまつわる質問に100件以上の回答が寄せられました。

1万円で「これっぽっちか」と陰口

小学6年生の甥に1万円のお年玉を渡した質問者でしたが、甥は陰で「これっぽっちか」と話し、金額に納得がいっていない様子だったそう。質問者は1万円では少ないのか、どのくらいの金額がベストなのかと疑問を投げかけました。

回答欄では「むしろ多い方」「小学生だったら貰いすぎじゃないのかな、と思います」「最高で3000円くらいだった」「高校生でも5000円くらいじゃない?」と渡す側、受け取る側それぞれの意見があがっています。

小学校高学年では「4001~5000円」が最多に

国内外の企業・団体のマーケティング活動を支援する株式会社インテージ(本社:東京都千代田区)が、全国の15歳から79歳の男女5000人を対象にお年玉に関するアンケートを実施。対象者のなかで、18歳以上かつ今度のお正月にお年玉を渡す予定の人にお年玉の「予算総額」を尋ねると、平均金額は24775円という結果になりました。

さらに「渡す相手の学齢別 1人あたりの金額」の項目では、今回の話題にあがった小学校高学年の場合、1番多かったのが(略)

※全文はソースで。


8 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 10:08:16.04 ID:pWY7ukmj0.net
学年×100円で十分

150 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 10:34:59.62 ID:LkbHngJS0.net
>>8
これ。一万なんて渡したらソシャゲに消える

304 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 11:03:30.96 ID:uSZBN4Mm0.net [2/3]
>>8
月々の小遣いはそれだったな

734 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 12:40:19.11 ID:oMxHq6Xz0.net [1/3]
>>8
それは流石にヒドス
せめて3000円くらいあげようよ

830 名前:[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 12:59:52.25 ID:MhqfPKr20.net
>>8
ウチは学年×1000円のシステムにしたわ
高1で1万円になってあとは据え置き


13 名前:[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 10:10:06.69 ID:Nf5/CXRA0.net
さっき甥っ子3人に5万づつ渡したわ

31 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 10:13:00.70 ID:oNyIff2o0.net [4/12]
>>13
こういう奴って親戚からめちゃくちゃ嫌われるよな

228 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 10:49:38.14 ID:ACMXWKtI0.net [1/21]
>>13
親から嫌がられてるよ
じじばばの立場ないから

235 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 10:50:52.25 ID:qpyCKkta0.net
>>13
いずれ老後に身元保証人になってくれよと泣きつくことになるわけだから
今のうちからこれぐらい渡しとくことは必要

236 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 10:50:59.77 ID:ACMXWKtI0.net [2/21]
>13
親から嫌がられてるよ
じじばばの立場ないから
うちはちゃんと親と姉貴とすり合わせてじじばば3万、叔父叔母1万に統一してる

240 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 10:51:41.25 ID:ACMXWKtI0.net [3/21]
>>13
親から嫌がられてるよ
じじばばの立場ないから
うちはちゃんと親と姉貴とすり合わせてじじばば3万、叔父叔母1万に統一してる

306 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 11:04:21.10 ID:uSZBN4Mm0.net [3/3]
>>13
親戚中の相場がそれなら別だけどダメっしょ

424 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 11:28:50.86 ID:EmBXme450.net [5/8]
>>13
万札5枚はポチ袋が嵩張るだろうw

463 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 11:38:19.58  ID:/g100YkK0.net
>>13
太っ腹でいいね

583 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 12:05:26.31 ID:aLIWZXD60.net
>>13
来年もやれよ

632 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 12:15:47.93 ID:hs185HYY0.net [2/2]
>>13
叔父さん、ぼくまだ貰ってないよ
早くくださいよ


15 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 10:10:20.92 ID:dEkkWohF0.net
40超えても3000円しかくれないんやが…
毒親すぎる

445 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 11:33:03.76 ID:FLR+HHuQ0.net [1/2]
>>15
あげるほうやろ。

536 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 11:54:18.59 ID:Bg3ikqea0.net
>>15
普通は請求書とか絶縁状だろ

586 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 12:05:56.35 ID:LDUulom10.net [2/2]
>>15
昭和の笑い…


23 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 10:11:47.78 ID:pd/aic3m0.net
小学生2000円
中学生5000円
高校円10000円

85 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 10:22:24.84 ID:SM6vsM7k0.net [1/2]
>>23
これ

326 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 11:08:22.42 ID:FsW9mocM0.net
>>23
ソレ

466 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 11:38:41.72  ID:KYQmkQN30.net
>>23
なんか意味深だな

977 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 14:25:26.23 ID:xgFqwBNy0.net
>>23
これぐらいが普通よな (´・ω・`)

979 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 14:26:01.54 ID:AXbI5gjf0.net [24/26]
>>977
俺もこれでいいと思ってたけどインフレがなあ


263 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 10:57:01.19 ID:bTTyAdn+0.net
大真面目に
1歳〜5歳 1000 2000円
6歳〜11歳 3000円
12歳   5000円
中学生  8000円
高校生  1万円
大学生  3万円
俺は、これだな、実際こんなもんだろ

273 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 10:58:43.26 ID:ACMXWKtI0.net [6/21]
>>263
同じwww
来年から地獄のちびたが次々と大学生になり始める時期

277 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 10:59:17.02 ID:OGF1rqLJ0.net
>>263
妥当かな

290 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 11:01:19.38 ID:WUsR2OTm0.net
>>263
成人にお年玉あげるのか

295 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 11:02:00.76 ID:ACMXWKtI0.net [7/21]
>>263
1-6歳 3000円
小学生 5000円
中学生、高校生 1万
大学生 3万

671 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 12:27:09.41  ID:UZ2DyPfK0.net
>>263
ただの大学生に結婚式のご祝儀と同じ額あげるの?

843 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 13:05:22.86 ID:7tDvvfYe0.net [2/2]
>>263
大学生の時に三万も貰ったんだ
凄いね


443 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 11:32:41.55 ID:X88ELjW/0.net
カーチャンに預けたお年玉はいずこへ

448 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 11:33:45.93 ID:YlU7qN0P0.net [2/2]
>>443
あんたの学費って言われた

461 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/01(水) 11:38:16.01  ID:FWueFfKi0.net
>>443
同じく

507 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/01(水) 11:44:50.22 ID:gR99S31B0.net [2/4]
>>443
カーチャン銀行から無限の愛という利息もらっていないのか(´・ω・`)




【生活】FIRE民居る? どんな生活してる?

290 Mr.名無しさん  2024/11/30(土) 09:57:09.99 .net ID:
FIRE民居る?
どんな生活してる?


291 Mr.名無しさん  2024/11/30(土) 09:57:33.49 .net ID:
>>290
呼んだ?


297 Mr.名無しさん  2024/11/30(土) 10:01:03.87 .net ID:
>>290
週に2、3日くらいは軽い仕事してるな
生活費というより酒代と健康のためだな


298 Mr.名無しさん  2024/11/30(土) 10:01:44.73 .net ID:
>>297
健康保険、年金はどうしてるの?
健康診断は行ってる?


299 Mr.名無しさん  2024/11/30(土) 10:04:23.28 .net ID:
>>298
健康保険は任意継続だがそろそろ減免
国民年金はすでに支払い免除
健康診断はちゃんとやってる


301 Mr.名無しさん  2024/11/30(土) 10:05:50.58 .net ID:
>>299
やっぱ初年度は任意継続だよな
翌年度からは国保に切り替えが安いわ
あとは健康に気を使うようにしないとな
運動はしてる?


302 Mr.名無しさん  2024/11/30(土) 10:07:34.05 .net ID:
>>301
そのとおりだな
非課税世帯のタイミングで健康保険も切り替えるといいよ
運動は有酸素運動と無酸素運動の二択


303 Mr.名無しさん  2024/11/30(土) 10:08:15.72 .net ID:
>>302
無酸素運動は何やってるのよ?


304 Mr.名無しさん  2024/11/30(土) 10:09:14.42 .net ID:
>>303
スクワット以外はほぼやってないな


293 Mr.名無しさん  2024/11/30(土) 09:58:22.33 .net ID:
>>291
どんな生活してるのよ?


295 Mr.名無しさん  2024/11/30(土) 10:00:07.30 .net ID:
>>293
焼肉を食べる







はらぺこあおむしって何であんな人気あるんだろ

302 彼氏いない歴774年 sage 2024/11/27(水) 09:31:46.89 ID:DEAy9wsG.net
はらぺこあおむしって何であんな人気あるんだろ
幼児の頃同じマンションの意識高い系ママにゴリ押しされた母親に買い与えられたけど気持ち悪すぎてトラウマになった
あいつら害虫じゃん…
絵本ならノンタン買って欲しかった


303 彼氏いない歴774年 sage 2024/11/27(水) 09:47:48.95 ID:O7hooT68.net
子どもの頃は虫とか平気だった人多いんじゃないかな
うちは祖父が養蚕やってたので蚕を手にとって遊んでた覚えがある
今は触らなくなったから苦手な虫は増えた
毒があったり噛んだり刺すのもいるから触らないほうがいい


333 彼氏いない歴774年  2024/11/27(水) 19:51:04.70 ID:gIchUZZP.net
>>303
私も物心付いてしばらく位はゴキを至近距離で平然と見つめてた記憶があるが、いつしかゴキに対して絶叫するわ生理が狂うわの人間になった
科学的に何かあるのかな


304 彼氏いない歴774年 sage 2024/11/27(水) 10:06:32.69 ID:bY+gPnyM.net
養蚕でググったらビジュアルがきつかった…
これが集合体恐怖というものか
でもこれでシルクを作り出すんだよね





俺の親父が言ってたよ。最近の歌はガチャガチャしたのばかりだって

486 渡る世間は名無しばかり sage 2024/07/30(火) 21:00:11.05 yWgC3LSL
俺の親父が言ってたよ。最近の歌はガチャガチャしたのばかりだって
まさかそれを俺が言うとは思わなかった







いつでも死ぬ覚悟を持ってたら不安になるとかない

68 774号室の住人さん  2024/11/03(日) 13:57:57.74 ID:0y+oQhVa.net
いつでも死ぬ覚悟を持ってたら不安になるとかないよ


69 774号室の住人さん  2024/11/03(日) 13:58:14.18 ID:0y+oQhVa.net
死を恐怖じゃなくて苦しみからの解放と思えばいいんだよ





ガンダムの初放送は最終回に至るまで リアルタイムで小学校で話題になった記憶がないな

719 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US][sage] 投稿日:2024/12/21(土) 10:48:58.67  ID:TSNAQQ0q0.net
ガンダムの初放送は最終回に至るまで
リアルタイムで小学校で話題になった記憶がないな


723 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/21(土) 10:55:31.55 ID:5yuXSN6c0.net [5/19]
>>719
昭和54年当時に観てた人?ワイは小学校5年生やったけど全く眼中に無かったな
勧善懲悪じゃない設定とか難しかったのかな
中1の時の再放送では大ブームになってた記憶で、ガンプラを遠くの町まで必死に買いに行った記憶

817 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 14:42:14.22 ID:iEZT1k0E0.net [4/4]
>>815
叔父がガンプラ買ってきてくれるというので楽しみにしてたらビグロだった
勝手にシャアザクだと思い込んで買っておいた赤で塗装したら茹でカニの出来上がり


729 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/21(土) 11:05:59.03 ID:7AMFapZX0.net [5/9]
>>719
打ち切りになったからな
ガンダムプラモがブームになっ他後にやっと作品が評価されたって感じ

735 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 11:17:48.85 ID:nBfG65lI0.net [6/6]
>>729
人気はあったよ確か。打ち切りに対して抗議してたマニアも居た。玩具が売れなかった。理由は見てた人が結構上の世代。当時の高校生から大学生。

738 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 11:23:48.15 ID:E9JOsXag0.net
>>735
年末になってGアーマーセットが馬鹿売れして
打ち切り取り消し延長しようとしたが
既に最終回は制作完了で次番組のトライダーの制作が始まっていた

743 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/21(土) 11:33:00.60 ID:5yuXSN6c0.net [6/19]
>>735
昭和54年頃ってアニメージュとか専門誌が発刊されて無かった時代にどうやって打ち切り情報を知ったのかな?
アニメオタクが一気に沸いたのは昭和59~60年?マクロス、Zが放送されたあたりからじゃね?
松本零士作品ブームではまだ地下に潜ってた気がする 秋葉原はまだ ただの電機街だったよ


753 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/21(土) 11:57:39.58 ID:lsD+Umul0.net [2/12]
>>719
俺もないな。初回放送では全く流行ってなかったそうだ。少なくとも小学生には…
ガンダムDX超合金セットは幼稚園児にはそれなりに気に入られてそこそこ売れて儲かったそうだ

当時、小学生だった俺の記憶ではガンプラが流行り出してアニメも再放送で流行り出して
初回放送から2年後くらいで大ブームだったと思う。ガンプラが売れ切れ続出でおもちゃ屋を回ってやっと手に入ったのが武器セットだった…

963 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 21:40:25.18 ID:+qhqkhKd0.net [5/9]
>>753
武器セットは余ってたなw


810 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 14:13:21.15 ID:HarBBqIx0.net [2/4]
>>719
マジかよ 小学校高学年あたりでブーム来てたべ
商店街とかガンダムに影響されて結構イベントやってたが


825 名前:hoge[] 投稿日:2024/12/21(土) 15:03:23.11 ID:K7o/kma10.net [2/4]
>>719
45年生まれたけど、毎週話題になってたよ。

缶蹴りするときに、3人縦1列で駆け込み1人目は囮、2人目以降が蹴る「ジェットストリーム蹴り」が流行った。

828 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2024/12/21(土) 15:13:09.03 ID:t2NPUte80.net
>>825
すげーな
1歳の記憶か

この年代は皆再放送だろ

873 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/21(土) 16:52:57.01 ID:w17RUJun0.net [6/7]
>>825
裏被りとかビデオないから見れない世代だしなあ
姉がチャンネル権あったから花の子ルンルンとか見せられたわ
ジャリンコチエとドラえもん、ハーロック、999と何か裏で被ってたな
ガンダムはリアタイ世代でもやっぱり再放送で全部見たクチ


874 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/21(土) 16:53:48.69 ID:xXMzZ+Pf0.net [1/4]
>>719
49生まれのワシはなってたよ
赤ゲルググがカッケーとか
ギャンとジオングどっちがダサいか
盛り上がってた


938 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 19:51:08.84 ID:0dQUvdzw0.net
>>719
本放送当時は小1でたまたまジェットストリームアタックの回だけ見て、ロボットがホバー移動するのがすごい印象に残ってた。
後に再放送を見て、あの時のはガンダムだったんだ!と分かった。そして今もドム党員。





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ