ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

ワイン



パンとワインだけみたいな古き良き西洋の文化に憧れがあってたまに

777 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/12/25(水) 07:30:46.96 ID:wNcuqs0/.net
パンとワインだけみたいな古き良き西洋の文化に憧れがあってたまに
1本500円くらいの安いボトルワインと1本100円くらいのバゲットを購入して楽しんでる
設定が小麦農家なので食前に豊作を祈ったりとかしてるとほんと楽しい







ゴムとか火打石、タールや灯油なんかもワインの表現であるのよ

495 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:23:04 ID:???
ゴムとか火打石、タールや灯油なんかもワインの表現であるのよ


496 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:24:14 ID:???
ゴム味のワイン
灯油味のワイン
これだけでものすごくまずそうに聞こえる
火打石とタールはさらに想像すらわからないわ


497 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:26:03 ID:???
馬小屋っていうのもあるのよ


498 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:27:13 ID:???
タールの匂い……
道路の舗装工事してるとこで嗅いだことあるかも


502 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:29:01 ID:???
「本日のメインディッシュはブッフェブルギニョン、牛肉の赤ワイン煮 ~馬小屋のアロマを添えて~ でございます」


503 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:30:15 ID:???
>>502
そこは桜肉がよかったわ
馬小屋のアロマで桜肉食べるの


504 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:31:01 ID:???
>>503
鹿肉だったら馬と鹿で「馬鹿煮」かしらね





あとワインは皮の味?があるって言ってて?????ってなったわ 皮の…味…??

480 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 14:51:27 ID:???
かなり昔に近くのコーヒー豆のお店でコーヒーの試飲会やったことあるの
コーヒーは好きだけれど酸味とか苦味とかは漠然としすぎて全部おいしいしなぁって感じで(味音痴)
飲み比べたら自分は酸味の方が好きでお気に入りの豆ができたわ
消費しきれないので大量には買えないけど買う機会は増えた
化粧品とかもそうだけどサンプルとかお試しって大事ね


481 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 14:57:07 ID:???
>>480
お酒とかもそうなのよ
飲み比べると自分の好みがはっきりする
日本酒の蔵開きで飲み比べたりも面白かった
地ビールの蔵の飲み比べとかも良かった


482 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:04:51 ID:???
>>481
私はお酒疎いんだけど知人が熱く語ってたわ
バナナの味とか桃の味とかあるらしいわね
あとワインは皮の味?があるって言ってて?????ってなったわ
皮の…味…??


484 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:07:00 ID:???
>>482
地ビールの白ビール(ヴァィツェン)はフルーティでバナナの風味がするのよ
日本酒の吟醸酒以上だとフルーティで桃の香りみたいなのも分かるわ


489 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:13:28 ID:???
>>484
やっぱりお好きな人はちゃんとわかるのね
知人曰くワインは沼るとヤバいって言ってたわ
奥も深いし値段も日本酒以上にヤバいから


485 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:07:23 ID:???
>>482
横だけど赤ワインは皮ごと潰して果汁をとって醸造するから皮の味するわよ


490 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:14:48 ID:???
>>485
……あ!皮ってそっちか、そりゃそうよね
全然お酒わからないからなぜか革を想像してたわ…なんか古臭い味とか使い込んだような味がするのかしらとか思ってた
その場で口にしなくてよかったわ…
アホがバレるところだった


492 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:19:49 ID:???
>>490
ワインのアロマチャートというのがあってワインの香りや味わいを色んな表現で表している一覧表なんだけど、「革」は実際にその中にあるわよ


493 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:21:53 ID:???
>>492
???
ますます混乱してきたわ
ワイン奥深すぎない?


491 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 15:18:22 ID:???
ランドセルの味……
ベルトの味……
靴の味……








サイゼリヤって行ったことない 何が良いの?

187 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/04(土) 20:26:07.62 ID:k55iGE1C0.net
サイゼリヤって行ったことない
何が良いの?
酒は飲まない
ピザパスタも安く無きゃ嫌なんで、冷凍ばかりだわ


189 名前:[sage] 投稿日:2025/01/04(土) 20:28:34.42 ID:YiR5Zt3I0.net [2/2]
>>187
ピザとパスタ食べて1000円でお釣り来る
温かい物食べて食器も片付けてくれるとか
安すぎる


190 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/04(土) 20:30:01.38 ID:CEVltOej0.net [2/2]
>>187
酒屋で売ってる値段のままでワインが飲めるとこだからな
飲まないならあんま意味無い


194 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/04(土) 20:31:02.71 ID:bKR0q/gJ0.net [3/5]
>>187
1回行ってみれば?


198 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/04(土) 20:32:36.89 ID:1kk067lc0.net [3/5]
>>187
たまに行くだけの感じだけど
パスタとドリアとかそれにサラダ加えたり
焼き物と何かを組み合わせたりと
一皿が小さいから自分好みの自由な組み合せでメニュー選べるのが楽しいよね。
それでいて1000円ちょいで収まる気軽さか。
他ではなかなか食べられないエスカルゴとかラム串なんてのも安く試すことが出来るのも楽しい。





古代ローマ時代のワインを液体で発見、「世界最古」か スペイン


https://www.cnn.co.jp/fringe/35220544.html


2 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [BG][sage] 投稿日:2024/06/24(月) 22:23:51.69 ID:krgqQtwY0.net
飲め…ないかさすがに


41 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/24(月) 22:57:06.83 ID:+U132gmd0.net
ちょうどボトル6本分とか出来すぎだな
研究用に1本分残して残り5本オークションに出せば余裕で10億にはなるよ
いや金には換算できんか…

45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/24(月) 22:59:09.30 ID:OpPeuxx/0.net
>>41
ねーよ

オークションのは飲めるから価値がある

47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/24(月) 22:59:47.06 ID:PFGL6QPn0.net [4/7]
>>41
まぁ

億単位で取引される
美術品みたいなもので

俺らには縁はないわな

48 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/24(月) 23:00:21.50 ID:vBCc94/d0.net
>>41
そんな安いわけないだろ
マッカラン1926で4億だぞ


43 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/24(月) 22:58:29.10 ID:fbIq8pKf0.net
このワイン、誰んや?

50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/24(月) 23:01:06.86 ID:8nvLO1EW0.net
>>43
わいんや。。

55 名前:山下はやわらか煮豚(光)(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2024/06/24(月) 23:03:27.61 ID:nIsqi7vZ0.net
>>43
ワイ…んのではないんや…すまないんわ

61 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/24(月) 23:10:10.89 ID:m2qVli2T0.net
>>43
こんな酢ッペインワイン飲めんわ


56 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/24(月) 23:03:37.45 ID:Bx2dmuEh0.net
すげぇな
アルコールって保存がいいと揮発しないのか

59 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/24(月) 23:06:11.89 ID:PFGL6QPn0.net [6/7]
>>56
それな

それに着目されてしまって

ビンテージウイスキーの
値段が青天井

エイジドに限ったら

ジャパニーズウイスキーすら
店頭から全部消えたから

67 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/24(月) 23:16:42.39 ID:/wpv21jA0.net [2/2]
>>56
イギリス人が好んで作るフルーツのアルコール漬けケーキが100年後も普通に食えたらしい
アルコールが雑菌の繁殖を抑えてる限り大丈夫とのこと
できたてでもクッソ不味そうな見た目だけどw

71 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/24(月) 23:29:24.55 ID:MmzIc4Uo0.net
>>56
15%程度だしな
コルク自体はスカスカだけどワインが染み込むと詰まる
なので長期保存は横倒し

83 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2024/06/25(火) 00:12:28.81  ID:BQ8SrgiK0.net [2/2]
>>56
中国でも稀に千年二千年ものの酒が見つかる
酒器が青銅器で、縁の部分に錆がついて密閉状態になると腐らずに残る

145 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/25(火) 11:04:33.96 ID:NUye1iYZ0.net
>>56
密閉した蒸留酒じゃあるまいし、火入れした日本酒だって温度管理無しには火落菌で分解されちゃうから、
流石に酢酸⇒水と二酸化炭素に分解さてるでしょ
ワイン由来の成分が残ってたから、これはワインだと分かったって話かと




ペットボトルのビールが無いのはなぜなの? ワインやチューハイはあるのに

517 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/21(金) 16:30:52.72 ID:NC3+en1o0.net
ペットボトルのビールが無いのはなぜなの?
ワインやチューハイはあるのに


521 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/21(金) 16:31:31.53 ID:lGrHyBCN0.net [14/15]
>>517
爆発する危険があるからじゃね


525 名前:[sage] 投稿日:2024/06/21(金) 16:32:18.22 ID:OBF+RM0o0.net [4/4]
>>517
見た目がアレにしか…


534 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/21(金) 16:36:43.21 ID:zMYkIxSq0.net [1/3]
>>517
ぐぐったら容器の密度の問題らしい
容器の小さい隙間から酸素が入って品質に影響を及ぼすんだと
つまり缶や瓶に比べてペットボトルはスカスカ


569 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/21(金) 16:48:39.13  ID:M4M96AMZ0.net [2/3]
>>534
強炭酸水用のペットボトルはコーティングして気密を高めてるからビールが出来ない理由ではないな





大阪に行くたびに、串カツ屋とワインバルが増殖してるのに驚く。

170 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US][] 投稿日:2024/06/13(木) 22:02:28.33  ID:T7RGqfAo0.net
大阪に行くたびに、串カツ屋とワインバルが増殖してるのに驚く。
噂の肉吸い・火薬ごはんを試したいものの、置いてる店に巡り会えない。。


180 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2024/06/13(木) 22:06:33.41  ID:G38uLxOx0.net [3/7]
>>170
肉吸いなら元祖のちとせに行けばどうよ
無駄に行列やけど
さらに言うなら、肉浮いてるだけのうどんの汁やけどな


189 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US][] 投稿日:2024/06/13(木) 22:09:10.69  ID:T7RGqfAo0.net [3/12]
>>170
千日前のそことナントかってお好み焼屋はインバウンド行列で心が折れる。。
つか十三の衰退はビックリした。
歓楽街の地位から陥落して高齢タウンだね。


224 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU][sage] 投稿日:2024/06/13(木) 22:25:19.66  ID:zQsqGwrm0.net
>>170
NGK近くのちとせ、千日前のいなの路がいいよ
人気店だから早く行かないと行列で待たなきゃいけないけど肉吸いとかやくご飯ならここ





働かないで飲むワインは美味しいけど、なぜかビールって働かないと美味しく感じないわ

398 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/03/28(木) 16:31:16.82 ID:SWCcv5/I0.net
働かないで飲むワインは美味しいけど、なぜかビールって働かないと美味しく感じないわ


401 名前:774号室の住人さん [] 投稿日:2024/03/28(木) 17:58:45.28 ID:cv/iTnh50.net [4/4]
>>398
ワインとか日本酒とか、詳しいオッサンになりたかったよ


406 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/03/29(金) 06:26:30.17 ID:58i3NdoH0.net [2/2]
>>398
それ、名言になるで!


438 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/03/31(日) 14:15:49.94 ID:ixGRA+tV0.net
>>398
せめて人偏を外してくれ
運動して飲むビールも美味いやろ…




沈む円の購買力、過去最低水準 欧州ワイン2割値上がり

1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2023/06/24(土) 12:54:35.09 ID:wmM8bQ5O9
円の購買力が下がっている。円の総合的な対外購買力を示す実質実効為替レートは変動相場制移行後で過去最低水準に沈み、値上がりの波がエネルギー関連などから欧州からの輸入品などに広がる。日銀が主要国で唯一、金融緩和を維持していることで、幅広い通貨に対して円安が進んだためだ。消費者の負担増というデメリットが無視しにくくなってきた。

欧州産を中心に700?800種類のワインを取り扱う「エクシヴァン西武池袋本...(以下有料版で,残り1235文字)

日本経済新聞 2023年6月24日 11:39
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB223TX0S3A620C2000000/


2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/24(土) 12:55:42.66 ID:5byLSvc+0
いいブドウを使っていいワインをつくりなさい。そうすれば毎年ボジョレーで一生安泰だから。


176 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/24(土) 16:04:44.41 ID:ZmJARzLI0
>>2
なかなか難易度高いことしてるのに誰も相手にしてないw
レス位してあげる


281 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/25(日) 01:31:47.23 ID:BGWP+cRG0 [1/7]
>>2
1分ぐらいで凄いな
ねづっちみたいだな




日本酒呑む人は、ワインとかどうなんだ? 酸っぱく感じるのかな?

379 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2022/02/10(木) 20:41:38.46 ID:eUJoEh8+
日本酒呑む人は、ワインとかどうなんだ?
酸っぱく感じるのかな?


381 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 21:43:10.35 ID:aFDFKra5 [2/2]
>>379
辛口の白をキリッと冷やして飲むのは好きだよ、酸味系の日本酒は苦手だが


382 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2022/02/10(木) 21:48:49.07 ID:NKCr3ttx [2/2]
>>379
両方を趣味としてる人はなぜだかかなり少ない気がする。
酸っぱくないワインもいっぱいあるけども。


384 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 22:11:47.29 ID:Ez6/16Lf
>>379
赤の常温派
冷たい白は苦手 なんか飲み飽きる


386 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 22:19:25.60 ID:lUYlnyEj [3/3]
>>379
ワインから日本酒に入ったが、日本酒は総じて甘めだよね。酸味系とか飲んでも白ワインの酸味より弱いし。
ちなみに
赤はカベルネ・ソーヴィニヨンなら常温
ピノなら冷やして
白はシャルドネなら冷やすが、リースリングは常温or冷蔵庫出して30分ぐらいで飲んでる


394 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2022/02/11(金) 07:00:15.23 ID:IOdjuScO [2/2]
>>379
一昨年仕事の付き合いで買ったボジョレーヌーボーが冷蔵庫の野菜庫に一年半近く眠ったままですわ




【ボジョレ・ヌーボー】解禁!味わいはフレッシュで、芳醇(ほうじゅん)

52 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/18(木) 01:11:45.79 ID:r7+NDj+q0
1983 「これまでで一番強くかつ攻撃的な味」
1995 「ここ数年で一番出来が良い」
1996 「10年に1度の逸品」
1997 「近年まれにみるワインの出来で過去10年間でトップクラス」
1998
「10年に1度の当たり年」
1999
「1000年代最後の新酒ワインは近年にない出来」
2000
「今世紀最後の新酒ワインは色鮮やか、甘みがある味」
2001
「ここ10年で最高」
2002
「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」
「1995年以来の出来」
2003
「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
2004
「香りが強く中々の出来栄え」
2005
「ここ数年で最高、タフな03年とはまた違い、本来の軽さを備え、これぞ『ザ・ヌーボー』」
2006
「今も語り継がれる76年や05年に近い出来」
2007
「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
2008
「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009
「過去最高と言われた05年に匹敵する50年に1度の出来栄え」
2010
「2009年と同等の出来」
「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
2011
「100年に1度の出来とされた03年を超す21世紀最高の出来栄え」
「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
2012
「ボジョレー史上最悪の不作」
「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」
2013
「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
2014
「2009年の50年に一度のできを超える味わい」
「エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい」
2015
「今世紀で最高の出来」
2016
「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい 」
2017
「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい 」
2018 「理想的な条件の元、素晴らしいヴィンテージへの期待高まる」
2019 「生産者のテクニックが重要な年」
「凝縮した果実味と上品な酸味が味わえる」
2020 「極めて早い成熟と乾燥した夏による、究極のミレジム(ヴィンテージ)」


64 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/18(木) 01:23:53.50 ID:ysPZF98k0
>>52
やっと出た乙
もうそろそろ書ききれない量だな

72 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/18(木) 01:30:06.16 ID:CYfU/MdK0 [1/2]
>>52
うむ、2002が理解できない

88 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/18(木) 01:40:23.09 ID:VJdYrF+m0
>>52
どれが一番なのかランキング表とかないの?

104 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/18(木) 01:49:12.51 ID:MDsxvyBS0
>>52
これを見にきた

105 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/18(木) 01:49:36.30 ID:aH/VOfAW0
>>52
これ見るといまんとこ2015年が1番なのかな

163 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/18(木) 02:49:14.48 ID:VEWTQUUt0
>>105
2015が本当に美味しかった
五郎丸ラグビーの頃だったな

279 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/18(木) 07:37:55.46 ID:BiW51ts/0 [2/3]
>105
2020のが美味かった ※なお個人の感想
2015も高級産地のワインがことごとく当たりで買い漁ってると破産する
2020のは高級産地のワイン買って寝かせて飲む予定

296 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/18(木) 07:58:39.25 ID:79cPle/w0
>>105
そのとおり
美味しくて驚いた



サイゼでデカンタ飲むだけが楽しみの人生 俺もう33だぞ、独身の奴らは何してんだよ

730 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/30(金) 13:57:49.48 ID:bBFSek6G
サイゼでデカンタ飲むだけが楽しみの人生
俺もう33だぞ、独身の奴らは何してんだよ
意味をくれよ今なら怪しい宗教にも入るぞ
小汚いおっさん教祖のために尽くすのもありだわ
誰かのためってだけで今よりずっといい


731 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/30(金) 14:05:48.40 ID:kLiSBFJU
>>730
怪しくないボランティアでもしなはれ


738 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/30(金) 15:14:56.72 ID:S9H7SU6R [5/5]
>>730
どっかの児童施設に人数分以上のアイスクリームの寄付とかするんだな
事前に施設に聴くとヨシ
うちにもくれるとなおヨシ


742 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/30(金) 15:33:10.84 ID:jr5IL/tw
>>730
なにそれ贅沢やん
サイゼの水牛モッツァレラ食べたい
コメダの一人掛けソファーでまったりかき氷食べたい

結婚願望あれど、家で一人ダラダラしてたら他人と暮らすの無理かな、と思えてくる
独身でも生きやすくなって良かったー!



昼からパンとワイン、エシレバターとか良質のバージンオリーブオイルがあれば、それだけで幸せになれる

300 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/07/06(月) 20:45:35.18 ID:JdXBCAPZ0
良い季節なら旨いパンを買ってきて昼からパンとワイン
エシレバターとか良質のバージンオリーブオイルがあれば
それだけで幸せになれる


324 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/06(月) 20:49:10.25 ID:S3Ta6QuZ0 [8/28]
>>300
楽しみにしてたワインを開けて、微妙に酸化してた時のがっかりぶりと言ったら

349 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/06(月) 20:52:51.07 ID:/OcQo1v60 [5/5]
>>324
私もワルでしてね、実はあのレストランで出たワイン、あなたの倉のワインなんです


333 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/06(月) 20:50:41.86 ID:NRnvGeLSO [2/2]
>>300
分かる
シャンボールミュジュニーの村名辺りを六時間くらいかけて飲みたいね


429 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/07/06(月) 21:06:29.38 ID:8UdkKC1I0
>>300
美味しそうなお酒の飲み方で結構


一人だけど、刺身、ローストビーフ、丸焼きチキン

78 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/12/24(月)19:35:19 ID:kMx
一人だけど、刺身、ローストビーフ、丸焼きチキン、ワイン、サラダ、フルーツ、パンを買ってきてしまった
今ローストビーフまで食べて一休みしたところ
ワインのみつつ、後半戦に備えよう


明日は休みで予定が無いから、ワインを開けよう。

914 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/09/04(水)00:14:16 ID:4q.bw.L5
明日は休みで予定が無いから、ワインを開けよう。
ちょっと上等なおつまみを用意して、赤ワインを一本呑んでしまおうと
思ったらコルクが全然開かないの。
十特ナイフに付いてるようなコルク抜きしかなくて、刺さったけど全然抜けないの。
両足でボトルを挟んで、プロレス技の如く全身を使って引っ張っても抜けないの。
しばらく頑張ったら背骨がゴキってなって、お尻と太腿まで痛くなって
今はソファで姿勢よく座っている。
横になったら痛いの。特に右の腰が。
明日の予定は接骨院に決まりだわ。
ちょっと良いチーズと生ハムは、ご飯に乗せて食べた。
美味しかったよ。


915 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/09/04(水)00:20:56 ID:2B.ah.L10
>>914
>明日は休みで予定が無いからワインを開けよう。
ちょっと上等なおつまみを用意して、赤ワインを一本呑んでしまおうと....

羨ましくて『いいなぁ~』と読んでいたけども、途中からお大事にに変わったよ。
無理しないでね。腰は軽く見るとヤバい。
どうか本当にお大事にね。


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ