ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

ランキング



【グルメ】お店くらいうまいと思う「袋麺ブランド」ランキング! 2位は「マルちゃん正麺」、1位は?

1 名前:牛丼 ★[] 投稿日:2025/07/12(土) 10:34:52.77 ID:Y/G/2pwO9.net
7/12(土) 10:00配信
ねとらぼ

 手軽に調理できて、忙しい日の食事にもぴったりな「袋麺」。最近では、麺のコシやスープの深い味わいにこだわった商品も増えており、お店レベルのラーメンを自宅で楽しめるようになってきました。

【画像:ランキング27位~1位を見る】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3439040/2/#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20250712-10118859&utm_term=it_nlab-life&utm_content=embed
 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、関東地方在住者を対象に「お店くらいうまいと思う袋麺シリーズ」というテーマでアンケートを実施しました。

 関東地方に住む人から「お店くらいうまいと思う」と票を集めたのは、どの袋麺シリーズだったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

●第2位:マルちゃん正麺

 第2位に選ばれたのは「マルちゃん正麺」でした。2011年、「いま抜群においしく、そして10年後20年後も古びることなく愛され続ける即席麺」をコンセプトに誕生したマルちゃん正麺は、発売からわずか10年余りで累計出荷数20億食を突破した人気袋麺シリーズです。

 最大の特徴は、独自の特許技術「生麺うまいまま製法」によって生み出される、生麺のような本格的な食感。コシと、つるりとしたなめらかさを兼ね備えた麺は、ラーメン店のような仕上がりと評判です。製麺工程では、熟練の担当者が毎回丁寧に品質をチェックし、安定したクオリティーを維持。また、スープも王道を追求し、飽きのこない味に仕上げています。

●第1位:日清ラ王

 第1位に選ばれたのは「日清ラ王」でした。「日清ラ王」は、1992年に日清食品から「本格志向の生タイプラーメン」としてカップ麺で登場。1997年には袋麺タイプも発売されました。コンセプトは「王道、本格、上質」を掲げ、ハイクオリティーな袋麺として人気を誇っています。

 最大の特徴は、まるで生麺のような食感の麺です。麺の内層には「デュラム粉」を配合しており、コシと弾力のある食感を実現。また、スープも素材の産地や製法にもこだわり、うまみとコクを追求しています。定番の「醤油」や「味噌」に加え、新たな味を開発するなど、バリエーションも豊富です。

1 日清ラ王 13.9%
2 マルちゃん正麺 11.8%
3 明星 中華三昧 9.2%
4 サッポロ一番 9.0%
5 極楽ラ王 5.1%
6 日清食品 出前一丁 4.3%
  チキンラーメン 4.3%
8 マルちゃん 昔ながらの中華そば 3.7%
9 明星 チャルメラ 3.4%
  エースコック ワンタンメン 3.4%
11 うまかっちゃん 3.2%
  東洋水産 カレーうどん 3.2%
  日清のラーメン屋さん 3.2%
14 日清これ絶対うまいやつ♪ 3.0%
15 マルタイ 屋台ラーメン 2.4%
16 マルタイラーメン 2.1%
  マルちゃんZUBAAAN! 2.1%
  金ちゃんラーメン 2.1%
19 辛ラーメン 1.9%
  マルちゃん まんぞくの一杯 1.9%
21 イトメン チャンポンめん 1.7%
22 明星 評判屋 1.5%
23 即席 SUGAKIYAラーメン 1.1%
24 東洋水産 屋台十八番 0.9%
  お椀で食べるカップヌードル 0.9%
26 マルタイ ラーメン「これだ」 0.6%
27 オキコラーメン 0.4%
https://news.yahoo.co.jp/articles/328bcaf357368edb57ff62d8c7ebd76a8016f075


4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 10:37:28.87 ID:xpRBDqZ10.net
インスタントラーメンと店のラーメンって別の食べ物だと思う

14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 10:40:51.09 ID:dXLqLMAe0.net
>>4
ですね
どっちがどうではなく

26 名前:[] 投稿日:2025/07/12(土) 10:46:04.29 ID:XO6aHRzI0.net [1/8]
>>4
それなー
だが発売当初のラ王はまじ店レベルだった

584 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/13(日) 20:17:33.88 ID:prcYBorD0.net [1/2]
>>26
だって
生麺が真空パックされて入ってたんだもんな
あれはもう別のコーナーでうどん玉や生ぎょうざと並んでる冷蔵の麺と同じ

286 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/12(土) 13:08:15.61 ID:jFVX9gEi0.net [1/2]
>>4
サービスエリアとかフードコートぐらいのレベルではあるかも。袋麺

610 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/14(月) 00:06:48.53 ID:0Q64qldh0.net [2/2]
>>4
ほんに

613 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/14(月) 00:09:04.45 ID:+TdrdWcW0.net [2/2]
>>4
ね 特に油揚げ麺のインスタントはスナックだよね


6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 10:38:01.75 ID:p1i6bCnt0.net
ラーメンは体に悪い

256 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/12(土) 12:50:12.31 ID:EJoAtYFt0.net
>>6
月一で十分だよな


7 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/12(土) 10:38:04.67 ID:/iVL3F7b0.net
インスタント麺にお店のクオリティなど求めない

214 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/12(土) 12:20:35.30 ID:jDIJe5/v0.net
>>7
禿げ堂。


9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 10:38:45.41 ID:iQRny7tM0.net
お店より~、とかはないけどチャルメラのバリカタ麺は好き




195 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 12:07:41.04 ID:lF7/ZyKo0.net
>>9
好きだ
美味しい


10 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/12(土) 10:39:39.36 ID:S6UbLPtT0.net
インスタントラーメンはチャルメラとかサッポロ一番みたいな、いかにもインスタントなやつのほうが美味い

20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/12(土) 10:43:50.64 ID:XoTSFx4H0.net
>>10
わかる
いかに店のラーメンに近づけたところで店の味に近づいたインスタントラーメンでしかないんよな

91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/12(土) 11:16:09.12 ID:sFPqbU240.net
>>10
同意。


22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 10:45:09.16 ID:jR3c+8/O0.net
マルちゃん正麺の冷やし中華とマルちゃん冷やしラーメン食べ比べたら
麺は冷やしラーメンが好みだがタレは正麺の冷やし中華が好み
どっちをリピートしようか悩みどころではある


35 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 10:50:51.60 ID:mS5tUPSk0.net
ぶぶか油そば

めちゃめちゃウマイな

これは最強




46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/12(土) 10:54:11.07 ID:xEwiAsut0.net
カップ麺ならお湯入れるだけだから食べるけど
袋麺とかわざわざ鍋で作って食う程の価値ねーだろ
だったら生めんのやつ買ってくるわ

51 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/12(土) 10:57:09.34 ID:dIzX2lWH0.net [2/2]
>>46
保存が効くじゃん

53 名前:[] 投稿日:2025/07/12(土) 10:58:11.79 ID:XO6aHRzI0.net [3/8]
>>46
生麺はお湯2つ必要で湯切り面倒だし、スープも美味いの知らない
御当地とかお土産なら美味しいのたくさんあるのにー


55 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/12(土) 10:59:04.18 ID:gg4IIKne0.net
マルちゃん正麺のとろみあんかけ醤油ラーメン
冬場しか見かけないけど通年で買いたい


57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/12(土) 10:59:20.20 ID:1sbgOIP50.net
ズバーンは業務用だろあれ。
良い意味で家庭の味がしない。

ズバーンの味噌に炒めキャベツ載せてみ?
まんま8番ラーメンやぞ。

90 名前:名無しさん@恐縮です[sageわ] 投稿日:2025/07/12(土) 11:16:02.00 ID:Ut9pcnjq0.net
>>57
8番らーめん美味くねぇだろw

304 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/12(土) 13:31:18.38 ID:X5Jrez+q0.net
>>90
小さい頃から食べてるからもう定番化してて、どこの美味しいラーメンよりもリピートするラーメン


78 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/12(土) 11:07:47.35 ID:+ympSOBF0.net
サッポロ一番+かき玉
ちょいちょいこれが食べたくなる
ただしお店のラーメンとは似ても似つかないシロモノ




80 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/12(土) 11:10:21.66 ID:2Luf+wWy0.net
あれっ?チャルメラのバリカタ豚骨は?
もしかして地域限定品なのかな?
店と同じというテーマならこれが筆頭だと思うが・・・
スープに少し手を加えれば「店」の平均値は軽く超える

97 名前:[] 投稿日:2025/07/12(土) 11:18:05.61 ID:XO6aHRzI0.net [6/8]
>>80
あー、長浜ラーメン系は即席麺と相性がいいよね
でもチャルメラめっちゃ美味しいけどやっぱ即席麺ならと思ってしまう
麺がどうしても縮れてあれが店との越えられない壁だと感じてる

だが即席麺だとあの縮れが大好きで美味しいんだけどw


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1752284092/





続きを読む

ポテトサラダに入れる具ランキング1位はこちら


https://dailyportalz.jp/kiji/teikokuhotel-potato-salad




3 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 15:00:46.14 ID:tR+7/Nk/0.net
ソースいれんな

8 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 15:02:52.46 ID:yngrjo1F0.net [1/2]
>>3
俺もソース入ってんの嫌だわ

13 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:05:09.13 ID:fZkie4HV0.net
>>3
あ?

49 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:22:03.86 ID:VaFvr1KI0.net
>>3
入れる?
作るときに入れるって事?それとも皆で食うやつにかける奴やめろやって事?

129 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 16:15:18.06 ID:hp+sG/TD0.net [1/2]
>>3
トンカツソース?
ウスターソースを使うべきだよ


4 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:01:14.16 ID:AgWtmEaw0.net
ジャガイモ以外で必須なのはマヨとオニオンと黒胡椒
白胡椒は合わない

78 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:41:07.75 ID:4iRq4IvY0.net [2/4]
>>4
オニオンは強すぎて邪魔
切り方の問題ではない

93 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:50:28.41 ID:/U091gSe0.net
>>4
おい!ポテサラにタマネギは入れるなって何万回言わせるんだババア!!

366 名前:[] 投稿日:2025/07/06(日) 14:43:02.50 ID:Gz5VH8Nx0.net [2/2]
>>4
オニオンいいよね!
ただ、量と質しくったらクソ苦いものになる


5 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:01:43.77 ID:51iCsMID0.net
干しぶどうだろあれの良さが分からんやつはガキ

30 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 15:10:49.72 ID:U9Eo8zpH0.net
>>5
むしろ良さ分かる方がガキでね?
甘いじゃんw

104 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:55:04.94 ID:1ljP4pht0.net [2/5]
>>5
殺す

120 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 16:08:55.62 ID:g8YCiJKO0.net [1/3]
>>5
柿入れるのはギルティ


6 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:02:04.71 ID:n+SN2s4i0.net
おれは
ポテトサラダと称するものはサラダの分類ではないと思ってる
肉じゃがや芋の煮っころがしの仲間

25 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 15:09:35.77 ID:ZZiAhz2Y0.net
>>6
ポテサラは主食のカテゴリー


7 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:02:51.86 ID:08Q9Z64x0.net
おれポテトサラダで白飯食えるよ

208 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 17:27:17.69 ID:Sf2NYbhb0.net
>>7
普通だな

293 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 22:22:59.67 ID:cQiqjaFJ0.net [1/2]
>>7
マヨネーズ味だしな


22 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 15:08:49.20 ID:Mzp9Q+6B0.net
両手とチンチン切り落とした男だけ教師として採用すりゃいいんじゃないかな

122 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 16:10:33.70 ID:g8YCiJKO0.net
>>22
これ。
隠し味に牛脂を入れてる所もある。

137 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 16:17:02.43 ID:+u801W0d0.net
>>122
とんでもない安価間違いしてんぞw

231 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 18:03:33.26 ID:vjrDv2vD0.net
>>122
じわじわくる

238 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 18:16:38.34 ID:8J9kbyJ00.net
>>122
ゾッとしたわ

239 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 18:22:00.78 ID:sP33sYV20.net [3/3]
>>122
マジかよw








続きを読む

【2024年版】ラーメンチェーンの店舗数ランキング 1位 餃子の王将 730

42 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 20:41:04.34 ID:iOG+K9vi0.net
【2024年版】ラーメンチェーンの店舗数ランキング

1位 餃子の王将  730
2位 リンガーハット  561
3位 日高屋 421
4位 幸楽苑 364
5位 大阪王将  331
6位 Sugakiya  256
7位 来来亭 249
8位 天下一品  218
9位 丸源ラーメン 205
10位 らあめん花月嵐  187
11位 山岡家 181
12位 田所商店  166
13位 くるまや  142
14位 魁力屋 136
14位 町田商店  136
16位 一風堂 114
17位 8番らーめん  113
18位 ぎょうざの満州  103
19位 ずんどう屋 88
20位 歌志軒 87
21位 神座 85
22位 一蘭 80
23位 どさん子ラーメン 79
24位 まこと屋  75
25位 紅虎餃子房  74
26位 筑豊ラーメン 山小屋  70
27位 味千拉麺  68
28位 喜多方ラーメン坂内 65
29位 東京油組総本店  62
30位 てんがら  60


49 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/16(金) 20:42:40.94 ID:k4ieR9I70.net
>>42
1位はラーメンショップだろ


98 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 20:58:40.80 ID:SmEw2Tky0.net
>>42
どさんこ、30年前はうまかったな


403 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/16(金) 23:02:47.45 ID:qL6PfffL0.net
>>42
王将はラーメン屋じゃないだろ


536 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/17(土) 01:02:04.75 ID:k9bD3RY40.net
>>42
どれも一度も食べたことない


718 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/17(土) 04:15:58.84 ID:9t/494po0.net
>>42
どさん子ラーメンのくせに北海道にないよな


801 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/17(土) 05:41:40.46 ID:ssNNoaxH0.net [3/10]
>>42
屋号別でなく法人別だと町田商店はもう少し上がるから不気味な存在
豚山ってそこだし


999 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/17(土) 08:46:36.86 ID:h/kvJIXJ0.net
>>42
スガキヤそんなにあるんだw

俺は丸源が好きだわ







続きを読む

シャアだけじゃない!池田秀一代表作ランキング 1位

110 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/29(火) 18:39:43.26 ID:J6mX1lxa0.net
シャアだけじゃない!池田秀一代表作ランキング

1位 シャア・アズナブル
2位 クワトロ・バジーナ
3位 キャスバル・レム・ダイクン
4位 ネオジオン総帥
5位 フル・フロンタル
6位 エドワゥ・マス
7位 赤井秀一
8位 幽霊(赤い光)
9位 ギルバート・デュランダル
10位 オスカ・ダブリン
11位 オムル・ハング


114 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/29(火) 18:40:53.49 ID:OcMDBXsH0.net [2/3]
>>110
三木道三のアルバムかっ!


128 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/29(火) 18:44:40.70 ID:QeHB2jEx0.net [2/2]
>>110
Uボートのヴェルナー少尉も入れろ


141 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/29(火) 18:47:12.00 ID:Q7uo01Id0.net [2/8]
>>110
元天才子役じゃなかったっけ


162 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/29(火) 18:52:49.52 ID:1O7VcM8u0.net
>>110
ヨシナガ博士(ジビエート)が入ってないやん


173 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/29(火) 18:56:03.40 ID:ewC4U0OB0.net
>>110
赤髪のシャンクスもいるだろ


980 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/04/30(水) 16:09:57.90 ID:lRjv0JKu0.net [2/2]
>>110
まちゃあきの西遊記に出てたのに


982 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/04/30(水) 16:20:11.06 ID:o77dxUZH0.net
>>110
カミーユに何度かぶん殴られてるが
「これが…若さか」って泣くより
ぶん殴られて「サボテンが花を付けている」ってポエム読み出す演技が素晴らしかったから2位を推したい







万博で行きたい「海外パビリオン」ランキング!3位フランスパビリオン、2位北欧館を抑えた1位は?

1 名前:煮卵 ★[] 投稿日:2025/04/19(土) 17:55:36.68 ID:QRwc1hCP9.net
4月13日についに開幕した大阪・関西万博。開幕初日は悪天候だったにもかかわらず、大勢の来場者が訪れ、盛況ぶりが話題となった。最先端の技術や世界各国の多様な文化に触れられる貴重な機会なので、今後訪れる予定を立てている人も多いのではないだろうか。

万博の見どころといえば、やはり世界各国のパビリオンだ。開幕初日は数時間待ちの行列ができるほどの人気のパビリオンもあった。そこで本誌はWEBアンケートツール「Freeasy」にて、20~60代の男女500人を対象に「万博で行きたい海外パビリオン」についてアンケート調査を実施した。

◼第3位は「愛の賛歌」がテーマのフランスパビリオンだ。

フランスの伝統的な匠の技「サヴォアフェール」に焦点を当て、独創的かつダイナミックな演出で革新的なプログラムを展開するフランスパビリオン。中でも見どころは、ルイ・ヴィトンやディオール、セリーヌといったフランスを象徴するファッションブランドの展示だろう。

ひと際注目を集めているのが、壁を埋めつくすルイ・ヴィトンのトランクだ。創業者のルイ・ヴィトンがトランク職人であったことからそのルーツを取り入れ、135個ものトランクを使用。
総額にして2億7000万円にもなるという圧巻の展示は、ハイブランドに関心がない人でも思わず息をのむ光景となっている。ブランド品以外にも、樹齢1000年を越えるオリーブの木が飾られた庭園スペースなどもあり、美術館感覚で楽しめそうだ。

《ゴージャスさが話題だから》
《ブランドとかは対して興味が無いが、壁に敷き詰められたヴィトンを観てみたい》
《ハイブランドのおしゃれな展示品を見たいから》
《美術館みたいに楽しめそう》

◼第2位に選ばれたのは、5カ国合同出展の「北欧館」。

アイスランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランドの北欧5カ国が共同で出展するパビリオン・北欧館。中でも、世界的人気キャラクター「ムーミン」の故郷でもあるフィンランドに関心を寄せる人が多いようだ。

オーロラやサウナ発祥の地としても有名なフィンランドは、「世界一幸福な国」とも言われている。2025年3月に公表された「世界幸福度報告書」において、フィンランドは8年連続で首位を獲得。
万博を機に、憧れの旅行先としてたびたび名前があがるフィンランドの歴史や文化に触れてみたいという声があがっていた。

《一度行ってみたい所がフィンランドなので雰囲気だけでも味わいたい》
《オーロラなど自然豊かな国だから》
《生産性が世界で有数の国なので、どんなものが見れるか興味がある》
《フィンランドの歴史を学びたいから》

第1位は、


◼55年ぶりの「月の石」展示が話題のアメリカパビリオン。

連日行列ができるほど大人気となっているアメリカパビリオン。巨大LEDや最先端テクノロジーを駆使し、アメリカ旅行や宇宙探索などが疑似体験できる没入型展示が注目を集めている。先進国・アメリカの最先端技術に興味がある人は多いだろう。
なかでも、開幕前から話題となっていた「月の石」を見たいという声が多く寄せられた。1970年に開催された大阪万博でも展示された「月の石」。
今回の万博で再び展示された理由は、「アメリカは日本と宇宙開発において連携してきた。その友好の証」だと担当者が明かしている。55年前に見られなかったという人も、今回の万博でリベンジしてみてはいかが?

《月の石が見たい》
《1970年の大阪万博のアメリカ館で見た月の石をもう一度見たいから》
《ロケット噴射の疑似体験が面白そう》
《最先端の技術が見られそうだから》


[女性自身]
2025/4/19(土) 11:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb71ac8d161adb3946d8ffcb3fa8c16fac4015d9


8 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/19(土) 17:59:48.22 ID:WO9i0A700.net
イタリア館が選外というなんの参考にもならないランク付け

73 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 18:23:30.69 ID:yXq2eTkP0.net
>>8
噂聞いた限りだとここを一番見たい

297 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/19(土) 19:25:13.98 ID:NQ0V6KpU0.net
>>8
ほんとそれ

419 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 19:51:17.67 ID:P2JyZQjJ0.net [1/2]
>>8
わざとそこを無視するためのランク付けだよな

570 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/19(土) 20:58:02.53 ID:XfUD+3LG0.net
>>8
月の石よりはアトラスの彫刻とかダヴィンチの設計図見に行きたいよな

576 名前:[] 投稿日:2025/04/19(土) 21:01:02.37 ID:VqppE47h0.net
>>8
イタリアやばいらしいね。国宝級のお宝。

597 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 21:10:32.25 ID:v5/J7uzi0.net [1/3]
>>8
イタリヤええんか

928 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/20(日) 12:45:57.77 ID:4enI0j1M0.net
>>8
イタリアパビリオンが入ってないのヘンだよな
Xでもイタリア館の話題だらけなのに
何なら万博反対派でもイタリア館だけなら行きたいとか言い出し始めてる

950 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/20(日) 12:54:24.49  ID:1fRVU6WR0.net
>>8
あんまりメディアで騒いでほしくないな
夏休み行く予定で前売り買ったがイタリア館が第一希望だ


317 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 19:30:44.97 ID:SpqwRc6v0.net
イタリアがマジでヤバい
なんでレプリカじゃなくて全部本物なんだよ

332 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 19:33:25.61 ID:4dz8FBkN0.net [3/7]
>>317
ミケランジェロの真筆とか言われたらそりゃあ見たいよね
普通なら本当に現地の美術館じゃないと見られないような物だし

333 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 19:33:27.83 ID:0kg+mVfb0.net [1/2]
>>317
しかも併設のレストランの飯までうまい

363 名前:[] 投稿日:2025/04/19(土) 19:38:33.15 ID:5XYYCTx90.net [18/27]
>>317
>>332
マジか
ミケランジェロの真筆は見た記憶が無い
ダヴィンチはあるけど


401 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/19(土) 19:47:38.43 ID:k7R7QOIb0.net
ナウルだろ。

411 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 19:50:03.65 ID:n4D47xDR0.net
>>401
ナウルだよな

417 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/19(土) 19:50:51.04 ID:VNSTr2Lj0.net [11/14]
>>401
xで盛り上がってるな笑
俺もナウル公式にフォローされてしまった笑

426 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 19:53:00.93 ID:RJIrcQhy0.net [3/3]
>>401
ナウルTシャツめっちゃほしい
かわいい


402 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 19:48:21.80 ID:SbiiYF1H0.net
イタリアはなんだかんだで3000年近く先進国やってるだけあるな
正直見たい

420 名前:[] 投稿日:2025/04/19(土) 19:51:28.12 ID:5XYYCTx90.net [24/27]
>>402
ナニをもって先進国とするか、ってコトだが
今現在、先進国で盛んにSDGSとか喚いてることは、
日本が古来からやってるコトそのものなんだが

435 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 19:56:35.76 ID:Bir4kV230.net [1/3]
>>402
イタリアは3000年も先進国やってねーだろが

476 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 20:22:27.62 ID:4dz8FBkN0.net [7/7]
>>435
文化的先進国なのは確かだぞ
違うと言うならそれはお前の知識が不足している

481 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 20:25:57.82 ID:zk8QReX+0.net
>>402
イタリア館に行ってきました
リピート確定ですわ


506 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 20:35:04.57 ID:WpctMlVS0.net
イタリア館
・レオナルドダヴィンチの直筆設計図(本物)
・ファルネーゼのアトラス(本物)
・カラヴァッジョの「キリストの埋葬」(本物)
https://i.imgur.com/2ScQXy0.jpeg
https://i.imgur.com/KZ3QLX9.jpeg

511 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 20:36:57.22 ID:BLrziSYk0.net [4/5]
>>506
レプリカじゃないのか
頑張ってるね

513 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/19(土) 20:38:15.37 ID:AmIf7VE70.net [19/28]
>>506
このまま日本に残したいくらいだな

514 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/19(土) 20:38:56.07 ID:6KJjc69d0.net [1/2]
>>506
本物はヤバいな
大阪でやらかさんか不安になる

519 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 20:39:57.26 ID:qrlgqvxF0.net [1/2]
>>514
確かに壊しそうw

527 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 20:41:57.78 ID:Y9Mx9eAa0.net
>>514
地震対策ちゃんとやってんか心配やな

529 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/19(土) 20:42:24.40 ID:bB7kJwPa0.net [2/2]
>>514
メタンガス溢れる危険地帯に置くもんじゃないなw

846 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/20(日) 08:12:32.26 ID:BJgGP9500.net [2/6]
>>514
メタンのスリル
ヒアリハット







「幸福度ランキング」米国は孤食率上昇で後退 孤独のグルメこそ、現代人に許された自由なのに

1 名前:少考さん ★[sage] 投稿日:2025/03/20(木) 22:00:46.83 ID:Iz8m/4489.net
「幸福度ランキング」米国は孤食率上昇で後退 フィンランド8年連続首位:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3568668

2025年3月20日 16:01 
発信地:ヘルシンキ/フィンランド [ フィンランド ヨーロッパ ]

【3月20日 AFP】世界各国を「幸福度」で順位付けした国連(UN)の「世界幸福度報告書」の最新版が20日に公表され、フィンランドが8年連続で1位となった。一方、米国の順位は報告書が公表されるようになった2012年以降、最低となる24位に落ち込んだ。一因として、一日のすべての食事を一人で取る「孤食率」の上昇が挙げられている。

フィンランドが連続1位となった理由について、フィンランド国民や専門家は、広大な湖などの自然の豊かさと手厚い福祉制度を挙げている。

一方、米国は24位に後退。2012年に報告書が発表されて以降、最低となった。

報告書の筆者らは、その理由として「米国ではこの20年間、一人で食事をする人の割合が53%増加した」とし、誰かと食事を共にすることは「幸福と密接に関連している」との考えを示している。

米国については、自殺や薬物乱用による死亡者数が増加している数少ない国の一つだとも指摘された。

北欧諸国はいずれも10位以内に入った。デンマークがフィンランドをわずかに下回り2位となり、アイスランド、スウェーデンが続いた。

また、コスタリカが6位、メキシコが10位となり、ともに初めてトップ10入りを果たした。

アフガニスタンは、今回も最下位となった。2021年の米軍撤退に伴うイスラム主義組織タリバンの政権復帰により、人道的危機が深刻化している。

日本は55位。韓国は58位、中国は68位だった。

幸福度ランキングは、(略)

※全文はソースで。


5 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/20(木) 22:03:34.54 ID:yyt0pDeE0.net
孤独のグルメこそ、現代人に許された自由なのに




63 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/20(木) 22:25:42.51 ID:F+UI/4lR0.net
>>5
それな
評価基準にバイアスかかりすぎ

139 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/20(木) 22:53:38.20 ID:J2QEyr9X0.net
>>5
内心ああいう食事に憧れるけどできないから人気がある
実際の一人は寂しいってこと

180 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/20(木) 23:03:14.13 ID:AuR6A+Rr0.net [1/6]
>>5
ランチはあれでよいけど
問題は夕飯よ

226 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/20(木) 23:17:52.20 ID:vTH10qAc0.net [1/2]
>>5
好きなものを好きな時に食べられる自由を満喫してるのに
ぼっち飯を気の毒な変人扱いして、憐れんだり蔑んだりする人もいて
それで嫌な思いしたりするからなぁ

649 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 07:43:18.24 ID:QINPo+ko0.net [1/8]
>>5
肉と砂糖と油をそれっぽく形成しただけの食事
3日で飽きる

655 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 07:47:58.11 ID:Vx1uLSIt0.net [1/2]
>>5
それそれ。
自宅でも一人で自分の部屋で食べたい。

人のいるところで食べたら気が散っておいしさ半減。
さらにみんなと食べたら周りに気を遣って
ますますおいしくない。

665 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 07:52:06.05 ID:Vx1uLSIt0.net [2/2]
>>5
そういえば、以前職場の食堂で一人で食べてたら注意された。
みんなのいるテーブルでいっしょに食べろと。

今になってやっと一人で食べることに市民権が与えられたわけかw

694 名前:47[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 08:12:34.62 ID:R1Db8+Ab0.net [1/2]
>>5
共食儀礼
食事は一緒に食べるのが古代から人類普遍の価値

という文系バカ学問があるんだよ

697 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 08:13:31.71 ID:6ODmwgss0.net
>>5
人間の悩みの多くが「(家族や他人との)対人関係での悩み」らしい
なら逆に人間づきあいが少なければ、それだけ悩みが減る
まぁ少なすぎればそれはそれで寂しいんだろうけどさ

947 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 13:41:20.52 ID:i30p+SDu0.net
>>5
好きな人がいないって悲しいことよ

989 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 16:37:59.41 ID:gFBL2aZU0.net [1/2]
>>947
でも平和で良さそうだなって思う
もう生まれてきたくないが輪廻転生があってまたこの世に来させられるなら
次は恋愛感情が欠けてる人間に生まれて恋愛にかまけることなく
人生過ごしたいなあって思うわ


15 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/20(木) 22:08:07.89 ID:rUKan8YT0.net
飯は一人で食うのが一番幸せ

37 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/20(木) 22:18:53.49 ID:D8Lszl350.net
>>15
この調査は幸福度の基準が違うんだってことは分かった

260 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/20(木) 23:38:15.53 ID:2siLGHue0.net
>>15
1人で外食しやすいお店が増えてほしい

267 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/20(木) 23:40:12.39 ID:jN8UOGBU0.net [2/2]
>>260
マジでそれな





美人でしっかり者で家事も得意で、「良いお嫁さんになりそう」ランキングで1位になったり

56 名無しさん@おーぷん sage 25/02/05(水) 02:53:46 ID:iz.lk.L1
学生時代の友達と年に1~2回集まってご飯食べてる(男女10人くらい)
その中にSという女性がいる
Sは美人でしっかり者で家事も得意で、「良いお嫁さんになりそう」ランキングで1位になったり、男子からふざけてSママと呼ばれたりしていた

卒業から二十年以上経った今、仲間内で未婚なのはSだけになった
Sは起業して経営者としてバリバリ働いているので、あー学生の印象なんて当てにならんなと思った
もちろん皆Sに結婚しないの?などと野暮なことは言わなかった 
人生それぞれだし、今が幸せならそれで良いし




起業0年目の教科書
倉林寛幸
かんき出版
2024-09-19





【男性が選ぶ】「お刺身」がおいしいと思う都道府県ランキング! 2位は「広島県」、1位は「富山県」


https://news.yahoo.co.jp/articles/92dcd6d878a55e09246ac5cfd9a4a32b7478142a


2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 10:22:29.61 ID:+GWWB7Ec0.net
いや静岡の焼津が一番だよ

42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 10:39:28.08 ID:1n+Byrv20.net
>>2
マグロと桜エビしかねーだろ

117 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 11:17:02.57 ID:UtN/iH1G0.net [1/2]
>>2
遠洋だろ

205 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2025/02/21(金) 12:10:29.88  ID:D90MMHxt0.net
>>2
無知って恥ずかしい。
地元愛は大切だけど、富山、福井の魚介類を食べたら色々と価値観が変わる

特に何もない田舎やから食事だけのために行くのはアホらしいけど

261 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US][sage] 投稿日:2025/02/21(金) 12:45:12.92  ID:XS1OHK0b0.net [1/2]
>>2
ないない
静岡の魚介類は最低レベルだよ
静岡より下を探そうとしても難しいくらい

331 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 13:52:09.50 ID:1aAlDDFQ0.net [1/2]
三重で育ってこの県の南部はどこにも引けを取らないほど魚が美味しいと思ったが富山で寿司を頂いてここはさらに上をいくと思ったわ。

>>2
静岡で食べた刺身は確かに美味しかった。
場所は西伊豆だったが。

344 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 14:04:46.95 ID:9O73EfKk0.net
>>2
焼津の西京焼は美味しかったで

焼津がどこにあるんか知らんけど

424 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 16:36:29.48 ID:cEcvlOuO0.net
>>2
焼津は違うな
静岡で一番は沼津だよ
沼津港は国内でも大手の船団が最初に魚を卸すとこだから鮮度は間違いなく一番いい

650 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 02:02:06.41 ID:MTIzLL3P0.net [1/2]
>>2
有名な鮮魚店があるらしいね
いま料理人たちがこぞって静岡に店を出すのはその鮮魚店から仕入れたいからだととか

675 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 06:34:46.97 ID:haEpKflh0.net
>>2
生しらす丼の
まずくはないけどハードル上がりすぎじゃね?感は異常

あと桜エビはシンプルにまずい

725 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 14:41:35.09 ID:TZ9DkBPN0.net [1/3]
>>2
太平洋なんて熱帯魚だろw


24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 10:31:58.45 ID:k+xBCoHD0.net
長崎はマグロの養殖が盛んなようだけど
県民はほとんどマグロは食わない
刺身といえばハマチやタイを好む

31 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 10:36:46.57 ID:6tKOJNAQ0.net [2/2]
>>24
カカオ農家がチョコレート食べないみたいなもんか

39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 10:38:48.42 ID:Zo580EOg0.net [2/3]
>>24
平戸のシイラは食わんのか?

101 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 11:08:47.30 ID:85YSMUjx0.net [1/4]
>>24
五島のマグロはトラックか航空便で東京に出してるよ
俺は鰤やヒラスで良いや


268 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [GB][] 投稿日:2025/02/21(金) 12:47:58.60  ID:PBm3qImV0.net
あのう・・・
ランキング下位にも、岐阜県が入ってないんですけども?

273 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN][sage] 投稿日:2025/02/21(金) 12:50:52.28  ID:BIwwJIvu0.net [1/5]
>>268
岐阜で寿司食ったら驚いたよ・・

274 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][sage] 投稿日:2025/02/21(金) 12:52:53.73  ID:UZBPUfAE0.net [2/2]
>>268
蕎麦とか天然舞茸の料理は美味かったよ
高山遊びに行ったら9割以上白人系観光客で草生えたけど

275 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES][sage] 投稿日:2025/02/21(金) 12:52:59.38  ID:Vi+llh1v0.net [2/2]
>>268
ワイ岐阜住み
マジでお魚クソ過ぎて泣ける
こんなもんに金取るんかてなる。

348 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 14:09:52.18 ID:zerqan8k0.net
>>268
岐阜はアユだろ
刺身であろうがなんであろうが
アユほど旨い魚を俺は知らない




363 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 14:30:14.44 ID:p/1F7b1e0.net
鹿児島とか熊本は不味いんか?

367 名前:[] 投稿日:2025/02/21(金) 14:35:11.70 ID:vNSTvS4W0.net [2/2]
>>363
各地魚によって違うんじゃね?

370 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 14:37:58.52 ID:ma+Ia1h+0.net [2/4]
>>363
刺身と言うより肉のイメージ。俺が行った時に肉ばっか食ってた

383 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 14:48:22.78 ID:nk0Wcg9L0.net [5/5]
>>363
旨いぞ鰹も鮪も鯛も鯖もある


603 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2025/02/21(金) 22:11:51.15  ID:FlNZs2tE0.net
刺し身の味に差なんてあるか?
多少の魚種のバリエーションの差くらいはあるが。

611 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KR][sage] 投稿日:2025/02/21(金) 22:22:57.48  ID:eXKKPkck0.net [11/11]
>>603
同じ魚でも食べてる餌で味が変わるくらいなんで地域や海温や食性の差はかなりデカい
極端に身の味が変わる魚だとボラやクロダイが有名で東京だと川のボラやクロダイなんて誰も食わないでしょ
つーか臭くて食えないでしょw
どっちも本来そこそこの高級魚よ

613 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US][] 投稿日:2025/02/21(金) 22:24:12.94  ID:tIg9Tljc0.net [12/12]
>>603
マグロと鯛は全然違うだろ

652 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 02:16:25.43 ID:3gaY/95R0.net
>>603
可哀想


684 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 08:05:54.00 ID:9M/gHJCc0.net
広島県が2位なのは納得だわ
お好み焼きの刺身は最高だったもんなぁ

瀬戸内の漁場で獲れたばかりの新鮮なお好み焼きをさ
漁師さんが船の上ですぐさま捌いて食わせてくれるんだよ
キャベツはシャキシャキだし豚肉の絶妙な歯応えときたらもう
やっぱ鮮度って重要だよな、って再認識させられたよ

きっとこの美味さはそう遠くない日に中国人にバレてしまって
乱獲でお好み焼きの水揚げが落ち込む未来が来るかも、
なんて心配してしまう程に美味かったよ

もみじ饅頭も刺身で食わせる店が在るらしいので
近々行ってみようと思ってるよ

714 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN][] 投稿日:2025/02/22(土) 12:20:21.94  ID:cnZyWwRG0.net
>>684
福岡の豚骨ラーメンの活き造りは美味かったよ養殖ものだったけど





【芸能】“日本一の漫画家”ランキング!第1位に…『手塚治虫』『尾田栄一郎』を超えた!「世界に誇る漫画家」「世界中に愛されている」

1 名前:湛然 ★[] 投稿日:2025/02/18(火) 06:52:43.36 ID:+DLEcd+j9.net
『手塚治虫』『尾田栄一郎』を超えた!“日本一の漫画家”ランキング!第1位に…「世界に誇る漫画家」「世界中に愛されている」
2025.2.17powerd-byTRILL
https://trilltrill.jp/articles/3984174


日本には数ある漫画があり、特に面白いとされる作品は日本のみならず海外からも高い評価を受けます。漫画は、ストーリーだけでなく、キャラクター、コマ割り、設定など多方面でのバランスがないと人気は出ません。逆に人気が出ている漫画は綿密に丁寧に細かいところまで配慮が行き届いているからこそ人気と言えるでしょう。それを作っているのがまさに漫画家です。

今回は「日本一の漫画家は?」というアンケートを実施しました。日本中のみならず世界から人気の作品を生み出している漫画家トップ3を発表していきます。

■第3位:尾田栄一郎(62票)

第3位は尾田栄一郎さんです。尾田さんといえば、今も続いている大人気作品『ONE PIECE』の作者です。『ONE PIECE』はアニメ・映画化されており、映画『ONE PIECE FILM RED』は、国内動員人数が1400万人を突破し、2022年には年間興行ランキングで1位を獲得するほどの人気です。さらに世界では興行収入319億円を誇り、人気は海を越えています。

尾田さんの描く作品はもちろんストーリーが面白いのですが、一番の魅力は「登場するキャラクターにある」とファンは口々に言っています。一人ひとりの登場人物に個性があり、バックグラウンドまで設定しているため、感情移入しやすいのです。もちろん主人公は存在しますが、他のメンバーも主人公に劣らないほどの存在感があります。愛のあるキャラクターを生みだす尾田さんは、まさにに日本一の漫画家と言っても過言ではないでしょう。(※中略)

■第2位:手塚治虫(63票)

第2位は手塚治虫さんです。手塚さんは「漫画の神様」と呼ばれていました。残念ながら1989年に逝去されていますが、生前生み出した漫画は『新寳島』をはじめ、『火の鳥』『ジャングル大帝』『鉄腕アトム』などが多岐にわたります。どの作品も壮大な舞台で描かれており、読者は夢を抱きながらワクワクして読んでいたのではないでしょうか。

生涯に描いた漫画作品は700タイトルを超え、日本の漫画界に大きな影響力を与えた手塚さん。常に何本も連載を抱え、尋常ではない仕事量をこなしていたにも関わらず、まだ描きたい漫画があると語っていたそうです。現在活躍している多くの漫画家が手塚さんに憧れ、尊敬しているのではないでしょうか。(※中略)

■第1位:鳥山明(76票)

第1位は鳥山明さんです。鳥山さんといえば、日本のみならず世界中で愛されている『ドラゴンボール』を生み出した作者です。『ドラゴンボール』は、単行本発行部数が世界累計2億6000万部以上の売り上げと驚異的であり、アニメ・映画化もしています。

ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの絵を手掛けていることでも有名で鳥山さんの描く絵は天才的と言われ、漫画の神様である手塚治虫さんも「画力は敵わない、僕の後継者」と認めているほど。

そんな鳥山さんですが、世界進出まで果たしているほど人気が出ている漫画をひとりで書き続けていたのだとか。アンケートにもあるように世界中、世代を超えて愛されている作品を生み出した鳥山さんはまさに日本が誇る漫画家といえるでしょう。(※中略)

■日本一の漫画家はほかにも!

惜しくもトップ3には入らなかったものの票数の多かった「日本一の漫画家」を紹介します。

藤子・F・不二雄(15票)

  ドラえもんのような児童マンガも言うまでもなく良いし、科学的な知識と空想に溢れた大人向けの短編も素晴らしい。不世出の存在。(50歳/女性)

青山剛昌(12票)

  「名探偵コナン」は誰もが一度はハマるから(30歳/女性)

※記事内容は執筆時点の情報です。
※コメントは原文ママ
調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年2月6日~2025年月2月7日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:300名


3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 06:54:41.83 ID:hZnIUniL0.net
漫 画太郎一択


9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/18(火) 06:56:52.63 ID:jw7/Rhyp0.net
世界で人気があるマンガは何?
ドラえもん、ポケモン、キャプテン翼

49 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 07:09:52.04 ID:nQOq8H3A0.net
>>9
日本の漫画ならDB
キャラならポケモン

295 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 08:06:32.32 ID:wpulrxCY0.net
>>9
ポケモン
漫画…
ギエピーの事かー。

463 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/18(火) 08:33:23.17 ID:AKBe6y5D0.net
>>9
圧倒的にナルト


18 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2025/02/18(火) 07:01:09.60 ID:Ry50WzT10.net
“所十三”センセーが“入って”ねーだとォ!?

212 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 07:50:41.91 ID:MSCgrPB00.net
>>18
ビキィ

840 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 09:38:32.40 ID:gpEEMDXS0.net
>>212
!?

848 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 09:39:48.21 ID:9o8wstA40.net [3/3]
>>18
所先生は"ハードラック"と"ダンス"っちまったんだよ

950 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/18(火) 09:56:55.68 ID:umMhrMf/0.net
>>18
デブ崎も怒ってるな


23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/18(火) 07:02:45.95 ID:BaoWVLwg0.net
谷口ジロー
神々の頂


71 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/18(火) 07:16:53.14 ID:DMA0mnMp0.net
手塚治虫の漫画には品と知性があるな
頭がいい人の漫画は面白い


94 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 07:22:53.76 ID:42TvG7TB0.net
藤子・F・不二雄でしょうよ


141 名前:[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 07:36:35.37 ID:UJj+fvL20.net
初期の遊人だな


142 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 07:36:36.86 ID:jPkS01sw0.net
後の影響で言ったら手塚一強だしな
人気投票になるのは仕方なし

148 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/02/18(火) 07:37:41.96 ID:KZSP0B7z0.net [3/13]
>>142
だいたいの事やってるからね
これ手塚の焼き直しやろってなる


201 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/02/18(火) 07:49:09.44 ID:HMBAZfFk0.net
日本一の漫画家なんて決めることがナンセンスだよな
良い漫画なんてジャンル様々に山ほどあるんだから









カップ麺やインスタント麺のランキングで毎回サッポロ一番が上位になっているけど、過大評価されていると感じる

575 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/15(金) 21:42:50.92 ID:IXUlD50B.net
カップ麺やインスタント麺のランキングで毎回サッポロ一番が上位になっているけど、過大評価されていると感じる
あんな昔から変わってない旧態依然とした風味、他製品に及ばないのに


576 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/15(金) 21:59:20.01 ID:CYtM6RYW.net
>>575
俺もそう思ってた。あれただ食い慣れてるってだけだぜ
ある程度初期に出た商品は定番になるとそれが基準になるから
ただあの醤油でも味噌でも塩でもない感じが調理するうえで都合良い感じはする

あと日清カップヌードルの方は正直、あの麺の細さと食感が絶妙だわ


577 おさかなくわえた名無しさん  2024/11/15(金) 22:19:04.07 ID:xItcnkpX.net
>>575
「野菜をたっぶり食べられる」のが売りってのが、どうも受け入れがたい。
俺はチャルメラのほうが断然美味いと思うんだが、あまり賛同されない


580 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/16(土) 13:17:19.68 ID:t8izAnjh.net
>>577
俺もインスタントの醤油ならチャルメラ一択だな
でも最近じゃ醤油はスーパーで生麺買っちゃうけど


579 おさかなくわえた名無しさん  2024/11/16(土) 13:08:41.48 ID:z4bUTHHh.net
サッポロ一番塩ラーメン+卵こそ至高


581 おさかなくわえた名無しさん  2024/11/16(土) 15:01:47.10 ID:OU6swHJY.net
せっかくのジャンキーなインスタントなのに
野菜も摂ろうという発想が嫌


582 おさかなくわえた名無しさん  2024/11/16(土) 16:20:19.31 ID:xZEme43z.net
マツコは袋インスタント焼きそばにキャベツは入れちゃダメよ!
って言ってたな 油揚げ麵は食事じゃなくて嗜好品だろうね


583 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/16(土) 17:41:49.64 ID:t8izAnjh.net
それも分かるわ、特にカップ麺はジャンクっぽい麺で良いのよな
それこそでかまるとか。全然飽きないし





ディズニーヴィランの死因ランキングっていう動画をずっと前に見たんだが、転落死が一位だった気がする

871 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/12/14(土) 22:18:46.35  ID:TEya7JyF.net
金曜ロードショー「アナと雪の女王」「美女と野獣」★3


727 名無しさんにズームイン! sage 2024/12/13(金) 22:54:38.96 Tg2i8HMl0
ヤンホモとは言え死人出てるのに良い思い出だったねってのはなんか後味悪い


742 名無しさんにズームイン! sage 2024/12/13(金) 22:55:58.06 5dGghS8C0
>>.727
よく考えたらガストンも落ちて死んでたな


760 名無しさんにズームイン! sage 2024/12/13(金) 22:57:38.62 LGTQOHXA0
>>.742
ディズニーヴィランの死因ランキングっていう動画をずっと前に見たんだが、転落死が一位だった気がする


768 名無しさんにズームイン! sage 2024/12/13(金) 22:58:56.43 5dGghS8C0
>>.760
ww
一番子供にショックを与えない死に方かもしれんな


778 名無しさんにズームイン! sage 2024/12/13(金) 22:59:59.58 uXLUnaeq0
>>.760
直接的に死体を描く必要もなく死んだ事を表現できるからディズニーみたいな会社ほど使いやすいんやろなと


782 名無しさんにズームイン! sage 2024/12/13(金) 23:00:55.89 HrrzuGFR0
>>.760
こっちが殺した訳じゃなくて滑って落ちて死んだから仕方ないねってなるもんね
ディズニーのお家芸





一番おいしい!カップ焼きそばランキング!2位「ペヤング ソースやきそば」 1位は「日清焼そばU.F.O.」


https://ranking.goo.ne.jp/column/10067/



4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 07:05:20.22 ID:0Y4ZenHl0.net
初代UFO美味しかったのに
ほんと無能がだめにしちゃったな

164 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2025/01/05(日) 09:38:20.03  ID:07vx5lxr0.net
>>4
年寄がよくそれ言うけどいまのUFOめちゃ美味いけどな 

171 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/05(日) 09:46:25.57 ID:XahHZFkN0.net [2/3]
>>164
思い出を美化してるだけだから
昭和後期平成初期の頃は特に新しい物が沢山出てきて都度「スゲー!」「うめー!」と何でも感動出来た時代
携帯の液晶が16色カラーとか出ただけでも感動したもんよ
多分そういう衝撃が今は無いから当時の衝撃を美化しちゃうんだと思う
それにしても、のりたまが何十年と割合変えずに同じ味でやってると知った時はビックリしたわ

178 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 09:51:00.44 ID:jhK/TWkz0.net [1/2]
>>164
この前食べたがソースみたいな香りがする何かな感じで不味かったから自分はもう買うことは無い
PBブランドの少し安いやつの方がまだまともなソースの味に近かった


5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/05(日) 07:07:35.40 ID:6KWFKVvZ0.net
全部塩分高すぎる
減塩焼きそばも売れよ

15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 07:15:03.03 ID:tT1e1zXy0.net
>>5
カップ食うな自分で作れ

17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/05(日) 07:16:19.15 ID:Yo30brwM0.net
>>5
それな
高血圧症治療してるけど
カップ麺食うなって制限されてるわ

40 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 07:31:54.67 ID:vZMiDP/50.net
>>5
あるよ

51 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 07:41:13.58 ID:P0gXGMGy0.net [1/2]
>>5
脂質もモリモリだよ

53 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 07:41:59.25 ID:jDy+N/I70.net
>>5
塩分減らしたいなら自分でソース変えればいいのに

60 名前:山下野菜炒め[] 投稿日:2025/01/05(日) 07:46:24.58 ID:PJKDG+Qj0.net
>>5
塩をスプーンですくって食うみたいな異常行動を除いて、普通に食品から塩分を摂るのは何の問題もない
塩分摂ったあとちゃんとやることやらないから高血圧になる

91 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 08:19:51.02 ID:CLd5G1rN0.net
>>5
1食で1日分の摂取量ぐらいだからな。
自分は1~2口分だけ取って後は家族にやってる。

100 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [DE][sage] 投稿日:2025/01/05(日) 08:29:02.96  ID:gmf4AIQu0.net
>>5
文句言う前に自分で味付け工夫しなよ

112 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 08:35:03.87 ID:PPaFbJnS0.net [1/3]
>>5
麺だけでも2g近く有るしな
最近スーパーに減塩のそばうどんと、減塩スープ売ってるから焼きうどんにするとか?

188 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 10:02:12.90 ID:nRM0HHMZ0.net
>>5
ソース減らせばいいだけだろ
ペヤングの激辛系なんてたまにか50円くらいで投げ売りされてるから
まとめて買って元の激辛ソースを捨てて自分で味付けして食ってるぞ

189 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 10:13:34.14 ID:PPaFbJnS0.net [3/3]
>>5
調べたら明星の評判屋シリーズは他より結構低いらしい
味は食ったこと無いので知らん

248 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 11:55:58.57 ID:+WCNgbZ20.net [2/4]
>>5
塩分1食2g以下になればいいのにな
麺もパンも減塩ブーム来て欲しい
ファストフードから変わって欲しい

394 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/06(月) 00:11:04.08 ID:fzO0hwWn0.net
>>5
ソースを減らせばいいだろバカ

405 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][] 投稿日:2025/01/06(月) 02:44:31.04  ID:W/Kqsevw0.net
>>5
ソース全部入れなきゃいけない縛りでもしてんのかな?


19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/05(日) 07:16:41.55 ID:KVGjW1RA0.net
そこは自作ソースだろ
→野菜→麺に到達し、カップ麺から卒業する


43 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/05(日) 07:33:56.00 ID:fwtU8egs0.net
茹で麺をソースまみれにしたものを「焼きそば」と言い張るけったいな食い物

47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/05(日) 07:38:46.36 ID:CTjNEnAQ0.net
>>43
ソース油そばだよ


48 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/05(日) 07:39:50.12 ID:OQqg5t+d0.net
焼そばバゴォーンが東北地方限定商品だと知った俺、ひっくり返る

52 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/05(日) 07:41:14.56 ID:mVryktgV0.net
>>48
柳沢慎吾がCMやってた頃は全国で売ってたのよ


59 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/05(日) 07:46:20.48 ID:1w1/jT2K0.net
やきそば弁当一択


73 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 08:01:56.63 ID:bE9BIk5q0.net
年取るとカップやきそばは胸焼けがして食べれなくなる
若いうちだけの特権


75 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/05(日) 08:02:49.00 ID:5BH/X5Tm0.net
おじいちゃんに昼ご飯としてUFOを置いてたら水を捨てずにソースを
かけて食べていた (´・ω・`)


95 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN][sage] 投稿日:2025/01/05(日) 08:24:08.99  ID:mA8UaIV70.net
新年そうそうカップ焼きそば如きでレスバとか泣けてくるわ


110 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 08:33:50.77 ID:WTjaKxEs0.net
UFOじゃない日清のカップ焼きそばが好き
100円ローソンくらいにしかない…

116 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/05(日) 08:43:44.16 ID:5BH/X5Tm0.net [2/2]
>>110 粉ソースが混ぜにくい以外は最高 (´・ω・`)

311 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 16:27:31.96 ID:BKfR/CJW0.net
>>110
UFOじゃなくてあれを推せばいいのにな

356 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/05(日) 21:13:04.84 ID:raQYnWOu0.net
>>110
俺も日清ソース焼きそば(チキンスープ付)が好きだな。 UFOは論外


130 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 08:55:06.77 ID:fXtUzgEI0.net
焼き弁は学生時代に死ぬほど食ったな
2段の大盛とか
ちゃんとスープも作って食ったけど味が薄いから今では物足りない

135 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 08:58:08.82 ID:fXtUzgEI0.net [3/8]
>>130
焼き弁は内地でも普通に売ってる


138 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/05(日) 08:59:56.52 ID:fXtUzgEI0.net
帰省の時は品川のニューデイズでUFO作って新幹線で食うのが恒例
シウマイは飽きたし高いから

418 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/06(月) 06:09:20.96 ID:mtxOMn9S0.net
>>138
ソースくせえのはお前か


233 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2025/01/05(日) 11:23:54.51  ID:Z2f7ghke0.net
カップ麺もだけどカップ焼きそばって仕方なく食うもんだろ
「こ、これは美味い!」ってリピートするのはないよね

236 名前: [sage] 投稿日:2025/01/05(日) 11:30:41.16  ID:G5tFIZLe0.net
>>233
「焼きそばを食べたい時」と「カップ焼きそばを食べたい時」は違う。これらは既に別の食べものである。「カップ焼きそば」は「焼きそば」に近いものだが、焼きそばに勝ってもいないし負けてもいない。

これを【カップ焼きそば現象】と呼ぶ。




Amazonスマイルセール初売り開催中です!













【行列のできる相談所】都道府県魅力度ランキング発表!この手のスレでは必ず上位に来る北海道の魅力がわからない





15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 12:52:37.86 ID:yO+vXMzx0.net
この手のスレでは必ず上位に来る北海道の魅力がわからない


17 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 12:54:46.17 ID:KAftopYg0.net [2/19]
>>15
日本って田舎でも中核都市レベルなら何もからわない
八王子程度の街なだけで郊外も大差ない
北海道と沖縄は異国を感じるし北海道は移民だらけで訛りがあまりない
めちゃくちゃ訛ってるの函館くらいだろ

40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/14(月) 13:01:25.64 ID:9KYYKRur0.net [3/5]
>>17
県庁所在地クラスだと別に地方でも問題なく生きていけるしな。
八王子とか大宮とか藤沢くらいの生活はできる。

スポーツとかコンサートとか、そういうイベント系は都会が勝るが。
それを求めるなら札幌福岡クラスじゃないとダメかな。


23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/14(月) 12:56:12.22 ID:JBPsdw6h0.net
>>15
住む前提ならもっと下がるけど、旅行とか飯とかなら魅力あるじゃん
北海道フェアとかもやっぱ人気


36 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/14(月) 13:00:17.83 ID:gH8asxj30.net [1/8]
>>15
北海道は住むところじゃない、ってことでしかない気が
グルメや遊びに行くくらいならいいけど、住みたくない

48 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/14(月) 13:04:28.30 ID:9KYYKRur0.net [4/5]
>>36
ちなみに長崎も同じ傾向がある。
観光地は多いし、食い物も多くて街歩きする分には楽しいんだが、
いざ住むとなると坂道階段ばかりだわ家賃は高いわ職もないわで
どんどん地元民も長崎から逃げ出してる。

81 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 13:16:36.66 ID:WhXM3UsM0.net
>>36
札幌は地下鉄駅近くてマンションなら住みやすい
北海道の他の市外は住むというより観光地だな

241 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/14(月) 14:07:51.21 ID:HPiKHWym0.net
>>36
冬とか苦行でしかないもんな
吹雪の中毎日何回も雪かきしないといけないとか意味不明

496 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/14(月) 16:30:18.19  ID:sM35IkX40.net [1/2]
>>241
そのお陰で水不足にならないからな




Amazonプライム感謝祭先行セール開催中!
北海道特集!


TOCHIとCRAFT ポッカサッポロ 北海道コーン茶 525ml ×24本
ポッカサッポロフード&ビバレッジ
2021-03-15












【芸能】最強だと思う『聖闘士星矢』のキャラクターランキング! 2位「乙女座のシャカ」を抑えた1位は?

1 名前:湛然 ★[] 投稿日:2024/09/23(月) 06:30:24.16 ID:rQ5012xS9.net
最強だと思う『聖闘士星矢』のキャラクターランキング! 2位「乙女座のシャカ」を抑えた1位は?
2024.9.19 斉藤 雄二 (All About )
https://trilltrill.jp/articles/3808147
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1207/613/aa_news/article/2024/09/13/66e31c9461ed4.jpg


All About ニュース編集部は4月9日~9月3日の間、全国10~60代の222人を対象に、『聖闘士星矢』に関するアンケートを実施しました。本記事では、「最強だと思う『聖闘士星矢』のキャラクター」ランキングの結果を見ていきましょう!

第2位:乙女座のシャカ(37票)

2位は、「乙女座のシャカ」です!

仏陀(ぶっだ)の生まれ変わりと称される「神に最も近い男」として登場する黄金(ゴールド)聖闘士の1人。常に目を閉じており、視界を遮断することで他の感覚を最大限まで高めながら過ごしています。(※中略)


第1位:天馬星座の星矢(67票)

1位は、「天馬星座の星矢」でした!

正義感にあふれる本作品の主人公。現アテナの城戸沙織を守るため、さまざまな悪と戦いながら、聖闘士としての成長していく様子が描かれています。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 06:33:54.92 ID:Z9aYFJoh0.net
最弱はアンドロメダ瞬かな

6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 06:35:15.32 ID:xYm8y98A0.net [1/2]
>>4
いやあいつ青銅でもチートやろ

14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 06:38:44.97 ID:RMV4a63v0.net
>>4
ブロンズ5人中で作者公認の最強が瞬じゃん
普通に戦うと強すぎるから鎖使ってるって

127 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 07:16:56.69  ID:DyGdk+BW0.net
>>4
空間を突き破って教皇のマスクを吹っ飛ばせるようなヤツやぞ

236 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 08:00:15.41 ID:xNGnkUez0.net [1/2]
>>4
最強だよ
魚座はほんとに運が悪かった
あのマジワンパンは初見なら作中キャラ全部倒せる

346 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 08:43:44.43 ID:tbIZuCXG0.net
>>4
でも、必殺技出したら激熱なんだよな
1000とか乗るらしい
見たことないけど

416 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 09:31:23.76 ID:tqKzYp+F0.net
>>4
オマルか紫龍

453 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 09:55:50.30 ID:VnXUHIrb0.net [1/2]
>>4
あいつ鎖を捨てて乙女座の黄金聖闘士になるんだよ


19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 06:40:21.75 ID:xYm8y98A0.net
ユニコーン邪武、ベアー檄、ヒドラ市
この辺は車田正美の記憶から消えてるやろな

25 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 06:42:55.42 ID:Zn/6cDIq0.net [3/8]
>>19
ユニコーン邪武は馬になって城戸沙織に乗られて尻を叩かれてたシーンが印象的

29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 06:43:49.56 ID:B2G2sBVO0.net [1/6]
>>19
本当にやばいのはそこでも忘れられるウルフ那智
(ライオネットは出番の少なさでまだネタにされる)

38 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 06:48:17.22 ID:OYh42BhP0.net [1/3]
>>19
そいつら最近CGアニメで白銀聖闘士と戦って善戦していたぞ

482 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 10:25:08.44 ID:KuOUbM+a0.net [1/2]
>>19
サッカー岡田監督の「カズ…三浦カズ!」
を見ると
「邪武…ユニコーンの邪武!」
を思い出すわ

492 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 10:33:27.40 ID:8UfMuHff0.net
>>19
リンかけの頃はメインの5人に石松とか志那虎とかいたのに
星矢になって5人とも美系キャラになったのは時代を感じたな


32 名前:[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 06:45:36.06 ID:FFdvqT9o0.net
この漫画のせいで親になんで7月に産んでくれたんだよって号泣して掴みかかった思い出あるわ
あの時は悪かったスマンって謝りたいw
ホント酷い漫画だよ子供にカースト制度みたいな体験させるんだから
双子座や射手座が羨ましかったよ…

57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 06:57:33.80 ID:WKNc/vVN0.net [1/44]
>>32
あじゃパァーッ!www???

211 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 07:50:39.49 ID:ZcxI4cW60.net
>>57
蟹座のデスマスクの辞世のセリフ「アジャパー!」の由来と意味を知る人は少ない。

235 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 07:59:59.21 ID:ivdq6va/0.net
>>32
魚座は最悪でした

270 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 08:11:31.43 ID:e24MeFAG0.net
>>32
そんなに影響力あったの? まじ?

302 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 08:25:49.93 ID:WKNc/vVN0.net [33/44]
>>270
当時のガキどもが技名を言いながらセイントごっこする程度には影響力ありまくった

特に十二宮星座はリアルに自分らと紐付けられたから、一体どんなキャラが出てくるかというので人気も頂点に達してた
女子もこれでジャンプを読み出す層が出てきたくらいでなw

ドラゴンボールが完全にバトル漫画化して人気沸騰するよりもほんのちょっと前くらいだったんだよな確か…

315 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 08:28:40.12 ID:WFqTbsZR0.net [4/5]
>>302
アニメ化で一気に火がついた印象ある
声優さんもぴったりだったし

368 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 08:57:04.13 ID:eIV/3hbn0.net
>>302
俺は双子座だけど聖闘士星矢ごっこやってた時はまだギャラクシアンを使う前だったから技はアナザーディメンション←両腕ミョンミョン で微妙な感じだった…orz

485 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 10:28:16.94 ID:KuOUbM+a0.net [2/2]
>>368
俺は聖衣の修復屋だったからヒマだったなぁ


123 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 07:16:27.58  ID:usCl7Ib40.net
今考えるとマザコン氷河は何が人気だったんだろうか

133 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 07:18:01.13  ID:WKNc/vVN0.net [9/44]
>>123
金髪碧眼白人さいつよ

136 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 07:18:55.03  ID:3Jw7ZCfb0.net [2/3]
>>123
額に白鳥の頭つけてるところとか
キグナスダンスとか

465 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 10:07:05.45 ID:06nI3qQq0.net [2/3]
>>123
王子様風のスカしか性格
ゴリゴリのパワーファイターではなくてセルピコみたいな優美なファイトスタイル
金髪


196 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 07:46:17.67  ID:CVs20NQD0.net
一輝って負けたことあるの?

203 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 07:48:10.42  ID:WKNc/vVN0.net [20/44]
>>196
アスガルド編では相打ちみたいになってたような
確かミーメ戦かな

212 名前:[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 07:51:10.98 ID:EoTkJfk60.net [1/4]
>>196
シャカ1戦目
というか2戦目も実質負けみたいなもん

381 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/23(月) 09:07:46.59 ID:qliLKYFq0.net [3/4]
>>196
星矢
3人の力借りてだけど

388 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/23(月) 09:11:24.07 ID:SK6jx1wS0.net
>>196
星矢、シャカ、サガ、カノン、ポセイドン、タナトス、ハーデス

結構負けてる


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1727040624/

【50代が選ぶ】おいしいと思う「とんかつチェーン」ランキング!2位は「かつや」1位は?

1 名前:Gecko ★[] 投稿日:2024/09/16(月) 22:22:55.14 ID:fUsC7lUC9.net
衣や豚肉の種類、揚げ方など各チェーンでさまざまなこだわりの詰まったとんかつ。特に50代から最も支持されたのは、どのとんかつチェーンだったのでしょうか? さっそく結果を見てみましょう。 

●第5位:とんかつ KYK
神戸の三宮地下街(さんちか)に1号店をオープンして以来、関西エリアを中心にチェーン展開。「心と味でおもてなし」を信念としており、「Keep You Kindly」の頭文字をとって店名としています。

●第4位:とんかつ新宿さぼてん
1966年に西新宿でオープンしたとんかつ新宿さぼてんは、やわらかくて風味豊かなヒレとロースを使用したとんかつをメインメニューとしているチェーンです。独自開発した粗めの特製生パン粉と、オレイン酸含有量の多い100%植物油の揚油を使っています。

●第3位:とんかつ まい泉
1965年に東京で創業し、現在では、デパ地下やエキナカをはじめ、さまざま場所で店舗展開しているとんかつチェーンです。

●第2位:かつや
とんかつの要となる豚肉は北米から運ばれた後に日本の指定工場でカットし、各店舗へ配送。チルドで適正に管理することで肉がじっくりと熟成され、冷凍肉では再現できないうま味たっぷりの豚肉になるのだそうです。生パン粉にもこだわっており、かつや専用に用意した原料を使用してオーブンで焼き上げる焙焼式で仕上げられています。「サクサク感」が際立つ、油切れのよさが特徴です。

メニューは定番の「ロースカツ定食」「ヒレカツ定食」などに加えて、丼物やカレーなど多彩にラインアップされています。

●第1位:とんかつ和幸
豚肉は主に北米から輸入しており、「wako hog」と呼ばれる品質検査が行われています。検査では肉の状態はもちろんのこと、色合いや弾力など、和幸のとんかつに最適な豚肉であるかを選定しているそうです。

グランドメニューでは「ロースかつ御飯」「ひれかつ御飯」といったオーソドックスなメニューに加え、「一口ひれかつ」や「大葉入りささみかつ」にドリンクなどがセットになった「ペアセット」も用意されています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5a49a946eefc67c87e523891c71663119478fe?page=1


65 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 22:41:32.85 ID:sP+046zq0.net
いいかい、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。それが人間偉すぎもしない、貧乏すぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。




264 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 23:55:13.01 ID:KwJDXAB/0.net [2/2]
>>65
とんかつをいつでも食えるってのは偉すぎるか反社会的勢力ってことだと思う。

268 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 23:57:13.11 ID:+L/G6S720.net
>>264 元ネタ知らない世代も出てきたのか

281 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 00:03:23.22 ID:o78NpO2S0.net
>>268
リアルタイムでスピリッツ読んでたから知ってるよ。
でも、いまは時代が違う。
とんかつを好きに食べられるのは財務官僚と警察とNHKくらいだろ。

327 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/17(火) 00:29:45.90 ID:rZNl1UZ80.net [2/3]
>>268
40年前の漫画だから
まさに50代で無いと知らないだろ・・・

577 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 07:23:03.13 ID:3jkuRps+0.net [1/2]
>>268
このネタ初見だけどどうせ美味しんぼだろうと思ったら案の定。


526 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/17(火) 05:41:01.00  ID:wgA1W5WY0.net
>>65
これを見に来たwww

683 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/17(火) 09:21:44.15 ID:GcNLCy660.net
>>65
寅さん

971 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 21:25:10.72 ID:RbM7/14x0.net
>>65
トンカツ慕情か・・・懐かしいw


74 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/16(月) 22:43:15.78 ID:X+QH++O/0.net
息子の名前を「かつや」か「和幸」にしようと思うんだけど他にいい候補あるか?

82 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 22:45:44.31 ID:siFMfeTR0.net
>>74
まつや

87 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 22:46:45.68 ID:DFs146j70.net
>>74
「ジョナサン」

178 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 23:18:33.94 ID:1ZbzZPhV0.net [1/2]
>>74
とんき

284 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 00:05:55.61 ID:R+/jhzRf0.net
>>74
豚児

297 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 00:10:24.36 ID:1Z+GGLMo0.net
>>74
ベイブ

527 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/17(火) 06:00:56.73 ID:RlbKLWxP0.net
>>74
さぼてん

682 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 09:20:57.34 ID:+mPmCs0k0.net [2/3]
>>74
リブ


743 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 10:55:38.40 ID:gm9qFxdW0.net
50代の人は年齢的にもうトンカツ食えなくなってるんじゃないのか?

745 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 10:57:59.94 ID:MEbaFebi0.net [3/17]
>>743
とんかつって和牛みたいにもたれないと思うが

746 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 10:58:17.47 ID:xnasDdMO0.net [2/4]
>>743
ヒレカツなら行けるんじゃね、ロースはしんどくなる歳ではある

750 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 11:01:55.03 ID:WYe9bCAF0.net [2/2]
>>743
端っこの脂が無理になってしまった。

919 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 19:04:30.58 ID:llfWZd8n0.net
>>743
まだダブルワッパーとか食えるしトンカツは全く問題ないな
最近行き付けのスーパーで安くてウマいカツ丼が始まったのでしょっちゅう買って食ってるわ


978 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/17(火) 21:42:43.59  ID:7OCDCnL60.net
昔は1500円とか3000円のとんかつがバンバン売れてたの?
今が貧乏ってことは昔は違うってことだよね?

979 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 21:43:50.26  ID:MEbaFebi0.net [17/17]
>>978
昔の日本は間違いなく金持ちだったでしょ

980 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 21:46:28.75  ID:IJGVlga70.net
>>978
バブル時代はそこそこ高くても売れた
インフレ率は今と変わらないんだけどな

982 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 21:50:01.19  ID:gFLKHYoh0.net [3/3]
>>978
誰もが低価格競争やりだしたのが、終わりの始まりだったんだろうな…






    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ