ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

マジで?



家を新築するとき、ウッドデッキはやめとけ

2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 08:27:25.93 ID:ndf/pn/W0.net
ウッドデッキはやめとけ


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 08:30:27.16 ID:fUehB3OR0.net [1/2]
>>2
そうなん?
ベランダに人口木のウッドデッキ発注してしまったわ
来月から工事なのに酷い

65 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 08:49:19.49 ID:bsE0CiX30.net
>>10
人工木なら天然木よりは全然長持ちする。天然木ならウリンとか使わなきゃだめになるの早い。
あと、デッキ下の通気良くした方が良い。

80 名前:[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 08:52:04.02 ID:ZKtYH8F20.net [1/3]
>>10
うちの実家のウッドデッキが白アリホイホイ化しとる
あまりお勧めしない

767 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA][sage] 投稿日:2025/02/22(土) 21:42:12.14  ID:hwlBi69L0.net [2/2]
>>10
うちは、ウッドデッキ大活躍だよ
広めにして正解だった。家族でよくランチしてます


24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 08:36:57.19 ID:1xhuuow40.net
>>2
屋外は屋内の100倍朽ちるの早いからね
IKEAの展示とか綺麗で購買欲掻き立てられるけど
実態はメイの家だよ


361 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 10:41:58.94 ID:f7ZD0bPZ0.net [1/3]
>>2
隙間無くコンクリートのタイル張りがいい


380 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 10:52:14.98 ID:xWqpW7D40.net
>>2
それは安い木で作るから。
ウリン、サイプレスなど海外の木材で作れば何十年と腐らない

525 名前:山下さん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 13:19:24.99 ID:MVxfr4Z00.net
>>380
サイプレスで作って18年後に作り直したわ。香りが良くて長持ちだった。

884 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/23(日) 08:16:54.85 ID:aq+8Bs870.net
>>525
うちもサイプレスで17年経過してるけど、今のところ全然腐る感じしないわ。


408 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 11:13:11.74 ID:niFVQf8R0.net
>>2
DIYでやったらいい

437 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 11:36:09.34 ID:vbuALwRv0.net
>>408
DIYで試して作るつもりだったけどニスニスうるさいのがなぁ

438 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 11:37:53.33 ID:J8jGdh9R0.net [1/2]
>>437
わざわざここで語らなきゃニスニス言われんだろw


410 名前:[] 投稿日:2025/02/22(土) 11:14:21.71 ID:Llr96CDW0.net
>>2
隣地は小川(高低差あり)
ハードウッドでウッドデッキ作ったけど10年全く問題ないね
子供と作った巣箱にシジュウカラが来て子育てするのと犬の昼寝場所
昨年はデカ目アオダイショウさんも来たりしてる。


527 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 13:21:50.32 ID:cw3C7JuY0.net
>>2
ニス塗った?


766 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA][sage] 投稿日:2025/02/22(土) 21:41:19.34  ID:hwlBi69L0.net [1/2]
>>2
うちはウッドデッキつくって正解だったよ。眺めもよくて家族でランチをよくしてる





よくわからんが、合法的に車両がスカスカになるなら 素晴らしいテクニックなのであやかりたいw

448 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/02/17(月) 13:39:45.62 ID:0smwRkG7.net
昨日高島屋で懐かしいカボティーヌ香水があったので購入して体にふって
山手線乗ったらみんな咳きこんで乗車してこない俺の車両だけスカスカになってる。
貸切り状態で新宿駅を出発した山の手外回りは快適でした。


449 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/02/17(月) 13:55:32.60 ID:JMuRpiZy.net
>>448
よくわからんが、合法的に車両がスカスカになるなら
素晴らしいテクニックなのであやかりたいw

おれは母方のじぃじが愛用してたMG5を使ってるよ





ミャクミャク喋ったり歌ったりするんか…知らんかったぞ

663 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/10(月) 18:04:59.75 ID:P2/PdDMW.net
ミャクミャク喋ったり歌ったりするんか…知らんかったぞ


673 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/10(月) 18:19:22.63 ID:NQDl9PPY.net
>>663
アニメ化するけど声が微妙??
変な動きしそうだ


675 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/10(月) 18:22:56.36 ID:tbeDb2kq.net
>>663
あの内臓妖怪気持ち悪いわ
ミャクミャーク!キェェェゴョギョ!しか発せないイメージ
あれが可愛く見え始めたら働き過ぎのサイン







【焼鳥】俺達がムシャムシャ食べてる焼き鳥って 雀の肉って聞いたんだけど 本当?

45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 19:41:39.63 ID:pGRhKLn60.net
俺達がムシャムシャ食べてる焼き鳥って
雀の肉って聞いたんだけど
本当?


61 名前:[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 19:45:33.67 ID:ctzxTCjm0.net [3/5]
>>45
ない
香ばしいから明らかに味が違うと分かる


81 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 19:50:26.19 ID:oBOhb6IM0.net
>>45
可食部というか肉が少ないから
ブロイラー生産したほうがよっぽど効率も利益もいいと思うよ


126 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 20:03:34.00 ID:gsd0SNg+0.net
>>45
食べるところなんてほとんどないから、焼き鳥なら丸焼きみたいになると思う。
まだ日光江戸村で食べれるのかな





子供って足が痺れたりとかしないのかな? 我が家の1歳児がよく土下座ポーズで寝てるから真似して土下座ポーズしてて

103: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/05/27(日) 19:33:51.81 ID:m4P+/kq6
子供って足が痺れたりとかしないのかな?
我が家の1歳児がよく土下座ポーズで寝てるから真似して土下座ポーズしてて
うっかりそのまま寝たら四肢が痺れて大変な事になったw


105: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/05/27(日) 20:18:01.01 ID:6+p7Rv2P
うちの一歳四ヶ月もそう。足の痺れもそうだけど、寝苦しくないのかな?
そーっと体勢変えてもいつの間にかまた土下座してるんだよね


106: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/05/27(日) 20:39:55.52 ID:eoMr3B+/
そうか。あの姿勢は「今日もたくさん困らせました。体を張ってお詫び申し上げます」ってことか。


115: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/05/27(日) 23:27:20.52 ID:y/2IZPfO
>>106
うちも土下座寝よくしてるんだけど、
これからはそう思って日々がんばれそうな気がするw


116: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/05/28(月) 02:51:54.45 ID:J3wIROnU
土下座で寝る子って、やんちゃな子が多いってどこかで見た
この体勢だと起きてすぐに遊べるからとか。


117: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/05/28(月) 07:58:06.55 ID:UxVXqgWT

マジか・・・


118: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/05/28(月) 08:03:23.70 ID:CqjekKhY

マジか・・・


119: 名無しの心子知らず 投稿日:2012/05/28(月) 08:12:10.25 ID:6edLt/Dd

マジですか…




【マジで?】夏場は2週間で買った米を食べきらないと虫が湧いてもおかしくない

527 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 09:44:39.73  ID:hFqPOKOU0.net
夏場は2週間で買った米を食べきらないと虫が湧いてもおかしくない
無数の小さなイモ虫みたいなのがウニョウニョ動き回っている米は、
研いだ水を取り替えたくらいでは無くならないから一緒に食うしかない


532 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 09:49:29.28  ID:sD/zYQbG0.net [2/2]
>>527
いくらなんでも2週間はないだろ(w
どんな過酷な環境で生活してるんだよ


539 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/19(金) 10:01:44.89  ID:S/Vx14TX0.net [11/11]
>>527
冷蔵庫保管だろう最近のトレンドは


605 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 11:30:03.30  ID:YstmHLUk0.net
>>527
米びつ捨てろ
追加するだけだと対策にはならない




【日本の歴史】薩摩藩、農民の税率は80%

8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/06(土) 06:32:53.51 ID:+XhO/sej0.net
薩摩藩、農民の税率は80%
https://i.imgur.com/zdnaPt9.jpeg


134 名前: 警備員[Lv.7][新芽](庭) [ZA][sage] 投稿日:2024/07/06(土) 07:35:30.73  ID:YHuiFBRv0.net
>>8
どこの資料だよ
これで生活できてるって毎年大豊作だったのか?w


194 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/06(土) 08:14:50.00 ID:zuLQ9d2G0.net
>>8
奴隷じゃねーか


198 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 08:16:20.89 ID:DvBwEWlG0.net [2/2]
>>8
この資料を信じるわけではないが日本全国の当時の税率が知りたくなったわ

440 名前:(東京都)山下[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 13:39:01.16 ID:5gnInWL10.net [4/4]
>>198
江戸時代ってひとくくりで語るのが多いけど、初期中期後期で違うからな?
なんせ260年あるんだからさ


217 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 08:28:38.51 ID:p7TNDl8s0.net
>>8
真実だとは思えないが、徳川幕府における参勤交代などの地方への過剰な負担によって江戸が富み地方の庶民が貧困化したのは間違いない

222 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 08:31:05.38 ID:Y1VwH4rF0.net [12/27]
>>217
それは明治維新の正当化のためさむしろ江戸幕府から明治初期あたりは新潟とか山梨とか
地方も栄えてたぞ財閥解体と中央集権で影響を無くしていったけど地方財閥とりわけ
新潟はかなり強力な地元財閥があった


297 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 09:26:59.79 ID:y9vc0qIb0.net
>>8
検知で100石とされた田んぼから実際の収穫が200石あったとかじゃね?

394 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/06(土) 11:57:38.32 ID:RbcY1X0Q0.net [1/2]
>>297
島原の乱のきっかけになった島原藩は実質4~5万石なのに自称10万石でそれに合わせた年貢や労役課して、税率は9公1民
二代目なったら飢饉起きて税収下がったんで、赤ちゃん税や生存税、死亡税までとるようなった


319 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 09:53:59.77 ID:t1stD4GE0.net
>>8
どうせ米作らずにイモ植えてたんでしょ?


349 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CH][sage] 投稿日:2024/07/06(土) 10:58:13.45  ID:6avoVABp0.net
>>8
8公2民みたいなやたら年貢率の高い所って、往々にして他に産業があって、そっちの方は無税だから普通に生活が成り立っているみたいな実態があったりする。
漁村なんかがその例なんだが、薩摩藩の村もその類いかも知れない。

452 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/06(土) 14:34:53.77 ID:/nT+EFwh0.net
>>349
薩摩は農民に芋食わせる事で一揆にまでならんかったって感じやな
なお、紀州藩


355 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU][sage] 投稿日:2024/07/06(土) 11:05:42.92  ID:H79XzCY60.net
>>8
この手の資料や引用には、意図的にバイアスかかってる。


401 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 12:08:21.08 ID:MV0PYjOT0.net
>>8
この意志が現代の自民党に受け継がれています


406 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 12:10:26.64 ID:CDcqadtK0.net [2/2]
>>8
奄美でサトウキビ搾取


450 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/06(土) 14:14:37.17 ID:oUROi9KV0.net
>>8
今のワークにみたいに飼い慣らされてただけだろ


479 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 16:52:17.83 ID:GzG/7CSp0.net
>>8
岸田「フムフム。リスペクトしよう」


45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 06:51:41.77 ID:VFfju0Pa0.net
真面目な話二民八公なんかでどうやって生きてたの

49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 06:52:44.17 ID:X24GyDG70.net [10/30]
>>45
芋食ってたんだろw

51 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 06:52:49.01 ID:+p4HcTie0.net [2/7]
>>45
サツマイモは課税対象外だったから好きなだけ食えた
なんなら焼酎を作るくらい

177 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 08:04:59.51 ID:b209iKqn0.net [1/2]
>>45
江戸時代の税は田んぼに対して米しかかからない
後はわかるな?




ラーメンは麻薬に匹敵する中毒性あり


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b7861bff6371da1e2f97b1c5545d5893d8d21d46&preview=auto
https://i.imgur.com/XPsmNGn.jpeg


5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 15:12:25.10 ID:aVIHYKFe0.net
んなこたぁない


8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 15:13:08.48 ID:0lysca530.net
火事の中でも食べ続けるくらいだしな


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 15:14:02.08 ID:MQUajhd70.net
自分で煮干から出汁取ったラーメンは平気なんだけど、インスタントとか店のラーメン食うと必ず下痢になる

48 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 15:33:56.91 ID:xRU+33tu0.net [1/2]
>>10
普通の煮干しラーメンは煮干しが濃すぎる
某ラーメン店の十分漉して臭いがほとんどしないラーメン食ってる
それでも普通の醤油ラーメンよりじゅうぶん美味い


13 名前:[] 投稿日:2024/07/04(木) 15:15:14.93 ID:4qcJTgJJ0.net
まじかよ、鼻から吸うわ


17 名前:[] 投稿日:2024/07/04(木) 15:16:05.91 ID:vehV6t740.net
課長中毒

151 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 17:23:10.15 ID:dFFPR5R10.net
>>17
いちお訂正しとくけど「化学調味料」で「化調」な

158 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 17:30:29.64 ID:PH0PuGll0.net [1/2]
>>17
肝臓がこわれるわ…

164 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 17:40:02.19 ID:O8fD4YR/0.net [4/4]
>>17
板挟みで苦しみそうww


21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 15:19:05.00 ID:AJP+DLgt0.net
カレーの方がやばいんじやないの
ブラックカレーとか

54 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 15:34:31.02 ID:waizrzwo0.net
>>21
引っ越す前によく通ってたラーメン屋のカレーラーメン、何故か癖になる美味さで鼻田香作が作ってんじゃねーかってくらい病みつきになって
引っ越したあとも月イチで片道3時間かけて食いに行ってるわ

169 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 17:45:43.87 ID:cEa7LkSJ0.net
>>21
鼻田工作


26 名前:[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 15:20:29.59 ID:EVK3E+yn0.net
「グルテンは麻薬!」
馬鹿かよ


30 名前:[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 15:22:54.45 ID:XC+UenSY0.net
俺の調査によるとラーメンを食べた人は将来必ず他界する


36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 15:26:36.92 ID:vVbk/Gmr0.net
あんなに油と塩使ってるんだからうまいに決まってる

145 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 17:02:37.92 ID:icAJBlOB0.net [1/2]
>>36
納得
そりゃあ癖になる味だよ
スープが美味しいけど残さないと


53 名前:る[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 15:34:27.96 ID:QEDGpPW/0.net
グルテンフリーなんてパンにも入ってるだろ。

126 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/07/04(木) 16:28:09.74 ID:PXX4qqj20.net
>>53
入ってるのか入ってないのかどっちだよ

154 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 17:28:02.85 ID:sW2+pNtA0.net [2/3]
>>126
>>53
入ってるのか入ってないのかどっちだよ

わろた




中国旅行でガイドに屋台の飯は一切食うなといわれたけど台湾でも同じことを言われた

409 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/28(金) 14:25:18.23 ID:Q7EHmSeS0.net
中国旅行でガイドに屋台の飯は一切食うなといわれたけど台湾でも同じことを言われた
どうしても食べたければ店員の白目をよく見て黄色くなってないか確認しろだと
もしかして肝炎でも流行ってたのかな


413 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/28(金) 14:26:41.20 ID:q4hK3Eek0.net [4/4]
>>409



417 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/28(金) 14:28:37.24 ID:TGCYvcAd0.net [6/9]
>>409
下水からくみ上げた地溝油ってものがありましてな・・・
これを摂取すると高確率で肝臓がダメになるからまず目を見ろと言われるんだろうね


448 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/28(金) 14:43:54.00 ID:Rc+PrDNL0.net [2/3]
>>409
あんなに台湾の屋台飯をテレビは推してるのに…
現地人の友達がいないと旅行できないな




衝撃! 色とりどりのかき氷、実は同じ味!?そもそもブルーハワイってなんの味やねん!?


https://www.mag2.com/p/news/581714


14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/19(水) 09:50:11.96 ID:WgBf7Wkd0.net
違うというなら、そもそもブルーハワイってなんの味やねん!?


21 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/19(水) 09:52:33.59 ID:DGy0aqw80.net [1/3]
>>14
もともとカクテルだから、多分アルコールの味


37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/19(水) 10:02:27.25 ID:xuAzVEv90.net [1/2]
>>14
青いハワイって書いてあるやん


147 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/19(水) 16:47:14.34 ID:98Vy0mGD0.net
>>14
ハイビスカス


157 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2024/06/19(水) 20:21:49.08 ID:4GZAKwZS0.net
>>14
オレンジの皮


160 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/19(水) 20:36:25.20 ID:zWKjznnU0.net [4/4]
>>157
まじで!?!?





この間知り合いの子供に・・・これはパパ活になるんか?

274 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/19(水) 05:49:53.70 ID:Jol30+wC0.net
この間知り合いの近所の子供に100円やったんやがパパ活になるんか?って一瞬考えてしまった……


276 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/19(水) 05:50:48.81 ID:fxoE/jei0.net [3/3]
>>274
なるよ、逮捕だよ


278 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/19(水) 05:56:50.59 ID:QGEb9xCM0.net [2/2]
>>274
自販機の前で幼女が「これ」と言いながら、指差し確認していたからな・・・
ついつい、硬貨を投入してしまった
目的のものを取り出すも、歯で開けようとしていたから開けてやったわ
ここまでやってこそパパ活だぞ


428 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/19(水) 09:09:56.00  ID:OT76JsMu0.net
>>274
パパ活や




アナグマ食べたことある人いる? すごくおいしいって話だが本当なのか

196 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2024/06/15(土) 19:41:44.73  ID:AphohN9O0.net
アナグマ食べたことある人いる?
すごくおいしいって話だが本当なのか


203 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/15(土) 22:06:46.80 ID:0fXIdokS0.net
>>196
アナグマ狸イタチオヒョウハクビシンやら庭に出るけど食べたって話は聞かない
庭には流石に来ないけど稀に猪鹿肉は貰ったりする事あるけどほとんど清掃工場で焼却処分じゃね
猿も清掃工場で焼却処分したって聞いた事あるから燃やすのが結局一番コストかからないんじゃね


205 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/15(土) 22:12:34.82 ID:oVLC4Zm/0.net [2/2]
>>196
猟師の中じゃ美味いって評判。とにかく脂の乗りが凄い。昔話のカチカチ山のたぬきの話はアナグマの話。


220 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/15(土) 23:52:54.58 ID:crVkrZum0.net
>>196
害獣駆除された個体を塩コショウで焼いたのを食べたことがあるが、生ゴミ漁ってたからか口に入れると広がる生ゴミの香りw
慣れるとめちゃくちゃ美味かったわ
肉質も柔らかいし、脂身の甘みが凄い





魚の太い骨が肛門に刺さった 肛門科で医者に抜いてもらった

13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/02(日) 22:08:27.42 ID:H2631NN40.net
魚の太い骨が肛門に刺さった
肛門科で医者に抜いてもらった
思い出したくない


69 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/02(日) 22:24:26.81 ID:oZ+8Kcgu0.net
>>13
どういう状況だよw
まさか?穴に魚の骨突っ込んで遊んでたんかw


215 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/02(日) 23:08:58.20 ID:H2631NN40.net [2/2]
>>69
前日?食った魚の骨を
飲み込んでいたらしく、
直腸まで来て壁に刺さったようだ
医者に抜いたの見せてもらったら
長さ2cm弱、薄い三角型だった


222 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/02(日) 23:10:22.35 ID:qRHUcDwX0.net [11/15]
>>215
魚の骨を飲み込むとか
はじめて聞いた

そんな生活習慣する人がいるんだ


229 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/06/02(日) 23:13:14.05 ID:Ks58E9U70.net [4/5]
>>222
人によってはサバぐらいまでなら骨ごといっちゃう人いるみたい


232 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/06/02(日) 23:14:11.89 ID:qRHUcDwX0.net [12/15]
>>229
えええ

鯖の骨も結構大きいのに




腸が傷つくと治らないらしい

383 可愛い奥様 2024/05/30(木) 23:06:04.66 ihq1j6Pv0
お腹撃たれたタクシー運転手さん命に別状ないって良かったね


386 可愛い奥様 2024/05/31(金) 00:06:21.37 NhjH/diM0
>>.383
腸が傷ついてないんだね、よかった

腸が傷つくと治らないらしい
5年ぐらい前に近所の中古車やのおっさんが強盗に腹を刺された
そこに「全治不明」てかいてあったのよ、全治が判らないの。

腸て傷ついたところを縫っても縫っても延々と治らないで
ちょっとずつ壊死してその都度何度も手術して
最終的には免疫バランス崩して(どこかの)ガンで死ぬっ




肉の臭い順 トド>>>熊>>>ヤギ>エゾシカ>羊>>猪>

215 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2024/05/30(木) 22:20:09.79  ID:98bhnxE3.net
15  5 名前:名無しどんぶらこ  Mail:sage 投稿日:2024/05/30(木) 19:22:49.78 ID:iTl5S26U0
肉の臭い順
トド>>>熊>>>ヤギ>エゾシカ>羊>>猪>鯨>七面鳥>牛>馬>鴨>豚>兎>鳥


91 名前:名無しどんぶらこ  Mail:sage 投稿日:2024/05/30(木) 19:44:48.49 ID:ad8znJHm0
ジビエはお鍋やカレーとかの煮込み料理にしてよく火を通さないと危険。
管理されていない肉だから何があるかわからん。
そもそも食べないのが最良だけど、どうして食べるなら煮込み料理一択だろう。




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ