ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

マジで



ハブ酒ってマジでキモいよね 酒の中にヘビが丸ごと入って死んでるのマジでヤバい あれを飲むとか正気の沙汰じゃないよ

751 彼氏いない歴774年 sage 2024/09/28(土) 07:01:58.65 ID:aT1JFnR6.net
ハブ酒ってマジでキモいよね
酒の中にヘビが丸ごと入って死んでるのマジでヤバい
あれを飲むとか正気の沙汰じゃないよ
あれどう作ってるのか知らないけど…
酒に沈めて殺してるの?内蔵は取ってあるんだろうけど




753 彼氏いない歴774年 sage 2024/09/28(土) 07:44:32.92 ID:o9EkOFZl.net
>>751
昔子供の頃、祖父が庭にいたハブを捕まえて首締めてころしてそのまま軒に干してカラッカラに乾いてから酒につけてたのをうっすら覚えてる
関西のど田舎です


754 彼氏いない歴774年  2024/09/28(土) 08:12:12.56 ID:aT1JFnR6.net
>>753
関西にもハブおったんか
勝手に沖縄だけか鹿児島辺りまでかと思ってたわ
それだと内蔵も糞もそのままだから、カラカラとはいえ汚いよね

 本来の製造方法では、まずハブに水だけを与えて数ヶ月飼育してお腹の糞を出させて綺麗にするらしい
それから下処理で内蔵やらを取り出して
酒に漬ければヘビの毒は無毒化されるから安全なのだとか

 ハブ酒のビン、見てるぶんには面白いけどキモいよねw


755 彼氏いない歴774年 sage 2024/09/28(土) 08:16:04.00 ID:DNErs8H7.net
関西?それならハブじゃなくてマムシ酒じゃないかな
何週間か断食させて胃腸を空っぽにさせてから漬けるって聞いたことある


756 彼氏いない歴774年 sage 2024/09/28(土) 08:27:54.16 ID:o9EkOFZl.net
753だけどマムシだったわ、方言でハブとかハメとか言ってました
干して漬けると書いたけどよく考えたら毒抜かないと危ないし、私のおぼろげな記憶だから当てにはならんw
そして瓶に入ったのは見たのは覚えてて確かにグロテスク


758 彼氏いない歴774年 sage 2024/09/28(土) 08:46:26.84 ID:aT1JFnR6.net
マムシも酒に漬けるんだ!?
マムシの毒は分からないけど、ハブ酒の作り方ググッたら、ハブの毒は40度以上の酒に漬ければ無毒化されるらしい
おそらくマムシも大丈夫なのかな

 生きたままのヘビを酒に漬けて溺死させてそのまま漬けてるのかなと思ったけど、そんなのありえないよねw
内蔵とかそのままだし、いくら酒でも消毒しなきゃ汚いだろうし
飲んだことないけど薬酒っぽい感じなのかな


771 彼氏いない歴774年 sage 2024/09/28(土) 11:15:57.52 ID:tCoYTxuL.ne
イラブー汁はもっとグロい
あれはウミヘビだけど
燻製したものを調理するらしい


773 彼氏いない歴774年 sage 2024/09/28(土) 11:22:38.14 ID:788btLqD.net
ウミヘビって食べれるんだ…
まぁナマコとかホヤとか魚介には気持ち悪い造形の生き物いるもんな…
エビやシャコだって足がたくさんあってそのままじゃ虫感がある





ハンドクリームはキスミーがマジで良かった Amazonだとニュートロジーナが圧倒してるが

201 774号室の住人さん (ワッチョイ ffb8-hL9g)  2025/01/02(木) 21:43:39.55  ID:/xFbvy2x0.net
ハンドクリームはキスミーがマジで良かった
Amazonだとニュートロジーナが圧倒してるが




202 774号室の住人さん (ワッチョイ 3e39-2EOs) sage 2025/01/02(木) 21:55:36.39  ID:GcUtJMqi0.net
キスミーって歯ブラシなら使ってる


208 774号室の住人さん  sage 2025/01/03(金) 08:22:30.12 ID:8pY7As030.net
ハンドクリームは鑛納さんのまかないクリーム愛用してる
何度か違うのも使ってみたけど結局戻ってくる




鑛納さんのまかないクリーム
ヘルス&ビューティー
2011-02-16







最近のAIの発展マジですごいな 数年前くらいはトンチキな日本語書いたり間違いやウソだらけだったのに今じゃかなり高精度で普通に仕事に有用

534 名無しさん@おーぷん sage 25/01/11(土) 11:43:58 ID:Ea.zy.L1
最近のAIの発展マジですごいな
数年前くらいはトンチキな日本語書いたり間違いやウソだらけだったのに今じゃかなり高精度で普通に仕事に有用
専門書と照らし合わせながら質問してみても的外れなことは滅多に言わなくなった
書類も殴り書きレベルの内容を打ち込むだけでかなり上手い綺麗な文章にしてくれるし
調べものもちゃんとソース付きでデータもまとめてくれる


535 名無しさん@おーぷん sage 25/01/11(土) 12:08:22 ID:Ea.zy.L1
プログラムやマクロのド素人がAIで仕事で十分つかえるレベルのそれなりのコードをあっさり作れるし
翻訳の精度が職場にいるバイリンガルの日系アメリカ人や韓国人が
「よほどのローカルでマニアックな話題でもない限り日常会話の翻訳は完璧」と驚くレベル
音声認識を使えば同時翻訳もできて外国人社員との意思疎通もほぼ完璧にできるようになった


537 名無しさん@おーぷん sage 25/01/11(土) 13:08:51 ID:AS.ek.L2
>>535
ほんとソレ
マクロって?な自分でもAI使って業務時短させるマクロ作れたわ
一発では無理でも、追加修正可能だし

最初は追加修正無理だと思い込んでて時間食ったけど
最初に基本動作、ソレに追加でこういう機能~を繰り返して
AIが提示したマクロが一発で希望した通りに動いたときの感動を思い出した






餅って喉に詰まるより腸で固まってうんこでなくなってやばいみたいな話聞いて怖くなった

324 既にその名前は使われています  2025/01/01(水) 08:41:04.50 UG+O9cnJ0
餅って喉に詰まるより腸で固まってうんこでなくなってやばいみたいな話聞いて怖くなった


325 既にその名前は使われています  2025/01/01(水) 09:00:14.30 hXrHozs10
よく噛めば平気やろ
わいは切り餅なら最高13個食ったことあるで


326 既にその名前は使われています  2025/01/01(水) 09:35:42.46 fUFamw+V0
良く噛まずに大量に食べるとかした場合やな
切り餅とか見れば分かるようにカチカチになって消化しにくくなる

ちゃんと理解して食べてればパンとかよりむしろ快調になるで


327 既にその名前は使われています 2025/01/01(水) 10:29:13.07 6MkP+2260
よく噛まずに食って詰まるって白菜やキャベツでもあり得るからなー
まぁそれはともかく、お前らあけおめ





明かりもないのに書物の文字が見えるってのはちょっと無理あるんじゃないのかな

61 公共放送名無しさん sage 2024/12/15(日) 00:14:37.93 hM5o5YnG
明かりもないのに書物の文字が見えるってのはちょっと無理あるんじゃないのかな


162 公共放送名無しさん sage 2024/12/15(日) 00:29:43.26 HtJ3jVdJ
>>.61
新宿のカレー屋の店内で停電になって
店員がオロオロしてた時白人観光客が
君の右側 足元 そっちじゃなくて
て真っ暗な中で誘導してくれたそうだ英語で
明るくなった時礼を言ったら
ホントに見えないんだな て顔をされたって
凄く夜目が効くらしいぞ外人て





敵は本能寺にあり ブルータスお前もか 余の辞書に不可能の文字はない 実は言ってない

189 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/23(土) 02:18:13.93 ID:fH47cgT3.net
敵は本能寺にあり
ブルータスお前もか
余の辞書に不可能の文字はない

実は言ってない


191 おさかなくわえた名無しさん  2024/11/23(土) 11:22:12.52 ID:koWkGZ8D.net
>>189
パンが無ければケーキを も


194 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/23(土) 14:47:35.65 ID:AeUsoi/E.net
>>189
「巨人はロッテより弱い」も


195 おさかなくわえた名無しさん  2024/11/23(土) 22:33:28.93 ID:w3cy+5sy.net
>>189
板垣死すともうんぬん


193 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/23(土) 13:20:57.09 ID:qT7Yx2Yu.net
地球は青かった
私はカモメ
もっと光を!

言ってるけど意味が違う


197 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/23(土) 22:50:22.51 ID:z7GwfSyO.net
>>193
地球は青かったって宇宙に行く前は宇宙から地球を見たとき海水を透過して海底の色が見える説と
地上から見たとき同様青く見える説があってそれでのことだったんだっけとか思ったがざっと検索してもそういう話を見かけない感じ






道民だけどこっちではタコと言ったらミズダコだな 一般的には茹でたタコが多いけど、マジで美味いのは蒸したタコ

253 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/06(金) 15:49:15.77 ID:5gTHaXoA0.net
道民だけどこっちではタコと言ったらミズダコだな
一般的には茹でたタコが多いけど、マジで美味いのは蒸したタコ
蒸籠で15分ほど蒸したタコは絶品、茹でダコとか足元にも及ばない


270 名前:[sage] 投稿日:2024/12/06(金) 16:10:28.20 ID:AHYjJ+5k0.net [2/2]
>>253
ミズダコが1番美味いね、埼玉でも時折売ってる。昔は塩多めで茹でたもんだ、おっさんはそっちのが懐かしいよ


282 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/06(金) 16:25:14.86 ID:N4YUr6HY0.net
>>253
食べたことないな


288 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/06(金) 16:33:11.26 ID:4EMW2RCU0.net
>>253
沖縄で獲れたてのタコ刺身を食わせてもらったが、今までの人生で一番美味いタコ🐙だった





足が冷たい きにょうから冬用スリッパ出した 今朝は平気だからまた草履にもどした 水虫だからな、冬でも裸足で過ごしたいんよ

800 774号室の住人さん  2024/11/02(土) 06:48:19.79 ID:prb6lU6+.net
足が冷たい
きにょうから冬用スリッパ出した
今朝は平気だからまた草履にもどした
水虫だからな、冬でも裸足で過ごしたいんよ


803 774号室の住人さん sage 2024/11/02(土) 18:43:04.06 ID:sD0mh/D8.net
>>800
強酸性の温泉で
水虫の原因を一網打尽だ
新品の靴と靴下を用意します。

群馬県の草津温泉が有名。
温泉からでたら、履いてきた靴下と靴を廃棄し
新品を履くのだ。


806 774号室の住人さん sage 2024/11/02(土) 23:33:06.00 ID:x3RRsLln.net
>>803
温泉とか銭湯のフロアマットから、水虫が移るって言うよね


809 774号室の住人さん sage 2024/11/03(日) 05:39:38.01  ID:pIAOSP9j.net
>>806
草津温泉なめんなw
そんなもんないところいくらでもあるし
強酸性で原因菌が死滅だ


832 774号室の住人さん  2024/11/04(月) 00:07:49.22 ID:EnoMOxQC.net
>>809
科学的に証明されてるのか?


833 774号室の住人さん sage 2024/11/04(月) 08:22:59.61 ID:J69+5U7v.net
>>832
草津の湯 水虫で検索すると良い





10分以上トイレに座るのは危険と医師が警告

1 名前:パンナ・コッタ ★[] 投稿日:2024/11/22(金) 07:31:32.42  ID:d+qpTQHF9.net
腸の専門家が、トイレに座るのは平均で5分~10分くらいに抑えないとダメだと警告しました。長時間座ると痔などのリスクが高まるそうです。

ニューヨーク州ロングアイランドにあるストーニーブルック医科大学の医学助教授で、炎症性腸疾患センター所長を務めるファラ・モンズール医師によると、トイレに長く座ってしまうと血液が下半身に充満してしまい、腸を取り巻く血管が肥大してさまざまなリスクを高めてしまうといいます。

一般的に便座は楕円形で、お尻を突き出すような形で座ることができますが、これは直腸を下げ、お尻により圧迫してしまう原因になっているそうです。重力によって下半身に集まった血液は、高まった圧力で*や直腸に充血し、血管を肥大させ、痔のリスクを高めてしまいます。また、用を足そうとして無理にいきんでしまうことも痔を作る原因になります。

人によってはトイレにいると安心すると感じる人もいて、便座に座りながら長時間スマートフォンを見たりすることもあるはず。しかし、モンズール氏は「長時間座り続けると*の筋肉の衰えや骨盤へのダメージにつながることに加え、直腸の一部がから*飛び出てしまう『直腸脱』を引き起こすことがあります」と指摘。こうした長時間の座位は、*器官にとってよくないことだと警告しました。

続きはこちら

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20241120-sit-toilet-10-min/


2 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 07:32:42.95  ID:+q6I+ywj0.net
出きらんのよ…

39 名前:[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 07:48:03.73 ID:Y7QAgBtq0.net
>>2
わけろや

77 名前:[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 08:08:44.02 ID:+XqDBq3n0.net
>>2
キミの出口は今日から入口

226 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 11:07:28.58 ID:yEZ2lJv70.net
>>2
直腸がんを疑え
俺はそうだった

297 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 12:39:56.07 ID:2vAkrFjp0.net
>>2
気をためるように「はぁぁぁぁぁ~~!」って言ってれば大丈夫

318 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/22(金) 13:18:34.77 ID:GmzX7IX90.net
>>2
本当にやめとけ
内痔核もそうだし痔瘻になるぞ
俺は去年それで手術した


5 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 07:34:04.51  ID:PyRnxFxz0.net
水入れて強制的に出してしまったほうが楽よな

68 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 07:59:53.22 ID:fZ3lk9lo0.net
>>5
ずっとやると慣れて効きが弱くなるよ

214 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 10:55:21.52 ID:fseeXc2e0.net [1/2]
>>5
それ、痔になるから絶対やめろって前に5chの何かのスレで言われた

320 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 13:24:42.87 ID:W7Qm+Iqq0.net
>>5
グリセリンいれる方がいい


16 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/22(金) 07:36:41.75 ID:xGViz18w0.net
9分99秒までにするわ

19 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 07:37:44.91 ID:Hb0d8iKU0.net
>>16
10分過ぎとるやんけ

62 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/22(金) 07:56:32.03 ID:1zlDT8420.net
>>16
このボケはちょっと思いつかないぐらい秀逸だわ
オリジナルなん?だとしたら才能あるよ君

215 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 10:55:43.75 ID:fseeXc2e0.net [2/2]
>>16
www

254 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 11:44:48.74 ID:UceHC7mK0.net [2/2]
>>16
赤くしてやる

258 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/22(金) 11:52:05.09 ID:Q1oz/iLq0.net
>>16
やりますねぇ!

298 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/22(金) 12:40:16.32 ID:GTGIen/a0.net
>>16
セ…アウト!


25 名前:(。・_・。)ノ [sage] 投稿日:2024/11/22(金) 07:42:15.90 ID:zFQMCagd0.net
トイレに座るのと仕事で椅子に座るのとで差があるん?
(´・ω・`)

27 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/22(金) 07:43:13.93 ID:7t57wvDM0.net
>>25
同じ事を思った

41 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 07:48:17.11 ID:wki+r5GG0.net
>>25
*に圧力が掛からないのが問題なんじゃね?

46 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 07:50:32.97 ID:lV5dg0/E0.net
>>25
ケツが座面についてるかどうかじゃない?

311 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/22(金) 13:14:10.61 ID:o3LG9AZV0.net
>>25
*がパカッと開くかどうか


219 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/22(金) 10:57:34.32 ID:bhq1/iRb0.net [2/2]
普通に食物繊維ちゃんと取れよ
こんにゃくゼリーとか食えばいいじゃん

225 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/22(金) 11:01:47.63 ID:nNfKgtb00.net
>>219
長芋とかサツマイモもいい

229 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/22(金) 11:08:59.12 ID:WS0lwYea0.net [2/2]
>>225
菊芋安いぞ
庭に植えとけ

230 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/22(金) 11:09:13.82 ID:FF3bH3za0.net [3/3]
>>225
俺的にはキノコとゴボウがいい
あと消化にキャベツの千切り

232 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/22(金) 11:09:45.49 ID:I0hld6kt0.net [2/2]
>>225
ほし芋おいしー!





日本の漫画アニメってなんで多種多様なんや?わりとマジで

213 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/20(水) 21:58:12.88 ID:+BpTSybn0.net
日本の漫画アニメってなんで多種多様なんや?わりとマジで


231 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/20(水) 22:05:15.76 ID:0sPfY6Rv0.net [4/8]
>>213
えっ漫画は知らんが
アニメは異世界転生もの
ばっかりでは?


232 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/20(水) 22:06:13.65 ID:wUmVCGkC0.net
>>213
儲けるより描きたいこと描いてお披露目できる場がしっかり出来てるからでは

238 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/20(水) 22:07:57.48 ID:+BpTSybn0.net [7/11]
>>231
それここ最近やがな
>>232
納得した。好きなもの描いてるよな

242 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/20(水) 22:09:07.18 ID:zEoAsYSm0.net [2/2]
>>232
日本は作品に合わせて多様性に富んだ場を用意する
アメリカは1作品に多様性を詰め込む


244 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/20(水) 22:09:16.13 ID:hwqKK6+W0.net [1/5]
>>213
漫画の先人たちがフリーダムでそれで成長してきた市場だから


256 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/20(水) 22:12:42.25 ID:NQBmPRw60.net
>>213
日本は作者が好きなもん描いて面白ければ紙面に掲載ってスタイルだからな
アメコミは出版会社が各アーティストに企画振って描かせるスタイルだから多様性は生まれない
しかもコミックは子供のものって認識が出版社も読者にもいまだ根強いのもヒーローコミックから脱却できない理由

265 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/20(水) 22:17:44.24 ID:4qY4E2620.net [14/18]
>>256
ジャンルでいえば
小説映画なんかも無茶苦茶広いし

出版社が権限持ちすぎなことに加えて
固執した能無しが音頭取ってるほうが問題じゃねえの

267 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/20(水) 22:18:19.70 ID:8iGYUgE00.net [3/4]
>>256
しかしマーベルのグッズ市場は日本アニメのそれを遥かにうわまわるぞ
なにせ世界市場だからな


275 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/20(水) 22:20:53.92 ID:VyT8OpmY0.net [2/2]
>>213
真面目に語り始めると日露戦争で樺太から森林が入るようになって
空前の出版ブームがおこるとこまでさかのぼる、日本はそこから世界一の出版数を誇る国になっていった
ベースに安価な本を大量に売りさばくという文化があって、あと出版社が巨大資本の淘汰にあわず無数に
存在できたこと、もう一つは子供に小遣い与えて自由にものを買わせる文化があったこと

それぞれがなぜそれが可能になったかは色々あるんだけど、それらが後々非情に多くの漫画のバリエーションをうんだ


484 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/21(木) 04:27:03.48 ID:5tPXKHpK0.net [1/3]
>>213
企画が個人作家発だからじゃね
これが企業単位でマーケティングがどうのとかいうと流行や何かに乗っかることになるので画一的になる

なろうが異世界ばっかりなのはSFがクソ面倒くさいSFファンの熾烈なダメ出しの突っ込みで封じられたから








【衣類】古着が病原体の温床になっている可能性、古着を買った時に気をつけるべきこととは?

1 牛乳トースト ★  2024/11/12(火) 22:53:15.67 ID:Yb7/y7uN9.net
古着の需要はここ数年で急増しており、ファッションの幅を広げる安価な方法として利用している人もいれば、環境に優しい生活を送るために古着を好む人もいます。しかし、イギリス・レスター大学の臨床微生物学者であるプリムローズ・フリーストーン氏は「古着は病原体の温床になっている可能性がある」と指摘し、古着を買った場合にやるべきことについてアドバイスしています。

https://theconversation.com/secondhand-clothes-can-be-swimming-in-germs-what-vintage-shoppers-need-to-know-242510

人間の皮膚には大量の細菌・真菌・ウイルスが存在しており、それらを総称して皮膚マイクロバイオームと呼ばれています。皮膚マイクロバイオームを構成する微生物には、ブドウ球菌感染症を引き起こすブドウ球菌や、レンサ球菌咽頭炎などを引き起こすレンサ球菌、カンジダ症を引き起こす真菌のカンジダ・アルビカンス、子宮頸がんなどに関連するヒトパピローマウイルス(HPV)といった病原体も含まれています。

各個人の皮膚マイクロバイオームは人それぞれに適応しており、ある人にとっては正常で無害なマイクロバイオームであっても、他の人にとっては有害になることがあります。衣服は常に人の皮膚と触れ合うため、皮膚マイクロバイオームに生息する病原菌が付着しやすいとのこと。

古着屋で売られている古着は必ずしもクリーニングに出されているわけではないため、元の所有者の皮膚マイクロバイオームに由来する細菌や、元の所有者がかかっていた感染症の病原体が付着している可能性があります。

2024年11月12日 12時30分  GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20241112-secondhand-clothes-disease-causing-pathogens/#google_vignette


7 名無しどんぶらこ sage 2024/11/12(火) 22:56:07.23 ID:H1Sdk3L70.net
>>1
敏感な人なら古着なんか耐えられないよ
洗濯しても以前の持ち主のオーラが染み込んでるし

186 名無しどんぶらこ  2024/11/13(水) 00:44:43.40 ID:ZnfciEww0.net
>>7
イケメンのなら欲しい

484 名無しどんぶらこ age 2024/11/13(水) 06:47:00.65  ID:RUqvIbm10.net
>>7
言いたいこと判るけど宿主代わってその色に染まっていくの感じられると上書きされるもんだなぁとは感じるし醍醐味に感じる。

606 名無しどんぶらこ sage 2024/11/13(水) 10:41:48.19 ID:bY841W0u0.net
>>484
これ


2 名無しどんぶらこ  2024/11/12(火) 22:54:01.54 ID:GOdZ8Kn70.net
買ったことないけど
洗濯して使わないの?!

105 名無しどんぶらこ  2024/11/12(火) 23:33:15.48 ID:24wPeHdF0.net
>>2
新品なんてここ何年も買ったことない
ちなみに手は風呂に入る時以外は洗わない、もちろん食事も満員電車もドアノブ触る時も

149 名無しどんぶらこ  2024/11/13(水) 00:00:13.42 ID:k0/JaJ0s0.net
>>2
ヴィンテージのデニムとか基本洗わないらしいね
オカンに洗われて発狂した書き込みは何年か前に流行った

226 名無しどんぶらこ sage 2024/11/13(水) 01:12:10.39 ID:SOU5/THR0.net
>>2
洗濯しても”臭いぐせ”のついた服はすぐ臭い出すだろ
無駄だよ

雑談系の板だとどうやって臭くなる服を無臭にできるかって話題になるけど
結局漂白剤で煮ろみたいな過激な結果にしかならない
それだけ悪臭菌は強い

511  警備員[Lv.13] sage 2024/11/13(水) 07:16:05.53  ID:ienAGMFJ0.net
>>2
洗濯だけでは十分でないから
お湯で殺菌しろと記事に書いてある

241 名無しどんぶらこ sage 2024/11/13(水) 01:21:13.74 ID:++5HQ5g00.net
>>226
普通の洗剤でいいよ
熱湯漬け置き1時間でサッパリ
熱湯っても給湯の60度な

463 名無しどんぶらこ sage 2024/11/13(水) 06:08:02.85 ID:FjrSoyk/0.net
>>241
サスガ
よくわかってるわこの人


4 名無しどんぶらこ sage 2024/11/12(火) 22:55:05.18 ID:qGOTvccc0.net
故人が死ぬ直前まで着ていた服である可能性もあるしね

163 名無しどんぶらこ sage 2024/11/13(水) 00:21:08.75 ID:OYN+aUYm0.net
>>4
死体から剥ぎ取った服かもしれない

333 名無しどんぶらこ sage 2024/11/13(水) 03:11:32.24 ID:2OVv/Vp90.net
>>163
羅生門すぎるだろ


6 名無しどんぶらこ sage 2024/11/12(火) 22:56:04.20 ID:xJ+B+qNX0.net
洗濯・漂白・天日干し・乾燥機を一通りしてから着ればいいだろ


54 名無しどんぶらこ  2024/11/12(火) 23:11:06.54 ID:bWEwPEO30.net
煮沸したらええんちゃうん?

604 名無しどんぶらこ  2024/11/13(水) 10:38:36.91 ID:SNJ5S2/X0.net
>>54
理論上それが一番有効だけど生地によっては縮む。傷みや色落ちの心配はあるから、煮沸は綿(100%が理想)に限るよね。
確かに輸入モノの外人が着た古着というのは、日本人からはまず出ない体臭だから、遺伝子の距離を感じるよな。


56 名無しどんぶらこ  2024/11/12(火) 23:11:18.50 ID:A7HYG3z30.net
古着は好き。素通りしてゆく商品も多いが時に大当たりがある。
こんないい商品が何でこんなに安く売ってるんだという
それをあてるのが楽しみでもある。ただでさえ半分は廃棄に回される。
環境に良かれという名目も成り立つ。


76 名無しどんぶらこ  2024/11/12(火) 23:19:11.87 ID:l8/tJizL0.net
まず服を煮ます








随分前に大腸カメラ検査受けた際、検査2日前くらいからビスコしか食べられなくて、

411 NHK名無し講座 sage 2024/10/07(月) 22:06:43.06 R8VTZZxy
ビスコは長らく食べてないな


 463 NHK名無し講座 sage 2024/10/07(月) 22:08:41.51 ndxipuQ7
>>.411
随分前に大腸カメラ検査受けた際、検査2日前くらいからビスコしか食べられなくて、
お腹空いてるのに下剤で何度もトイレに行く羽目になって、その時の苦しさの思い出に
なってしまったビスコ…


 484 NHK名無し講座 sage 2024/10/07(月) 22:09:17.63 R8VTZZxy
>>.463
ビスコは食べてもいいのか


 520 NHK名無し講座 sage 2024/10/07(月) 22:10:22.80 ndxipuQ7
>>.484
そうだったの。病院から渡された食べ物と薬一式の中にあったの<ビスコ


 541 NHK名無し講座 sage 2024/10/07(月) 22:11:15.51 /MIx5Y0d
>>.484
大腸がん健診の前に食べる食事セットの中にビスコがあった


 493 NHK名無し講座 2024/10/07(月) 22:09:30.81 NYQZyJtf
>>.463
午後の検査なら朝から絶食下剤で済むのに
前日はそれ用の食事だけど


 565 NHK名無し講座 sage 2024/10/07(月) 22:12:33.74 ndxipuQ7
>>.493
検査技術(と言って良いのかわからないけど)も進歩してるんだなあって思うわ。
今年初めに胃カメラ検査受けた時は緩やかな全身麻酔使えたから、全然苦しくなかった。
初めて受けた時なんか過呼吸起こしかけて、看護師さんに怒られたのよ~w





天ぷらに塩ってマジで旨いのかね?


https://article.yahoo.co.jp/detail/f1627ee84af1066858ed089e6040860a2d33099c
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured


2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 16:46:22.51 ID:3bJswT1P0.net
柚子塩じゃね?


3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 16:47:48.10 ID:tsgUE8Eh0.net
塩味が好きなだけだな


4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 16:48:24.93 ID:QG5DxjGz0.net
油キツいから大根おろし入れたツユでないと天ぷらなんて食えない

136 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 19:13:09.61 ID:qLDI29d30.net
>>4
油きついとか関係なく、この食べ方が海老や魚系の天婦羅に最高に美味い

261 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/27(金) 06:50:50.70 ID:LRZ7lU3O0.net
>>4
塩と大根おろしでいいじゃん
天つゆ甘いから気持ち悪いんだよ

塩はろく助の柚七味塩で




9 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 16:51:58.56 ID:5o+RXLO70.net
天つゆで食いたい

226 名前:[] 投稿日:2024/09/27(金) 00:07:28.30 ID:soz0jLf30.net
>>9
これだよこれ


10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 16:52:04.27 ID:bS7K4zq40.net
天つゆか塩かはネタにもよるし揚げ方にもよる
ミシュラン一つ星の京都の京星は塩かレモン汁しかなく基本は塩で食べるというそもそも天つゆで食べるというせんたくしがない店もある
また店によってはネタに合わせて天つゆでとか塩でとかお好みでといった形でお勧めの食べ方を言ってくる場合もある
要するに好きなように食べればよい


14 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 16:54:34.79 ID:9Z3z3NZ10.net
揚げたての野菜天(葉物)は塩かなぁ
それ以外は天つゆじゃぶじゃぶ

113 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 18:28:17.64 ID:6zDj7m590.net
>>14
キスの天ぷらは塩のが美味しいと思う

241 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/27(金) 01:38:08.55 ID:6tQFgRxz0.net [1/2]
>>14
それ
葉物は塩が合うね


18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 16:55:32.71 ID:3CgX+/0V0.net
24-0928-



19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 16:55:59.61 ID:aAgqo3cA0.net
天つゆよりも衣のサクサク感が楽しめるから
個人的には塩の方が好き


25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 16:58:53.97 ID:qPSp006M0.net
大根おろしたっぷりの天つゆにドボーンとつけて食うのがやっぱ一番うまいよ


37 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 17:08:54.57 ID:bS7K4zq40.net
有名どころの天ぷら屋の塩は大体ひと手間加えてある
例えば鍋に水と塩を入れて水が飛ぶまで火にかけて塩の角が取れた甘味や旨味のある塩を出してくる店もある


41 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 17:11:37.45 ID:+8xY2llb0.net
岩塩出されて、意識高い系ワロってなったけど海塩と違ってマジで美味くてワロタ事はある


46 名前:[] 投稿日:2024/09/26(木) 17:13:47.73 ID:4jYL/Ww30.net
ピーマンの天ぷら揚げたてを塩で食うと、さやえんどうのスナック菓子の様な味で驚いた
めちゃくちゃ旨い


66 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 17:36:35.63 ID:wbDmqIVd0.net
人間に必要な油と塩が混ざると美味い
なのでポテトチップスは美味い

ひょっとしてポテトチップスを天汁で食うと美味いのでは?


67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 17:37:10.17 ID:u9Vg//gZ0.net
うなぎも白焼きで塩とかの方が旨いよなタレに漬けるとタレの味しかしなくね


75 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 17:43:34.56 ID:ZGvIJsiX0.net
タラの芽の天ぷらは塩一択


77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 17:44:17.57 ID:rAmvTFss0.net [1/2]
断然塩でしょ素材の香りそのまま。天つゆだと海老の香ばしさなくなるし食感も悪い


78 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 17:46:32.87 ID:9CjiGLBC0.net
でもすぐ飽きて天つゆに戻るw


95 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 18:00:21.72 ID:XXiES5F30.net
つゆの味は好きだけど天ぷらがグダグダになっちゃうからさ
煽りじゃなくて不思議なんだけどめんつゆ派ってそういう衣のこと気にならないの?

101 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 18:05:00.75 ID:ZGvIJsiX0.net [2/2]
>>95
ホロホロになった衣もそれはそれで好き


104 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 18:09:55.14 ID:TOuxiRHH0.net
美味い天ぷら食べたことないわ
高くても天やと変わらない気がする

110 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 18:13:34.57 ID:g0bpKl0X0.net
>>104
ハゲ天とかつな八とか庶民でも入れる高級風の天ぷら屋のランチをカウンターで食ってみ
やっぱり美味いぞ
2000円前後するけど


126 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 18:52:02.34 ID:pgleZN2j0.net
ナス天にはウスターソースやろ


159 名前:[] 投稿日:2024/09/26(木) 19:52:18.02 ID:snyEIdgE0.net
美味いけど爺だから塩分過多こわい

175 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 20:30:44.62 ID:hCMdyXK70.net [2/2]
>>159
天つゆは旨味のおかげで塩分感じにくいだけでどっちもどっちじゃね?


170 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 20:07:08.83 ID:aCPb2rbV0.net
てんぷらに塩はわかるよ
カリッとした歯触りを台無しにしたくないんだろ
寿司に塩とか焼き鳥に塩とか言ってるのはかっこつけだと思う

172 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 20:21:30.16 ID:Ka+rJGx80.net [2/2]
>>170
寿司に塩はないけど焼き鳥の塩はいいだろw

173 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 20:23:50.55 ID:XXiES5F30.net [2/2]
>>170
藻塩で食べる寿司買ったことあるけどおいしかったわ
ふつうの塩じゃなければあり

198 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 21:58:32.19 ID:lxFFAEMl0.net [3/4]
>>170
焼き鳥こそ塩だろ

たれだとタレ食ってるだけになっちゃう


171 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 20:12:47.73 ID:PviCdV3L0.net
かっぱえびせんが美味しいと思うなら天ぷらに塩もけっこういけると思えるよ
ただし揚げたてに限る


180 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 21:03:48.79 ID:Tvo+0/eJ0.net
実はフライに塩も旨い
油と塩は相性いいと思う


189 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 21:23:36.62 ID:9udjqYcn0.net
塩も天つゆも美味いよなんなら田舎で食うタラボに大根おろしと醤油たっぷりのやつもうまいもん


192 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 21:38:59.62 ID:Q5LWsvse0.net
具材によってはソースも意外と合うね

193 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/26(木) 21:50:25.69 ID:nOWPelxE0.net [1/2]
>>192
野菜類にはソース!
ソースは俺











店に並んでる人参の大半は皮ないんやで

982 既にその名前は使われています 2024/09/05(木) 23:30:13.77 Fd+D8+ro0
店に並んでる人参の大半は皮ないんやで


984 既にその名前は使われています 2024/09/06(金) 01:29:32.89 pPJXRpb40
表面の泥がついてる部分を除いてるだけで薄皮?は残ってるよ
皮と身の部分では舌ざわり違うし


990 既にその名前は使われています 2024/09/06(金) 07:09:08.66 W6GPYiZh0
>>.984
内鞘細胞って言って皮ではないんや
ガチの皮は洗った時点でほぼ落ちてて掘りたての白い膜みたいなの

まぁとんちというか屁理屈みたいなもんで実質内鞘細胞が皮みたいなもんだけど




【米騒動】てかマジで米無いんだがみんなどうしてるんだろう? 俺は来週で底をつく

18 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/06(金) 13:43:22.55 ID:FVZoBaKj0.net
てかマジで米無いんだがみんなどうしてるんだろう?
俺は来週で底をつく


22 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/06(金) 13:45:44.43 ID:4xAjpU8O0.net [1/6]
>>18
都内や大阪市内でも見かけるようになってきたのに何処に住んでんだ?
というか、行動範囲が狭いか活動時間の問題じゃね?


157 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/06(金) 15:13:11.14 ID:JVcon1CW0.net [1/2]
>>18
ヒント
メルカリで検索


217 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/06(金) 16:01:53.00 ID:hxJit5lw0.net [1/2]
>>18
住んでる場所による
こっち九州だけど
米の値上がりはあったが
最初から米不足にはなっていなかった

457 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/06(金) 23:33:07.47 ID:1tAX0peu0.net
>>217
九州だけどでかいスーパーで売り切れになってるの見たわ
小さいパックのはあったけど
5kg10kgは全部無くなってたな


236 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/06(金) 16:12:09.61 ID:6ayqG4Dn0.net [2/2]
>>18
サトウのご飯も店頭から消えていることがあるよね
非常対策で昨日は、ワンタンにキャベツを多めに入れて、チャーシューとメンマで凌いだ
今日はセブンプレミアムのチキンライスにロースカツをのせてデミグラスソースをかけて、トルコライス風にして食べる
明日は麺類にして、冷しゃぶうどんかな

セブンプレミアム商品でチキンライスは1袋400g
焼き魚が食べたい時には鶏ごぼうごはん(150g×3)

それと、お好みの冷凍炒飯と餃子や焼売

これらで何とかする


290 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/06(金) 17:41:27.75 ID:En9OUgxT0.net
>>18
ジョーシンWebで売ってるぞ
今朝注文したんだが明日届く
あと3日で底をつくところだったから助かったわ


455 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/06(金) 23:30:56.07 ID:+iphw8OQ0.net
>>18
ありがたいことに実家から送られてくる
世の中農家バカにしすぎなんよ


856 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/07(土) 10:31:19.00  ID:U3qyuRp+0.net [1/8]
>>18
メルカリには手を出すなよ
スーパーに行って後悔することになる




大コメ騒動
石橋蓮司
2021-10-06





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ