1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2023/04/04(火) 17:49:53.62 ID:JXxTMe4M9
※2023/04/04 17:40
この記事をスクラップする
松本総務相は4日の記者会見で、マイナンバーカードの申請件数が3月31日時点で9614万4806件だったと発表した。申請件数の人口に対する割合は76・3%で、4人に3人が申請したことになる。
カードの取得者が最大2万円分のポイントを受け取ることが可能な「マイナポイント」事業が、申請数の増加につながった。ポイントの対象となるカード申請期限だった2月末には、1日あたりの申請が100万件を超える日もあった。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230404-OYT1T50164/
137 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:18:07.96 ID:espaR/mA0
流れ的にも今回が転換点ぽい。
ここからは持ってるのが前提で無い奴はめっちゃ不便な手続き踏まされるようになりそう。
153 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:20:51.08 ID:tETj9G2I0 [10/17]
>>137
健康保険は特にね
今後企業の健保組合とかだとマイナンバーカードを作らないと健保組合に入れないとかも出そう
155 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:21:17.29 ID:iGHMpZWf0 [5/8]
>>137
保険証や運転免許証も一緒になるからね
行政負担減らすのが目的でしょうね
195 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/04(火) 18:29:06.16 ID:jZR12jHY0 [2/7]
>>137
任意のはずなのに保険証機能つけたからな
手続き面倒だし結局みんな作ることになると思う
よほどこだわってる人以外は
261 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:42:14.89 ID:blNGPq9b0
ポイントだけ貰って
口座の紐付けは解除した
264 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/04(火) 18:42:40.97 ID:w713ZAY10 [3/4]
>>261
それアリなん?w
265 名前:ウィズコロナの名無しさん[,] 投稿日:2023/04/04(火) 18:43:01.75 ID:VEYj6/NC0 [4/4]
>>261
ちょい草
271 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:43:42.34 ID:0w04zdCv0 [2/2]
>>261
もう把握されたから意味ないけどな
274 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:44:02.03 ID:XXTFDEA60 [3/4]
>>261
漏洩した場合、紐付けていた履歴も漏れるだろうから解除しても同じやで
275 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:44:04.76 ID:tETj9G2I0 [15/17]
>>261
口座の変更はできるが解除って出来たっけ?
278 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:45:37.83 ID:m0pyTkLA0 [1/2]
>>261
これじゃない?
https://img.myna.go.jp/manual/03-14/0196.html
279 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:45:58.01 ID:m0pyTkLA0 [2/2]
>>275だった
300 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/04(火) 18:50:14.29 ID:bja9NNmQ0 [16/31]
>>275
銀行口座は削除できるとマイナポータルに書いてある
保険証はぱっとみみつからんけど情報の削除で行けるんかな
https://img.myna.go.jp/manual/03-14/0196.html
03 口座情報を削除する
公金受取口座を削除する操作を説明します。
https://img.myna.go.jp/manual/sitemap.html#sitemap03
わたしの情報
01 わたしの情報を取得する
02 わたしの情報の回答結果を確認する
03 わたしの情報の回答結果を削除する
04 健康保険証情報を確認する
05 処方情報を確認する
※2023/04/04 17:40
この記事をスクラップする
松本総務相は4日の記者会見で、マイナンバーカードの申請件数が3月31日時点で9614万4806件だったと発表した。申請件数の人口に対する割合は76・3%で、4人に3人が申請したことになる。
カードの取得者が最大2万円分のポイントを受け取ることが可能な「マイナポイント」事業が、申請数の増加につながった。ポイントの対象となるカード申請期限だった2月末には、1日あたりの申請が100万件を超える日もあった。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230404-OYT1T50164/
137 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:18:07.96 ID:espaR/mA0
流れ的にも今回が転換点ぽい。
ここからは持ってるのが前提で無い奴はめっちゃ不便な手続き踏まされるようになりそう。
153 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:20:51.08 ID:tETj9G2I0 [10/17]
>>137
健康保険は特にね
今後企業の健保組合とかだとマイナンバーカードを作らないと健保組合に入れないとかも出そう
155 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:21:17.29 ID:iGHMpZWf0 [5/8]
>>137
保険証や運転免許証も一緒になるからね
行政負担減らすのが目的でしょうね
195 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/04(火) 18:29:06.16 ID:jZR12jHY0 [2/7]
>>137
任意のはずなのに保険証機能つけたからな
手続き面倒だし結局みんな作ることになると思う
よほどこだわってる人以外は
261 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:42:14.89 ID:blNGPq9b0
ポイントだけ貰って
口座の紐付けは解除した
264 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/04(火) 18:42:40.97 ID:w713ZAY10 [3/4]
>>261
それアリなん?w
265 名前:ウィズコロナの名無しさん[,] 投稿日:2023/04/04(火) 18:43:01.75 ID:VEYj6/NC0 [4/4]
>>261
ちょい草
271 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:43:42.34 ID:0w04zdCv0 [2/2]
>>261
もう把握されたから意味ないけどな
274 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:44:02.03 ID:XXTFDEA60 [3/4]
>>261
漏洩した場合、紐付けていた履歴も漏れるだろうから解除しても同じやで
275 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:44:04.76 ID:tETj9G2I0 [15/17]
>>261
口座の変更はできるが解除って出来たっけ?
278 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:45:37.83 ID:m0pyTkLA0 [1/2]
>>261
これじゃない?
https://img.myna.go.jp/manual/03-14/0196.html
279 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 18:45:58.01 ID:m0pyTkLA0 [2/2]
>>275だった
300 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/04(火) 18:50:14.29 ID:bja9NNmQ0 [16/31]
>>275
銀行口座は削除できるとマイナポータルに書いてある
保険証はぱっとみみつからんけど情報の削除で行けるんかな
https://img.myna.go.jp/manual/03-14/0196.html
03 口座情報を削除する
公金受取口座を削除する操作を説明します。
https://img.myna.go.jp/manual/sitemap.html#sitemap03
わたしの情報
01 わたしの情報を取得する
02 わたしの情報の回答結果を確認する
03 わたしの情報の回答結果を削除する
04 健康保険証情報を確認する
05 処方情報を確認する