1 名前:あずささん ★[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:07:44.98 ID:Drt7zsmy9.net
地域によって違いすぎるカップ焼きそばの好み
手軽に食べることができておいしいカップ焼きそば。常にストックしているという人も多いのではないでしょうか。そんなカップ焼きそばですが、実は地域によって商品の好みが違いすぎると話題になっています。今回はそれぞれの特徴や地域ごとの人気商品などを詳しく見ていきましょう。
カップ焼きそばの定番といえば、「ぺヤングソースやきそば」。関東地方を中心とする東日本で根強い人気のぺヤングは、まろやかなソースの味と程よい酸味のあっさりした味が特徴ですよね。粉末ソースが当たり前だった時代に液体ソースを付属したり、今では定番の四角い容器を初めて導入するなど、ペヤングには商品開発へのこだわりが詰め込まれています。
ぺヤングのファンからは「子供の頃からずっとぺヤングを食べてる」「焼きそばはぺヤング一択」「他のカップ焼きそばを食べるのは気分転換したい時だけ」などの声が。
一方で関西や九州など、西日本で圧倒的な人気を誇るのが「日清焼そばU.F.O」。UFOの特徴は、食欲を刺激する香りと旨みの詰まった濃厚なソース。商品名のU.F.Oとは、うまいソース「うまい=U」、太い麺「ふとい=F」、大きいキャベツ「おおきい=O」を表しているそう。「ぺヤングだと物足りないんだよね」「関西人だけど、UFOの絶妙なバランスの癖になる味が好き」「カップ焼きそばはUFOしか食べたことない」など、ファンからは熱いコメントが寄せられています。
さらに東北で定番なのが、「焼きそばバゴォーン」という謎の商品。名前のインパクトがすごいバゴォーンは東北・信越地域限定販売で、地元のメーカーの商品かと思いきや、実は「マルちゃん」でおなじみの東洋水産が作っています。大きな特徴は粉末タイプのわかめスープが付属していること。このスープの味がインスタントとは思えないおいしさだと評判なことも人気のポイントです。
同じく東洋水産が作っている「焼きそば弁当」は北海道限定販売。「焼きそばといえばこれでしょ」「甘めのソースが好き」など、道民にとってはお馴染みの商品のようです。こちらも粉末の中華スープがついており、麺の戻し湯を使って作ることでスープに麺やかやくの風味も加わるので、焼きそばとの相性が抜群。東北から北の人にとっては「カップ焼きそばといえばスープ付き」というイメージが大きいようです。
地域限定商品の「焼きそばバゴォーン」と「焼きそば弁当」は、旅行やお仕事で訪れたときにはぜひ機会を逃さず味わってみてくださいね。
ソース/LASISA
https://lasisa.net/post/86646
70 名前:[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:32:09.91 ID:hELlcQ9r0.net
>>1
ペヤングは、ペヤングヌードル一択なんだが…
116 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:44:53.63 ID:KwlHpR680.net [1/2]
>>1
具がカラフル揚げ玉に劣化する前の正麺焼きそばが最強過ぎた
463 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:35:55.90 ID:nkV3lbFY0.net
>>1
道民だけどペヤングが好きだわ
焼き弁好きとか内地を知らない田舎者だけ
813 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 14:34:18.32 ID:gYN3422l0.net [1/3]
>>1
>「焼きそばバゴォーン」という謎の商品。
前は関東エリアでもテレビCMしてたから、謎でもなんでもないけどな
この記事を書いた奴は
どの地域住みなんだろうか
831 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 14:39:35.05 ID:YP3D9WZn0.net [1/2]
麺130gのカップ焼きそばを買ってるよ
他の商品名で麺90g-100g程度も買うが
>>1のスレタイのはほとんど買ってない
854 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 14:45:35.87 ID:AAmmsccu0.net [1/2]
>>1
「地域ごとの好み」ではなく「個人の好み」ではないか?
886 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 15:04:31.09 ID:t0TkCCMq0.net
>>1
バゴーンだろ
4 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:10:10.10 ID:bYyC/1y40.net
UFOペヤング一平ちゃんバゴーン焼きそば弁当
全部美味しい
全部好き
150 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:54:33.76 ID:7v4sFEox0.net
>>4のようなお方が世界を平和に導く
229 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 11:23:21.22 ID:nBqDCaTJ0.net
>>4
これが理想。
そうでは無いにせよ自分の口に合わないだけなのに「〇〇が上手いという奴はおかしい」的な事いう奴はダメ人間
447 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 12:33:08.21 ID:AfPUw2/a0.net [1/2]
>>4
オレも全部好き
何食っても旨いオレらは平和な舌を持ってると思うわw
449 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 12:33:30.39 ID:xglHPpMK0.net
>>4
日清の袋面の焼きそばが一番うまい
21 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:16:28.43 ID:uzo5FxVU0.net
焼いてないのに焼きそばとはこれ如何に
35 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:20:30.05 ID:XZ+cqA9S0.net
>>21
いわゆる焼きそばだって焼いてないよな
炒めそば
207 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:16:23.97 ID:gRxfNJ3t0.net
>>35
焼くと炒めるはどう違うの?
284 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:44:28.01 ID:jCqElAVH0.net [4/5]
>>35
焼き肉は?
587 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 13:00:49.58 ID:Sbkz+vss0.net
>>21>>35
焼売のごとし
279 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:43:33.82 ID:SaE8mUG40.net [1/2]
UFOってピンクレディの人気にあやかってネーミングしたのじゃないのか?
286 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 11:46:11.33 ID:a8mS3zi50.net [3/3]
>>279
カップ焼きそばUFOの発売は1976年5月
ピンクレディのUFOリリースは1977年12月
303 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 11:51:05.77 ID:OZtR6Pq20.net
>>286
まるでピンクレディのヒットを予測してたかのようだな
そのピンクレディの歌で日清UFOも一躍有名になったのか?
305 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:52:45.63 ID:7A/FrW420.net [4/4]
>>303
そもそもオカルトブームの頃でもある
307 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:53:18.57 ID:YU/OpLTX0.net [5/14]
>>303
あの当時は世間的にUFOブームだったんだわな。
316 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:59:36.09 ID:SaE8mUG40.net [2/2]
>>303
ピンクレディが焼きそばufoのcmやってなかったか?
でも順番逆なんだよね
546 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:48:49.38 ID:JO9WSibG0.net
大盛りイカ焼きそばが無くなって久しい
ぜひ復活を
548 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:50:19.86 ID:izwGrp0F0.net [5/9]
>>546
あれは何で無くなったのだろう?
オレも含めてファンは多いはず
553 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 12:51:14.50 ID:DKHORvNz0.net [1/2]
>>546
俺も1位これ一択んだが
570 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:56:12.58 ID:97eQqxkS0.net [3/3]
>>546
https://www.acecook.co.jp/products/002887/
585 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 13:00:02.50 ID:5/ox98IM0.net
>>546
いつの間にか
スーパーカップでイカ天ふりかけ焼きそばになってたけど、これじゃダメ?
633 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 13:15:51.70 ID:kNB0eViR0.net [2/6]
>>546
タコ焼きそばってまずいんかな?
地域によって違いすぎるカップ焼きそばの好み
手軽に食べることができておいしいカップ焼きそば。常にストックしているという人も多いのではないでしょうか。そんなカップ焼きそばですが、実は地域によって商品の好みが違いすぎると話題になっています。今回はそれぞれの特徴や地域ごとの人気商品などを詳しく見ていきましょう。
カップ焼きそばの定番といえば、「ぺヤングソースやきそば」。関東地方を中心とする東日本で根強い人気のぺヤングは、まろやかなソースの味と程よい酸味のあっさりした味が特徴ですよね。粉末ソースが当たり前だった時代に液体ソースを付属したり、今では定番の四角い容器を初めて導入するなど、ペヤングには商品開発へのこだわりが詰め込まれています。
ぺヤングのファンからは「子供の頃からずっとぺヤングを食べてる」「焼きそばはぺヤング一択」「他のカップ焼きそばを食べるのは気分転換したい時だけ」などの声が。
一方で関西や九州など、西日本で圧倒的な人気を誇るのが「日清焼そばU.F.O」。UFOの特徴は、食欲を刺激する香りと旨みの詰まった濃厚なソース。商品名のU.F.Oとは、うまいソース「うまい=U」、太い麺「ふとい=F」、大きいキャベツ「おおきい=O」を表しているそう。「ぺヤングだと物足りないんだよね」「関西人だけど、UFOの絶妙なバランスの癖になる味が好き」「カップ焼きそばはUFOしか食べたことない」など、ファンからは熱いコメントが寄せられています。
さらに東北で定番なのが、「焼きそばバゴォーン」という謎の商品。名前のインパクトがすごいバゴォーンは東北・信越地域限定販売で、地元のメーカーの商品かと思いきや、実は「マルちゃん」でおなじみの東洋水産が作っています。大きな特徴は粉末タイプのわかめスープが付属していること。このスープの味がインスタントとは思えないおいしさだと評判なことも人気のポイントです。
同じく東洋水産が作っている「焼きそば弁当」は北海道限定販売。「焼きそばといえばこれでしょ」「甘めのソースが好き」など、道民にとってはお馴染みの商品のようです。こちらも粉末の中華スープがついており、麺の戻し湯を使って作ることでスープに麺やかやくの風味も加わるので、焼きそばとの相性が抜群。東北から北の人にとっては「カップ焼きそばといえばスープ付き」というイメージが大きいようです。
地域限定商品の「焼きそばバゴォーン」と「焼きそば弁当」は、旅行やお仕事で訪れたときにはぜひ機会を逃さず味わってみてくださいね。
ソース/LASISA
https://lasisa.net/post/86646
70 名前:[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:32:09.91 ID:hELlcQ9r0.net
>>1
ペヤングは、ペヤングヌードル一択なんだが…
116 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:44:53.63 ID:KwlHpR680.net [1/2]
>>1
具がカラフル揚げ玉に劣化する前の正麺焼きそばが最強過ぎた
463 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:35:55.90 ID:nkV3lbFY0.net
>>1
道民だけどペヤングが好きだわ
焼き弁好きとか内地を知らない田舎者だけ
813 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 14:34:18.32 ID:gYN3422l0.net [1/3]
>>1
>「焼きそばバゴォーン」という謎の商品。
前は関東エリアでもテレビCMしてたから、謎でもなんでもないけどな
この記事を書いた奴は
どの地域住みなんだろうか
831 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 14:39:35.05 ID:YP3D9WZn0.net [1/2]
麺130gのカップ焼きそばを買ってるよ
他の商品名で麺90g-100g程度も買うが
>>1のスレタイのはほとんど買ってない
854 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 14:45:35.87 ID:AAmmsccu0.net [1/2]
>>1
「地域ごとの好み」ではなく「個人の好み」ではないか?
886 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 15:04:31.09 ID:t0TkCCMq0.net
>>1
バゴーンだろ
4 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:10:10.10 ID:bYyC/1y40.net
UFOペヤング一平ちゃんバゴーン焼きそば弁当
全部美味しい
全部好き
150 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:54:33.76 ID:7v4sFEox0.net
>>4のようなお方が世界を平和に導く
229 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 11:23:21.22 ID:nBqDCaTJ0.net
>>4
これが理想。
そうでは無いにせよ自分の口に合わないだけなのに「〇〇が上手いという奴はおかしい」的な事いう奴はダメ人間
447 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 12:33:08.21 ID:AfPUw2/a0.net [1/2]
>>4
オレも全部好き
何食っても旨いオレらは平和な舌を持ってると思うわw
449 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 12:33:30.39 ID:xglHPpMK0.net
>>4
日清の袋面の焼きそばが一番うまい
21 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:16:28.43 ID:uzo5FxVU0.net
焼いてないのに焼きそばとはこれ如何に
35 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 10:20:30.05 ID:XZ+cqA9S0.net
>>21
いわゆる焼きそばだって焼いてないよな
炒めそば
207 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:16:23.97 ID:gRxfNJ3t0.net
>>35
焼くと炒めるはどう違うの?
284 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:44:28.01 ID:jCqElAVH0.net [4/5]
>>35
焼き肉は?
587 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 13:00:49.58 ID:Sbkz+vss0.net
>>21>>35
焼売のごとし
279 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:43:33.82 ID:SaE8mUG40.net [1/2]
UFOってピンクレディの人気にあやかってネーミングしたのじゃないのか?
286 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 11:46:11.33 ID:a8mS3zi50.net [3/3]
>>279
カップ焼きそばUFOの発売は1976年5月
ピンクレディのUFOリリースは1977年12月
303 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 11:51:05.77 ID:OZtR6Pq20.net
>>286
まるでピンクレディのヒットを予測してたかのようだな
そのピンクレディの歌で日清UFOも一躍有名になったのか?
305 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:52:45.63 ID:7A/FrW420.net [4/4]
>>303
そもそもオカルトブームの頃でもある
307 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:53:18.57 ID:YU/OpLTX0.net [5/14]
>>303
あの当時は世間的にUFOブームだったんだわな。
316 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 11:59:36.09 ID:SaE8mUG40.net [2/2]
>>303
ピンクレディが焼きそばufoのcmやってなかったか?
でも順番逆なんだよね
546 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:48:49.38 ID:JO9WSibG0.net
大盛りイカ焼きそばが無くなって久しい
ぜひ復活を
548 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:50:19.86 ID:izwGrp0F0.net [5/9]
>>546
あれは何で無くなったのだろう?
オレも含めてファンは多いはず
553 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 12:51:14.50 ID:DKHORvNz0.net [1/2]
>>546
俺も1位これ一択んだが
570 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 12:56:12.58 ID:97eQqxkS0.net [3/3]
>>546
https://www.acecook.co.jp/products/002887/
585 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/10(金) 13:00:02.50 ID:5/ox98IM0.net
>>546
いつの間にか
スーパーカップでイカ天ふりかけ焼きそばになってたけど、これじゃダメ?
633 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/10(金) 13:15:51.70 ID:kNB0eViR0.net [2/6]
>>546
タコ焼きそばってまずいんかな?