ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

ブルーレイ



ソニーグループがブルーレイディスクなどの光ディスクの生産を段階的に縮小

1 名前:どどん ★[] 投稿日:2024/07/06(土) 19:31:45.27 ID:gH3KcTkA9.net
ソニーグループがブルーレイディスクなどの光ディスクの生産を段階的に縮小させ、終了させる方針であることが分かりました。

 ソニーグループによりますと、生産が終了するのは、家庭の録画向けなどのブルーレイディスクや放送機器向けの「XDCAM」などの光ディスクです。

 動画配信サービスの普及や容量の大きい記録媒体が増えていることなどから、需要が減っていたためとしています。

 ブルーレイディスクの生産は段階的に減らしていくとし、終了時期は量販店などと協議して決めるということです。

 また、宮城県にある傘下の事業会社がもつ開発・生産拠点では、250人規模の希望退職が募集されています。

 家庭向けのブルーレイディスクを巡っては、パナソニックコネクトも2023年2月に生産を終了しています。
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/b126419d34247435f32c49ee42ff10e254a41d67


32 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 19:42:50.93  ID:Og/W62im0.net
hddだと本体と紐付けした上でそのデッキでしか見れないから
ブルーレイ無くなったら事実上番組保存は出来ないってことね

76 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 19:59:55.17  ID:ZsghHx+i0.net [1/2]
>>32
TV番組を光ディスクに保存って日本以外じゃそんなにやらないらしいからね

269 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/06(土) 20:52:23.65  ID:2MhNFJt00.net [3/5]
>>32
今は別のレコーダーでも再生出来る外付けHDD規格が出来たよ
この分だと録画デッキも生産停止していきそうだけど

454 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/06(土) 21:39:04.88  ID:c2xwzIKF0.net
>>32
VHSテープで保存


187 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 20:34:11.53  ID:GHGV9eKm0.net
どういうこと?
好きな映画のDVD集めてたの画質がいいBDに全部買い直したんだけど、もしかして今後BD観れなくなるって事…?

190 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 20:35:42.98  ID:2Gw6tuEU0.net [4/6]
>>187
映画なんて今はサブスクで事足りるでしょ

193 名前: 警備員[Lv.15][sage] 投稿日:2024/07/06(土) 20:36:04.80  ID:uZBwvyW10.net [4/32]
>>187
可能性として再生機がなくなることはあり得る。
需要としてはDVD再生機よりもいらないと思うわ。

VHSはそのパターンで再生するの大変になってる。

204 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/06(土) 20:37:25.65  ID:l4eMMiQX0.net [5/19]
>>193
VHSはあれだけ普及したのにな
その点今でも再生機、空メディアが現役で製造され続けてるCD、カセットが凄すぎるだけか?

208 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 20:37:49.12  ID:GHGV9eKm0.net [2/2]
>>193
そうなんだ
DVDのほう捨てなければよかった

201 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 20:36:59.89  ID:/8RIHOac0.net
>>187
違うが 記録用メディアからの撤退見込みな
円盤は代わるものがないからそのまま


302 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 21:00:55.10  ID:AIklA1ld0.net
最終戦争後の世界ではまた石に刻むようになる

385 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 21:19:39.34  ID:ZsghHx+i0.net [2/2]
>>302
石は切り出すのに木が必要だから粘土板やな

803 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/06(土) 23:08:44.38 ID:9sj63Q3O0.net [1/2]
>>302
何テラものデータを刻むのも大変やな

865 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/06(土) 23:24:47.79 ID:U7cuOdNx0.net [3/6]
>>302
石そのものではないけど、永久保存するために石に刻むのに近い話は実際あるぞ!
ガラスだったかな


944 名前:名無しどんぶらこ[!donguri] 投稿日:2024/07/06(土) 23:59:38.90 ID:cbcUaI3Y0.net
え、ブルーレイ無くなったら記憶媒体何にすればいいの?

945 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/07(日) 00:00:22.26 ID:errvg1iX0.net
>>944
脳裏

948 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/07(日) 00:00:35.94 ID:WN+H4kOA0.net [1/2]
>>944
脳内保存で良いだろ!

953 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/07(日) 00:02:38.21 ID:jaHQNR5I0.net
>>944
VHSをシコシコとDVDに保存して、DVDやデジタル放送をblu-rayにシコシコと保存して
それを二度と見る事が無いという事実にそろそろ気付こうや

966 名前:[sage] 投稿日:2024/07/07(日) 00:06:38.84 ID:psIYE+uk0.net [2/2]
>>944
そもそも市場に出てるBD-RやREは元々台湾製のOEMばっかりだから何にも変わらない
ソニーが作ってるのは3層とか4層とかの高用量ディスクだよ
そういうのを使ってた人は大変だろうけど多分ほとんどいない



Amazonプライムデー開催中!







重要データの保存方法にブルーレイが選択肢に浮上、100年を超える長期保存に耐えられるよう進化、災害にも強い

1 名前:お断り ★[] 投稿日:2024/02/29(木) 16:53:55.53  ID:/Cz/NJMF9.net
仕事の重要データの保存や電帳法対応にBDドライブがイケてる理由~100年超保存で低コスト、災害にも強い!
重要な業務データをバックアップするとき、みなさんはどこに保管しているだろうか。クラウド? それともパソコンのHDDやSSD? 自宅やオフィスのLANに接続したNAS(ネットワークドライブ)で管理している、という人もいるかもしれない。

どの方法にもメリットとデメリットがあるけれど、有効な選択肢がもう1つ存在する。それはBlu-rayディスク(BD)ドライブだ。光学メディアといえば、数年で媒体が劣化してしまうようなイメージがあるが、実際はそうではない。今や100年を超える長期保存にも耐えられるよう進化しており、高い信頼性を誇っているのだ。

「光学ディスクってそんなに長く保存できるんだっけ?」と思う人もいるかもしれない。CD-RやDVD-Rに書き込んで数年間保管していたものの、取り出してみたら記録面が剥離するなどして読み取れなくなっていた、といったようなSNSでの書き込みも散見される。が、光学ディスクすべてが劣化しやすいわけではない。

なお、「100年超の保存が可能」という触れ込みは、仕様上の最大性能を大げさにアピールしたものではない。ISO/IEC 16963で規定された試験を実施しており、温湿度が管理された環境では数千年もの保存期間を確認、一般的な温湿度環境で試験結果を置き換えた場合であっても100年以上の保管期間が見込めるのだそう。

詳細はソース 2024/2/26
https://internet.watch.impress.co.jp/topics/pioneer2402/


4 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/29(木) 16:55:06.69  ID:jrK/neo20.net
石版が数万年てネタよく見るけどどうなん?

69 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/29(木) 17:09:59.15  ID:u+UgRRtt0.net
>>4
世界最古の碑文が紀元前3000レベルの粘土板だから現状はなんともいえん
世界最古の石像が約2万年ほどまえだから理論上は石に文字が刻まれたものでも破損や風化しない保管状態にあればまあ

156 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/29(木) 17:27:47.13 ID:fTsUPfMI0.net
>>4
綺麗な砂に埋めとけばなんとか

日本の場合
野ざらしになってる石碑は…
まぁほら、古めの墓石とか見りゃわかるが、ほぼ読めなくなる場合も多々w

164 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/29(木) 17:29:39.83 ID:Vc67Pvq/0.net
>>4
べヒストゥーン碑文だっけ

730 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/29(木) 19:07:50.43 ID:15H1Mv530.net
>>4
100バイトくらいならいけるんじゃない


18 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/29(木) 16:57:51.91  ID:OFGFeSiH0.net
録画して足りなくなった容量増やすために焼いて。そして見ないという無駄な行為をしている。

283 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/29(木) 17:55:36.26 ID:+UtDmFZq0.net
>>18
以前はこういう使い方をするユーザーかある程度存在していたけど今の若年層はテレビ買わないからレコーダーも買わないし当然録画用ディスクも売れないから
高耐久高価格ディスクを買わせて利益を出したいという趣旨の提灯記事だな

367 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/29(木) 18:10:05.95 ID:zZdzht0r0.net
>>18
あれ、俺が居る…


106 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/29(木) 17:19:11.15 ID:hZJAA1L/0.net
100年程度なら紙でいいだろ

135 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/29(木) 17:24:20.04 ID:YxlSFpbj0.net [1/3]
>>106
正倉院展とか見に行くと 千年以上前に紙に書いた写経、租税とかが残ってるから、 火と水に気をつければ1000年は余裕で保つ




Amazon新生活セール開催中!








10代男女の3割が、ブルーレイを知らないと回答←マジかよ

1 名前:リケッチア(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/08/03(木) 23:34:46.58 ID:MNQPbjcO0● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
10代男女の3割が、ブルーレイを知らないと回答。知っていて、ブルーレイディスクを所持しているのは44%【ブルーレイ(Blu-ray)に関するアンケート】

株式会社SheepDog(東京都品川区)が、2023年7月に『ブルーレイ(Blu-ray)に関するアンケート』を行いました。
本アンケートの詳細データはこちら:https://sheepdog.co.jp/press/blu-ray10/

[調査概要]
対象者:全国の15歳?19歳の男女
サンプル数:300人
居住地:宮城県,東京都,愛知県,大阪府,福岡県
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日:2023年7月31日
調査企業: 株式会社SheepDog

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77217/269/77217-269-542c75e285e8754c7d835778396af749-1024x768.png

10代男女を対象とした「ブルーレイ(Blu-rayディスク)というメディア規格を知っていますか?」というアンケートで最も多かった回答は
「知っていて、実物のディスクを所持している(所持していた)」で44%でした。

次いで多かったのが「知らない」「知っているが、実物のディスクを見たことはない」が共に28%で、ブルーレイを知らないと回答した方は
全体の3割に及びました。

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77217/269/77217-269-cbae88cc4e145f5b1c171372f1520125-1024x768.png

ブルーレイを知らないと回答した割合を男女別でみてみますと、男性が36%、女性が20%という結果になりました。

10代男性の3割以上の方が、ブルーレイを知らないことが分かりました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000269.000077217.html




7 名前:デスルフロモナス(千葉県) [GB][sage] 投稿日:2023/08/03(木) 23:37:53.48 ID:OohZoZZh0
レーザーディスクは?

16 名前:ラクトバチルス(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/08/03(木) 23:42:55.97 ID:wfXqQvw10 [2/3]
>>7
何物だ?

194 名前:クテドノバクター(鳥取県) [DZ][sage] 投稿日:2023/08/04(金) 03:13:23.15 ID:Vs9sAZaN0
>>7
最近「俺らこんな村いやだLV100」っての見た

219 名前:パスツーレラ(茸) [US][sage] 投稿日:2023/08/04(金) 05:13:35.03 ID:7mXOqi6j0
>>7
ビデオディスクVHDも

225 名前:ネイッセリア(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/08/04(金) 06:03:39.63 ID:jaGzbprT0
>>7
今夜は最高

273 名前:クテドノバクター(茸) [GB][sage] 投稿日:2023/08/04(金) 08:41:59.32 ID:wz7XWrlV0
>>7
ミュージシャンのライブとかアニメのAKIRAとか50枚ぐらい持ってるんだが、プレイヤーが経年劣化で壊れてしまったし、アルミ箔が劣化してしまったディスクも多い。
長期間に耐えられる媒体ではなかった。
今はレトロなオブジェでしかない。

344 名前:ゲマティモナス(福岡県) [US][] 投稿日:2023/08/04(金) 19:17:49.12 ID:SQLjSiUL0
>>273
今は再評価で高額取引されてると聞いたことある
知らんけど


110 名前:メチロコックス(東京都) [US][] 投稿日:2023/08/04(金) 00:47:31.14 ID:BkyGW1Ko0 [1/3]
気に入って何度も見たい映画とかあったらどうすんだろ?
いつまでもサブスクやらレンタルしてくれるとは限らんし

そういや今の若い子は長くて映画見れないんだったな

113 名前:イグナヴィバクテリウム(東京都) [AU][] 投稿日:2023/08/04(金) 00:49:22.70 ID:gWb9O9XG0
>>110
だからyoutubeのショートとかTikTokの短い動画がバズるんやで
10分超える動画とか今の若い子は絶えられなくて見ないで

115 名前:テルモトガ(山梨県) [US][sage] 投稿日:2023/08/04(金) 00:53:02.62 ID:qWBYff2S0
>>110
何度も見たい物とかねえな
どんどん新しい物量産されていくのに

117 名前:メチロコックス(東京都) [US][] 投稿日:2023/08/04(金) 00:55:24.07 ID:BkyGW1Ko0 [2/3]
>>113
>>115
メモリが少ない感じなんだろうな

266 名前:クトノモナス(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/08/04(金) 07:54:40.47 ID:sl/nRJtc0
>>113
音楽イベントでもサビしか聞かないって人も増えてるんだと、サビ以外はスマホいじってるとか。

120 名前:スフィンゴモナス(大阪府) [CN][] 投稿日:2023/08/04(金) 00:59:50.82 ID:y1NnvNBI0 [2/11]
>>110
メディアを買って置いとくって概念が無いんだろうね
音楽もCD買うこともとっくに無くなってるだろうし
でも最終的には一周回って帰ってくるかもね
レコードがまた流行りだすみたいに
お気に入りを物理的な物では所有したい気持ちは人間なら必ずあると思うしそれが無くなるとは思えないから

134 名前:メチロコックス(東京都) [US][] 投稿日:2023/08/04(金) 01:08:54.12 ID:BkyGW1Ko0 [3/3]
>>120
車の中で子供に見せるとかの需要はあるだろうからな
どこでも電波が通じるわけじゃないし




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ