ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

ビートルズ



X世代って20代までやろ オアシスなんてその親世代、 ビートルズなんてジイサンバアサン世代やん

760 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/15(日) 00:29:08.03 ID:tc3UeMXy0.net
X世代って20代までやろ
オアシスなんてその親世代、
ビートルズなんてジイサンバアサン世代やん


765 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/15(日) 00:30:24.71 ID:VKVvhREp0.net [4/9]
>>760
古典は聴いておけ教養だぞ

778 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/15(日) 00:31:49.49 ID:tc3UeMXy0.net [3/28]
>>765
若いわけないやろ
安心して
デーモンアルバーンやトムヨークとタメ年やw


766 名前:[] 投稿日:2024/09/15(日) 00:30:31.13 ID:+M6ZzVuo0.net [5/6]
>>760
まあビートルズは半世紀以上前だから…


773 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/15(日) 00:31:08.40 ID:EdKSiep20.net [2/7]
>>760
Xが最後にアルバム出したのは1996年だぞw
Xの世代ってもうアラフィフだろ

781 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/15(日) 00:32:29.33 ID:6CJWcd9t0.net
>>773
ジェネレーションXのことだろ・・・

789 名前:[] 投稿日:2024/09/15(日) 00:33:53.65 ID:+M6ZzVuo0.net [6/6]
>>773
(X JAPANとは関係なく)
X世代は1965-1980生まれらしい
まあZ世代(1997以降生まれ)と間違えてるだけやろ

795 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/15(日) 00:34:39.24 ID:tc3UeMXy0.net [5/28]
>>789
ガチで間違えたw

801 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/15(日) 00:35:51.92 ID:VKVvhREp0.net [6/9]
>>795
ネタなのかどうかすら分からんわw
X世代とか意味不明な言い方やめなよw

807 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/15(日) 00:36:42.24 ID:tc3UeMXy0.net [6/28]
>>801
今どきの20代て書いたやろ

815 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/15(日) 00:37:39.84 ID:VKVvhREp0.net [8/9]
>>807
Twitter世代は何歳だ?w

823 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/15(日) 00:39:13.89 ID:kkcdH4Gi0.net [15/26]
>>815
40~70




TELL ME ~hideと見た景色~
細田善彦
2023-05-18



去年、日本で一番音楽が売れたアーティストはビートルズ

1 名前:インターフェロンα(長野県) [US][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:36:12.31 ID:cTv/pBaQ0● ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
去年1年間に、CDや音楽配信などの売り上げが最も多かったアーティストや作品に贈られる
「日本ゴールドディスク大賞」が発表され、洋楽部門で、イギリスの伝説的ロックバンド、ザ・ビートルズが、過去最多となる8回目の受賞を果たしました。
日本ゴールドディスク大賞は、音楽産業の発展に大きく貢献したアーティストや作品に対して、日本レコード協会が毎年、部門ごとに贈っています。

このうち、去年1年間のCDや音楽ビデオ、それにインターネットの音楽配信などを合わせた売り上げが最も多かった
「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の洋楽部門は、ザ・ビートルズが、2年連続で過去最多となる8回目の受賞となりました。

日本ゴールドディスク大賞 ザ・ビートルズが受賞 最多8回目
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014003691000.html


4 名前:ファビピラビル(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:38:01.99 ID:n0S/weUI0
アホな放尿犯~♪

17 名前:ビダラビン(光) [FR][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:46:10.32 ID:1YZFP/ju0
>>4
ヘイ柔道!

24 名前:オセルタミビルリン(茸) [JP][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:52:40.52 ID:yTqbqIu10
>>4
ビートルズの空耳はいっぱいあるが、最高賞のジャンパーはこれしか出てない

27 名前:ソリブジン(東京都) [GB][] 投稿日:2023/03/10(金) 07:53:46.07 ID:/E9Fc56d0
>>4
間健二

61 名前:アバカビル(和歌山県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 08:19:17.45 ID:iHR7GmFC0
>>4
やめろw


10 名前:リルピビリン(ジパング) [PE][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:41:09.00 ID:tRjuaifG0
まだビートルズから抜け出せないのか
もはやクラシックの領域

32 名前:ラルテグラビルカリウム(光) [US][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:57:00.29 ID:QxW+gYAN0
>>10
クラシックだって当時の最先端音楽だぞ
キリスト教のゴスペルとか仏教のお経ですら最先端音楽だった

37 名前:アデホビル(千葉県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 08:04:09.76 ID:5M92wKuQ0 [2/2]
>>32
ソウルはいまだにゴスペルそのまんまだもんな
歌詞が違うだけで

39 名前:アメナメビル(東京都) [ニダ][] 投稿日:2023/03/10(金) 08:04:34.96 ID:bJ8O9pHr0 [2/10]
>>32
バッハなんかリアルタイムでも古臭い音楽と言われていた
結局普遍的で残ったけど

48 名前:プロストラチン(茸) [DE][] 投稿日:2023/03/10(金) 08:09:47.93 ID:rY5uQTbe0
>>32
ブラームスとかブルックナーとかも現役時代から古典扱いだぞ

78 名前:ドルテグラビルナトリウム(三重県) [ID][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 08:36:33.61 ID:N86v1Tbw0
>>32
ベートーベンが革新的だったらしいな当時


121 名前:ジドブジン(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 09:42:21.98 ID:mZylo+Fg0
>>1
個人的に好きなアルバムは『Rubber Soul』だな・・・
ジョン・レノンは「ラバーソウルは大麻アルバムだ」と説明している


レノンが自分自身について書いた楽曲
Nowhere Man (Remastered 2009)


リードギターの様にファズを効かせたポールのベースが印象的
Think For Yourself (Remastered 2009)
https://youtu.be/vtx5NTxebJk

ポールのペースラインとジョージの切れの良いカッティングが魅力
You Won't See Me (Remastered 2009)
https://youtu.be/OsjTO0yZQjk

ジョージ・マーティンのピアノソロはテープ回転速度が変更されチェンバロのよう
In My Life (Remastered 2009)
https://youtu.be/YBcdt6DsLQA
.
sssp://o.5ch.net/20nq8.png

148 名前:ジドブジン(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 11:00:23.99 ID:mZylo+Fg0 [2/4]
>>121 訂正
×: ポールのペースライン
〇: ポールのべースライン

156 名前:インターフェロンβ(東京都) [EU][] 投稿日:2023/03/10(金) 11:13:47.88 ID:ckEemC660 [2/7]
>>121
ノルウェーの森、ガール、恋をするならも入ってるし
10代の時は地味でつまらないアルバムだなと思っていたが名曲揃いだな

191 名前:ビダラビン(茸) [CH][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 12:09:40.36 ID:ExIqfl370 [2/2]
>>121
二十年くらい前のビートルズのアンケートでrubbersoulが日本人に一番人気だったの思い出した

211 名前:ジドブジン(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 13:18:40.95 ID:mZylo+Fg0 [4/4]
>>156 (>>121 追加)

そう、ビートルズで有名な曲も結構入っている
割と盛りだくさんなアルバム


アルバムのオープニングトラックとしてR&B色の強いロックナンバー
Drive My Car (Remastered 2009)
https://youtu.be/kfSQkZuIx84

曲名はポールがロンドンで当時流行してた松材を使用した内装を皮肉ったもの
Norwegian Wood (This Bird Has Flown)
https://youtu.be/Y_V6y1ZCg_8

ジョージ・ハリスンの出世作、リッケンバッカーの12弦ギターが印象的
If I Needed Someone (Remastered 2009)
https://youtu.be/Kt5OoWr4v1k

楽器によるイントロはなくレノンのボーカルから始まる複雑なラブソング
Girl (Remastered 2009)
https://youtu.be/-8l3ntDR_lI

ポールがおフランスに想いを寄せて作った美しいバラード
Michelle (Remastered 2009)
https://youtu.be/WoBLi5eE-wY
.
sssp://o.5ch.net/20nq8.png




今ある音楽は全てビートルズに通じると聞いたことがある

59 :名無しさん 2023/02/25(土) 15:15:18.22 ID:oLFNfoAP
今ある音楽は全てビートルズに通じると聞いたことがある

聖飢魔IIの閣下から。


116 :名無しさん 2023/02/25(土) 15:22:03.60 ID:Uqp0bG6Y
>>59
現代音楽の始まりだからな、ライブとかプロモーションとかも含めて


127 :名無しさん 2023/02/25(土) 15:23:31.32 ID:oSZX7qVM
>>116
アビイロードのB面→後のプログレへ
ホワイトアルバム→現代音楽、オルタナティブへ


129 :名無しさん 2023/02/25(土) 15:24:00.09 ID:MuEwMh4c
>>59
プラックサバスも元はビートルズだしな
オジーオズボーンがビートルズ聞かなかったら
サバスはなかった


196 :名無しさん 2023/02/25(土) 15:32:23.35 ID:kdACX0xz
おれまだ生まれてない。ビートルズの全盛期をライブで聴いてた
ジジイマジ羨ましい


206 :名無しさん sage 2023/02/25(土) 15:33:26.23 ID:k7P5gjcE
>>196
リンゴ・スターは歌声がほとんど変わらないから
ライブに行くとビートルズを味わえる




ビートルズの全歌詞の解析と記憶したら東大に受かるらしいぞ

99 名前:可愛い奥様 Mail:sage 投稿日:2021/01/05(火) 23:35:47.25 ID:NJVE7oXQ0
中1の時英語の先生がお前らでも解る歌として
ビートルズのyou say yes ~♪(タイトル知らん)
を教えてくれた時はすごい!て思ったな


100 名前:可愛い奥様 Mail:sage 投稿日:2021/01/05(火) 23:52:07.51 ID:nFq5jDqQ0
ビートルズの全歌詞の解析と記憶をやって東大受かった人知ってるわ
英語の勉強らしいことはそれだけだって

イエスタデイ (字幕版)
ケイト・マッキノン
2020-02-20




嫁「ショートカットにしたいんだけどどう思う?」

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 00:44:15.41 ID:aGCpcjEj0
嫁は凄く綺麗なロングヘアーだった。
それが「ショートカットにしたいんだけどどう思う?」と突然聞かれ、「まぁいいんじゃない?」と適当に返事したら、
次の日ビートルズになってました。
「どう?」と嬉しそうに聞かれたので、「可愛いね。ビートルズまた流行ってるの?」と言ったら、「バーイセコ!バーイセコ!アイウォンチューライカバイセコー…」って言いながらお風呂に入りに行った。


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ