ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

パソコン



Windows11のメモ帳やめてほしい

487 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/17(木) 16:21:19.89 ID:QRWT6GXt0.net
11のメモ帳やめてほしい


495 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/17(木) 16:22:33.33 ID:q5L8xzVK0.net [3/4]
>>487
タブ機能は設定からもとに戻せるよ


501 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/17(木) 16:23:52.71 ID:GPTSQxbo0.net [2/2]
>>487
上書き前のメモがタブ化されて残ってたりして笑ったわ
設定で変えたけど


508 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/17(木) 16:25:01.56 ID:ZPCQkiwW0.net [6/6]
>>487
わかる
タブとかいらん

win11のメモアプリ消したら旧のメモで勝手に開くで


536 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/17(木) 16:34:21.05 ID:S0B4LjK30.net [3/3]
>>487
以前のメモ帳に戻せるぞ。やり方はググれ




Amazonスマイルセールゴールデンウィーク開催中!








今ならi Macなんかクラシック感が有って良いと思う

34 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 16:54:49.65 ID:VpaJoBT90.net
今ならi Macなんかクラシック感が有って良いと思う
https://i.imgur.com/bB2hyMe.jpeg


89 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 17:47:22.58 ID:DbIeWFsJ0.net
>>34
うわー、大学のパソコンこれだったわ


111 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 18:04:57.37 ID:8Y/X8oCS0.net [5/9]
>>34
これのイエローかオレンジの欲しかったな


119 名前:名無しさん@涙目です。[hage] 投稿日:2025/02/21(金) 18:11:19.76 ID:V9mHFqga0.net [2/2]
>>34
去年の猛暑でマザボのリチウム電池が破裂してお亡くなりになったわ


121 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 18:17:19.12 ID:MGxh5uOC0.net
>>34
これが出てからこのカラーリングパクった玩具とか巷に沢山出たよな

128 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 18:40:20.26 ID:ZW0mywbD0.net [1/2]
>>121
今は無きSotecが似た感じのPC出してたなあ


164 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 19:52:13.25 ID:THiejSTO0.net
>>34
これ見てパソコンに興味持ち始めてWindows買った


240 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 17:13:15.39 ID:GQqV81VQ0.net [2/3]
>>34
ブラウン管思った以上に湾曲してると思う
うちのクラッシック2のがいい


260 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/23(日) 12:07:16.32 ID:6MHfdK/R0.net
>>34
これの中古が出回り出した頃にノートパソコンの中身をこのガワに入れてみたいと何度か思ったが実行しなかったなー


262 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/23(日) 18:26:34.29 ID:BHlXJRKm0.net
>>34
classicMacのディスプレイ一体型の筐体なんか金魚鉢にする愛好家多かったんだってね




レジェンドパソコンゲーム80年代記
レトロPCゲーム愛好会
総合科学出版
2014-12-18




続きを読む

【パソコン】これはいつ頃のやつなの

175 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 20:16:32.77 ID:S2Nxcdnl0.net
https://i.imgur.com/q1YI4PM.jpeg
これはいつ頃のやつなの


178 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/21(金) 20:21:36.52 ID:M1d2l4EB0.net [8/8]
>>175
WinNT3.5だから40年前ぐらいだね。
アルファのPCなんて売ってたっけ?


180 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 20:26:28.12 ID:g6xjpSjW0.net
>>175
今では粗大ごみにしたからん


192 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/21(金) 22:31:50.50 ID:s9cHZH+S0.net
>>175
30年前Windows95の頃かな
DECはAMD Ryzenを作ったジム・ケラーがいたとこ
AlphaはRISCプロセッサで高速動作させintel Pentium Proをも遥かに凌駕した当時の知る人ぞ知るモンスターCPU


203 名前:[] 投稿日:2025/02/22(土) 00:21:54.87 ID:JAbKEXkn0.net
>>175
これ研究室で使ってたなあ
Windowsは入れてなかったが


217 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 03:44:52.85 ID:Xk45PXdH0.net
>>175
この時代にHDD5GBなんて普及してたっけ?







続きを読む

昭和のフォークとニューミュージックそして歌謡曲が好き

37 774号室の住人さん  sage 2025/02/25(火) 21:20:29.26  ID:9iix/vWN0.net
昭和のフォークとニューミュージックそして歌謡曲が好き


38 774号室の住人さん  2025/02/25(火) 22:13:32.95 ID:LDpcX2F70.net
今はええ時代やな
パソコンとかスマホがあれば忘れていた曲も何でも聞けるからな


40 774号室の住人さん sage 2025/02/25(火) 23:26:58.07 ID:NbGwzZ8Z0.net
>>38
もう聴くことないだろうと思ってた曲聴けるのはありがたいね
レコードしかなかった時代の曲とか


83 774号室の住人さん sage 2025/03/01(土) 16:53:56.93 ID:0NW645Jx0.net
>>38
それはいえる。曲は勿論、検索すれば観たい動画を次々に視聴できるから便利な時代になったものだ。




「ザ・プレミアムベスト」永遠の昭和歌謡名曲集
VARIOUS ARTISTS
ポニーキャニオン
2012-10-17




【セール】HP、ASUS、MSI、富士通のノートパソコン、ゲーミングパソコンなどがセール中!

本日の気まぐれセール情報です!

HP、ASUS、MSI、富士通のノートパソコン、ゲーミングパソコンなどがセール中!















【仕事】大企業にいるがやばい マジでパソコンわからん人多いよ

25 名無しさん@明日があるさ sage 2025/03/04(火) 12:36:08.50 0.net ID:
大企業にいるがやばい
マジでパソコンわからん人多いよ


28 名無しさん@明日があるさ sage 2025/03/04(火) 12:47:56.32 0.net ID:
50代は大学でも使っただろうし、ニフティとかパソ通やってた年代だよな。
スマホやタブレットしか使ったこと無い若手よりも
詳しい人はたくさんいるけど、ダメな奴はダメか。


34 名無しさん@明日があるさ sage 2025/03/04(火) 13:46:10.18 0.net ID:
50代が学生の時はまだパソコン普及してなかっただろう


35 名無しさん@明日があるさ sage 2025/03/04(火) 14:03:25.58 0.net ID:
パソコンについては40代のほうが詳しいと思うぞ
俺41だけど学生の頃からパソコン使ってたしネットもINSからADSLへの変遷や光の登場も見てきましたMMO全盛でネトゲやるために色々試行錯誤したりもしたからな
50代はもう社会人になってたんじゃないかな


36 名無しさん@明日があるさ  2025/03/04(火) 14:12:36.71 0.net ID:
今50歳のやつが大学生の頃はまあまあ普及し始めたころだな
俺は少し下だが入学時には一部の同級生はメールアドレスを持ってた
ただパソコン自体は中学校に専用室ができて全員習わされたぞ


37 名無しさん@明日があるさ sage 2025/03/04(火) 14:16:16.57 0.net ID:
40代的には、自分らの上の世代までがパソコンやネットに疎い人が特に多いと見てるかな。
自分らが成長していく過程でテレビではビルゲイツがどうだとか騒がれて、
ひろゆきが2ちゃんを解説して自分もネラーになっちゃったりして、
パソコンもネットも急速に普及していった感がある。





本当の意味でパソコンが普及したのはブロードバンドが普及してから

38 名無しさん@明日があるさ sage 2025/03/04(火) 14:22:07.81 0.net ID:
本当の意味でパソコンが普及したのはブロードバンドが普及してから
それまでは家庭に1台あるのも珍しいくらい(一部のオタクと呼ばれるような人)


41 名無しさん@明日があるさ sage 2025/03/04(火) 14:42:58.46 0.net ID:
>>38
黎明期はISDNの低速回線や、ADSLの高速回線かでカーストがあった気がしないでも無い。
その後、CATV局が回線ビジネスに参入してたりな、光が出てきたら乗り換えたけど。
今の賃貸住宅なんかは大家や管理会社に営業かけてJコムが入り込んでいる所が多いんだよな。

今の30代20代のネット環境の恵まれぶりに少々羨ましさを覚えないでも無い。


40 名無しさん@明日があるさ  2025/03/04(火) 14:41:03.45 0.net ID:
90年代の家庭のパソコンは今で言うアレクサみたいな感じかな
必須ではないが買えない値段ではなく
便利だし何となく良い暮らししてる風な気分





私のMacとパソコン黎明期の体験史 OnDeck Books
松田 純一
インプレス NextPublishing
2024-08-02




昔は120MBのハードディスクが10万円くらいした。

155 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/12/13(金) 22:32:55.27 ID:hTsJcqRS.net
120MBのハードディスクが10万円くらいした。
今、120GBくらいのmicroSDが1000円くらいだったりする。
容量単価的に10万分の1


156 おさかなくわえた名無しさん age 2024/12/14(土) 02:56:05.46 ID:AGBP2/4Q.net
>>155
90年代はじめくらいか


157 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/12/14(土) 06:30:27.32 ID:USF1wRXQ.net
ふふん、5MBハードディスクなんか知らなさそう
もっともメーカーは固定ディスクと呼称してたが


158 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/12/14(土) 07:37:29.14 ID:nbNguNPn.net
SASI


159 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/12/14(土) 08:31:30.97 ID:/05jrGpN.net
パソコンの前に マイコンショップが流行
ゲームしに子ども達が出入りしてた


160 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/12/14(土) 09:53:35.08 ID:rHQZIX1W.net
PC8001用の増設メモリー16Kを追加した私が来ましたよ。









52歳なら若い時にパソコンあったと思う

531 渡る世間は名無しばかり 2025/01/24(金) 00:34:36.64 33umZaIb
52歳なら若い時にパソコンあったと思う


656 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/24(金) 00:36:10.78 slFYKan7
>>.531
52歳が若い頃のパソコン(というか表計算ソフト)はですねえ・・・
計算が遅いんですねえ・・・


734 渡る世間は名無しばかり 2025/01/24(金) 00:37:04.74 a3tHsQNG
>>.656
インテルの周波数が100メガとかそんなのだったね


892 渡る世間は名無しばかり 2025/01/24(金) 00:38:35.76 33umZaIb
>>.734
MS-DOSの時代だからそこまで遅くはないと思う
Windowsなら遅かった


500 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/24(金) 00:34:16.08 JZ4PQrfb
50代なら若いころからパソコンあったような


555 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/24(金) 00:34:57.81 NnuLttGv
>>.500
今みたいに全体にPCがある時代でも無い


639 渡る世間は名無しばかり 2025/01/24(金) 00:35:56.19 33umZaIb
>>.555
経理なら真っ先に導入してたと思う


943 渡る世間は名無しばかり sage 2025/01/24(金) 00:39:06.35 KZw02/a2
>>.639
経理はまだそろばん上等時代
当時の自分の職場はAppleのMacintoshで画像処理が最先端だった






【速報】Windows 10、サポート終了まで残り8ヶ月切る 約43%が10を使用






7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 12:17:55.91 ID:lh98a/bk0.net
逆になんで11に変えないの?
お前ら貧乏人の大好きな無料アップデートだよ?

13 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/14(金) 12:19:20.62 ID:ly0Q/YGP0.net
>>7
TPMとか個人利用では何の役にも立たん機能を必須にしたから

108 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/14(金) 12:56:58.53 ID:B/HD5TVj0.net
>>7
標準ハードウエアセキュリティはサポートされていません
「互換性のあるTPMが見つかりません」て出て11にアプデできない

解決方法はググったけどBIOSに入らないといけないから
今はちょっとやる気が出ない

271 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/14(金) 16:30:58.84 ID:jbh+fcRh0.net
>>7
安定稼働してるのをわざわざ崩す必要がないのと
批判しかないGUIなので踏ん切りがつかない
12出るまで粘るか


8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 12:18:00.65 ID:n3UJSjSo0.net
win10で最後とは何だったのか

14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 12:20:00.54 ID:h8rLmaO70.net [1/2]
>>8
公式には言ってない

23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 12:22:52.59 ID:p69w8uOZ0.net [1/2]
>>8
win11で最後だよ

134 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 13:20:43.17 ID:9SbifRMe0.net [2/2]
>>8
おそらくcopilot pcがその立ち位置
一般ユーザーは来年の12には行かずにcopilot pcに行くと思う


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 12:18:21.53 ID:b4KCQb//0.net
未だにWindows7の俺は低みの見物

81 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/14(金) 12:39:14.76 ID:B9shA2oY0.net [1/2]
>>10
漢だな!

116 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 13:01:33.27 ID:OnnacP3P0.net
>>10
俺も

133 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 13:19:25.77 ID:9SbifRMe0.net [1/2]
>>10
俺も!
つか、7の使用率ってそんなに低いのか


36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 12:28:34.16 ID:z5pUdTar0.net
11は右クリックのメニューとか何故か今までと変えとるしマジで使いにくい

49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 12:31:24.08 ID:jhFIMJxa0.net
>>36
慣れるまで大変だよな、削除やら一瞬探す。

53 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/14(金) 12:32:18.01 ID:+7gAO68b0.net
>>36
マジそれな
使いたいメニューが表示されないから毎回全て表示してる

あとコピー、貼り付けのアイコンが分からなさすぎる
前回大型アプデでアイコンの下に文字を表示するようになったけど、
ただ表示するだけなのに何年かけてるんだよって思った

180 名前:[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 14:21:15.79 ID:jOVUDMQp0.net
>>36
レジストリいじれば前と似た感じに変更できる
責任は持てないので「win レジストリ 右クリックメニュー」でぐぐってくれ


95 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 12:47:59.30 ID:dN3eRpSd0.net
11にしたけどタスクバーを左に出来ないからホンマ不便

96 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 12:48:42.52 ID:1NPciqlH0.net
>>95
設定で出来るぞ

98 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/14(金) 12:50:12.66 ID:+sjUzS+W0.net
>>95
真っ先に変更するでしょ

100 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 12:52:28.71 ID:7M/Vu4350.net [2/3]
>>95
右派なんだけどレジストリで変えられるらしいが怖くてやってない

171 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 14:16:00.44 ID:8/Ko+Gmv0.net [1/2]
>>95
クラシックおじさんだからタスクバーは下でいいんだけどwin11.12がクラシックモードに出来るか出来ないか







当時使ってたノーパソがまともに動かなくなり新しいの買わなきゃいけなくなった

587 名無しさん@おーぷん sage 25/01/13(月) 14:20:42 ID:zM.ub.L1
13年くらい前、当時使ってたノーパソがまともに動かなくなり新しいの買わなきゃいけなくなった
仕事でワードとエクセル、あとは簡単なweb視聴くらいだからハイスペックのは不要で、とにかく壊れにくいのが欲しいなと思った
電機屋に行って店員さんにそう言ったらちょうど型落ちで安くなってたやつをおすすめされた
シロウトのくせに「これはどういうことが優れてるんですか?」と聞いてみたら
「マラソンで、ゴールした選手にタオル差し出す人がいるじゃないですか、あれが4人いる感じですよ!」と言われた
さっぱり意味は分からなかったがなんか感じ入って購入した


588 587 sage 25/01/13(月) 14:21:23 ID:zM.ub.L1
13年たった今でも、一度の故障もなく現役で動いてくれてる
積まれてたのはWin7だったけど、Win8、さらにはWin10へのアップグレードも平然と受け入れてくれた

それが一か月前から急にクソ重になって、Win11へのアップグレードは無理と通知来てるしついに買い替えかと思いつつ
検索して出てきた「視覚効果のアニメーションを切る」というのをやってみた
爆速に戻った
サポート切れたOSを使い続けられないからどっちにしろ買い替えなんだけど
長年ずーっと頑張ってくれた愛着がありすぎて買い替えたくないなあ
今日電機屋行ってみたけど、どれがいいのかさっぱりわからなくなってるし


589 名無しさん@おーぷん sage 25/01/13(月) 14:24:14 ID:0A.hj.L1
「マラソンで、ゴールした選手にタオル差し出す人がいるじゃないですか、あれが4人いる感じですよ!」
なんかワロタ
どういう感じなんだ






やっぱパソコンはCDをリッピングしてMP3にする作業が一番面白かったな


https://news.yahoo.co.jp/articles/b111ba6380ea47f3e17dc44c5cf80fed2d5a4120


2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 19:08:43.60 ID:yCpaFslb0.net
今でもたまにCDリッピングしてる

316 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/22(水) 13:01:34.38 ID:a2ouLFLk0.net [1/3]
>>2
いいなー
ドライブ付いてないから買わないと
物置に外付けのあるけど見つからない

318 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 13:05:36.80 ID:xESZ95n10.net [3/3]
>>316
USB接続のコンパクトなDVDドライブとか今時は安いよ


3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 19:09:01.71 ID:3reFm30j0.net
リッピングしたやつどっかいっちまった。スマホに使える資産だったのに残念……

11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 19:11:42.19 ID:xxI1fyp20.net
>>3
最近ストリーミングばっかりでオフラインで聞けるのがなくなってるから
昔リッピングしたやつ探してきてスマホに入れて聴いてる


5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 19:10:10.74 ID:hwS5nLSw0.net
格安の当日レンタルで何度も通ったのを思い出す

48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 19:30:28.04 ID:aBAO91+M0.net [1/3]
>>5
レンタル店のお姉さんに、今から5枚借りて当日返却ですか?
と聞かれて、ハイと答えてた25年ぐらい前。ナツカシス


7 名前:[] 投稿日:2025/01/21(火) 19:10:59.75 ID:14dE69PQ0.net
午後のコーダ

121 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 20:20:42.80 ID:7pKnSXtL0.net
>>7
懐かしい


15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 19:13:44.67 ID:kgwke5lD0.net
WinMXでお礼を書いていたとき

120 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 20:20:14.91 ID:4AUTC5YW0.net
>>15
この辺りが一番燃えた
PCゲームのリッピングも嵌ったw

192 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/21(火) 22:41:29.63 ID:tWKrutSF0.net
>>15
95%で切断とかよくあったよな
切断してたの僕ですwww

315 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 12:35:36.00 ID:RodGCi1Y0.net
>>192
お前か!


22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/21(火) 19:16:39.12 ID:R8ZrbwaE0.net
今はFLAC
MP3はギャップレスに出来ないよね?
ライブ盤を聴くことが多かったからMP3は選択肢になかった。
昔はウォークマン使ってたからATRAC3に変換してた。


29 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 19:18:55.77 ID:HWCPacl90.net
普通まずはWAVだろ


30 名前:[] 投稿日:2025/01/21(火) 19:19:22.14 ID:mqdzaDCJ0.net
学生時代で時間もあるし楽しかった
一晩中リッピングやってた


38 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 19:20:38.40 ID:rNTj8jOk0.net
趣味のHPを作るのが一番楽しかった

383 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/23(木) 11:48:19.84 ID:p6CnIBDi0.net [1/2]
>>38
今は個人のHPが無くなっちまったな、ネットサーフィンのワードすら無くなった


45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/21(火) 19:27:32.59 ID:1JGbqlbD0.net
>>1
「パソコンサンデー」の副音声で流れてくるプログラムを録音して
外付けのカセットレコーダーから流し込むときが一番wktkした

109 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/21(火) 20:05:11.20 ID:HF/yBgPA0.net
>>45
おじいさんたら、もう

319 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/22(水) 13:08:46.34 ID:/vzceGxg0.net
>>45
ニコニコ技術部で、
パソコンサンデーのプログラムを復元するやつがあったな
ちゃんと復元できてたのは凄かった

377 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/23(木) 10:58:10.42 ID:Bf9+BEDK0.net
>>45
ソノシートの付録にプログラムいれた雑誌とかもあったような
その手のだと富田勲のレコードの一部にプログラム入ったものあったけど
確かパソコン用じゃなくてVAXだかなんだかのミニコン用のプログラムでどないせいっちゅうねんと思った思い出





【Amazon冬支度セール】富士通、ASUS、NECのノートパソコンやHPのゲーミングノートパソコンなどがセール中!

Amazon冬支度セール最終日!


富士通、ASUS、NECのノートパソコンやHPのゲーミングノートパソコンなどがセール中!
















【Amazon冬支度セール】ASUSゲーミングノートや富士通FMV、HPのノートパソコンがセール中!

Amazon冬支度セール開催中です!

ASUSゲーミングノートや富士通FMV、HPのノートパソコンがセール中!











【Amazon冬支度セール】ASUSゲーミングノートや富士通FMV、HPのノートパソコンがセール中!

Amazon冬支度セール開催中です!

ASUSゲーミングノートや富士通FMV、HPのノートパソコンがセール中!










    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ