ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

バスケ



【バスケ】NBAのテレビ視聴率が急落 2011-12年から視聴者数が50%減 3ポイントシュートが急増

1 名前:ネギうどん ★[] 投稿日:2025/01/02(木) 11:59:42.77 ID:rpIUf2F79.net
土曜日のシカゴ・ブルズとボストン・セルティクスの対戦中、ロンゾ・ボールが前半にボールを受け取り、オープンなジャンパーを撃たずに3ポイントラインに向かって走り、リングに弾かれるシュートを放った瞬間があった。

この重要なプレーは見逃されることはなく、二人の熟練したNBAスカウトがプレスエリアからそれを観察していた。

「これが今のNBAの本質だ」と一人が言った。「オープンの時に撃たなければ、どうするつもりなんだ!」

今シーズン、NBAは760億ドルの放送契約を締結したことを祝ったが、初期の熱気は薄れており、リーグ内には不満が広がっている。

視聴率は急落し、3ポイントシュートは記録的な数で試みられ、失敗している。今月初めには、ブルズとホーネッツがの記録を樹立し、1試合で合計75本の3ポイントシュートを外した。

さらに、NBAがオールスターウィークエンドの大幅な変更を計画している中、視聴者を取り戻すために必死になっているようで、特にクリスマスがバスケットボールの見せ場日として、NFLのネットフリックスでのデビューと競合することになった。

この背景の中、NBAについての議論はますます厳しくなっている。Foxスポーツのホスト、コリン・カウハードは、衰退するテレビ視聴率について言及し、リーグの苦境を民主党に例えた。「アメリカの普通の人々から切り離されれば、代償を払うことになる。」と、元プレイヤーで現在のヘッドコーチであるJJ・レディックは、メディアが選手を適切に祝うことができていないことが一因だと提案した。

議論を引き起こしている問題は、外国のスター選手の増加、レブロン・ジェームズやステフィン・カリーの後継者の不足、3ポイントシュートの普及、シーズンの長さ、そして政治や分析の影響などである。

著名なNBAファンで「ザ・リンガー」の創設者であるビル・シモンズは、リーグが単に周期的な低迷を経験しており、やがて回復するだろうと信じている。

それでも、心配の声は明らかだ。セルティクスとブルズの試合の開始前、両チームが86本の3ポイントシュートを試みたが、そのうちの3分の1しか成功しなかった中、長年ブルズを取材してきたサム・スミスは不満を漏らした。80年代からブルズを追い続けてきた彼は、かつてのNBAコミッショナーであるデビッド・スターンの時代を懐かしみ、リーグのかつて活気に満ちていたライバル関係がどのように減少してしまったのかを不思議に思った。

「スター選手がコートにいなければ、誰が本当に気にするだろう?」と彼は問いかけた。「リーグはファンに対してレギュラーシーズンを重要視していないことを示しているように思える、それならファンもそうなるだろう」と続けた。「NBAは懸念すべきだ。革新の頻度は、明らかに差し迫った危機の認識だ。」

元選手で現在セルティクスのアナリストを務めるブライアン・スカラブラインは、リーグが必要な変化を策定中であることを提案し、「20年前、膝が痛む状態でプレーすることは可能だった。しかし、今日のアスリートに対してそれを試みてみて、うまくいくと思うか?」と述べた。「選手たちは今、ただ単にスキルが高い。最近の放送契約で、コミッショナーのアダム・シルバーは未来の戦略を構築している。」

統計によると、国のNBA放送は、2011-12年のロックアウト短縮シーズン以来、視聴者数がほぼ50%減少している。その年、NBAは全国テレビ放送の試合で250万人以上の視聴者を記録していたが、今年は140万人前後にまで低下し、昨シーズンから18%の減少を示している。

NBA支持者は、これらの数字の背景を強調し、批評家が重要な詳細を見落としていることを不満を言う。彼らは、フランチャイズの価値が記録的であること、出席者数が増加していること、そしてソーシャルメディアの関与が高まっていることを指摘する。また、MLB、NHL、カレッジバスケットボールなど、さまざまなスポーツプラットフォームの中での広範な苦戦を示唆するトレンドにも言及する。現在NBAは、文化的意義の点でNFLやカレッジフットボールからの競争が激化している。

続きはソースで
https://www.footboom1.com/jp/news/basketball/2228464-nba-tv-ratings-take-a-hit-as-three-point-shooting-soars


10 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 12:05:59.71 ID:cXL3jFl00.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1863303669892186112/vid/avc1/1280x720/HP_qPgLhiXilltr_.mp4

こんな感じだからな


13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 12:08:10.98  ID:2xA35W8p0.net
>>10
つまらんな
3ポイント弱体化のルール改正しとけ

19 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 12:11:15.77  ID:Ynq0Y1py0.net [2/3]
>>10
酷いどころか八百長を疑うレベル。もうスリーを連続で外したら1ポイント減点したら良い。

23 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 12:12:00.39  ID:My/NQjVv0.net
>>10
禁止でいいだろw

27 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 12:12:33.31  ID:Pm/hYfvk0.net [2/4]
>>10
プロなのに全然入らなくてムダにストレスたまるな

46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 12:17:11.73  ID:TLgquHm50.net
>>10
こんなんで3桁点取れるんだw

48 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 12:18:43.77  ID:Z03A7p+I0.net
>>10
これはひどい

56 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 12:21:05.03  ID:hAu8IjD00.net
>>10
もうスリーポイント廃止でいいだろ…これ

60 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 12:22:35.48  ID:q/INFI/m0.net [2/7]
>>10
想像以上にひどくてワロタ

73 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 12:25:33.72  ID:6aFi6txJ0.net
>>10
なんかバレーボールみたい

79 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 12:26:41.84  ID:xJ8zVxT+0.net
>>10
正に玉入れ合戦だなw

80 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 12:26:49.75  ID:fAqY9Aq80.net
>>10
こんだけ成功率低いならそら中をガチガチに固めるディフェンスになるわ
3Pか悪いというか下手くそなのが悪いだけでは

83 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 12:27:46.52  ID:dFPfGHE50.net
>>10
無理して中入るより3狙ったほうがいいもんな
もう外からでも2点でいいだろ

85 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 12:28:01.09  ID:zP6o/WrQ0.net
>>10
酷すぎて草

96 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 12:31:34.49  ID:5grGYCM/0.net
>>10
一気に突き放したい一気に追い付きたいでスリーばっかになったのかな
よくこんなんで3クオーターまでで100点も取ったなw

106 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 12:34:47.35  ID:Q4NxIH3X0.net [2/2]
>>10
試合で投げれる数制限したほうが良いなこりゃ(笑)

112 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 12:36:08.81  ID:REtIqPdv0.net
>>10
負けてるチームのスリーはわかるけど、勝ってる方は確実に点取れよ

155 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 12:44:13.17  ID:accrSXt60.net
>>10
中学生のバスケやん

200 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 12:57:27.03  ID:1HgqLROQ0.net
>>10
もはやプロである必要に疑問を感じるぐらい
面白いぐらいつまらんな

238 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 13:08:47.46  ID:MgKXT3hA0.net
>>10
これは見るだけ無駄やな。ハイライトだけならスリーポイント決めまくるし、かなり面白いNBA。

254 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 13:12:18.06  ID:B+xsF+Hx0.net [2/2]
>>10
これはもう得点差的にスリーポイント関係なくつまらないと思う

266 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 13:16:46.30  ID:/iEJfqcA0.net
>>10
これは… 想像以上につまらないw
もう3pシュートに何らかのデメリットを加えた方が良さそうだな
1試合で3pシュートを外していいのは10回までで11回目からはペナルティがあるとかさ

349 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 13:49:43.29 ID:+ZPx7Ui40.net
>>10
くそつまんねー
でも3ポイントないと日本勝てないしな

365 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 13:56:40.26 ID:hDHcB/Br0.net
>>10
シュート入らない下手糞な三井しか居ないチームか
つまらんな

369 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 13:58:45.17 ID:ZqF3Gd350.net
>>10
つまんねーーーーーーーーーーーーー

383 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 14:09:24.42 ID:chx/2OzW0.net
>>10
2分で駄目なところ全部出ててワロタ

388 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 14:11:57.27 ID:zguvpSPF0.net [4/5]
>>10
実際これはアホらしくなって当然で草
ターン制玉入れで草
これはあかん奴

393 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 14:14:19.57 ID:LiJcsqLL0.net
>>10
くだらん

402 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 14:19:28.70 ID:hFbcXToz0.net
>>10
NBAってハイライトだとみんなバンバンシュート決めてる印象受けるけど
実際通しで見るとこんなふうに外すシーンの方がはるかに多いんだよな

403 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 14:19:51.51 ID:YyTjZYIq0.net
>>10
バスケットボールの敗北を見た

404 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 14:20:07.67 ID:ssFXCFc20.net
>>10
サッカー並みに糞で笑った
こんなの誰も見んだろ

408 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 14:21:15.01 ID:i75En9ai0.net [1/3]
>>10
なんか日本の学生女子バスケの試合を観てるみたいだな
日本の男子高校バスケでももっとアグレッシブだわw

452 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 14:42:09.46 ID:LmJAL72h0.net
>>10
ここまで外し合うのは中々無いなw

463 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 14:49:57.88 ID:C2J6pnVV0.net
>>10
ヘタクソw

474 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 14:57:45.57 ID:ekOxD4bs0.net
>>10
サッカーのゴール前もこんな感じじゃね

496 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 15:17:31.10 ID:71T6M9Ko0.net [1/2]
>>10
お互いスリーしかいらないスタイル

498 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 15:17:34.49 ID:TG89ucoZ0.net
>>10
撮影者も途中で失笑してて草w

てかこれ見て思ったけど残段数設定するか、スリーポイントの間隔が空けば空くほど得点が高くなるタメ方式にするか続けて打つのはトラベリングみたいに違反にすれば良いよ。

543 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 15:56:51.60 ID:h44JHxBt0.net
>>10
Bリーグみたいだなwwww
NBAだとここまではめったに無いんじゃない

549 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 16:00:54.81 ID:BRD1w3yR0.net [1/3]
>>10
確かにつまらんなw
切り込んで1点取るより3ポイント3本打って1本入ればいいみたいな感じなんだろうな

642 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 16:44:57.49 ID:Zo8aO7l30.net [1/3]
>>10
こりゃひでえ
ルール改正待ったなしだな

765 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 17:36:40.67 ID:xEcXAF8I0.net
>>10
こういう風に切り取り簡単なほど日常化してるのか
そりゃつまらんわ

805 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 17:56:48.16 ID:Dafezt/s0.net [1/2]
>>1
そりゃ3点取れるやついるなら狙うだろ
そういうルールを改正しないんだからな
全部同じ得点にすればいいだけの話なのに放置してんなら自業自得

>>10
しかしこんなもんに10兆円も放映権料払えるんだからスポーツバブルったらないね

856 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 18:26:40.11 ID:T7V8x04q0.net
>>10
どっかで無限リプレイしてんのかと思ったw

866 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 18:33:38.62 ID:kkf563j70.net
>>10
誰だリングに蓋をしたのは

904 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 19:19:00.63 ID:bn8OaNV80.net
>>10
どこから入れても2Pでいいんじゃね




AIR/エア
ヴィオラ・デイヴィス
2023-05-12





最近ちょこっとNBAを見始めたんだけど、プレイオフに進出するのが30チーム中16チームってのがビックリした

328 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 13:39:39.75 ID:cFBRPRc90.net
最近ちょこっとNBAを見始めたんだけど、プレイオフに進出するのが30チーム中16チームってのがビックリしたんだけど
レギュラーシーズンの価値が無さすぎじゃない?


352 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 13:50:32.48 ID:OJ9lkZRU0.net
>>328
言うて昔は10チーム中8チームが進出出来た時代もあったしな


358 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 13:53:55.75 ID:Aevg76020.net [1/2]
>>328
おれもおもった
プレイオフに行くには東西のレギュラーシーズンの9位や10位のチームにもチャンスがあるはず
ちょっと多すぎかなって思ったよ
MLBぐらいでちょうどいいなって思う
ただ下位のチームがプレイオフで勝ち進んでいくイメージがないんだよな


366 名前:[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 13:56:51.91 ID:deWv7RIA0.net [4/6]
>>358
MLBはレギュラーシーズンの試合数がNBAの倍あるから、プレイオフのチーム数をNBA並みに増やしたらレギュラーシーズンの162試合はなんだったんだということになる





同じゴールスポーツとして明らかにサッカーよりバスケの方が面白いもんな

93 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/05(土) 10:24:18.96  ID:wOmiE5/y0.net
同じゴールスポーツとして明らかにサッカーよりバスケの方が面白いもんな
バスケ見慣れるとサッカーは展開が遅くてダレるんだよね
バスケは24秒以内に攻撃を完了するしほとんどの場合シュートで終わるけど
サッカーはちんたらボール回してばかりだしシュートまでなかなか行けない
そのうえ点が滅多に入らないから盛り上がらないんだよ
BリーグがJリーグを抜きつつあるのも分かるわ


140 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/05(土) 10:42:01.61  ID:6SjhbVWj0.net
>>93
それめちゃめちゃ分かる
バスケは攻撃も守備も切り替わりが早いから緊張感が常にあって面白いし
どこからどんなゴールを決めても1点のサッカーと違って3ポイントシュートとかあるから
ワンプレーで逆転ということも起こり得るスポーツなんだよね
サッカーと野球はスポーツとして全くの別物だから共存できたがバスケはサッカーと同じように
ゴールにボールを入れて得点するというスポーツとしての性質が近いのがJリーグとしては痛いところだね
バスケ見ちゃったらみんなサッカーつまんなく感じて離れて行っちゃう


151 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 10:45:40.28  ID:4ARAp4wy0.net [3/4]
>>140
それだと、運営的にはチケット代あげるか
スポンサー頼りになるかしかならなくない?
スタの飲食費で稼げないわけだし
あとはグッズかな


163 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/05(土) 10:48:07.31  ID:5YL1VE590.net [4/15]
>>140
両方見るけどバスケも3pの決定力低い試合とかイライラするぞ
サッカーの中盤潰し合いのスコアレスもきついが


182 名前: 警備員[Lv.14][芽][sage] 投稿日:2024/10/05(土) 10:51:31.53  ID:FAFmdxzh0.net [2/3]
>>140
自分はバスケプレイヤーでNBAも見るけど現地観戦だとバスケは視点移動が多いからけっこう疲れるのよね
だから現地観戦はサッカー派だな





NBAはほとんど大卒ルートなのは野球とどういう違いがあるんだろうな

876 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/21(土) 10:56:00.91 ID:oLs0rB/e0.net
NBAはほとんど大卒ルートなのはどういう違いがあるんだろうな
バスケは高校ですごいやつを青田刈りしないのか?


894 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/21(土) 10:57:56.37 ID:EZH3usKU0.net [2/4]
>>876
18歳以下は指名できない。


900 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/21(土) 10:59:35.33 ID:DqaaddPs0.net [15/16]
>>876
コービーやレブロンみたいな高卒のスーパースターが出たので、有望選手にスルーされることを危惧したNCAAがNBAと協議して、高卒ドラフトが出来なくなったはず。
その代わり大学1年からドラフト指名出来るようになったんじゃないかな。

910 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/21(土) 11:00:48.23 ID:oLs0rB/e0.net [8/8]
>>900
なるほど大学生になれば途中採用があるわけね
みんなとりあえず大学行くしかないわけだ


903 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/21(土) 10:59:54.04 ID:Qe6iZbNI0.net [2/2]
>>876
昔と違って今は19歳以上って決まりだからね


931 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/09/21(土) 11:03:06.51 ID:8HZzko400.net [45/46]
>>876
NCAAとNBAとの間で19歳未満はドラフトにかけられない協約がある。


932 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/09/21(土) 11:03:20.57 ID:OvIJs2DU0.net [16/17]
>>876
ちょっと違う
ほとんどがアーリーエントリーだから卒業してない八村もアーリー
逆に最終学年までプレーする人は全然見込みのない人




NBAバスケ超分析 語りたくなる50の新常識
佐々木クリス
インプレス
2022-09-26



高校卒業してから45歳になる現在まで、 一度もボールを持ったことがない。

711 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/31(土) 07:47:52.43 ID:OxZdRXw80.net
俺は高校卒業してから45歳になる現在まで、
一度もボールを持ったことがない。
野球、サッカー、バレー、バスケ、テニス、
バトミントン、卓球、ゴルフ、ビリヤードなどあらゆるボールに触れたことすらない。
因みに社会人になってからプールや海水浴もない。45歳の今まで海に行ったこともない。
人生でボウリングの経験もない。
俺の常識では社会人になってから、これらをする機会がないし、する意味も笑がない。


714 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/31(土) 07:48:52.77 ID:3vAJOOFf0.net [10/17]
>>711
子供と遊んだりしなければ、まあ


717 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/31(土) 07:51:49.41 ID:tI5Hs8Xk0.net [5/9]
>>711
氷河期世代はそれでいいんだよ


730 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/31(土) 07:58:30.70 ID:s2yEZ9S20.net [5/7]
>>711
すげえ人生だなw

昭和53年生まれだが、大人になってからそれ全部やったことあるぞ
彼女や家族と旅行に行ったときに温泉旅館やホテルで卓球とかビリヤードとかするだろ?


737 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/31(土) 08:01:32.91 ID:F0Sef97H0.net [10/12]
>>711
昔は営業職とか銀行員なんかはゴルフが必修だったらしいけど
今はそうでもないみたいね


747 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/31(土) 08:06:54.02 ID:ZwGw/C6G0.net
>>711
考えてみたら俺も社会人になってからボール触ってないな
付き合いでボウリングに2回くらい行った程度




AmazonスマイルSALE開催中!



野球でナイキってすごい違和感あるんだよな バスケのイメージ

164 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/29(木) 16:50:48.81 ID:9vbOP6A90.net
野球でナイキってすごい違和感あるんだよな
バスケのイメージ


181 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/29(木) 16:53:40.63 ID:XuezF8mD0.net [5/12]
>>164
そりゃナイキはマイキと呼ばれるぐらい
マイケルジョーダンのおかげで成り上がったメーカーだからな
アシックス繋がりだとナイキって元々アシックスの靴の公式コピーを
アメリカで販売してたんじゃなかったっけ


208 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/29(木) 16:57:17.02 ID:YSDd1DB00.net [1/3]
>>164
そりゃマイケル・ジョーダンだからでしょ
アメリカだからバスケも野球もアメフトもナイキは元からやってたよ
ジョーダンは野球に転向したから野球にもジョーダンシリーズがある
ジーターとか使ってた

そういうのも全て高校野球では使えない
その末路がASICSの撤退
野球は本当に癒着癒着癒着で終わる


301 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/29(木) 17:09:45.32 ID:uApubQbH0.net [3/3]
>>164
フットボールも違和感あるぞ


434 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/29(木) 17:25:40.80 ID:NC7jDr740.net
>>164
今でもジョーダンブランドの売上は高いし、スポーツ別でもサッカー、バスケ、ゴルフという並びだから
昔ほどバスケってよりはサッカーの割合が大きくなったけどそのイメージは間違ってもないよ
野球とかはその他で他のスポーツとまとめられてるから売上わからないが微々たるものだろね
既にグローブとかの野球用品とかからは撤退してるからなおさら





【パリ五輪】男子バスケ アメリカ金メダル!歴代ドリームチームだとどこが強いんだ? ジョーダンいるってだけで初代が強そうだけど

36 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 07:55:12.45 ID:Q6jWcnhD0.net
アメリカはガチメンバー?

41 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 07:56:29.10 ID:I6bdoKCm0.net [1/2]
>>36
ヒゲがいないくらいじゃないの?

42 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 07:58:10.93 ID:hzTWtLX60.net
>>36
老いたのも多いけどガチといって差し支えないかと


57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/09(金) 08:10:59.93 ID:Q1DC8Qa30.net
歴代ドリームチームだとどこが強いんだ?
ジョーダンいるってだけで初代が強そうだけど

65 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 08:19:09.29 ID:L6Le5yZi0.net [2/4]
>>57
スーパースター度で言えば圧倒的に初代
メンバー12人のうち当時大学生の1人を除く11人が殿堂入りしてる

66 名前:[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 08:19:42.61 ID:PMl6CRlR0.net
>>36 >>57
レブロン、カリー、KD
歳いってるけどこの3人揃ってる今年が史上最強と言っても過言ではない

68 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 08:31:31.96 ID:pENzBxb90.net
>>57
初代なんてレジェンドだらけやぞ

164 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 11:05:26.91 ID:cODFe8z40.net [2/2]
>>57
ロンドン五輪が最強だろ
レブロン、コービー、KD、ハーデン、ADが若さ爆発してる時だったから

今回は名前だけで峠すぎてるよもう

173 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/08/09(金) 11:25:19.55 ID:HyRY75sm0.net
>>57
どう考えても初代やろ
大学生も白人枠でレイトナーだったけどほんとはシャックだったのに

175 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 11:30:52.01 ID:Ifqueddc0.net
>>57
初代はスーパーだったし他の国との実力差が圧倒的にあった。
近年はどの国も強くなってアメリカの優位性がない。メンバーは凄いけど。




ドリームチーム ~バルセロナ五輪 1992~ [DVD]
チェールズ・バークレー
角川書店
2008-07-25



マジックジョンソンとジョーダンとどっちが上?

6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/16(火) 11:55:19.58 ID:ROsrCEeX0
ジョーダンとどっちが上?


13 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/16(火) 11:57:23.31 ID:kWJLhWq10 [3/3]
>>6
タイプが違う

19 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2024/04/16(火) 11:59:00.12 ID:MJgOboo90 [2/30]
>>6
大谷はマジックのつま先未満

27 名前: 警備員[Lv.2(前9)][苗][警][sage] 投稿日:2024/04/16(火) 12:00:37.61 ID:wNyUPtsr0 [1/2]
>>6
ポイントガードとシューティングガードを一緒にするな


100 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/04/16(火) 12:20:27.97 ID:2JMitx710 [1/2]
>>6
マジックは名プレイヤー
ジョーダンは神様


202 名前:名無しさん@恐縮です ころころ[sage] 投稿日:2024/04/16(火) 12:55:01.25 ID:W6jD4bMc0
>>6
ゲームを任せられる総合力ではマジックのほうが圧倒的に上


260 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/16(火) 13:27:45.92 ID:oLNsiIm50 [1/5]
>>6
優勝回数、MVP、ファイナルMVPの数を見るとジョーダン


289 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/04/16(火) 14:20:09.54 ID:nEfzvaJz0
>>6
80年代の王者がレイカーズでマジック・ジョンソン
90年代の王者がブルズのマイケル・ジョーダン
ポジションと全盛期が違うから安易にどっちが上だとか比較はできないが
アシスト数はもちろんポイントガードのマジックが上だし
得点数はもちろんシューティングガードのジョーダンが上
マジックのすごいところはどのポジションでもこなせるところで、初の優勝決定戦では
怪我で欠場のジャバーの代わりにセンターやって優勝したこと
マジックの功績はソレまで不人気だったバスケ界を盛り上げたこと
セルティックのラリー・バードとライバル関係として
ともに優勝を争って買ったり負けたり
ショータイムと言われた速攻とトリッキーな独創的アシストでバスケ界の常識を変えた
優勝回数は5回で全米を熱狂させた
マイケル・ジョーダンのシカゴブルズは圧倒的6回の優勝で得点王に十回
どちらも偉大




ドリームチーム ~バルセロナ五輪 1992~ [DVD]
チェールズ・バークレー
角川書店
2008-07-25



続きを読む

某マンガの影響でバスケを始めた孫の影響で、同じくバスケを勉強し始めたトメ

176 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/01/19(月)13:25:48 ID:FfS
マンガネタ有なので苦手な方はスルーしてください

某マンガの影響でバスケを始めた孫の影響で、同じくバスケを勉強し始めたトメ
最初は孫と話が合うように、ルールとかを勉強してたけど、最近は実際にボールを使って練習してる
近所の親戚で唯一バスケ経験がある私(とはいっても、小学生の時のミニバスのみ)を、ちょっとフォームとか見て欲しいと呼び出す
ゴール下からのシュートの成功率は微妙なものの、フリースローだけはめっちゃ入る
トメ曰く「私は小さいから(多分150cm無い)、ゴール下からのシュートは上手にファールとって、フリースローで得点稼いだ方がいいと思うの」
トメは一体誰と戦っているんだ…

次はスリー練習してみる!と楽しそうで何よりだけどさ
バスケのシルバーチームとかあるのかな…





【秋田】能代高校の敷地内に7時間居座ったクマ、猟友会会員らが爆竹で追い払う

1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2023/11/10(金) 13:04:45.97 ID:/wtEiV8h9
※11/10(金) 8:05配信
読売新聞オンライン

 9日午前11時35分頃、秋田県能代市二ツ井町の能代高校二ツ井キャンパスの敷地内にクマ1頭(体長約50センチ)がいるのを、近くの70歳代女性が目撃し、110番した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9bda198d1ef4d9b6d0ac8591ab8e7abd13cb5f2


44 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/11/10(金) 13:16:59.08 ID:m/j0gPtl0
クマ「先生!バスケがしたいクマ!」


89 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/11/10(金) 13:26:32.51 ID:yFmfmktt0
>>44
先生「ここ能代工じゃなくて能代高なんだよね…あとあそこ今は能代科学技術高校に改名してるよ」
クマ「くそ…… なぜオレはあんなムダな時間を……」





「上手くなると考えた」公園で全裸バスケ 29歳男逮捕 

1 名前:すらいむ ★[] 投稿日:2019/05/16(木) 14:17:19.90 ID:n3XnK8F59
「上手くなる」と全裸でバスケットボール

 米フロリダにある公園で、“全裸バスケットボール”をしていた男性がいたという。

 同州ロングウッドにあるキャンディーランド公園で、男性が全裸でバスケットボールをプレーしているとの通報を受けた警察が現場に駆け付けたところ、29歳の男性が、衣類を一切身に着けずにシュートしているのを発見した。

 警察が「なぜ洋服を着ないのか」と尋ねたところ、男性は「全裸でプレーすることでバスケットボールが上手くなるのではないか、と考えたからだ」と答えたという。

 結局その男性は逮捕された。

ナリナリドットコム 2019年5月16日 6時10分
http://news.livedoor.com/article/detail/16465595/


2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/05/16(木) 14:18:02.17 ID:a5VpBDc00
深い


3 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/05/16(木) 14:18:57.59 ID:LtbpXfwm0
大切な事だな


4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/05/16(木) 14:19:01.28 ID:WBmK5BmW0
暑かったとかなんかあるやろ


5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/05/16(木) 14:19:37.08 ID:EMhjhMQS0
玉出して、玉入れ


11 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/05/16(木) 14:22:12.95 ID:SjS7XEwl0
古代オリンピックは全裸だったそうだから、
原点回帰ですな。


13 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2019/05/16(木) 14:22:26.47 ID:Rje47Vb10
安西先生………


14 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/05/16(木) 14:22:44.21 ID:kO24D+Xq0
左手はそえるだけ


17 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/05/16(木) 14:23:15.20 ID:nENKksW00
練習するのにボール3つも要らんだろ。


<バブルとJリーグとW杯>平成はサッカーの時代だった。

1 名前:Egg ★[] 投稿日:2019/04/11(木) 19:02:59.23 ID:S+BDNiK99
平成はサッカーの時代だった。

 ……と大上段に書き出したのは、もちろん改元が迫っているからだ。

 史上最高値に沸き立つ東証の手締めの映像、「私らが悪いんであって、社員は悪くありませんから」と涙ながらに叫ぶ社長の記者会見。そんな平成を象徴するシーンをテレビで目にするたびに、その認識は強くなる。

 「バブル」とその「崩壊」から始まった時代だった。「失われた20年」を過ごした30年間だった。

 そんな時代にあって、数少ないサクセスストーリーを演じたのが、サッカーだった。

「もし1年遅かったらJリーグは……」

 日経平均株価が3万8915円の史上最高値を記録したのは平成元年(1989年)の大納会である。世界の企業ランキング(時価総額)トップ20社のうち14社を日本企業が占め、三菱地所がロックフェラーセンターを、ソニーがコロンビア映画を買収。(いさかかヒンシュクを買いながらではあったが)ジャパン・マネーはまさしく世界を席巻していた。

 平成の幕開け、日本は紛れもなく絶頂にいたのだった。

 このときJリーグはまだ存在していない。しかし、(以前にも書いたが)日本リーグ活性化委員会で「スペシャルリーグ」構想が立案されたのがこの平成元年。まだアマチュアリズムが強かった当時、「プロ」という言葉を巧みに伏せながら、それでもプロリーグ設立へと動き始めたのは、小渕恵三官房長官が「平成」の額を掲げた2カ月後のことである。

 このタイミングで踏み出すことができた背景にあったのは、もちろん活況な日本経済だ。活性化委員会の委員長を務めた小倉純二(後にサッカー協会会長)が「もし1年遅かったらJリーグは誕生しなかったかもしれない」と語ったことがあるが、企業の業績がよく、自治体の税収も豊かだったこの時期だったからこそ、プロ化というギャンブルに打って出ることができた。

バブル期だからできたW杯招致。

 プロリーグだけではない。この平成元年、日本サッカーはもう一つ、大胆な挑戦を始めている。「ワールドカップ招致」である。

 この時点ではサッカー協会内のごく一部による小さな招致活動。それでもFIFAに乗り込み、立候補の意思表示をしたのだ。

 言うまでもなく、このとき日本代表はまだワールドカップに出場したことがない。それどころか川淵三郎(当時日本リーグ総務主事)が「競技力ない、人気ない、スタジアムない」と自虐的な表現でしばしば振り返っていた通り、「出場」はおろか、「開催」など夢のまた夢という立場である。

 にもかかわらず、そんな無謀な意思表示をFIFAは極めて好意的に受け止めた。なぜなら当時、大会スポンサーの半数近くを日本企業が占めていたからだ。

 付け加えれば、国内でも愛知県の刈谷市をはじめ20都市が開催都市となることに前向きな姿勢を示している。スタジアム建設が必要にもかかわらず、だ。

 やはりバブル期だったからこそである。

4/11(木) 17:01配信 ナンバー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190411-00838937-number-socc


hny78o


3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 19:04:42.38 ID:HdSII4CL0
平成歴代最高視聴率ランキングトップ10

第1位 66.1% 2002FIFAワールドカップ グループリーグ 日本×ロシア
第2位 65.6% 2002FIFAワールドカップ 決勝ドイツ×ブラジル 
第3位 60.9% ワールドカップサッカーフランス'98 日本×クロアチア
第4位 60.5% ワールドカップサッカーフランス'98 日本×アルゼンチン
第5位 58.8% 2002FIFAワールドカップ 1次リーグ日本×ベルギー
第6位 57.3% 2010FIFAワールドカップ 日本×パラグアイ 
第7位 57.2% 第49回NHK紅白歌合戦 1998年(平成10年)
第8位 55.2% 第43回NHK紅白歌合戦 1992年(平成4年)
第9位 53.9% 第47回NHK紅白歌合戦 1996年(平成8年)
第10位 52.7% 2006FIFAワールドカップ 日本×クロアチア

8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/04/11(木) 19:14:57.64 ID:LDzP5ILV0 [1/3]
>>3
コレ全部平成ってまじかよ・・昭和みたいな視聴率だな
昭和知らんけどw


5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/04/11(木) 19:07:40.08 ID:1hyIEwCm0 [1/3]
平成のキングオブスポーツはサッカー
平成の地上波視聴率、放映権料、競技人口で3冠を達成
今なお成長中


12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/04/11(木) 19:16:16.05 ID:kC+2E/es0 [2/11]
昭和はやきう 平成はサッカーてイメージ
令和は移民


13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 19:16:21.98 ID:w7pThdx20
令和はeスポーツの時代となるか


23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/04/11(木) 19:23:38.87 ID:hKt44/4l0
ワールドカップ以上に実はJリーグの影響は大きいと思うな
野球以外のプロなんて無理って思ってたスポーツ全部の認識を変えたもんなあ


30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 19:27:00.05 ID:RDJYfzDV0 [1/6]
昭和は間違いなく野球の時代だったが
平成は普通にサッカーの時代だと思う


72 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/04/11(木) 19:52:24.50 ID:DNlNnfKs0
平成の最後に大改革されたバスケが令和の時代の主役に…ならんだろうなぁ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554976979/

【バスケット】W杯アジア2次予選 日本 97-89 イラン 敵地で日本が勝利!!W杯出場に大きく前進!!

1 名前:鉄チーズ烏 ★[] 投稿日:2019/02/22(金) 01:23:18.75 ID:ZWE4aWQk9
日本 |35|20|23|19|=97
イラン|28|17|22|22|=89

http://www.fiba.basketball/basketballworldcup/2019/asian-qualifiers/game/2102/Iran-Japan


2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 01:23:30.08 ID:nTUky0Xy0 [1/7]
強すぎわろた


3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 01:23:41.78 ID:j+61eGlA0
外人頼みのクソチーム

64 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/02/22(金) 01:28:10.16 ID:nnShtJ1h0 [1/3]
>>3
・比江島 24得点 6アシスト 4リバウンド

158 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/02/22(金) 01:37:59.47 ID:i5ls+W2S0 [3/4]
>>64
エースだなぁ

ワタナビと八村塁いたらもっと凄かったのか


4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/02/22(金) 01:23:45.33 ID:ypTtgHrp0 [1/5]
やったー! W杯出場は決まりだな


5 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 01:23:49.26 ID:rzgEwnQg0 [1/2]
おめでとう
バスケ界全体がポジティブになるとここまで変わるんだな

647 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 05:53:34.96 ID:ufklwvuG0
>>5
神様仏様川淵様だな


6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/02/22(金) 01:23:52.70 ID:kQ6jNbEm0 [1/7]
おおおすげええええええええええ


8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/02/22(金) 01:23:57.44 ID:S0pWQNK00 [1/14]
強すぎやんけ


16 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 01:24:24.26 ID:Lw321/oC0
ええええ勝ったの?


20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 01:24:44.44 ID:qHmwiC2y0 [2/11]
Bリーグ効果すご


25 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 01:25:19.33 ID:p7yAGuu+0 [1/2]
いくらなんでもリバンド取れなすぎw
で勝てるのすげえわ


28 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 01:25:27.96 ID:rzgEwnQg0 [2/2]
つーか今日地上波でやれよw

44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/22(金) 01:26:43.18 ID:qHmwiC2y0 [3/11]
>>28
勝てると思ってなかったのかねえ
勝てそうなカタール戦はTBS


40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/02/22(金) 01:26:33.36 ID:8Li6RFNN0 [1/5]
Bリーグ発足でサッカーと同じく数年後にはアジアのトップになると思ってたが早すぎねえか?w
イランはアジア最高位なんだけど、あっさりダブルですよ
ファジーカスという神の加入がすべてを変えたな

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550766198/

    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ