ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

トマト



普通の生トマトは食える、焼いたトマトも食える でもトマトジュースだけは一口目で体が拒否して吐く なんだろうねこれ

97 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 01:03:47.18 ID:cXy7KCxV0.net
普通の生トマトは食える、焼いたトマトも食える
ケチャップもボイルトマト缶も料理に使うし問題ない

でもトマトジュースだけは一口目で体が拒否して吐く
なんだろうねこれ


101 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 01:07:11.82 ID:q4LDE9Nk0.net [2/2]
>>97
俺も以前はそうだったわ
でも1週間くらい飲み続けたら慣れた


103 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 01:08:32.11  ID:yMJpbdcP0.net [1/2]
>>97
フライドチキンとかポテトチップスとかのジャンクフードと相性がいいって鉄鍋の醤で言ってた
油や塩分を採ってトマトジュースで排出するんだって


611 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 12:38:35.65 ID:ddVYKG/60.net [3/4]
>>97
ケチャップとかは何かをつけて食べたりするけど、トマジューは飲むからじゃないの?しかも温かくないから。ケチャップ溶かした水みたいな気持ちになっちゃうんじゃ?
自販機で缶ジュースにした出汁を売ってた時に、美味しそう!って買って飲んだらオエーってなった事あるんだが、そんな感じっつーかw


107 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 01:09:47.62  ID:cXy7KCxV0.net [2/3]
>>101
>>103
つまり慣れの問題なのかな





トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由 血圧を下げる、疲労回復、むくみ解消、老化防止、脂肪燃焼、便秘解消

1 名前:お断り ★[] 投稿日:2025/03/21(金) 00:18:20.15 ID:AWKLyvYU9.net
【トマトジュースを飲むと痩せる6つの理由】これだけは気をつけたい注意点も栄養士が解説
お話を伺ったのは……
麻生れいみ(あそう・れいみ)さん
管理栄養士・料理研究家 。東京医療保健大学大学院医療保健学研究科医療栄養学領域修了。医療栄養学修士。慶應義塾大学SFC研究所 食・フードサイエンス&テクノロジー共同研究機構メンバー。

1. 抗酸化作用で老化防止&美肌効果
「トマトに豊富に含まれるリコピンは、強力な抗酸化作用を持ち、体内の活性酸素を抑える働きがあります。活性酸素は細胞の老化や肌のシミ・しわの原因となるため、リコピンを摂取することで、アンチエイジングや美肌効果が期待できます」
2. むくみ解消に役立つカリウム
3. 血圧を下げる効果
4. 腸内環境を整え、便秘解消をサポート
5. 疲労回復を助けるクエン酸&ビタミンC
6. 脂肪燃焼をサポートする「13-oxo-ODA」
詳細はソース 2025/3/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cfb69c9112a0365f8fc65fea3a9622ffe679898


5 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 00:21:08.94 ID:jW8t1ahD0.net
レッドアイで飲んでたら体重維持だったわw


8 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 00:22:14.76 ID:7eWBrfpY0.net
ジュースよりトマト食えば良いじゃん

110 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 01:10:13.98  ID:pDcbtqfV0.net [1/2]
>>8
生のトマト食うよりジュースの方が吸収率高いらしいぞ

401 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 08:00:48.87 ID:sGaE2fSe0.net
>>8
それで飲むのやめた

617 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 12:40:21.05 ID:iG0NRglv0.net
>>8
トマト高えw
育て易いので自分で作れば良いけどさ


9 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 00:23:50.54 ID:yCeFsjwd0.net
摂取しすぎると赤いうんこが出てくる。

293 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 06:14:44.15 ID:CkDUwb6C0.net
>>9
これw

694 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 14:06:45.04 ID:BG8JBuVN0.net
>>9
ナメクジかよ

724 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 15:08:47.58 ID:JENYodOb0.net
>>9
トマトで赤いの出る?
ナス食いすぎた時灰色のウンコ出たことはあるけど


11 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 00:24:30.76 ID:yvvcZ9T60.net
もちろん食塩無添加でな


14 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 00:27:29.51 ID:gmg6LDkt0.net
理想のトマトが好き



64 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 00:48:06.11 ID:elCnpTOU0.net [1/2]
>>14
これ
まるでキャロットジュース

254 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 04:57:27.83 ID:FNBr4lR80.net [1/3]
>>14
甘過ぎて贅沢品的位置になった
毎日飲むならカゴメ

550 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 11:07:11.58 ID:Wolw/X0w0.net
>>14
同じ
一番おいしいと思う

596 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 12:25:25.97 ID:ddVYKG/60.net [1/4]
>>14
同じく。美味しいだけに糖分とか大丈夫なのか心配だけど何も調べずただ飲んでいるw

686 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 13:56:04.97 ID:Rnpx5DyX0.net
>>14
同士よ。
Amazonの定期お得便で箱買いしてるわ。
残念ながら期待してた血圧への効果は見られなかったが(泣

736 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 16:14:01.02 ID:NMnwhVuw0.net
>>14
最初はそれから入って今は値段的に濃厚リコピンになった
理想のトマトの方が安かったときもあってその時は理想のトマト
夏はアホほど収穫できるからその時が安い気がする


15 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 00:28:31.57 ID:xIybMLY60.net
トマトは値上がりしてないの

439 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/21(金) 08:32:54.51 ID:G8Cq47OU0.net [2/3]
>>15
一時期よりは下がった。まだ高いけどな


19 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 00:30:43.31 ID:rPsERB7d0.net
トマトは大好きだけどトマトジュースは嫌い
毎日何個食べたらトマトジュースと同じ効果があるんだろ

481 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 09:43:02.38 ID:+8hNffAB0.net [1/3]
>>19
オレンジジュースと半分混ぜれば飲みやすくなるよ

494 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/21(金) 09:57:43.36 ID:rPsERB7d0.net [4/4]
>>481
えっ
やってみる!







「レタスやトマトは, 日本にもともとなかった野菜 戦後GHQに食べさせるために日本の 農家が作らされた つまり,レタスやトマトは敗戦の味だ」

51 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 15:35:54.53 ID:CxeCH9TZ0.net
うちの爺ちゃんは,
ハンバーガーに挟まっている
レタスやトマトを外すぞ

爺ちゃん曰く
「レタスやトマトは,
日本にもともとなかった野菜
戦後GHQに食べさせるために日本の
農家が作らされた
つまり,レタスやトマトは敗戦の味だ」

こんなことを
大好きなハンバーガーを頬張りながら話していた




ハンバーガーLOVE
ヘリテージ
2022-12-12



別冊Lightning Vol.160 ハンバーガー本
Lightning編集部
ヘリテージ
2021-07-21



【ファストフード】マクドナルド『サムライマック』が初リニューアル 新商品は「たまごベーコン」に トマトトッピングは終了

1 名前:牛乳トースト ★[] 投稿日:2025/03/19(水) 15:17:57.64 ID:JVXoY6/H9.net
日本マクドナルドは、2020年4月に初登場し、2021年4月からレギュラー販売している『サムライマック』と銘打った肉厚ビーフを使用したバーガーシリーズを初リニューアルし、レギュラー販売中の「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」に加え、新レギュラー商品として、「炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ」を、26日から全国のマクドナルド店舗で販売することを発表した。

『サムライマック』は“大人が満足する”バーガーを目指して開発し、肉厚ビーフの新レギュラーメニュー商品。食にこだわりを持つ大人に「これはまさに自分のための商品だ」と感じてもらえるようにビーフのおいしさを堪能できる肉厚ビーフパティの食べ応えと、炙り醤油風ソースを組み合わせた、和の味わいを楽しめるマクドナルドの自信作。

レギュラー販売している「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」に加え、「炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ」が新レギュラー商品として登場する。「炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ」は、厚みのある100%ビーフとたまごに、香ばしいソースが決め手の、ビーフとたまごのバランスが絶妙な一品。また、「炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ」の販売開始に伴い、レギュラー販売を行っている「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」は25日で終売となる(※「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」の終売に伴い、トマトトッピングの提供も終了する)。

*記事全文は以下ソースにて
2025-03-19 11:00 ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2374454/full/



4 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 15:19:11.37 ID:iNTKXO570.net
ワッパーでいいわ

176 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/19(水) 18:07:26.26  ID:4AaEuDKV0.net
>>4
ワッパーにワッパーパティ追加でケチャップ抜き
ハンバーガー嫌いだったけどこれは美味い😋

199 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 18:38:34.18  ID:WHBF5ToS0.net [1/2]
>>4
ミニでサラダを付けて食べてる

247 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 20:51:11.58 ID:W/J3Tisk0.net [1/2]
>>4
ワッパーとハンバーガーの何が違うの?

257 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/19(水) 21:36:52.10 ID:HeN0rTTY0.net [2/2]
>>247
パティが直火焼だからバーベキュー的な香ばしい匂いがつく


8 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 15:20:58.98 ID:4XbGkYmv0.net
俺の定番ベーコントマトがああああああ


15 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/19(水) 15:21:59.07 ID:RwVkk4u+0.net
そんなの無くしていいからチキンタツタをレギュラーメニューにしてくれ


20 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 15:22:27.12 ID:g4zwajVm0.net
マクドナルド「サムライはトマトは食わないわ」


34 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 15:27:59.47 ID:oM/ENBAa0.net
トマトなくなるんか…ここ数年サムライマックのトマトベーコンしか頼んでなかったくらい気に入ってたんだけどな
オレンジジュースもSしかないし悲しみしかない


46 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 15:32:15.86 ID:XDMbqb0k0.net
えぇぇぇ
あの安っぽいトマトが肉々しいパテにマッチしてて美味しいのに…


66 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/19(水) 15:42:42.43 ID:w1NudXjf0.net
武士は食わねど高楊枝だろ






武士の人事 (角川新書)
山本 博文
KADOKAWA
2018-11-10



血圧が高いやつが食うといいもんを教えてくれ


https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/050800004/071900263/


2 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:26:26.96 ID:4KbcM7y80.net
トメィト

74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 12:02:35.80 ID:uXbmT1uL0.net
>>2
トォメィト

94 名前:[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 12:22:52.98 ID:xH5EhPRC0.net
>>74
トゥメイト


5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:26:58.17 ID:thXBW0KS0.net
ふきが良いと婆ちゃんが言ってた


6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:27:31.33 ID:bPQWPzkh0.net
バナナ
牛乳


8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:27:55.42 ID:vRJ0aesD0.net
天ぷらとそばと寿司を塩で食うと通ぶれるらしいぞ



9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:28:51.61 ID:JJSmkYd30.net
酢の物食え


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:29:00.81 ID:Ul/r6P/V0.net
キノコ食ってろ


16 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:30:51.54 ID:yIVUDVxC0.net
みそ汁毎日1杯飲むとイイって聞いたけど

58 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:50:43.62 ID:ODBUHbSi0.net [1/2]
>>16
インスタント味噌汁でも?


17 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:31:20.66 ID:0e2JCONr0.net
とにかく痩せる
これが一番の薬

60 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:51:12.35 ID:ODBUHbSi0.net [2/2]
>>17
ガリガリで高血圧の人は一体どうしたら…

71 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:57:29.39 ID:FMyOUH/80.net
>>60
それなら薬しかない
そもそも食い物に薬効求めるのが間違い
ほとんどの高血圧はどっか悪くなってそうなってる訳じゃなく、体がそうなるように調整してる(本態性と言う)
それがたまたま長生きには向かないだけ
そういう体質だと思って諦めるのも手


21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:32:37.40 ID:YV5YoZ4z0.net
タマネギ

130 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 13:09:48.11 ID:Ba+RWguE0.net
>>21
すりおろしを凍らせて大匙1食べるといいらしいな


24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:33:28.07 ID:6TCl3kSD0.net
りんご酢オススメ
俺は下がらなかったが良いと信じて飲んでる

83 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 12:09:53.84 ID:FgVeEDxp0.net
>>24
下がらないのかよ!

120 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 12:50:04.99 ID:dfGhWHLp0.net
>>24
私は下がったで


27 名前:[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:34:58.49 ID:uIDlJAsW0.net
食べ物も運動も大して効果ない

150 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 13:45:04.47 ID:yIVUDVxC0.net [2/3]
>>27
食べ物は気休め程度だけど運動はメチャ効くぞ
運動のやり方や量が適正じゃないのでは?


31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:35:48.51 ID:3L1uGjpq0.net
酒をやめたら
血圧130近くあったのが
100以下まで下がった
血圧120以上あったら
まず禁酒をしよう

214 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 15:31:51.91 ID:CKZqN/z+0.net
>>31
酒って血管拡がるし百薬の長ともいうのに!?

237 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 16:07:37.86 ID:aStqREd70.net [2/2]
>>31
何言ってだ?と思ったが下か?下なのか?


36 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:38:28.23 ID:9yeepxz20.net
マジレスすると適量の酒

243 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 16:24:06.45 ID:i6cPO7vM0.net
>>36
酒で血圧が下がるの
アルコールに血管拡張作用があるからそれで一時的な現象
アルコールが抜けたら当然収縮するわけで
この繰り返しが頻繁だとかなり身体に悪いそうで


37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:38:31.62 ID:ZOj/5Aih0.net
グレープフルーツ

49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:45:29.07 ID:soNLyfsv0.net
>>37
降圧剤を飲むようになって食べられなくなった🥲


38 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:38:43.46 ID:0EQAwfpl0.net
リンゴ酢
めっちゃまずいけど体にいいからずっと飲んでる。
2週間ぐらい飲んだけどまずすぎてやめた。

115 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 12:47:13.64 ID:51xhjYlM0.net
>>38
高いやつは美味いぞ 炭酸で割るとむっちゃ美味い。


47 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:43:32.11 ID:UaNz7PBb0.net
食べると良い物じゃない
食べると駄目な物を覚えろ!

53 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:47:28.54 ID:D6IYH2CR0.net
>>47
塩分多いものがヤバいって普通知ってるのでは?


63 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 11:54:06.33 ID:Fej0WnCB0.net
これはトマトなんだがトマトジュースのがいい
無添加無糖のやつな

65 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 11:55:39.32 ID:0EQAwfpl0.net [2/2]
>>63
トマトジュースは結石が怖いからむり

77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 12:05:58.29 ID:Fej0WnCB0.net [2/2]
>>65
それは摂りすぎよ
トマトジュースはシュウ酸それほど高くない

290 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 19:44:26.38 ID:TwSrG46t0.net [2/2]
>>65
結石はアブラナ科系の葉物野菜が桁違いというだけで、トマトジュースはもちろんトマトも大して問題にはならん。


92 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 12:17:08.25 ID:DtZ/5CXY0.net
タバコ吸わないから分からないけど禁煙てどのくらい効くの?

219 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 15:43:35.89 ID:ikar2BJa0.net
>>92
わいは禁煙してもなにも数値変わらなかった。逆に米が美味く感じるようになって10キロ太った


117 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 12:48:54.10 ID:DbbqKyQl0.net
朝はトマジュー
昼はコンビニカット野菜一袋
夜はナッツ、豆腐とストロングゼロ500 2缶
これて月1kgやせました

122 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/29(火) 12:50:12.37 ID:Wd8EmK9B0.net
>>117
ただの栄養失調の飢餓状態


155 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/29(火) 13:48:39.14 ID:BMiPKRxS0.net
色々やったが一番血圧下がったのは病院で貰ったお薬だったわ





「トマトパニック」猛暑で入荷6割減、店頭価格も2倍に

1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:17:58.32 ID:sFwpVLRb9
トマトが品薄になっている。市場への入荷量は昨年と比べて6割減り、店頭価格は例年の2倍だ。今夏に気温の高い日が続いたことで実がつかないなど生育不良が発生し、生産が大幅に落ち込んだことが背景にある。市場関係者からは「トマトパニックになっている」との声が聞かれ、米国などから輸入品を手当てする動きも出ている。

「これまでで最も高い値段になっているのでは」。市場の仲卸業者は足元のトマト価格をこう説明する。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り784文字

日経新聞 2023年10月30日 11:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB207CP0Q3A021C2000000/


2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:18:51.11 ID:9KyOvWe70
トマトはやばい。一個198円する。

4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:19:50.34 ID:LGGJoU640 [1/2]
>>2
え、まだそれ安いよ
298円だった
しかも税別

612 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 22:10:04.49 ID:saKE8Yef0
>>2
1個250円だったわ
家庭菜園で10月上旬まで採れてたが
もう2週間トマト食べてない

613 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 22:10:10.88 ID:yDbPjn6s0
>>2
2個で498\やったで

745 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/31(火) 03:43:44.86 ID:pRg1YWbU0 [1/2]
>>2
中玉で260円だな
かつての80円に戻ることはないだろうな


28 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:22:17.58 ID:OAWe1za10
トマトが無くて困る場面が思いつかない

32 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:22:51.88 ID:faYvjbyG0 [2/4]
>>28
無水カレー

37 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:23:10.79 ID:bjTvsYEm0
>>28
トマトなしのサラダやパスタとか想像できない

461 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 19:22:42.46 ID:Q9mvxvRM0
>>28
お弁当作る人には必需品といってもいい
特にプチトマト


34 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:22:54.81 ID:i3piCrVq0
自分で育てるしかない
プチトマトならド素人でも出来そうだがどうなん

39 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:23:29.94 ID:faYvjbyG0 [3/4]
>>34
種500円すんで

54 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:25:28.11 ID:5XpxZt1R0 [2/2]
>>34
プチトマトとか素人とか挙句の果てに自分で育てるとか・・・キツいわ

172 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:51:45.78 ID:jCDlBCPf0
>>34
簡単にザクザクできるよ。
だけど、今年は駄目だった。普段の年の3分の1程度しか成らなかった。

245 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 18:06:40.94 ID:cK1Xx5sZ0 [1/2]
>>34
出来ると思うで
叔父が昔作ってたわ

624 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 22:19:15.24 ID:OYLoXP6C0
>>34
野菜作りの才能ゼロの私が三年連続挑戦したけどトマトもプチトマトも一つもまともに出来なかった
才能ゼロでも出来たのはピーマン紫蘇オクラ、スイカ位
あとナスは秋になったら調子良くなった

746 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/31(火) 03:44:39.83 ID:f9r3d81g0 [2/2]
>>34
プランターで育ててみたが花は咲くが全然実がつかなかった


153 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:45:42.76 ID:Itfwkqjk0
トマト好きな奴多いんだな
家じゃ食わない居酒屋で冷やしトマト食うぐらいか
トマトないとなんか困るか?

169 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:50:05.10 ID:AhTnUVJQ0
>>153
夏の冷やしトマトにビールはたまらんw
半年もしたらその季節になるんか、、
夏が怖いわ

173 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:51:51.90 ID:/cjqc0LT0 [3/6]
>>153
彩りがね
茶色い食べ物しか食べない人には関係無いんだろうけど

207 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:58:48.27 ID:sTYlt32I0
>>153
年中食ってるわ
パスタもトマトベースばっか
あんな神みたいな食いもん
そうそうない

211 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:59:59.74 ID:F9SWNiR00 [1/5]
>>153
野菜はプチ(ミニ)トマトしか食べない
あと大根おろしくらい

479 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 19:30:58.36 ID:6le8vTNU0 [5/5]
>>153
(´・ω・`) トマトはね、お医者さんの天敵なの




味噌汁にトマト…?

49 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/09/10(日) 22:26:30.10 ID:hgDrBoOa0
味噌汁にトマト…?


55 名前:アバカビル(ジパング) [EU][sage] 投稿日:2023/09/10(日) 22:28:06.81 ID:2BLzVLlx0 [3/7]
>>49
まーうまみ成分もあるらしいし


58 名前:エルビテグラビル(東京都) [EU][sage] 投稿日:2023/09/10(日) 22:29:31.54 ID:HOtNcr6X0
>>49
旨味の宝庫で出汁いらずだぞ


62 名前:ガンシクロビル(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/09/10(日) 22:31:13.12 ID:GY1qOOUh0 [2/2]
>>49
懐石料理で非常に有名な料理人の料理本にもネタでなくちゃんとした一品としてトマトの味噌汁は載っている




プチトマトが嫌いな3才の息子が嫁の隙を見ながら

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 21:20:37.66 .net
プチトマトが嫌いな3才の息子が嫁の隙を見ながら俺の口にねじ込んでくる
パパはゴミ箱扱いなんだろうかw




6ヵ月娘に離乳食でトマトをあげたときの顔が毎回笑える。

261 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2014/05/19(月) 03:17:14.88 ID:/w2hn8HS.net
6ヵ月娘に離乳食でトマトをあげたときの顔が毎回笑える。
ちょっと酸っぱいのが未知の味らしく、
あげるたびに「な…なんじゃこりゃあ」みたいな変顔をするのが可愛い。

一方お粥は大好きみたいで口に入れたらすぐさまごっくんして、
もっとちょうだいとバタバタするのがまた可愛い。

そしてお粥と見せかけてトマトを口に入れたときのショックを受けたような顔がこれまた可愛い。




【推理】殺人事件があった。遺体はトマトを握っていた。これはダイイングメッセージだ。容疑者は3人のうち誰だ

904 NHK名無し講座 sage 2022/06/06(月) 21:58:44.80 vwK3p3PZ
推理クイズブックにあったなぞなぞ
殺人事件があった
遺体はトマトを握っていた
これはダイイングメッセージだ
容疑者は3人のうち誰だ
北川、南、西山

答えは南、トマトと同じ上から読んでも下から読んでも同じだから
いいのかこれで


930 NHK名無し講座 sage 2022/06/06(月) 22:00:01.71 rBC6pRpM
>>904
ダイニングメッセージ


563 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2022/06/07(火) 21:22:50.09 ID:3/4vdHR70
そもそも論で
外傷性で死ぬような場合
死ぬまでに10秒とかからないのが普通だし
その間ですらも自由に動けるなんてことはまずない

目の前に野菜がちらばっててなお
選んでトマトなんて掴めんよ

あの烈海王でさえ一歩も動けなかった




スーパーのりんごジュースは国産でなかったことにびっくりした

123 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/03(日) 22:46:22.69 ID:EsuolIBD
スーパーのりんごジュースは国産でなかったこと
100円だと仕方ないのか、りんごは不作だったからなのか不明


126 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/04(月) 08:55:39.90 ID:dFYZ6oxG [1/2]
>>123
トマトジュースもイタリア産って書いてあっても
中国産のトマトを濃縮パック詰めしてイタリアに運んで
イタリアで水で戻してペットボトルや紙パックに入れて商品にして
加工した国はイタリアだからイタリア産ってことにして日本に輸出しているんだよ
しかもイタリアに届いた時点でカビが生えているのもあって
それはカビを取り除いてアフリカへ輸出している
日本に来る製品はカビ生えていないけど、他のがカビ生えてるってことは
カビが生える一歩手前だった物だよ
保存期間や保存状態は無茶苦茶で、お腹の弱い人はそれが原因で
トマト食べても大丈夫だけどトマトジュース飲んだら腹を下す


127 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/04(月) 09:38:56.67 ID:2UytqGoR
小麦粉(国産)

みたいなものか


128 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/04(月) 09:48:35.26 ID:dFYZ6oxG [2/2]
>>127
そもそもイタリアのトマト1Lをジュースにして150円で売るのは不可能だからな
原価だけでも200~300円するだろうし設備費、人件費、光熱費、運送費(輸出入)で
400~600円くらいになると思う
たまに高級な野菜ジュースがあるけど、普通に考えたらあの値段でもそんなに高くはない


136 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/04(月) 13:01:01.87 ID:X3G9zawm [1/2]
>>127
最近パ○コのパンの表示に[小麦粉(国内生産)]ってあるけど、国内産業小麦でもない、加工が国内ってことだよね
なぜわざわざ誤解を生むような表記にするのか
国内産米粉のものもあるから、誤解する人もいるよねえといつも思う


138 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2022/04/04(月) 13:41:40.50 ID:K5UiPiNZ
>>136
超熟のパッケージだと

国産小麦の小麦粉を13%使用(小麦粉中)
Pascoは国産小麦を通じて、食料自給率の向上に貢献したいと考えています。
https://i.imgur.com/GOm1H8U.jpg

こんなこと書いてるくらいだから流石に加工だけじゃなく小麦自体が日本で育ったやつだろ


140 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/04(月) 14:44:16.31 ID:X3G9zawm [2/2]
>>138
本当だわ!今目の前にあるのに見えていなかった138さんありがとう、パ○コさまごめんなさい


142 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2022/04/04(月) 15:03:02.93 ID:p76+ML8E
>>140
超熟の場合「小麦粉(国内製造)」のうち残り87%は海外産ってことなんだけど、他に100%のパンも出してたり姿勢は素晴らしいと思うわ


パスコ PASCO 超熟 5枚切
敷島製パン株式会社




お医者さんが健康のため積極的に食べている物は?

2 名前:インターフェロンα(SB-Android) [ニダ][] 投稿日:2022/03/20(日) 21:22:27.52 ID:IcKebf3E0
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票




22 名前:リルピビリン(東京都) [US][] 投稿日:2022/03/20(日) 21:29:21.54 ID:e7Lqj71q0 [3/5]
>>2
肉類ないのな
青魚が魚肉なくらいか


42 名前:アマンタジン(大阪府) [CA][sage] 投稿日:2022/03/20(日) 21:36:59.48 ID:ordEodFy0
>>2
ヨーグルトは賛成だが老医者に聞いたのか?


50 名前:ロピナビル(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/03/20(日) 21:39:49.74 ID:sDxbGR8w0 [1/2]
>>2
バナナがねえぞコラ!


55 名前:ファムシクロビル(ジパング) [US][sage] 投稿日:2022/03/20(日) 21:41:08.86 ID:vXDZHiDt0
>>2
うちのじいちゃんも94歳で元外科医だけど3位9位10位はよく食べてる
牛肉もよく食べてて毎日一万歩歩いてて俺より元気


92 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/03/20(日) 21:57:21.87 ID:Mbsz6D5a0 [1/3]
>>2
酒粕がない
やりなおし


100 名前:ダルナビルエタノール(宮崎県) [JP][sage] 投稿日:2022/03/20(日) 22:02:07.16 ID:cT8mJe/H0 [5/5]
>>2
バナナ


131 名前:リトナビル(茸) [UA][sage] 投稿日:2022/03/20(日) 22:30:06.04 ID:cp+PJk+h0
>>2
全部好き


197 名前:テラプレビル(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2022/03/21(月) 00:33:11.51 ID:yN5aH8370
>>2
最近はほぼ毎日納豆食べてる
本当はりんごも食べたいけど剥くのが面倒で食べられない


236 名前:ダクラタスビル(静岡県) [US][] 投稿日:2022/03/21(月) 03:54:02.68 ID:x3AYpo7S0
>>2
ミニトマトとR1とキウイフルーツ毎日食べてるから俺は健康だな


242 名前:レムデシビル(SB-Android) [IT][sage] 投稿日:2022/03/21(月) 04:38:11.01 ID:KbSZJfyt0 [1/8]
>>2
医師が食べているから、って笑
何の意味があるのよ。長寿の人、健康でいられている人なら分かるけど


246 名前:ダサブビル(ジパング) [US][sage] 投稿日:2022/03/21(月) 05:17:26.10 ID:zR3HPy180
>>2
しいたけだけ意外だなあ


247 名前:レテルモビル(東京都) [US][] 投稿日:2022/03/21(月) 05:20:29.29 ID:AsPVayfR0
>>2
肉が健康に良いとか肉食べて長生きとかなんとかは
やっぱり食肉業界のステマだったのかな

とか書くとベジタリアン扱いされて殴りかかってくる奴いそうだけどw


273 名前:ダルナビルエタノール(福岡県) [ニダ][] 投稿日:2022/03/21(月) 09:29:42.87 ID:73B8WPOX0
>>2
全部食ってるわ
低脂肪高タンパク心掛けると行き着くメニューだなこれ



https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647778933/

実はトマトはナス科の植物。じゃがいももナス科の植物。

202 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/28(火) 09:57:43.48 ID:480gIVKz
実はトマトはナス
 
科の植物。
 
じゃがいももナス
科の植物。

あと、マンドラゴラ(実在する方)とかタバコとかトウガラシもナス科の植物。


206 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/28(火) 15:51:08.35 ID:HhBXZ9y3
>>202
広義の分類で見た場合
トマトは食虫植物になる


トマト好きだけどトマトジュースだけはまずくて飲めない

332 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 00:30:19.27 ID:AjCwVbHx0
トマト好きだし
トマト使ったスープやソースも好き
だけど
トマトジュースだけはまずくて飲めない
何なのあれ


335 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/24(日) 00:37:00.61 ID:7jXq5IfZ0 [1/2]
>>332
大好きだわ無塩のやつの方が好き
逆に甘くしてあるフルーティーな野菜ジュースが気持ち悪くて飲めない


338 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 00:42:51.65 ID:yHqnsAgt0
>>332
トマトのだめなところを全部凝縮したみたいなのが俺も嫌すぎる


341 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/24(日) 01:02:50.37 ID:xcwWGGdT0 [2/2]
>>332
昔はかなり不味かった

いまだとカゴメはわりとおすすめできる
濃いのが好きならデルモンテ
トマトが嫌いな人って結構いるんで、
なんらかの味覚が過敏なんだろうな


347 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/24(日) 01:16:25.28 ID:cefkJkzh0 [2/2]
>>332
少しレモン果汁を加えてずっと飲み易くしたトマトジュースがあるでよ




トマト缶でうまい料理作れた試しがない なんか酸味?が独特で合わないんだよな

66 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 22:46:34.50 ID:fqQ+hvxp0
トマト缶でうまい料理作れた試しがない
なんか酸味?が独特で合わないんだよな


273 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 22:57:00.33 ID:EiDuURYt0 [10/13]
>>266
基本煮詰めないとだめやね
1時間ぐらい


275 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/23(土) 22:58:59.61 ID:XOjJ7ySW0 [5/14]
>>266
トマト料理は熱いと酸味ばっか感じる
冷めた方がうま味が分かるよ


279 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/23(土) 23:01:55.30 ID:7rbgnqtJ0 [35/36]
>>266
イタリアン作れば?
玉葱炒めてトマト缶入れて(あと、ローリエとかだったけど)トマトソースつくる
それでトマトソース使うの作れば、普通に美味しいよ。
トマトを長めに煮ると酸味が緩和される。

トマトソースで、チキントマト煮、とかでもいいけど。

和食の塩味ベースじゃないけど、うまみは多くて美味しいよ。

塩を少し入れるときに注意が必要かな。
塩味が強く出やすいね。クリーム系の料理もそんな感じだけど。


284 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 23:09:33.08 ID:K0ioCxU00 [4/4]
>>266
煮詰める
みじん切りのセロリとニンジン必須
にんにくとベーコンも入れる

これでまあまあまともなもんができる





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ