3 名前:g[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 08:29:05.62 ID:+DKYZXpO0.net
1階と2階にそれぞれトイレ。これは正解だった。
29 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 08:38:28.16 ID:EVSaan6i0.net
>>3
これはあり
45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 08:43:14.51 ID:Sge++2ot0.net [1/2]
>>3
マジでソレ
48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 08:45:12.45 ID:kcTlfxXR0.net [2/3]
>>3
年取るとトイレが近くてな…(´・ω・`)
56 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 08:46:56.94 ID:zsa4LgHl0.net [1/2]
>>3
間違いなくこれ
112 名前:[] 投稿日:2025/02/22(土) 08:58:21.19 ID:ujn0Fj5T0.net
>>3
ウンコマタネーゼ
146 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 09:09:21.05 ID:YPje/BDw0.net
>>3
間違いない
家族がコロナやインフルのときトイレも隔離したいからな
185 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 09:21:16.79 ID:ulm/klD/0.net [3/11]
>>3
夜中は幽霊怖いねん
254 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 09:45:44.94 ID:RqJMlRlc0.net [1/7]
>>3
マンションでもトイレふたつある
281 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 09:57:18.95 ID:XywPnVGg0.net
>>3
うちもコレ
俺嫁子供みんな腹弱いから大正解
297 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 10:04:54.61 ID:37pObwpq0.net
>>3
掃除めんどくせーけどな
341 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 10:29:41.07 ID:29olAWZQ0.net [1/2]
>>3
コレは標準だったけど
必須だな
449 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 11:57:20.88 ID:/Rrz2P8P0.net [1/2]
>>3
うちもこれ
あと床暖房
システムキッチンはIH推奨
487 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 12:37:08.86 ID:z/UOWAqz0.net [1/2]
>>3
2階のトイレにも簡易手洗いを付けることも
529 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 13:23:19.21 ID:/zivQ+aV0.net
>>3
マジで便利
572 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 15:10:46.83 ID:CAw8P4Si0.net
>>3
うちは2階のトイレは誰も使わなくなって廃止した
576 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 15:13:34.47 ID:uKgF5+9A0.net [1/3]
>>3
洋式と和式1つずつが正解
700 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 18:53:58.25 ID:N712oA7A0.net
>>3
使う旅に思う
703 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 19:16:45.56 ID:OjOLy2og0.net
>>3
それは逆だろ
全ての階にトイレ付けるのが標準で
敢えてトイレを減らすのがオプションだぞ
トイレを増やすなんてオプション有り得ない
730 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 20:24:23.90 ID:3vroPi7n0.net
>>3
むしろトイレ1個だと家族で「早く出ろよ」問題が必ず起こる
1階と2階にそれぞれトイレ。これは正解だった。
29 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 08:38:28.16 ID:EVSaan6i0.net
>>3
これはあり
45 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 08:43:14.51 ID:Sge++2ot0.net [1/2]
>>3
マジでソレ
48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 08:45:12.45 ID:kcTlfxXR0.net [2/3]
>>3
年取るとトイレが近くてな…(´・ω・`)
56 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 08:46:56.94 ID:zsa4LgHl0.net [1/2]
>>3
間違いなくこれ
112 名前:[] 投稿日:2025/02/22(土) 08:58:21.19 ID:ujn0Fj5T0.net
>>3
ウンコマタネーゼ
146 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 09:09:21.05 ID:YPje/BDw0.net
>>3
間違いない
家族がコロナやインフルのときトイレも隔離したいからな
185 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 09:21:16.79 ID:ulm/klD/0.net [3/11]
>>3
夜中は幽霊怖いねん
254 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 09:45:44.94 ID:RqJMlRlc0.net [1/7]
>>3
マンションでもトイレふたつある
281 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 09:57:18.95 ID:XywPnVGg0.net
>>3
うちもコレ
俺嫁子供みんな腹弱いから大正解
297 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 10:04:54.61 ID:37pObwpq0.net
>>3
掃除めんどくせーけどな
341 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 10:29:41.07 ID:29olAWZQ0.net [1/2]
>>3
コレは標準だったけど
必須だな
449 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 11:57:20.88 ID:/Rrz2P8P0.net [1/2]
>>3
うちもこれ
あと床暖房
システムキッチンはIH推奨
487 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 12:37:08.86 ID:z/UOWAqz0.net [1/2]
>>3
2階のトイレにも簡易手洗いを付けることも
529 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 13:23:19.21 ID:/zivQ+aV0.net
>>3
マジで便利
572 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 15:10:46.83 ID:CAw8P4Si0.net
>>3
うちは2階のトイレは誰も使わなくなって廃止した
576 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 15:13:34.47 ID:uKgF5+9A0.net [1/3]
>>3
洋式と和式1つずつが正解
700 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 18:53:58.25 ID:N712oA7A0.net
>>3
使う旅に思う
703 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/22(土) 19:16:45.56 ID:OjOLy2og0.net
>>3
それは逆だろ
全ての階にトイレ付けるのが標準で
敢えてトイレを減らすのがオプションだぞ
トイレを増やすなんてオプション有り得ない
730 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/22(土) 20:24:23.90 ID:3vroPi7n0.net
>>3
むしろトイレ1個だと家族で「早く出ろよ」問題が必ず起こる