ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

チャーハン



ねぎ油買ってみた ラーメンやチャーハン以外に有意義な使い方教えてくれ

326 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/29(金) 16:19:20.79 ID:EBNuCnP2.net
ねぎ油買ってみた
ラーメンやチャーハン以外に有意義な使い方教えてくれ


329 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/29(金) 16:25:46.84 ID:gLXvkCmM.net
>>326
ゴマ油やオリーブオイルを使うような場面ならいくらでも
・水炊きや湯豆腐、ポン酢をつける小鉢にネギ油も少量垂らす
・ゆでたもやしに、ネギ油と七味唐辛子(+塩や粉末鶏ガラスープで調味)で和風ナムル的なあえもの
・生野菜に酢とネギ油をかければ、市販のドレッシングより塩分控えめ




ユウキ食品 ネギ油 920g
ユウキ食品
1997-03-01



チャーハン作ろうぜ!!

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 23:54:05
gh8r9wpg



冷凍食品のうまいやつ選手権


https://news.yahoo.co.jp/articles/f50ea595becc75333c122c79a5c500a5e5ac848a


6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 10:24:49.82 ID:AUhUsg8C0.net
味の素の餃子


105 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 11:52:25.99 ID:XpPpoh2H0.net
>>6
あれがコスパ最強だよな
安いスーパーだと200円くらいだもの

117 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 12:07:04.21 ID:eL8jW85S0.net
>>6
これ絶対うまいやつ~

129 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 12:17:47.11 ID:1AxNsOYO0.net
>>6
あれ味の素の味がきつすぎてもう食べたくない

234 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 20:54:29.85 ID:7eAeKGBJ0.net [1/4]
>>6
大阪王将のほうが好きだけど完全に好みだとおもう


7 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 10:24:52.72 ID:yetBvmgx0.net
今川焼

218 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 18:14:53.38 ID:tyWuw4h+0.net
>>7
あんとチョコは美味しい


14 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ][sage] 投稿日:2024/10/28(月) 10:27:46.51  ID:wCuu+9Bv0.net
肉まん(´・ω・`)


六花亭の肉まん(´・ω・`)


18 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2024/10/28(月) 10:29:13.69  ID:9ZQcvOMq0.net
王将の業務用チャーハン。
ラードを使っていて
どの冷凍チャーハンよりもうまい。

175 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 13:45:46.36 ID:67bklLyc0.net
>>18
これが一番うまい




19 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB][sage] 投稿日:2024/10/28(月) 10:29:29.99  ID:EEJwEMOd0.net
誰かミンチカツで美味しいの知らないかしら?業スーのは味が薄くて

125 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 12:15:00.30 ID:MPIJx6wB0.net [1/2]
>>19
メンチと言わないのは方言か

153 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 13:17:52.30 ID:EEJwEMOd0.net [2/2]
>>125
長く大阪市内中心部住みだがメンチとは言わないな 周りにそう呼ぶ人間もいない

212 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 17:36:18.13 ID:WSxOCKer0.net [4/6]
>>125
関西人じゃね
関東はメンチカツ
ちなみにお弁当用にある小さなメンチカツが美味しいよ

163 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 13:28:06.92 ID:EqQakCkD0.net [1/3]
>>19
ハナマサの肉厚メンチカツ
10個入り790円

213 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 17:37:35.50 ID:WSxOCKer0.net [5/6]
>>19
ニチレイフーズ

お肉たっぷりジューシーメンチカツ (冷凍)6個入

212円(税込 228円)




25 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [KR][sage] 投稿日:2024/10/28(月) 10:31:11.99  ID:S9DOCEuD0.net
45個入りくらいの国産たこ焼きコスパ良くて買ってたのに無くなっちった


26 名前: 警備員[Lv.9][芽](ジパング) [CN][sage] 投稿日:2024/10/28(月) 10:31:16.84  ID:LZ/AmVMN0.net
餃子はぎょうざの満洲
皮がもちもちで旨い


30 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP][sage] 投稿日:2024/10/28(月) 10:33:00.94  ID:qunT7LIx0.net
餃子はもう冷凍でいいよこれは確定
あと鶏唐も冷凍でいい

50 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][] 投稿日:2024/10/28(月) 10:47:09.47  ID:7vJGnkwv0.net [2/4]
>>30
餃子は同意だが鶏唐は却下
鶏唐の冷凍と非冷凍は名前の同じ別物だと思う
冷凍は冷凍で悪くないけれども

あとクリームコロッケも冷凍でいいな
それと案外侮れないのが冷凍うどん


37 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ID][sage] 投稿日:2024/10/28(月) 10:38:05.40  ID:p553no4Q0.net
シュウマイで美味いのは見た事がない

39 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP][sage] 投稿日:2024/10/28(月) 10:39:11.99  ID:qunT7LIx0.net [2/2]
>>37
シュウマイは水炊きとかスープに入れちゃえばまあいける

88 名前:[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 11:35:42.50 ID:LZ/AmVMN0.net [4/4]
>>37
日ハムの陳建一のやつ好きだけどね

208 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 17:32:57.23 ID:WSxOCKer0.net [1/6]
>>37
ニッポンハムの焼売
味の素のえび焼売

236 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 20:59:15.82 ID:7eAeKGBJ0.net [3/4]
>>37
シュウマイはチルドでいいね
わざわざ冷凍するものでもない


48 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP][] 投稿日:2024/10/28(月) 10:46:45.29  ID:gpnOqVNy0.net
炒飯は全部美味しいな
枝豆も良い


53 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN][sage] 投稿日:2024/10/28(月) 10:50:25.72 ID:7kK0nxNt0.net
ニッスイの小さいハンバーグ
おかずにいい


54 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN][] 投稿日:2024/10/28(月) 10:50:59.47 ID:NKosXhaJ0.net
ラザニア
気が付いたら2個食っちゃう


61 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [KR][sage] 投稿日:2024/10/28(月) 10:56:07.52  ID:PRK2QeKP0.net
コーンクリームコロッケ
肉巻きポテト
占いつきエビグラタン


84 名前:[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 11:31:04.73 ID:HX8VdSQn0.net
ほたて風フライ
タルタルソース付けて食ったら無限に食える


92 名前:[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 11:41:01.96 ID:QlbEStFV0.net
キンレイの天下一品

98 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 11:46:04.68 ID:uHMfjcLZ0.net
>>92
これ




101 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 11:49:35.93 ID:mJktqxnp0.net
>>1
カプリチョーザのトマトとニンニクのやつ

159 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 13:24:01.34 ID:Nbj1WW4y0.net [1/4]
>>101
これはうまい


103 名前:[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 11:51:44.51 ID:vI11Elw90.net
テーブルマークのお好み焼き


106 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 11:53:06.56 ID:oJDHLHdd0.net
冷凍食品て揚げ物が多いよね?
なんでだろうね?

110 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 11:57:40.71 ID:bGAWI3Dp0.net
>>106
30年くらい前は油で揚げないといけなかったよね
いつのまにかレンジで温めれば大丈夫なものが主流になってた


120 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 12:12:28.42 ID:QAvCO50F0.net
5食入り冷凍うどん←これが至高だろ
行楽地の食堂でもこれだったぞ


122 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 12:13:34.49 ID:LHeKuprZ0.net
味の素ザ・シュウマイ

デパ地下の高い焼売と同じクオリティなのに割安




144 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 12:37:50.90 ID:ikvER5BU0.net
オレアイダのフライドポテト


167 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 13:31:24.81 ID:FUJZxlO+0.net
CGCの鳥竜田揚げ


170 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/28(月) 13:34:39.44 ID:v84i1jtb0.net
ニッスイ
大きな大きな焼きおにぎり

普通のも美味いけど期間限定のも美味い


242 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/28(月) 23:23:58.16 ID:qzj5kOQn0.net
今ここに上がってる冷食の名前一生懸命に書き写してる所だから落ちないで欲しい
明日会社の帰りに沢山買ってくるんだ





最近パラパラのチャーハンが作れるようになった 北京鍋に玉子を2個分ぶち込む すぐにライス入れて

31 おさかなくわえた名無しさん  2024/11/26(火) 16:04:16.88 ID:wQVDY4TS.net
最近パラパラのチャーハンが作れるようになった
北京鍋に玉子を2個分ぶち込む
すぐにライス入れて
ライスを玉子でコーティング(これが重要)
あとは適当にジュージューやればパラパラのチャーハンになる


32 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/26(火) 16:10:04.56 ID:YdlE2Ne8.net
昔の中華屋さんのチャーハンが食べたい
味付けがラーメンスープと塩と味の素ドバドバの奴
最近の美味しいチャーハンはもういいや


33 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/26(火) 16:37:54.08 ID:VnSKmwnk.net
チャーハンは自分で簡単に作れるから店では食わないな


46 おさかなくわえた名無しさん sage 2024/11/26(火) 18:59:58.38 ID:ZsxleOlP.net
>>33
自分で作ると油ケチるから中華料理屋のようにはいかない
惜しみない油の量、味の素たっぷり
これ自分の家で出来る人はすごい


36 おさかなくわえた名無しさん  2024/11/26(火) 17:07:10.82 ID:dh/wN40C.net
中華屋でバイトしてたときにオヤジさんがまかないで作ってくれた
ネギと卵だけのチャーハン。アレまじでうまかったなあ
高火力だと香りがいいんだよなあ。家庭じゃ卵の生臭さがどうしてもでる





チャーハンだのチキンライスだのカレーピラフだの弁当に持たせて3年 まあ腹壊したとか味が変だったって報告は一回もない

830 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/29(月) 23:09:54.42  ID:7EQBM5ZS0.net
チャーハンだのチキンライスだのカレーピラフだの弁当に持たせて3年
まあ腹壊したとか味が変だったって報告は一回もないな
一応保冷など対策はしてるけど、それでも危ないの?うちの息子の胃腸が鋼鉄なだけ?


832 名前: ハンター[Lv.54][苗][] 投稿日:2024/07/29(月) 23:21:14.64  ID:jnuMfLo30.net [1/2]
>>830
教室のエアコンの性能がいいんでしょ


836 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/29(月) 23:33:37.56  ID:czBlU4bU0.net
>>830
少しづつ鍛えられたんだよ


842 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/30(火) 00:56:30.82  ID:Rzf3kN8N0.net
>>830
え、弁当に冷えたチャーハン食わしてんの?
まあある意味鋼鉄の胃腸、というか鋼鉄の舌だな…


843 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/30(火) 01:04:21.24  ID:ejJzL+Rs0.net
>>842
食わしてる!本人が喜んでるからな
たまに味ついたご飯の弁当だと嬉しいらしい





なんで町中華のよくあるあのチャーハンの味って家庭でも冷凍でもコンビニでも再現不可能なんだ?

249 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 19:56:57.73 ID:Qdqrmt0v0.net [1/2]
なんで町中華のよくあるあのチャーハンの味って家庭でも冷凍でもコンビニでも再現不可能なんだ?
店ならそれこそ天一でもまぁまぁの味のが出てくるのに
なんでなん!


254 名前: ハンター[Lv.19][苗][] 投稿日:2024/07/27(土) 19:57:45.69  ID:QX599vNo0.net [6/6]
>>249
ネギ油

266 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 20:01:08.59  ID:6flJxHyy0.net [3/7]
>>254
街中華でネギ油を使ってるとこは滅多に無いだろ
ネギ油は家庭用じゃないかな

271 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 20:03:39.78  ID:Qdqrmt0v0.net [2/2]
>>254
やってみるわ

281 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 20:08:05.67  ID:6flJxHyy0.net [5/7]
>>271
ラードだけ使った方が良い
ネギを油で炒めたらネギ油と同じなので、それが好きなら最初にネギを入れて揚げるように火を通すといい
ネギ油は、それが面倒な人用


270 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 20:03:25.82  ID:6flJxHyy0.net
>>249
油はラードで強火で水分を飛ばすように炒めたら、何となくそれっぽい風味にはなる


278 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 20:06:44.76  ID:Bu7FdYjI0.net [2/2]
>>249
調理前に油多めに入れて、火加減最大にして溶き卵を揚げるようにして飯投入、チャーハンがほぼできあがった状態で油をひと回しして馴染ませるように炒めたら店の味になると思うよ。


289 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 20:10:46.06  ID:OgSfT3tJ0.net [1/3]
>>249
出ないよねー
やっぱり火力なんじゃないかな


304 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 20:14:03.38  ID:r/njHl3/0.net [2/3]
>>249
油と卵の量


313 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 20:17:05.19  ID:sCN6sBEg0.net [1/2]
>>249
最大の違いは火力だよ

中華鍋買って家で作ってみたけどあの味は再現出来なかった


654 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 09:09:09.71  ID:LsZzP15w0.net [1/2]
>>249
火力





【食品衛生】「チャーハン症候群」で死亡したケースも…夏のお弁当に入れてはいけない食材・おかず

1 名前:牛乳トースト ★[] 投稿日:2024/07/27(土) 18:43:36.70 ID:yHhibnqc9.net
夏は食中毒が心配な季節です。近年の暑さは厳しさを増しており、とくに屋外を持ち運ぶことがあるお弁当は、より気をつけなければいけません。

そこで今回は食中毒を防ぐために、夏のお弁当に入れるのは避けたほうがよい食材やおかずについて、暮らしスタイリストとして料理をはじめ家事全般の情報を日々発信されている河野真希さんにお伺いしました。

半熟卵
卵には食中毒菌のひとつであるサルモネラ菌が付着していることがあります。サルモネラ菌は他の食中毒菌と比べて少量の菌でも発症することがわかっており、小さなお子さんや高齢者はとくに注意する必要があるといわれています。

サルモネラ菌は75℃で1分以上の加熱で死滅しますが、半熟の場合はまだ残っていることも。卵焼きやゆで卵、目玉焼きなどをお弁当に入れる場合は、中心までしっかりと加熱するようにしてください。
(略)

レタス
お弁当のおかずの仕切りや彩りとして、レタスなどの生の葉物野菜がよく使われています。

食中毒菌は水分が多いと繁殖しやすくなります。お弁当箱の中の水分はできるだけ少なくするのが大切ですが、生野菜は水分が多い食材です。暑さや他のおかずに含まれる塩分などによって水分が出て、食中毒の原因になるだけでなく、お弁当を食べる頃にはしなびてしまい、味や見た目が悪くなることも。夏はレタスやきゅうりといった生野菜は避けたほうが安心です。
(略)

炊き込みご飯・混ぜご飯
お弁当の食中毒対策には、加熱調理をしたもの、また濃いめの味つけのものがいいとされています。そのため、加熱調理されていたり、味つけもしっかりされている炊き込みご飯や混ぜご飯はお弁当に入れても問題ないと思われがちですが、実は白飯よりも傷みやすいので、注意が必要です。

炊き込みご飯や混ぜご飯は、具材が水分を多く含んでいたり、味つけの塩分で具材から水分が出やすかったりします。また、具材そのものに食中毒菌が付着していることもあるため、多くの具材を入れれば入れるほどそのリスクも高まります。

炒飯・焼きそば・パスタ
「チャーハン症候群」という言葉を聞いたことはありますか。海外のSNSを中心に話題になり、常温に放置した炒飯を食べたことによる食中毒で死亡した事例から生まれた言葉です。

このときの原因となったのがセレウス菌。ご飯や麺類といった穀物を使った食品で起こる食中毒の原因菌のひとつで、自然界に広く存在する菌のため、食材に付着するのを防ぐことは容易ではありません。繁殖に適した温度が25~35℃となり、夏の常温はとても危険。さらに、セレウス菌は芽胞という特殊な殻を作り、そうなると100℃で加熱しても死滅しません。職場などに電子レンジがあって、「食べるときに再加熱すれば大丈夫だろう」と思うかもしれませんが、セレウス菌の芽胞には効果がありません…

*記事全文は以下ソースにてご覧ください

2024/07/27 サンキュ!
https://39mag.benesse.ne.jp/housework/content/?id=124925


3 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 18:44:34.33  ID:fBXHI2z50.net
焼きめ死

395 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 21:14:32.85  ID:jznKrQ750.net
>>3
紫外線?

463 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 22:08:01.87  ID:l3gURtCK0.net
>>3
わろた

480 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 22:34:19.92  ID:G17nQUvN0.net
>>3
怖いw

583 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/28(日) 06:52:30.23  ID:2laO2BoD0.net
>>3
好き

598 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 07:34:36.58  ID:MijPuBMr0.net
>>3
なんかドス効いてんなw

604 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 07:52:58.73  ID:g5b6g51S0.net
>>3
その死に方は嫌だ


4 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 18:44:40.85  ID:OVcWKMe60.net
火を御さなきゃだめだ。妻を奥様と呼ぶような使用人根性では
火を御すことなんかできない。

18 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 18:48:39.74  ID:BP9Uu+yE0.net
>>4
美味しんぼ乙

588 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 07:05:13.22  ID:SQqIB6+q0.net
>>4
韓国のドラマのセリフかと思ったら
美味しんぼか
記憶がよみがえるわ


13 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 18:47:21.79  ID:Y3/nI8zF0.net
チャーハン弁当売ってるだろうが!
コンビニ、スーパーだけじゃなく崎陽軒にもあるし適当な記事だな

44 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 18:55:49.52  ID:HMWqyPxs0.net
>>13
食品加工工場と家庭の炊事場では条件が天と地ほども違うので

272 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 20:04:15.02  ID:vu2ElgT00.net [1/8]
>>13
いや、芽胞菌の説明としては間違ってはいない
「チャーハン」に焦点を当ててミスリード誘ってるのが間違ってる
セレウス菌なんかの芽胞菌は加熱だけでは死なない
重要なのは温度管理で、端的に言えば冷蔵庫じゃなくて常温で管理するとあっという間に繁殖して食えなくなる
この時期にカレー作って一晩おいたら腐って食えなくなるのはまず確実に芽胞菌のせいだ


16 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 18:48:13.54  ID:WcknAYy60.net
なんかなに入れてもダメな気がしてきた

146 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 19:23:47.55  ID:+c3EzA5a0.net [1/3]
>>16
日本人らしい日の丸弁当(弁当箱に詰めた飯の中央に副食として梅干し1個だけを乗せたもの)なら問題ない

231 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 19:50:49.36  ID:27xnWPXm0.net
>>16
旧日本陸軍では白米だけにして余計なモノを添えるな、梅干しもダメだと兵に教えていた
糸を引くような感じになっても白米だけであれば食ってもそうそう酷く腹は壊さないが何か混ざっていればダメージは深刻になると

265 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 20:01:07.31  ID:Bu7FdYjI0.net [1/2]
>>16
げきからぼだっこ飯

376 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 20:55:00.83  ID:nxxc4tL+0.net
>>16
ちょっとした低確率のリスクも、リスクがあるということを突破口にするビジネスが成り立つからね。


97 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 19:09:32.69  ID:QBAYJfmB0.net
チャーハン、よく弁当に入れてるけどだめなのか…
いちおう、冷めてから弁当箱に入れたり、保冷バッグ&保冷剤で対策はしてるけど

105 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 19:11:36.97  ID:6PFnfSKs0.net [2/3]
>>97
いっそ、熱々のをランチジャーに入れる方がいいのかも。

114 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 19:13:30.42  ID:6PFnfSKs0.net [3/3]
>>105
ダメだって。スマソ

スープジャー(フードジャー)に、炊きこみごはんや焼き飯などを入れてもいいですか?
炊きこみごはんや焼き飯など、具や調味料を加えて炊いたごはんは、入れないでください。腐敗の原因になります。

116 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 19:13:33.92  ID:WcknAYy60.net [2/3]
>>97
まだ一度も死んだこと無いなら大丈夫じゃね

382 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 21:04:04.89  ID:2IiiJbmg0.net [1/2]
>>97
10度以下なら問題ないでしょ


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1722073416/3



そうめん、そうめん チャーハン、そうめん そうめん、冷やし茶漬け 焼きそば こんなんでええのよ夏やすみの昼飯なんて

385 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/28(金) 19:10:26.62 ID:2iJNnYPm0.net
そうめん、そうめん
チャーハン、そうめん
そうめん、冷やし茶漬け
焼きそば

こんなんでええのよ夏やすみの昼飯なんて


392 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/28(金) 19:11:16.42 ID:H2mfcGco0.net [3/5]
>>385
ひやむぎ、レトルトカレーも追加で…


411 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/28(金) 19:13:58.56 ID:jCGyjI/60.net [2/4]
>>385
冗談抜きで小学校の頃そんな感じだったw
そうめん率が異様に高かった思い出


418 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/28(金) 19:14:31.07 ID:1aulZeU50.net [1/5]
>>385
冷麺、ざるそば、水ようかん、ガリガリ君も追加で


429 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/28(金) 19:15:38.37 ID:aMdIyApq0.net [3/14]
>>385
うちも母が手抜きしたい時はひたすら素麺だったが、スイカがあったからまだ楽しかった。
夏こそ、精のつくものを食べないといけない。うなぎとかね。




うちの旦那ちょろい 冷食のチャーハンと餃子をフライパンで焼いただけなのに 「美味しいね!」って満面の笑顔で完食してくれる

19 名前:[sage] 投稿日:2024/05/05(日) 14:52:54.60 ID:uofqPUhq0.net
うちの旦那ちょろい
冷食のチャーハンと餃子をフライパンで焼いただけなのに
「美味しいね!」って満面の笑顔で完食してくれる


24 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/05(日) 14:54:06.83 ID:lf+fZsQV0.net [1/2]
>>19
(お前が作るより)オイシイねコレ


25 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/05(日) 14:54:28.94 ID:zU9H4Tl80.net [2/4]
>>19
おまえの料理がゲロまry


39 名前:スプリクト山下(庭)[] 投稿日:2024/05/05(日) 15:00:13.72 ID:ht0tgVsG0.net [1/4]
>>19
旦那ガチャ成功者羨ましいですぅ??


109 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/05(日) 15:38:13.23 ID:u/KQYuE/0.net [2/2]
>>19
気を遣ってくれてるの気づかないなんて


117 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/05(日) 15:42:04.64 ID:obGmBMUy0.net
>>19
さてチョロいのは誰でしょうか


120 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/05(日) 15:43:25.20 ID:J8VRkiJ20.net
>>19
これ理由も分からず離婚されるパターンやんか


158 名前:[sage] 投稿日:2024/05/05(日) 16:07:31.23 ID:0R7m7icK0.net [1/2]
>>19
作ったら美味しいも言わず少し残すんだろ


161 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/05/05(日) 16:08:28.07 ID:6bWrPf4S0.net
>>19
嫁の手料理よりも冷食のほうがうまいパターンな。ダンナもニッコリ


162 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/05/05(日) 16:09:56.34 ID:wk5+BjzU0.net
>>19
レンチンじゃなくてフライパンで調理してくれるなんて
なんていい嫁だ





日曜のお昼はいつも夫が作る当番なんだが、今日作ってくれたチャーハンが

555 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/01/25(日)13:43:38 ID:???
日曜のお昼はいつも夫が作る当番なんだが、今日作ってくれたチャーハン
が、いつもよりかなーり薄味のチャーハンだった。

「あれ、いつもと味違うね。ちょっとこれは美味しくないなー」と言ったら、どうも疲れ気味だったのか
逆鱗に触れたらしく、
「わかったよ」とキレ気味に言うと、

手でハートマーク作って、「萌え萌え、キューン!」と言って、「さあ、食え」と言われた。






【セール】王将!王将!!

本日の気まぐれセール情報は、、、


王将!王将!!












冷凍食品でうまいやつ選手権


https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00845/00005/


2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/17(水) 09:02:24.19 ID:GqB4AtJn0.net
冷凍うどん

106 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/17(水) 10:29:37.25 ID:gGNblemw0.net
>>2
コレ

285 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/17(水) 20:39:05.06 ID:anF1YshD0.net [1/3]
>>2
加ト吉のタピオカ粉が入っているうどんが好きやわ


4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/17(水) 09:03:16.38 ID:9WO1Uv8M0.net [1/2]
ギョーザとシュウマイばっかりだな


12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/17(水) 09:14:13.32 ID:6gPOJpL00.net
マーブルポークのはどれも美味いな

この前に冷凍お好み焼き買ったらクッソ美味くてびびった

56 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][] 投稿日:2024/01/17(水) 09:54:27.80  ID:iawpU3xd0.net
>>12
マーブルポーク?テーブルマーク?


26 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][] 投稿日:2024/01/17(水) 09:28:38.21  ID:ZoSRlEBB0.net
ぎょうざの満洲の冷凍餃子

46 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2024/01/17(水) 09:48:01.24  ID:6O+81Lev0.net
>>26
ぎょうざの満洲を正確に書き込むとはやるな貴様

76 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT][sage] 投稿日:2024/01/17(水) 10:06:29.95  ID:p9Fuu66d0.net [2/2]
>>26
これ

340 名前:ミートドリア[] 投稿日:2024/01/18(木) 11:14:47.39 ID:kTTgeeiw0.net
>>26
間違いないな


29 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [NL][sage] 投稿日:2024/01/17(水) 09:31:49.75  ID:fO8ZYuFu0.net
冷凍餃子便利すぎて常備してるわ
王将のやつはやたらと安売りしてるけど味の素のやつがいちばん美味い
黒胡椒ニンニクのやつと生姜のやつ最高


41 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2024/01/17(水) 09:43:23.22  ID:1wphrW6u0.net
冷凍うどん、そばのコスパは凄い
なんかよく分からんが保存状態によって凄まじいコシになったりするんだよな

53 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KR][sage] 投稿日:2024/01/17(水) 09:52:10.38  ID:M7Ggeqc60.net
>>41
冷凍焼けしてるだけじゃないの

167 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2024/01/17(水) 12:06:27.57  ID:z/Q15kC30.net [3/7]
>>53
冷凍焼けはコシじゃないだろw


69 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [NL][sage] 投稿日:2024/01/17(水) 10:01:23.38  ID:fO8ZYuFu0.net
この時期は冷凍水餃子を鍋に入れるのも美味いんだよな

81 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US][] 投稿日:2024/01/17(水) 10:11:45.97  ID:oPckZgO60.net
>>69
あれ焼いても美味いんだよな
サイズ的にもツマミにちょうど良い


97 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/17(水) 10:22:29.40 ID:ecKPpu1v0.net
日清ごくり。濃厚鶏白湯ラーメン

129 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/17(水) 11:10:14.07 ID:izca+jiU0.net
>>97
これ初めて天一食った時の感動を思い出した。もっと売れて良いよな。


98 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/17(水) 10:23:24.22 ID:owNtTREL0.net [2/2]
人生で一番くった冷食
コーンコロッケ


107 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/17(水) 10:32:39.22 ID:+IXIjyof0.net
ニッスイのちゃんぽん
あれはリンガーハットより長崎で食うより美味い
現地のはスープが甘かった

108 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/17(水) 10:34:33.60 ID:nRCfpJbK0.net [3/3]
>>107
おれもあれしばらくハマったなw

116 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/17(水) 10:45:50.26 ID:xsLC+06Z0.net
>>107
これうまいよね


121 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/17(水) 10:58:12.84 ID:GkzdEh/g0.net
1位 味の素 冷凍餃子
2位 ニチレイ 本格炒め炒飯
3位 テーブルマーク 冷凍うどん


124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/17(水) 11:02:13.86 ID:dHzt6ebc0.net
千房のお好み焼き美味いゾ
絶対割引しないから高いけどな!


131 名前:[sage] 投稿日:2024/01/17(水) 11:11:58.73 ID:0tvmuLJJ0.net
うまくはないけど
ミックスシーフード
小エビ
ミックスベジタブル
ほうれん草
この辺はめちゃくちゃ便利

175 名前:(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2024/01/17(水) 12:22:11.36  ID:/L6blHUj0.net
>>131
同じチョイスだわ、何にでも入れる
かさ増しに使うことが多い


180 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2024/01/17(水) 12:26:55.06  ID:NLV16MlA0.net
バーミヤンの冷凍からあげ、クソ美味かった。


207 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2024/01/17(水) 13:50:34.22  ID:zuI50L2m0.net
>>1
よく分かってるランキング
大阪王将の冷凍餃子はかなりの優れもの
国産具材だしな


221 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [AU][sage] 投稿日:2024/01/17(水) 14:45:10.14  ID:ouUDa60q0.net
>>1
20位の味の素プリプリのエビシュウマイは、情けない話だが今年俺ん家のお節料理の重箱に入れたぐらい好き。


297 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][] 投稿日:2024/01/17(水) 21:56:51.89  ID:t8P19ORC0.net
>>1
ハンバーグヴィアンド
そのままでも美味しいけど湯煎した後に袋に溜まってる肉汁をベースに醤油、料理酒、おろしニンニクでソース作ってかけるとより美味い


307 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT][sage] 投稿日:2024/01/17(水) 23:25:24.06  ID:QkJfPCpT0.net
>>1
ないやろ
王将の餃子で美味しいのは水餃子のやつだわ
あれはまあ認める




[冷凍] 大阪王将 ぷるもち水餃子 16個X5個
イートアンドフーズ
2023-03-31



創味シャンタンのスープ+手作りのチャーハンでは不味いの?

2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 19:19:41.19 ID:9ORg7um90.net
全ての料理の味付けは塩胡椒で十分 蛇足を誇るな


3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 19:21:35.96 ID:waE7mCLU0.net
油は大量に入れろ


4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 19:23:01.74 ID:D/wnmcSV0.net
大阪王将炒飯の素でチャーハン作ってもなんか違ったわ
町中華の風味は店行かないと俺には無理だな


4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 19:23:01.74 ID:D/wnmcSV0.net
大阪王将炒飯の素でチャーハン作ってもなんか違ったわ
町中華の風味は店行かないと俺には無理だな


6 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 19:23:42.54 ID:+UlptlyX0.net
創味シャンタンの粥でよかろう

62 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 21:09:04.22 ID:sp4JvGgj0.net
>>6
七草粥は創味シャンタンベースの作ってる


8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 19:24:56.27 ID:aPRYVMpf0.net
シャンタン使うとどうしても味が安定しなくて
最近は味の素と塩コショウでいい気がしてきた
あとはそれなりに味のある具が入ってると気にならない


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 19:28:27.82 ID:pps4XsS40.net
ラード使えばシャンタン無しでいける


11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 19:30:31.66 ID:TSeCXr8n0.net
ニチレイの「本格炒飯」で結論が出てるので話を蒸し返さないでください

49 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 20:40:07.89 ID:y/NTyHqk0.net [1/2]
>>11
市販のは塩味が濃いので少なめでレンチンして白ご飯を足して食べている。
塩分を減らせて健康だよ!

56 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2024/01/04(木) 20:51:26.32 ID:GTLKeiLn0.net
>>49
減ってない件

63 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 21:11:17.83 ID:eNIeKzcP0.net [2/2]
>>49
頭悪くて草


12 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 19:31:41.19 ID:fokbYj550.net
鳥の膝軟骨を創美シャンタンで炒めると
たまらなく美味い
砂肝を創美シャンタンで炒めると
たまらなく美味い
鶏皮を創美シャンタンで炒めると
たまらなく美味い
つまり鶏は創美シャンタンとの相性が抜群に良い


17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 19:34:37.21 ID:4BYno0jQ0.net [1/2]
鶏ガラスープの素のが混ぜ易くね?


18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 19:36:35.09 ID:eNIeKzcP0.net [1/2]
ご飯、卵、油、醤油、塩胡椒
で決めてはホンダシ!!


19 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 19:37:20.15 ID:vyOXtSzQ0.net
シャンタンスープ+シャンタン焼き飯


22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 19:43:04.16 ID:Ht1jkX990.net
ハイミー、塩、胡椒、仕上げにこがし醤油
具は玉子のみでよし


25 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 19:47:51.35 ID:I3bR/9ni0.net
ラード+化調(味の素に限らない)
これをドン引きするほど入れないと店の味にはならない

51 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 20:42:02.85 ID:y/NTyHqk0.net [2/2]
>>25
近所の中華料理屋のチャーハンの味と、某社のポテトチップの味が一緒なのに気づいて
すごく納得したわ。


30 名前:名無し[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 19:50:54.33 ID:cx7Noaxz0.net
ガラスープの素をいつも使ってたがガラスープはスープを作った方が良いとの結論に
チャーハンは油多めだと味塩こしょう+胡椒+焦がし醤油で良い
創味は以前使ってたが気持ち悪くなるようになった
香味ペーストもね


33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 20:04:07.02 ID:Lq3VtLqe0.net
創味シャンタンに醤油だけ=味障の弱男スープ

健常者は
基本は創味シャンタン、醤油、白だし、ごま油、料理酒
気分でお酢、オイスターソース、ワカメ
あればラードと白ネギ

34 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 20:11:53.92 ID:4BYno0jQ0.net [2/2]
>>33
めんどくせ
創味シャンタンと塩にネギだけでいいわ

92 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/05(金) 06:53:32.87 ID:jIavwM/F0.net
>>33
何を言い出すかと思ったら料理酒w


38 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 20:13:38.59 ID:kKB/3G+B0.net
シャウエッセン、ガラスープの素、塩コショーでうまい


41 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/04(木) 20:17:35.84 ID:drEEFZcT0.net
冷凍餃子+冷凍チャーハンに合わせるから、パパパッと作れるスープにしてくれ


46 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 20:37:16.18 ID:Zgcejl5u0.net
ニンニク、生姜、オイスターソースを使わないなら中華だし、使うなら味の素か丸鶏がらスープ


64 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/04(木) 21:13:16.76 ID:P3N339MH0.net
cookdoの香味ペーストやな

69 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ][] 投稿日:2024/01/04(木) 21:41:53.60  ID:HWTMKcU30.net
>>64
そっちのがウマいよな


71 名前:各蕪しさん@捩貝どす。(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2024/01/04(木) 21:45:12.01  ID:9kVsuRYv0.net
味覇をお湯でとかしたものを始めて飲んだとき感動したけど
あれを使っても俺にはまともなもんなど作れないので素直に王将行きます…


73 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US][] 投稿日:2024/01/04(木) 21:49:57.54  ID:qILfT9f70.net
シャンタンうまいね
焼き飯に入れたらいつも褒められる
ラードもちょっと入れるけど
鍋が振れるとうまくできる


77 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][sage] 投稿日:2024/01/04(木) 22:01:13.81  ID:MocA/JjE0.net
ごはんに醤油かけてレンチンするだけで炒飯になるからうまいぞ


78 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN][] 投稿日:2024/01/04(木) 22:08:23.21  ID:yBbBlQQ20.net
創味シャンタンは、チャーハンの味付けに使え
スープは永谷園のお吸い物で


86 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2024/01/05(金) 02:35:19.44  ID:g5Hm+0Go0.net
チャーハン炒めてる時にスープ入れてる店はなんでなんだろうな
しっとり系を出したいのだろうか

89 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][] 投稿日:2024/01/05(金) 05:08:43.15  ID:ApN01dQQ0.net
>>86
しっとりさせるのと風味もプラスされる
後焼き過ぎて水分飛ばしすぎた時にスープぶっかけたりもする
偶に失敗して鍋焼き直しするまでがセオリー(;´д`)トホホ…


87 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU][sage] 投稿日:2024/01/05(金) 02:50:27.06  ID:1AZH4tZs0.net
創味シャンタン買うと、いつの間にか家族に殆ど使われて
最後のひとすくい位しか残されてない。


94 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/05(金) 07:25:19.38 ID:HWeA8nBJ0.net
手遅れになる前に玄米とオリーブオイルにしとけ
脳梗塞や神経麻痺は急に発生するからな


98 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/05(金) 08:07:34.39 ID:T4e4aqD+0.net
美味しいよね 大好き
キャベツとか入れてさ

だが今日は妻と1300円のラーメン行く予定‥
たかいなー




Amazon初売り開催中です!









大阪人の奇習 カレーに醤油をかける カレーにソースをかける

708 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/25(月) 21:32:57.26 ID:gWj1Wfkr0.net
大阪人の奇習

カレーに醤油をかける
カレーにソースをかける
餃子を店のタレだけで食う
ライスに塩をかける


715 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 21:34:50.08 ID:nKA2WpRD0.net [8/35]
>>708
チャーハンで白飯を食うチャーハン定食がある
焼き飯チャーハンセットがある


720 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/25(月) 21:35:32.64 ID:l+1UN6/z0.net [3/3]
>>708
根っからの東京人だがカレーにソース以外やったことがある
兄はカレーにソースもやったことがある
関西の風習なの?


732 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/25(月) 21:37:42.44 ID:sst8XtXY0.net [6/8]
>>708
関東の料理動画でカレーを作ってる段階で普通にソース入れてるんだが


739 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 21:38:59.85 ID:o9IERbcp0.net
>>715
これか?いや、焼き飯チャーハン付きは今でもあるが。


815 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/25(月) 21:58:11.99 ID:R8Sp5LhP0.net [2/3]
>>739
すげえな!


907 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/25(月) 22:13:50.90 ID:erJZvAyq0.net
>>739
焼き飯大盛でええやろw


911 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 22:15:05.85 ID:nKA2WpRD0.net [27/35]
>>907
大阪のやつの話では卵が入ってるか入ってないか味の違いを楽しむんだそうだw


913 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/25(月) 22:15:18.19 ID:o9IERbcp0.net [5/7]
>>907
焼き飯単品よりライスにチャーハンを付ける方が安上がりというカオス(w




こういう中華スープの付いてくるチャーハンっていいよね

https://article.yahoo.co.jp/detail/9c1c5fd3b9cd698c0e7b5927ce346b2ca58f8d46


2 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/12/16(土) 15:13:01.95 ID:yiNmsPZa0.net
このスープ意外と簡単につくれるんよ


3 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN][] 投稿日:2023/12/16(土) 15:13:11.20 ID:70CzhOEU0.net
むしろスープにチャーハンがついてくると言ってもいい


6 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2023/12/16(土) 15:20:28.14 ID:DjgBNDcj0.net
ラード、醤油、味覇、ネギワカメ、塩胡椒
だよな

337 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [US][sage] 投稿日:2023/12/16(土) 16:22:21.58  ID:NFZ+8YQP0.net
>>6
酢も

363 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [DE][sage] 投稿日:2023/12/16(土) 18:39:11.13  ID:Lde86VIc0.net
>>6
創味シャンタン、醤油、オイスターソース、胡椒、ゴマ油、ネギだよ。
ワカメは不要。

368 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2023/12/16(土) 19:46:15.34 ID:OjtjbtXr0.net
>>6
>>363
お前ら博識やね


8 名前:名無しさん@涙目です。(潮騒の町アイル) [US][sage] 投稿日:2023/12/16(土) 15:24:47.32  ID:mhi/Xf650.net
中華スープの素で作るときタマゴスープでいい


348 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN][] 投稿日:2023/12/16(土) 18:07:30.20  ID:GhBSeWHk0.net
昔はこういうスープ嫌いだったけど
なつかしい


350 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [TR][] 投稿日:2023/12/16(土) 18:11:45.76  ID:1ZvfCTW70.net
つうか単品で炒飯たのんでスープなしの店はハズレ

357 名前:黒はんぺん(静岡県) [SK][sage] 投稿日:2023/12/16(土) 18:21:23.28  ID:41fMN40a0.net [2/2]
>>350
ついてきても、あの湯呑みみたいなサイズの器じゃ足りないんだよ


353 名前:アホ(庭) [IN][] 投稿日:2023/12/16(土) 18:14:55.27  ID:oA8zZVHN0.net
スーパーで売ってる味覇(ウェイパー)ってのと醤油を混ぜて湯を注いでみじん切りにした長ネギか万能ネギを散らせばあのスープ出来上がり
たまに作る


354 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU][sage] 投稿日:2023/12/16(土) 18:17:50.95  ID:hAJotDRg0.net
これラーメンの汁だろ


355 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ][] 投稿日:2023/12/16(土) 18:18:30.53  ID:FXrqAmjh0.net
関西と関東のラーメン+半チャーハンの違い

関西レンゲ2つ
関東レンゲ1つ

359 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [JP][] 投稿日:2023/12/16(土) 18:25:49.84  ID:y551Tup90.net
>>355
チャーハンにラーメンスープが入るのは全然問題ないが、ラーメンスープに飯粒が入るのが我慢ならん。
だからレンゲ2本はマスト。


356 名前:黒はんぺん(静岡県) [SK][sage] 投稿日:2023/12/16(土) 18:18:56.58  ID:41fMN40a0.net
創味シャンタンにネギ、胡麻、乾燥ワカメ、醤油と胡麻油で味を整えたら美味しいワカメスープになるよ


358 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [TR][] 投稿日:2023/12/16(土) 18:24:39.38  ID:1ZvfCTW70.net
九州にいたときに多かったのは豚骨ラーメンのスープにネギだけ入れて出してくる店
あれはなかなか合うな





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ