ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

チェーン



【50代が選ぶ】おいしいと思う「とんかつチェーン」ランキング!2位は「かつや」1位は?

1 名前:Gecko ★[] 投稿日:2024/09/16(月) 22:22:55.14 ID:fUsC7lUC9.net
衣や豚肉の種類、揚げ方など各チェーンでさまざまなこだわりの詰まったとんかつ。特に50代から最も支持されたのは、どのとんかつチェーンだったのでしょうか? さっそく結果を見てみましょう。 

●第5位:とんかつ KYK
神戸の三宮地下街(さんちか)に1号店をオープンして以来、関西エリアを中心にチェーン展開。「心と味でおもてなし」を信念としており、「Keep You Kindly」の頭文字をとって店名としています。

●第4位:とんかつ新宿さぼてん
1966年に西新宿でオープンしたとんかつ新宿さぼてんは、やわらかくて風味豊かなヒレとロースを使用したとんかつをメインメニューとしているチェーンです。独自開発した粗めの特製生パン粉と、オレイン酸含有量の多い100%植物油の揚油を使っています。

●第3位:とんかつ まい泉
1965年に東京で創業し、現在では、デパ地下やエキナカをはじめ、さまざま場所で店舗展開しているとんかつチェーンです。

●第2位:かつや
とんかつの要となる豚肉は北米から運ばれた後に日本の指定工場でカットし、各店舗へ配送。チルドで適正に管理することで肉がじっくりと熟成され、冷凍肉では再現できないうま味たっぷりの豚肉になるのだそうです。生パン粉にもこだわっており、かつや専用に用意した原料を使用してオーブンで焼き上げる焙焼式で仕上げられています。「サクサク感」が際立つ、油切れのよさが特徴です。

メニューは定番の「ロースカツ定食」「ヒレカツ定食」などに加えて、丼物やカレーなど多彩にラインアップされています。

●第1位:とんかつ和幸
豚肉は主に北米から輸入しており、「wako hog」と呼ばれる品質検査が行われています。検査では肉の状態はもちろんのこと、色合いや弾力など、和幸のとんかつに最適な豚肉であるかを選定しているそうです。

グランドメニューでは「ロースかつ御飯」「ひれかつ御飯」といったオーソドックスなメニューに加え、「一口ひれかつ」や「大葉入りささみかつ」にドリンクなどがセットになった「ペアセット」も用意されています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5a49a946eefc67c87e523891c71663119478fe?page=1


65 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 22:41:32.85 ID:sP+046zq0.net
いいかい、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。それが人間偉すぎもしない、貧乏すぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。




264 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 23:55:13.01 ID:KwJDXAB/0.net [2/2]
>>65
とんかつをいつでも食えるってのは偉すぎるか反社会的勢力ってことだと思う。

268 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 23:57:13.11 ID:+L/G6S720.net
>>264 元ネタ知らない世代も出てきたのか

281 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 00:03:23.22 ID:o78NpO2S0.net
>>268
リアルタイムでスピリッツ読んでたから知ってるよ。
でも、いまは時代が違う。
とんかつを好きに食べられるのは財務官僚と警察とNHKくらいだろ。

327 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/17(火) 00:29:45.90 ID:rZNl1UZ80.net [2/3]
>>268
40年前の漫画だから
まさに50代で無いと知らないだろ・・・

577 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 07:23:03.13 ID:3jkuRps+0.net [1/2]
>>268
このネタ初見だけどどうせ美味しんぼだろうと思ったら案の定。


526 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/17(火) 05:41:01.00  ID:wgA1W5WY0.net
>>65
これを見に来たwww

683 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/17(火) 09:21:44.15 ID:GcNLCy660.net
>>65
寅さん

971 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 21:25:10.72 ID:RbM7/14x0.net
>>65
トンカツ慕情か・・・懐かしいw


74 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/16(月) 22:43:15.78 ID:X+QH++O/0.net
息子の名前を「かつや」か「和幸」にしようと思うんだけど他にいい候補あるか?

82 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 22:45:44.31 ID:siFMfeTR0.net
>>74
まつや

87 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 22:46:45.68 ID:DFs146j70.net
>>74
「ジョナサン」

178 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 23:18:33.94 ID:1ZbzZPhV0.net [1/2]
>>74
とんき

284 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 00:05:55.61 ID:R+/jhzRf0.net
>>74
豚児

297 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 00:10:24.36 ID:1Z+GGLMo0.net
>>74
ベイブ

527 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/17(火) 06:00:56.73 ID:RlbKLWxP0.net
>>74
さぼてん

682 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 09:20:57.34 ID:+mPmCs0k0.net [2/3]
>>74
リブ


743 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 10:55:38.40 ID:gm9qFxdW0.net
50代の人は年齢的にもうトンカツ食えなくなってるんじゃないのか?

745 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 10:57:59.94 ID:MEbaFebi0.net [3/17]
>>743
とんかつって和牛みたいにもたれないと思うが

746 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 10:58:17.47 ID:xnasDdMO0.net [2/4]
>>743
ヒレカツなら行けるんじゃね、ロースはしんどくなる歳ではある

750 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 11:01:55.03 ID:WYe9bCAF0.net [2/2]
>>743
端っこの脂が無理になってしまった。

919 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 19:04:30.58 ID:llfWZd8n0.net
>>743
まだダブルワッパーとか食えるしトンカツは全く問題ないな
最近行き付けのスーパーで安くてウマいカツ丼が始まったのでしょっちゅう買って食ってるわ


978 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/17(火) 21:42:43.59  ID:7OCDCnL60.net
昔は1500円とか3000円のとんかつがバンバン売れてたの?
今が貧乏ってことは昔は違うってことだよね?

979 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 21:43:50.26  ID:MEbaFebi0.net [17/17]
>>978
昔の日本は間違いなく金持ちだったでしょ

980 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 21:46:28.75  ID:IJGVlga70.net
>>978
バブル時代はそこそこ高くても売れた
インフレ率は今と変わらないんだけどな

982 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 21:50:01.19  ID:gFLKHYoh0.net [3/3]
>>978
誰もが低価格競争やりだしたのが、終わりの始まりだったんだろうな…






カフェで勉強するのはナシ?SNSで議論に…大手カフェチェーンの回答は

1 名前:夜のけいちゃん ★[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 08:44:10.39  ID:k+iwpgni9.net
2024年7月27日 11時0分
女性自身

《もうスタバで勉強するのやめようかな》資格試験の勉強中というあるユーザーが投稿した内容が、6月下旬、Xで話題を呼んでいた。投稿者は、座席が半分以上空いているような混雑していない早朝などに、店員から許可をもらい、コンセントのある座席を避けるなどの配慮をすれば、勉強することに問題はないと考えていると一連の投稿で述べている。

この最初の投稿は600万回以上表示されていて、賛否様々な意見が飛び交うことに。投稿者の指摘する通り、カフェで勉強する行為を快く思わない、カフェは勉強の場所ではないなどの意見も散見された。

《家で勉強しなさい。それか図書館で。カフェでの勉強はお店側も他のお客さん 誰からも想定されてない利用の仕方です》
《図書館を使いなされー 自分に合わないならスタバの勉強もしては駄目だね。いくら空いてても長居は常識的にね》

一方で、店や混雑状況に配慮している投稿者の利用の仕方であれば全く問題ないとの意見も多数寄せられた。


《スタバのメニューが気持ちばかり少し高めなのはカフェ利用代というのも含まれているからなのではと思っております。混雑時をしっかりと避けて商品を買っている以上 そこの場で法に触れなければ何をしててもその人の自由だと思いますよね…》
《サードプレイスがコンセプトなのでいいと思っている派です。近所のスタバは大学が近いせいかほぼ勉強している人で埋まっていることもあります!心の狭い人もいるもんですね…悲し…》
《カフェで勉強反対の方が多いんですね そこに驚きました。ちゃんとおかわりしたり、周りの方への配慮をしてくださるのなら良いかと思ってました…。カフェで過ごす目的は人それぞれだと思ってたので…自戒します》

また、投稿者のような配慮がある場合に限り、長居することは問題ないが、配慮がない人や非常識な人もいるため迷惑になることがあるといった指摘もあった。

《認識やモラルの無い方が多いからじゃないですかね…》
《混んでなければいいと思います。ただ勉強している人が多いせいでお店に入ることを諦めたことが何度もあります。それだけ覚えていててくれればOKです》
《まぁ、ちゃんと注文しとるならな 無くなっても追加注文無しで居座るのは違うかなって思う》

■大手カフェチェーンの見解は?

そこで大手コーヒーチェーン3社に、カフェで勉強することに対する見解を聞いた。まずは、ドトールコーヒーの見解は次のよう。

「当社としましては、カフェでのお客様の利用目的や方法に関して、チェーンとして制限等は設けておりません。しかしながら、多くのお客様のご期待に応えるため、一部店舗にて90分時間制を導入している場合がございます」

タリーズコーヒーの担当者の回答は次のような形だった。

「基本的には、カフェでお過ごしになる方には“何をしてはいけない”という制限はありません。一方で、他のお客様のご迷惑にならない範囲でお過ごしいただければというところと、店舗によっては2時間制や90分制などのお席の利用時間を一部制限している店舗もございますので、そういった対応はさせていただいてます」

例えば、90分制の場合、ドリンクを買い直せば追加で90分いられるといった対応をしている店舗もあるといい、「それぞれの立地や客層などにより店舗ごとに工夫して、多くのお客様に楽しんでいただけるように行ってます」という。


長文につきあとはソースで

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26871124/


3 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 08:46:49.75 ID:MjTeBZPz0.net
カフェで勉強してる自分に酔ってそう

13 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 08:50:14.04  ID:VbQ3Jrfg0.net [1/3]
>>3
これだな

26 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/28(日) 08:52:45.29  ID:hEv6Z5h/0.net
>>3
一部の学力下位層はそうだな
ほとんどの人とは関係ない

317 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/28(日) 09:31:21.61  ID:rrSbvQyl0.net [1/2]
>>3
なんで何時間いても無料の図書館ではダメなのか、理解できない

329 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/28(日) 09:32:12.37  ID:GQLThi5B0.net
>>3
丸亀製麺ならいいって訳ね

434 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 09:46:08.00  ID:6ThTb6rU0.net [1/2]
>>3
それな

452 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 09:49:05.74  ID:44OWVDPO0.net
>>3
ノート開いてメガネかけた女子大生ならコメダにいつもいる
絵になってないけどあれが身長高くて服がシンプルなら絵になりそう

673 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/28(日) 10:40:26.02  ID:CQtQjeCJ0.net
>>3
単純に家に机がないとか冷房がないとかの人もいるよ
貧困層高齢者と同じ、スーパーで時間潰したり

809 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/28(日) 11:05:47.01  ID:P9B1SMXH0.net
>>3
だいたい窓際にいるしな

824 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 11:09:47.91  ID:Bl4hkzSb0.net
>>3
スタコーでマッキントッシュいじってんのも100%コレ

964 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 11:54:55.59  ID:jew/bv5t0.net
>>3
ガチでそう思う
深夜のファミレスで注文しながら勉強してる時の
俺がそれだった


11 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 08:49:38.33  ID:wuxb2mYj0.net
マックやカフェ、ファミレスで勉強って定番じゃね?

28 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 08:53:40.39  ID:Iuyt7iUa0.net [2/4]
>>11
マックファミレスは勉強お断りは見たことないな
混んできたら長時間はやめてねくらいは書いてあるけど
学生が多い街のカフェの勉強お断りは割と見る

104 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 09:05:27.01  ID:b5kLyzWt0.net
>>11
家だと、漫画読んだりゲームボーイやったり●●●ーしたりしだすからね


273 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 09:26:33.46  ID:2waQ+lbg0.net
ネカフェの方がよくね?ジュースやらアイスやら飲み放題だしシャワーもあるぞ

277 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/28(日) 09:27:04.36  ID:ii4tutG70.net [13/18]
>>273
ネットサーフィンと漫画の恐怖

284 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/28(日) 09:28:05.05  ID:570jrHgX0.net [7/14]
>>273
ネカフェってなんか汚いやん
いびきかいて寝てるやつもいるし

289 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/28(日) 09:28:48.06  ID:wK0qSFNU0.net [2/5]
>>273
たぶん見られているかもって感覚が集中力を高めるんやと思う
あとネカフェは家より娯楽多いから負けるやろ


556 名前: 警備員[Lv.13][芽][sage] 投稿日:2024/07/28(日) 10:07:24.44  ID:LEzeylej0.net
ひたすらカフェで勉強して司法試験受かったわ
異端かもしれんがカフェみたいな周りがうるさい場所のほうが勉強捗る

557 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/28(日) 10:09:27.00  ID:qTt+L5uw0.net [2/2]
>>556
同じだわ
ノイズがあった方が集中できる場合あるんだよな

560 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/28(日) 10:10:07.08  ID:P8yqbXtW0.net
>>556
無音より環境音みたいのがあったほうが集中出来る人もそれなりいるらしい
俺は無理だ

569 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/28(日) 10:13:44.60  ID:570jrHgX0.net [12/14]
>>556
そこは人それぞれだよ
カフェとか図書館で勉強してる行為そのものに目くじら立ててる奴は一種の病気だと思ってる
カフェは飲食しながらくつろげるスペースを金と引き換えに提供してるんだから勉強に使うこと自体は悪いことじゃない
ただ店側がルールをある程度決めてやらないとね





【俳優】“ジャック・バウアー”の「鳥貴族愛」が凄い!日本のチェーン飯にハマるセレブたち

1 名前:ネギうどん ★[] 投稿日:2024/06/18(火) 11:29:59.00 ID:gjpj99hb9.net
 訪日外国人の楽しみのひとつが食事。我々が普段なにげなく利用するチェーン店でも、味のクオリティの高さに驚く観光客は少なくない。舌が肥えているはずのハリウッドスターも例外ではないようだ。

 キーファー・サザーランドといえば、人気ドラマシリーズ「24」の主人公ジャック・バウアー役で有名だが、彼のお気に入りは「鳥貴族」。本人が米国のトーク番組で語ったところによれば、看板メニューの「もも貴族焼」に感動。ジャックのキメ台詞を連発するほど上機嫌となり、同行したスタッフが頼んだオススメメニューも次々と平らげたそうだ。ところが、満腹になってシメの名物「鳥釜めし」を食べられずに断念。そのため、翌日に訪れてリベンジしたというのだ。

「ロック様」の愛称で知られるプロレス出身のアクションスター、ドウェイン・ジョンソンが愛するのは「餃子の王将」。しかし、体調管理のために脂っこい料理は避けていたらしく、スタッフに連れられて入ったものの、あまり乗り気ではなかったようだ。それが、注文したレバニラ炒めを食べた途端、「なぜレバーなのに臭くないんだ!」と叫んでしまったそう。彼にとってレバーは「筋トレのお供」と語るほど馴染みある食材だったが、決して美味しいものではなかった。その認識を改めさせてくれたのが王将で、この日ばかりは節制を解いて中華を堪能したという。

 この話には続きがあって、ドウェインは後日、映画「ワイルドスピード」シリーズで共演したヴィン・ディーゼルを伴って王将を訪れている。当時、米国メディアでは2人の不仲が報じられていたが、ヴィンは王将の鶏の唐揚げを「別次元だ」と絶賛。確執が解けた後に、双方がこのエピソードをインタビューなどで明かしている。

「日本のチェーン飯にハマったセレブは他にもいて、プライベートで度々来日しているキアヌ・リーブスは、都内に8店舗展開する『九州じゃんがらラーメン』の大ファンです。米ドラマ『ウォーキング・デッド』でブレイクしたノーマン・リーダスは『吉野家』の牛丼に、米ドラマ『ハンニバル』でレクター博士役を演じた実力派俳優のマッツ・ミケルソンは『なか卯』の親子丼のハマり、来日中何度も食べていたそうです」(映画ライター)

 日本のチェーン飯には、ハリウッドスターすらも虜にしてしまう魅力があるようだ。

https://asagei.biz/excerpt/76825



24 -TWENTY FOUR- コンプリート ブルーレイBOX (「24 -TWENTY FOUR- レガシー」付) [Blu-ray]
メアリー=リン・ライスカブ
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
2017-12-02




4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 11:31:40.74 ID:b0FLjYOc0.net
アメリカってまともな飯屋ないのかよ

13 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/18(火) 11:34:35.43 ID:OIerMzYn0.net
>>4
値段とクオリティが見合ってないというか
ひとつの都市で手軽に一気に色んなもん食えるってのはなかなか無いな
日本料理でも色々あるし中華洋食エスニックメキシカンその他色々な

291 名前:[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 13:34:01.10 ID:I60Jh16Z0.net [1/10]
>>13
世界中の料理食いたかったら東京へ行けは有名な話


35 名前:[] 投稿日:2024/06/18(火) 11:39:58.61 ID:8pA6D4pP0.net
>>4
価格とクオリティを兼ね備えた店は少ないだろうね

65 名前:[] 投稿日:2024/06/18(火) 11:51:39.55 ID:yNjEAR8a0.net
>>4
なんか、金を出せば美味いレストランはちゃんとある、
しかしB級グルメ的な庶民の店は値段相応かそれ以下だそうで。
「そうそうこんなんで良いんだよ!」的な料理が食いたいんだろね。

93 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 12:00:57.82 ID:+joGWcx10.net
>>65
いちいち気取った店ばかりも疲れるからな

264 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 13:11:42.60 ID:5RteYjiB0.net
>>65
日本の飯屋は確かにハズレ少ないもんな


90 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 12:00:08.82 ID:CjrhrtsZ0.net [1/2]
>>4
アメリカ人は基本的に不器用だから低賃金で美味いものなんて作れない

156 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 12:17:52.81 ID:qmNMoGuZ0.net
>>4
アメリカは個人店がないチェーン店ばっかり

174 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/18(火) 12:23:23.04 ID:uUb0vm/b0.net [1/2]
>>4
まともな飯食いたいなら鳥貴族の5倍の値段払わなきゃいけない

175 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 12:23:47.75 ID:B7DIZJnU0.net
>>4
日本くらいの金額だと残飯みたいのしかでない
きゅうりの付け汁に豆みたいの煮っころがしたものとか

179 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 12:27:17.90 ID:V4la4JMA0.net
>>4
大谷が
ハンバーガーチェーン店「In-N-Out(イン・アンド・アウト)」
を好きだって言ってるようなものだろ

181 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/18(火) 12:27:35.27 ID:XvQfrfrr0.net
>>4
アメリカの吉牛食ってみ?
クソまずいから

210 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 12:38:00.08 ID:UrLygUpi0.net
>>4
それこそラーメンしかり唐揚げとか焼き鳥みたいなB級なのに美味いものがあまり無いんだろうね
高級レストランとかステーキは美味いだろうけどB級グルメの美味さとはまた別だろうし

246 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/18(火) 12:58:34.96 ID:7LWx2tGj0.net
>>4
行けば分かるけどアメリカの外食はほんと不味いよ
不味いというか味付けが豪快過ぎる

271 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 13:14:55.15 ID:UmrgSxre0.net [1/3]
>>4
タコベルは何回も行ったけど
タコス食べすぎて見るのも嫌になった

久しぶりに食べたいから日本に来てほしい

292 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 13:34:08.71 ID:ga9EEHPh0.net
>>4
味の基本レベルはめちゃくちゃ低い
というか日本の基本レベルが高すぎる

307 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/18(火) 13:44:33.06 ID:dBuoHxtE0.net [1/3]
>>4
吉野家なら米国にもあるはずだよな
ノーマン・リーダスに教えてやらないとw

312 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 13:46:55.03 ID:QyHQm9vQ0.net
>>4
日本のお菓子とアメリカのお菓子の比較だけでなんとなくレベル差の想像が付く。

328 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 13:54:16.60  ID:HkXo6ZPC0.net [2/2]
>>4
あるよ
向こうにも美味しいチェーン店はいくらでもある
この記事の内容(が本当の話かどうかは別として)のキモは、
現地の人が行くような庶民的なチェーン店って当然現地の人の好みに合わせるので外国から来た人の口に合わないことが多いけど、
日本の場合はそういった庶民的な店でもちゃんと美味しいので感激した、ってこと
決して向こうの食事が不味いって事じゃない

398 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 14:31:47.08  ID:MfbZugXu0.net [1/2]
>>4
とりあえずアメリカでデニーズとアイホップは何回も行ったけど普通に美味しかったよ
ただやっぱり少し高い
タコベルは安いし毎日でも食べられるくらい美味しいからアメリカで何度もお世話になった


10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 11:33:18.46 ID:R4CZDbF20.net
高い店行けよセレブなんだから

19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/18(火) 11:36:18.88 ID:FjZi72rL0.net
>>10
ホントそれ
誰だよ最初に連れてったアホは

こんなとこ金のない学生が行くようなとこなのに

205 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 12:36:39.72 ID:V2V3EVjp0.net
>>10
日本は海外セレブでも周りにバレないってメリットがあるから、向こうで出来ない体験をさせる接待戦略じゃね

217 名前:[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 12:40:06.33 ID:0WXVCWfL0.net
>>10
いくらセレブっつっても人間なんだから毎日毎日ステーキや寿司みたいな高級飯だとしんどいだろ
たまにはB級グルメめぐりだってしたくなるわ

323 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 13:52:43.77 ID:m8yyAGt70.net [1/2]
>>10
その発想こそ貧乏人なんだよなぁ

350 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 14:03:58.99  ID:j/BfbMO+0.net
>>10
そうだよドウェイン 餃子の王将じゃなく餃子の満州に行きな

425 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/06/18(火) 14:51:12.95  ID:4hFeUyYm0.net
>>10
トム・ハンクスは日本の居酒屋好きですっかり溶け込んでるがな


387 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/18(火) 14:22:21.53  ID:f4wduxcu0.net
日本人の女をサイゼリヤに連れて行くとめっちゃ怒られるか鼻で笑われるけど
イタリア人をサイゼリヤに連れて行くと安くて美味いって超喜んでくれる

391 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/18(火) 14:25:08.78  ID:rpijKw4u0.net
>>387
それも初回だけという罠

392 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/18(火) 14:27:33.63  ID:PsnoCBD20.net [3/4]
>>391
ならばオリーブの丘に次は連れて行くべし

416 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/06/18(火) 14:46:33.43  ID:yOzqNex40.net [1/2]
>>387
安くてって
サイゼリアでデートして割り勘にしようとしてるのかよ…それは同じ男として恥ずかしいぞ

421 名前: 警備員[Lv.5][新芽][sage] 投稿日:2024/06/18(火) 14:48:30.82  ID:mVjnIlRo0.net [4/4]
>>387
日本人の女もイタリア人も空想上のキャラなんじゃ…





攻守最強な「丼ものチェーン店」ってどこよ?

1 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2023/10/11(水) 17:48:34.06 ID:ufNMxN7i0● ?2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
 カツ丼や牛丼、天丼、海鮮丼など子どもから大人まで人気の「丼もの」。専門的に提供するチェーン店も多くあり、安さ・ボリューム・手軽さなどの魅力から定番の外食先となっています。

【画像:ランキング40位~1位を見る】

 そこで今回は「最強の『丼ものチェーン店』を決めよう!」というテーマで3つのチェーン店を紹介します。

●吉野家
 1899年(明治32年)に東京・日本橋で誕生した「吉野家」。牛丼チェーンといえば最初に吉野家を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

 看板メニューの牛丼のほか「から揚げ丼」「豚丼」なども提供しており、丼ものをガッツリ食べたいときに行けばまず間違いないチェーン店です。

●かつや
 おいしいとんかつを安く提供することを目的にオープンした「かつや」。今なお手頃な価格での提供にこだわっており、基本メニューのカツ丼(梅)は税込500円台をキープしています。

 丼もの以外では、「タルタルチキンカツ定食」「から揚げ定食」などの定食メニューも充実。ボリュームたっぷりの定食メニューのほとんどを、1000円以内で味わえます。

●天丼てんや
 「天丼てんや」は、1989年に東京駅八重洲地下街でオープンした天丼チェーン店です。関東地方を中心に全国に広く店舗を展開するほか、タイ・フィリピン・香港・シンガポール・中国にも出店しています。

 こだわり抜いた天ぷらをお手頃価格で楽しめる「天丼」が定番メニュー。みそ汁がついてくる点もポイントです。揚げたての天ぷらと冷えたビールを1000円以下で楽しめる「天ぷら&生ビールセット」も人気です。

●最強の「丼ものチェーン店」を決めよう!
 ここまで丼ものチェーンの中から3つを紹介しました。さまざまある丼ものチェーンの中で、最強だと思うのはどこでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0e2dec83d11d79753851e24b948f136ffa8421d


3 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [US][] 投稿日:2023/10/11(水) 17:49:51.21 ID:HWLOc6L/0
太郎


7 名前:あ(国際宇宙ステーション) [FR][sage] 投稿日:2023/10/11(水) 17:55:07.45 ID:HQ09FN880
宇奈とと


8 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [EU][] 投稿日:2023/10/11(水) 17:58:35.18 ID:ko++6hMW0
なか卯やろ


10 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR][] 投稿日:2023/10/11(水) 17:59:03.87 ID:/RcQSaGj0
本家かまどやのカツ丼が美味いと感じるときがたまにある


12 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US][] 投稿日:2023/10/11(水) 18:00:23.47 ID:fX7ot4BD0
吉野家の牛丼自体が攻守最強だろ
異論は認める


13 名前:(茸) [EU][hage] 投稿日:2023/10/11(水) 18:03:22.20 ID:Xl1QKB+P0
昔ながらのそば屋の天丼食べてるとチェーン店の天丼屋は味薄くて不味い
っていうかタレがチョロッとしか掛かってない

18 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/10/11(水) 18:08:59.84 ID:STy5s2pD0
>>13
そんなにタレ欲しければ言えばやってくれそうだけど


15 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US][] 投稿日:2023/10/11(水) 18:05:14.32 ID:4sfsuLvS0
何度スレを立てても結局すた丼だろ


16 名前:レタスサンド(国際宇宙ステーション) [CN][sage] 投稿日:2023/10/11(水) 18:06:32.04 ID:nI7EOEiI0
牛丼なら吉野家
親子丼はなか卯
カツ丼は松のや


19 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [DE][] 投稿日:2023/10/11(水) 18:12:55.68 ID:5ZK06IlY0
かつやの百円割引券はヤバい期限内に使わなというループに嵌る


24 名前:【名前欄に何か入れて書くこと】 (国際宇宙ステーション) [PL][] 投稿日:2023/10/11(水) 18:18:01.31 ID:CZ/u6YS90
若い頃にかつやがあったら週3くらいで通ったかもしれん


29 名前:ランプステーキ(国際宇宙ステーション) [DE][sage] 投稿日:2023/10/11(水) 18:29:41.77 ID:HkIb6VR/0
仙台に昔あった
どん亭
は良かった
攻守両方あって両方レベルが高かった


30 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO][sage] 投稿日:2023/10/11(水) 18:31:35.75 ID:p9ojzLD/0
多くの丼物店行ってないけど行った中ではコスパ的にかつ庵の熟成ロースかつ丼550円が一番好きかな


38 名前:ササニシキ(国際宇宙ステーション) [ニダ][Hagenbeck] 投稿日:2023/10/11(水) 18:55:31.87 ID:ikmSGKW50
東京チカラメシ


43 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN][] 投稿日:2023/10/11(水) 19:17:33.51 ID:YAHL8MIh0
やっぱてんやが一番かなぁ
牛丼屋は牛丼屋というジャンルで選外だと思うし


53 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT][] 投稿日:2023/10/11(水) 19:27:33.87 ID:NBx1uqNe0
吉兵衛(但しカツ丼でなく天丼部に限る)


57 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/10/11(水) 19:31:44.97 ID:1UOP8TSK0
丼丸だろ


62 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/10/11(水) 19:43:29.95 ID:yN8T/hdq0
たまに見るそば処吉野家美味いのだろうか?


75 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR][sage] 投稿日:2023/10/11(水) 20:19:24.70 ID:vAEXubfp0
完全に守りを捨てたすた丼


177 名前:名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/10/11(水) 21:51:47.52 ID:3HE40rue0
牛丼どんどん を知っとるヤツおる?




全国展開してほしい!ローカルチェーン店人気ランキング TOP10 1位551蓬莱(大阪) 2位以下は?

1 名前:ガンシクロビル(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/02(土) 13:53:47.73 ID:uA3Btu5H0● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
関西のお土産でおなじみの豚まん!1位は「551蓬莱」(大阪)!

1位は大阪名物の豚まん(肉まん)で有名な「551蓬莱」。豚まんの味付けは企業秘密で、お店はセントラルキッチンから
150分圏内のところにしかないのだそうです。お店でひとつひとつ手包みされた豚まんは、買った瞬間からいい匂いで
食欲をそそりますよね。夏には「アイスキャンデー」も大人気で、年間で約1000万本売れる地元の名物となっています!

函館発のご当地ハンバーガー!2位は「ラッキーピエロ」(北海道)!
「ラッキーピエロ」は北海道函館市を中心に展開しているハンバーガーレストランチェーン。17店舗それぞれが個性あふれる
お店になっていて、店内にブランコのあるお店や敷地内にメリーゴーランドのあるお店も!人気No.1メニューの
「チャイニーズチキンバーガー」は大きめの鶏のから揚げが3つも入って、幅約11cm・高さ約14cmと大ボリューム!
カレーやオムライス、アイスクリームなどの種類も豊富で、選ぶ楽しさがあります!

シウマイ弁当が駅弁で大人気!3位は「崎陽軒」(神奈川)!
3位は「シウマイ弁当」でおなじみの「崎陽軒」!明治41年(1908年)に当時の横浜駅(現在の桜木町駅)で創業。
のちの横浜名物となる「シウマイ」を販売し始めたのは昭和3年(1928年)。“冷めてもおいしい”焼売を約1年かけて
開発したのだそうです。現在お店は神奈川県を中心とした関東に集中していて、レストランでは出来たて
熱々のシウマイも食べられます!

4位炭焼きレストラン さわやか(静岡) (562票)
5位名古屋名物みそかつ 矢場とん(愛知) (554票)
6位山田うどん(埼玉) (479票)
7位ステーキハウス88(沖縄) (463票)
8位宇都宮みんみん(栃木) (451票)
9位ハングリータイガー(神奈川) (404票)
10位名代 富士そば(東京) (401票)

https://rankingoo.net/articles/local/02793a/4



4 名前:バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US][] 投稿日:2023/09/02(土) 13:55:48.37 ID:6WQm38Dd0 [1/2]
日高屋、ゆで太郎 大阪こい

37 名前:テラプレビル(茸) [US][sage] 投稿日:2023/09/02(土) 14:13:39.17 ID:/JQQh39j0 [1/3]
>>4
ゆで太郎は堺筋本町駅近くにあるみたいよ

79 名前:プロストラチン(茨城県) [US][sage] 投稿日:2023/09/02(土) 14:28:46.22 ID:RwCT2/zY0
>>4
ゆで太郎なんて全然旨くないぞ
併設のもつ次郎は輪を掛けて酷いけど

190 名前:ホスカルネット(茸) [US][sage] 投稿日:2023/09/02(土) 16:18:59.08 ID:yzSSl9fp0 [2/3]
>>4
ゆで太郎は値上げしてからお得感そんなない

227 名前:エルビテグラビル(茸) [KR][] 投稿日:2023/09/02(土) 17:03:23.82 ID:ap0fHVSy0
>>4
どちらも言うほどうまくないし
あこんなもんかで一回行ったら
もういいやとなるぞ

560 名前:イノシンプラノベクス(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/09/03(日) 19:07:04.82 ID:7B7pxYsK0
>>4
日高屋は埼玉に工場あるから関西はキツイな
そうとう大規模投資しないと価格品質維持できん


7 名前:アバカビル(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/09/02(土) 13:57:22.68 ID:mWAUKjQU0 [1/2]
宇都宮みんみんって何の店?

10 名前:マラビロク(光) [US][] 投稿日:2023/09/02(土) 13:57:52.42 ID:cFnK2vcM0 [2/2]
>>7
餃子

12 名前:ペラミビル(光) [US][] 投稿日:2023/09/02(土) 13:59:14.46 ID:YH6QXcSE0
>>7
セミ

131 名前:イノシンプラノベクス(栃木県) [US][sage] 投稿日:2023/09/02(土) 14:58:47.77 ID:zB0mECgl0
>>7
餃子の店
宇都宮で餃子のチェーンといえばみんみんか正嗣


28 名前:ペンシクロビル(光) [CN][] 投稿日:2023/09/02(土) 14:10:55.23 ID:CCmjSDRk0
551とコンビニの豚まんの差とか殆どないだろ
騒ぐほど美味いもんでもなくてがっかりした思い出

30 名前:ビダラビン(大阪府) [JP][] 投稿日:2023/09/02(土) 14:11:17.56 ID:PoOTSqyv0 [2/3]
>>28
美味しいかどうかは別に味は明らかに違うだろwwww

32 名前:エルビテグラビル(光) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/02(土) 14:12:23.91 ID:p14A7ISL0
>>28
コスパの良いバカ舌持ってるの羨ましい

105 名前:バロキサビルマルボキシル(茸) [CN][sage] 投稿日:2023/09/02(土) 14:44:54.64 ID:YVyj78sc0 [1/2]
>>28
俺も551美味しく感じなかったよ
なんであんなに高い行列してまで買うのか謎。
ハングリータイガーは美味しいけどね

220 名前:ラミブジン(茸) [IN][sage] 投稿日:2023/09/02(土) 16:57:57.44 ID:4uBtf69M0 [1/8]
>>28
流石にコンビニとは違うだろw
とは言え、値上げ連発でコスパは落ちたし、横浜中華街の華正樓とかの肉まんの方が美味いのは確か
価格が違うがw

355 名前:エルビテグラビル(大阪府) [CN][sage] 投稿日:2023/09/02(土) 19:53:40.72 ID:O9S+zX8F0 [2/2]
>>28
コンビニはないわ

534 名前:イスラトラビル(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/09/03(日) 13:38:31.41 ID:oZDnXZC50
>>28
そう思うならそうなんでね?w
ある意味コスパのいい舌だわw


106 名前:アマンタジン(東京都) [EG][sage] 投稿日:2023/09/02(土) 14:44:57.67 ID:FxfHOkPU0
551は肉まんよりシューマイの方が好き

113 名前:ファビピラビル(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/02(土) 14:47:57.07 ID:bqwev7yF0
>>106
肉団子も美味いんやで

251 名前:オムビタスビル(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/09/02(土) 17:33:18.47 ID:JVVBwOH40
>>106
アイスキャンデーもいいよ

256 名前:ソホスブビル(茸) [RO][] 投稿日:2023/09/02(土) 17:36:17.54 ID:VrqUzllf0
>>106
同じく




0歳児の散歩&買い物から帰ってきたらドアにチェーンかけられてた…

116 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 14:25:15.32 ID:8UpcpbH1
0歳児の散歩&買い物から帰ってきたらドアにチェーンかけられてた…
ドアガチャガチャして気づいた旦那が慌ててごめんって言いながらチェーン開けたけど、意味わかんなさすぎる
散歩と買い物って言って出てきたし、そもそも見送りとかなく鍵も自分でかけたから、私が出てってからわざわざチェーンだけかけたというのも意味不明…

家に入れたくなかったわけ!?って聞いたら謝ったのにその言い方なんだよ!!って逆ギレするし
夜勤だからワンチャン寝てて開けられない可能性もあるのになんでチェーンかけるかな
も~嫌だわ


118 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 14:33:21.55 ID:jyp2CL54
>>116
一人でしか見られない動画でもみてたんじゃないの?


120 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 14:41:20.49 ID:8UpcpbH1 [2/2]
>>118
そ、その発想なかった…そういうこともあるか…
本当はどうかわかんないけどそう思うことにする!ありがとう


121 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 14:44:02.63 ID:/c/U/kgc
>>120
旦那さんの反応からしてたぶんソレだよw
今回だけは勘弁してあげてw


122 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 14:50:29.32 ID:nEtrGfcD
それだよね、きっとw


123 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 15:14:32.55 ID:4amfHHP4
上の人とは別だけどなるほど納得した
なるほどな
あんまり突っ込まなくてよかった


124 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 15:17:02.47 ID:IxtwY5Ip
動画ならいいけど葉っぱだったってこともあるから
臭いとかは確認した方がいいよ。


125 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 15:24:57.31 ID:qOfC+sMa
私の父はシャブだったわ


126 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2022/12/07(水) 15:50:49.79 ID:Douw550a
>>125
ちょw


アジア「罰当たり」旅行
丸山ゴンザレス
パンローリング株式会社
2017-07-27




JK「ペダルこいでも回らないんですよぉ」

82 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/08(月) 22:37:17.74 ID:SCZzDqQF
女子高生が自転車を前に困っていた
俺「自転車壊れたの?」
JK「ペダルこいでも回らないんですよぉ」
俺「ちょっと見てあげるよ」どうも、チェーンが外れているようだ
高校の頃に俺もよくあったし、自転車関係の仕事だったから直せる自信はあるッ!

…20分後

JK「あ、親が迎えに来たからもういいです」
痛すぎ情けなさすぎワロエナイ(´;ω;`)


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ