1 名前:煮卵 ★[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:20:26.25 ID:YV5nR3OX9.net
「街のゲーセン」が姿を消している。
アミューズメント施設「ゲームセンター」の倒産や休廃業などが、2023年度には計18件発生した。
前年度(15件)に続いて2年連続で増加したほか、過去5年間で最多を更新した。
ゲームセンターの店舗数は10年間で8000店近く減少するなど右肩下がりで推移、直近5年間では3割減となるなど、淘汰の波が押し寄せている。
日本アミューズメント産業協会によれば、2021年度のオペレーション売上高は前年度比1割増の4492億円と、来店客数の大幅減に直面したコロナ禍の影響から脱しつつある。
ただ、近年はクレーンゲームが主流となり、アーケード機を主流とする従来の店舗レイアウトでは集客力の維持が難しい局面を迎えている。
また、消費税増税や硬貨の両替手数料、電気料金の引き上げなど、運営コストの増加も無視できなくなってきた。
帝国データバンクの財務データを基にゲームセンター運営企業の収益力を分析したところ、本業の儲けを示す営業利益は、売上100円あたり平均で6円にとどまった。
ゲーム筐体の価格に加え、クレーンゲームでは景品価格も上昇するなど経営環境は厳しく、収益力に乏しい中小規模のゲームセンターで淘汰が進んだ要因となっている。
足元では、老舗ゲームセンターの廃業増と対照的に、ショッピングモール内などに展開する大型チェーン店がファミリー需要を獲得し、出店規模を拡大させている。
昭和・平成の若者文化を支えてきた、従来型の「街のゲーセン」運営に試練が訪れている。
[帝国データバンク]
2024年4月7(日) 7:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4c369152132d64785423b42f9182d6a09f90ed
4 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:23:31.48 ID:FEFLT5gD0.net
スト2ブームの頃は楽しかった
30 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:31:34.89 ID:QLIRE7VZ0.net [1/3]
>>4
人だかりでけてたもんな。
塾だるいからいつもゲーセンでコインゲームして帰ってたわ
39 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:33:28.75 ID:bvxfUXHZ0.net
>>4
一人プレイしてたら、ニューハーフのバルログにボロクソ負けた思い出
150 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:51:59.91 ID:osq1aYRS0.net
>>4
名古屋のあるゲーセンに100台ぐらいスト2あって凄い光景だったけど東京にはもっと凄いゲーセンあったんだろうか
5 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:23:59.61 ID:rt3NxIsX0.net
6円はムゴいがUFOキャッチャー、お前は許さん
最近の持ち上がってからワザと落とすやつなんなんだよ
6 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:24:30.00 ID:QrJOD0ng0.net
>>5
普通に確立機だろ
26 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:30:52.15 ID:rt3NxIsX0.net [2/3]
>>6
確率機ね
合法なのかよ…
50 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:35:12.15 ID:8M5KkyAh0.net [1/3]
>>26
確率機ってどうして合法なのか理解できない
小学生がおこづかい握りしめて、絶対に捕れない回数で知らずにやってるの見てると泣けてくるわ
80 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:41:58.42 ID:rt3NxIsX0.net [3/3]
>>50
子供にせがまれる→アームが登りきったところで落とされる→取れない→子供泣く
毎回こうなるからゲーセン行ってないわ
クレーンゲームベガ立ちおじさんになれば良いのか
82 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:42:01.24 ID:zpxSPm/S0.net
>>50
それを数えておいて横取りするハイエナのためにある
196 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:58:45.36 ID:9k1p4kHw0.net [6/6]
>>50
そういうむなしさを小学生のお小遣い程度の額で痛い目にあって学習してないと大人になってイッペイみたいになる
8 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:26:23.14 ID:FTsbyeS80.net
池袋のラウンドワンに行ったら若い子沢山いたぞ
38 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:33:19.64 ID:QLIRE7VZ0.net [2/3]
>>8
こちらラウンド1や24時間開いてるアミューズメントパーク潰れまくりや
14 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:27:46.88 ID:sm0ZWjPG0.net
年寄りの憩いの場ってニュースが大分前にあったけど。
ちょっと覗いたら結構年寄りいたよ
コインゲームがやたらうまかった。
20 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:28:44.25 ID:1tvBws8A0.net
最近は、家庭用ゲーム機におされてクレーンゲーム以外は全て無くなったよな
23 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:30:14.82 ID:lr6H/YEc0.net
ゲーセンなんてダッセーよな!
家に帰ってドリキャスやろうぜ!
29 名前:逆張り[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:31:22.28 ID:XMO5CxsK0.net
格闘ゲーで100円溶かしてたのマジで不毛だった。
でも、バーチャロンの筐体はアレでしか味わえない成分あったな。
64 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:38:42.92 ID:zXCK5TaT0.net
>>29
俺も格ゲーで溶かしまくったけど、ソシャゲのガチャで溶かすよりは健全だと思ってしまう
45 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:34:34.22 ID:DLfJEZ0U0.net
バンパイアハンターが登場したときは
後ろで見てるだけで面白かった
そのあとはガンダムの対戦ゲームが流行ったな
53 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:35:43.11 ID:nzYihrOK0.net
>>45
連邦VSジオン作ったカプコンはやっぱ流石や
72 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:40:50.39 ID:VNt4WETe0.net
>>45
レイレイでモリガンを狩りまくった思い出
15人くらい抜いたとこで見知らぬ外国人からオヒネリ貰ったわ
あのころはゲーセン行かないと他人と対戦できなかったからなぁ
今は普通に家庭用ゲーム機で通信対戦あるし
スペック的にもゲーセンに追いついちゃってる
太鼓とかバーチャロンみたいな特殊筐体系ゲームは家庭用よりゲーセンが楽しいと思うけど
76 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:41:28.81 ID:ke5kJfgi0.net
連邦VSジオンで格闘ゲーが下火になったゲーセンが活気取り戻したあたりが最高だったな
いい歳こいたオッサンと若い奴もいていい雰囲気だったw
今はリア充がちょっと遊ぶ感じの店になってそりゃ潰れるわなって思う
98 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:44:23.04 ID:9k1p4kHw0.net
ワンプレイ120円ぐらいにしてもいいんじゃないか
103 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:45:22.44 ID:dFVlyw8R0.net
>>98
近所のゲーセンストゼロ2が20円でできる
116 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:46:28.12 ID:5N35CyuA0.net
ゲーマーの知り合いとゲーセンに行った時
格ゲーやるって聞かれて?知らんからやらんよって答えたら
「負けるのが怖いの?」とか言ってたからゲーセンに集うのはアホばっかりと確信した
126 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:47:38.91 ID:1xlHrxvS0.net [1/2]
>>116
対戦ゲームは脳汁が出るぞ
FPSもそうだけど
麻薬みたいなもんよ
161 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:54:18.56 ID:uBrPPjWN0.net
俺は街の写真屋
減少数はゲーセンどころじゃないよ笑
183 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:56:51.59 ID:DLfJEZ0U0.net [15/16]
>>161
早く転職しろよw
「街のゲーセン」が姿を消している。
アミューズメント施設「ゲームセンター」の倒産や休廃業などが、2023年度には計18件発生した。
前年度(15件)に続いて2年連続で増加したほか、過去5年間で最多を更新した。
ゲームセンターの店舗数は10年間で8000店近く減少するなど右肩下がりで推移、直近5年間では3割減となるなど、淘汰の波が押し寄せている。
日本アミューズメント産業協会によれば、2021年度のオペレーション売上高は前年度比1割増の4492億円と、来店客数の大幅減に直面したコロナ禍の影響から脱しつつある。
ただ、近年はクレーンゲームが主流となり、アーケード機を主流とする従来の店舗レイアウトでは集客力の維持が難しい局面を迎えている。
また、消費税増税や硬貨の両替手数料、電気料金の引き上げなど、運営コストの増加も無視できなくなってきた。
帝国データバンクの財務データを基にゲームセンター運営企業の収益力を分析したところ、本業の儲けを示す営業利益は、売上100円あたり平均で6円にとどまった。
ゲーム筐体の価格に加え、クレーンゲームでは景品価格も上昇するなど経営環境は厳しく、収益力に乏しい中小規模のゲームセンターで淘汰が進んだ要因となっている。
足元では、老舗ゲームセンターの廃業増と対照的に、ショッピングモール内などに展開する大型チェーン店がファミリー需要を獲得し、出店規模を拡大させている。
昭和・平成の若者文化を支えてきた、従来型の「街のゲーセン」運営に試練が訪れている。
[帝国データバンク]
2024年4月7(日) 7:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4c369152132d64785423b42f9182d6a09f90ed
4 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:23:31.48 ID:FEFLT5gD0.net
スト2ブームの頃は楽しかった
30 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:31:34.89 ID:QLIRE7VZ0.net [1/3]
>>4
人だかりでけてたもんな。
塾だるいからいつもゲーセンでコインゲームして帰ってたわ
39 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:33:28.75 ID:bvxfUXHZ0.net
>>4
一人プレイしてたら、ニューハーフのバルログにボロクソ負けた思い出
150 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:51:59.91 ID:osq1aYRS0.net
>>4
名古屋のあるゲーセンに100台ぐらいスト2あって凄い光景だったけど東京にはもっと凄いゲーセンあったんだろうか
5 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:23:59.61 ID:rt3NxIsX0.net
6円はムゴいがUFOキャッチャー、お前は許さん
最近の持ち上がってからワザと落とすやつなんなんだよ
6 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:24:30.00 ID:QrJOD0ng0.net
>>5
普通に確立機だろ
26 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:30:52.15 ID:rt3NxIsX0.net [2/3]
>>6
確率機ね
合法なのかよ…
50 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:35:12.15 ID:8M5KkyAh0.net [1/3]
>>26
確率機ってどうして合法なのか理解できない
小学生がおこづかい握りしめて、絶対に捕れない回数で知らずにやってるの見てると泣けてくるわ
80 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:41:58.42 ID:rt3NxIsX0.net [3/3]
>>50
子供にせがまれる→アームが登りきったところで落とされる→取れない→子供泣く
毎回こうなるからゲーセン行ってないわ
クレーンゲームベガ立ちおじさんになれば良いのか
82 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:42:01.24 ID:zpxSPm/S0.net
>>50
それを数えておいて横取りするハイエナのためにある
196 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:58:45.36 ID:9k1p4kHw0.net [6/6]
>>50
そういうむなしさを小学生のお小遣い程度の額で痛い目にあって学習してないと大人になってイッペイみたいになる
8 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:26:23.14 ID:FTsbyeS80.net
池袋のラウンドワンに行ったら若い子沢山いたぞ
38 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:33:19.64 ID:QLIRE7VZ0.net [2/3]
>>8
こちらラウンド1や24時間開いてるアミューズメントパーク潰れまくりや
14 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:27:46.88 ID:sm0ZWjPG0.net
年寄りの憩いの場ってニュースが大分前にあったけど。
ちょっと覗いたら結構年寄りいたよ
コインゲームがやたらうまかった。
20 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:28:44.25 ID:1tvBws8A0.net
最近は、家庭用ゲーム機におされてクレーンゲーム以外は全て無くなったよな
23 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:30:14.82 ID:lr6H/YEc0.net
ゲーセンなんてダッセーよな!
家に帰ってドリキャスやろうぜ!
29 名前:逆張り[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:31:22.28 ID:XMO5CxsK0.net
格闘ゲーで100円溶かしてたのマジで不毛だった。
でも、バーチャロンの筐体はアレでしか味わえない成分あったな。
64 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:38:42.92 ID:zXCK5TaT0.net
>>29
俺も格ゲーで溶かしまくったけど、ソシャゲのガチャで溶かすよりは健全だと思ってしまう
45 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:34:34.22 ID:DLfJEZ0U0.net
バンパイアハンターが登場したときは
後ろで見てるだけで面白かった
そのあとはガンダムの対戦ゲームが流行ったな
53 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:35:43.11 ID:nzYihrOK0.net
>>45
連邦VSジオン作ったカプコンはやっぱ流石や
72 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:40:50.39 ID:VNt4WETe0.net
>>45
レイレイでモリガンを狩りまくった思い出
15人くらい抜いたとこで見知らぬ外国人からオヒネリ貰ったわ
あのころはゲーセン行かないと他人と対戦できなかったからなぁ
今は普通に家庭用ゲーム機で通信対戦あるし
スペック的にもゲーセンに追いついちゃってる
太鼓とかバーチャロンみたいな特殊筐体系ゲームは家庭用よりゲーセンが楽しいと思うけど
76 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:41:28.81 ID:ke5kJfgi0.net
連邦VSジオンで格闘ゲーが下火になったゲーセンが活気取り戻したあたりが最高だったな
いい歳こいたオッサンと若い奴もいていい雰囲気だったw
今はリア充がちょっと遊ぶ感じの店になってそりゃ潰れるわなって思う
98 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:44:23.04 ID:9k1p4kHw0.net
ワンプレイ120円ぐらいにしてもいいんじゃないか
103 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:45:22.44 ID:dFVlyw8R0.net
>>98
近所のゲーセンストゼロ2が20円でできる
116 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:46:28.12 ID:5N35CyuA0.net
ゲーマーの知り合いとゲーセンに行った時
格ゲーやるって聞かれて?知らんからやらんよって答えたら
「負けるのが怖いの?」とか言ってたからゲーセンに集うのはアホばっかりと確信した
126 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/04/07(日) 09:47:38.91 ID:1xlHrxvS0.net [1/2]
>>116
対戦ゲームは脳汁が出るぞ
FPSもそうだけど
麻薬みたいなもんよ
161 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:54:18.56 ID:uBrPPjWN0.net
俺は街の写真屋
減少数はゲーセンどころじゃないよ笑
183 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/04/07(日) 09:56:51.59 ID:DLfJEZ0U0.net [15/16]
>>161
早く転職しろよw