https://news.yahoo.co.jp/articles/9acd05a8a9705232b8433560fe6cf6db7998a65c
https://p.potaufeu.asahi.com/a004-p/picture/29370794/47a271830a3e68d840a87a4e36df5d9c_640px.jpg
5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 07:37:27.67 ID:mXfWzVUu0.net
セキレイはむしろ増えた印象
250 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/15(火) 09:35:42.51 ID:eu4TBICo0.net [1/2]
>>5
それはハクセキレイ。
セグロは確かに見なくなった。
255 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/15(火) 09:38:50.54 ID:5Up3/MLQ0.net
>>5
ウチも
ドブ川が綺麗になってから増えた感じ
側溝に入ってるのをよく見る
12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 07:39:35.17 ID:tnveu+GO0.net
わりと東京にいる
田舎にいない
東京は木が多い
公園もたくさんある
餌はゴミ漁り
カラスを鳩が真似、その鳩を雀が真似る
58 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 07:54:05.31 ID:qIR7HagP0.net
>>12
うちの近所はいなくなった
声が全く聞こえない
279 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2025/04/15(火) 09:55:56.53 ID:qmyAFSMW0.net
>>12
今東京東部在住で実家千葉だけどコレは感じるわ。
千葉はスズメ減った(全滅したワケでは無い。1つの群の個体数が10匹以下になった)
都内特にスカイツリー周辺はスズメが多い?と言うか人間との距離が近い。人間見ても逃げ出さない。おそらく地元民が餌をくれるのだろう。
あとあまり群れて無い感じ。
17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/15(火) 07:42:12.69 ID:DOM0j3Ne0.net
カラスがスズメ食ってるの見たことある
そういうことだろ
24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 07:44:07.45 ID:d9hac1LR0.net [4/4]
>>17
カラスでなくツミでないか?それ
28 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 07:44:25.39 ID:E33nTkdd0.net
>>17
会社の目の前にある駐輪場でサギを咥えて飛んでるカラス見た事ある
309 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 11:00:50.30 ID:K4On3/TM0.net [1/2]
>>17
それ言う人いるけど、いろんな鳥の雛を襲うのは昔からだし、何故今スズメが減ったかの理由にならないと思う
スズメだけを狙う理由とかあるの?
雛で言えばオオタカやハヤブサでさえカラスに狙われ時はあるからな
328 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 11:31:54.36 ID:k83qkA6/0.net
>>17
素早くて捕獲が面倒な割に食べるところ少ないから、よほど飢えてないと狙わない
普通にゴミのおこぼれや野垂れ死んだ生き物食べた方がコスパ良いからな
366 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 12:34:35.56 ID:rtNCYysX0.net
>>328
冬はタヌキを良く食ってるな。
21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/15(火) 07:43:40.95 ID:f41y3O7V0.net
ウチはイソヒヨドリの縄張りらしく 毎朝 南国の楽園にいるかのような鳴き声がする
たしかにスズメは駆逐されたようだ
田んぼエリアはここ10年で野生のカモとシラサギが一気に増えたな
31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 07:46:27.66 ID:EHfLmFLb0.net
最近はオオタカやハヤブサが都心に適応してるらしいな
268 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR][sage] 投稿日:2025/04/15(火) 09:49:50.83 ID:olJ0EwIk0.net [4/8]
>>31
はやぶさは普通に昔から人里近くにいたよ
35 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/15(火) 07:47:11.33 ID:UDBG2/7V0.net
えーセキレイどこでも見るようになってきたと思ってたけど減ってるんだ
168 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 08:48:48.80 ID:z1bu1A4Z0.net
>>35
セグロセキレイとハクセキレイ違うからな
ハクセキレイは街中でもよく見る
284 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2025/04/15(火) 10:07:15.95 ID:y+Hy/9x50.net
>>168
し、知ってるし!?キセキレイとかも知ってるもん!
40 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/15(火) 07:49:07.30 ID:X4TRzMfM0.net
カラス、スズメ、ハト、駐車場の鳥は普通に見かける
あと春先のメジロは見るがウグイスは本当に少なくなった
352 名前:[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 12:10:21.42 ID:Gz5rTMu/0.net
>>40
駐車場の鳥って言うなw
ハクセキレイ可愛いだろが
44 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/15(火) 07:49:38.49 ID:ln8NBAVQ0.net
山切り拓いてソーラーパネル建てまくっているからじゃないのか
45 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/15(火) 07:49:52.53 ID:xhOLDwqZ0.net

97 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 08:09:49.37 ID:2FitY68Y0.net
>>45
コレを見に来た
184 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 08:57:53.72 ID:qYtNFK2V0.net
>>45
これこれ
195 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/04/15(火) 09:03:29.61 ID:6g0iBvM70.net
>>45
おせーよ!
252 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/04/15(火) 09:35:44.74 ID:fqZgTS/h0.net
>>45
オマイヲミニキタ(´・ω・`)!