ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

ゴキブリ



ゴキブリが急増、原因は不明

1 名前:スピロケータ(茸) [US][] 投稿日:2023/08/13(日) 13:27:15.34 ID:QiZhAmht0 ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ゴキブリ急増か、対策は
2023/8/11 13:41
https://ima.goo.ne.jp/word/242116/%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA%E6%80%A5%E5%A2%97%E3%81%8B%E3%80%81%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AF


9 名前:ロドシクルス(兵庫県) [US][sage] 投稿日:2023/08/13(日) 13:30:20.47 ID:0X+DU2ag0
ブラックキャップ置いてからGなんか見たことないぞ



298 名前:ロドスピリルム(埼玉県) [FR][sage] 投稿日:2023/08/13(日) 17:35:22.34 ID:iZMZjgJL0
>>9
効くよねアレ
怖いほど

413 名前:テルモトガ(熊本県) [IN][] 投稿日:2023/08/13(日) 22:46:13.50 ID:1ewQATiJ0
>>9
うむ

440 名前:カウロバクター(ジパング) [JP][] 投稿日:2023/08/14(月) 00:09:38.62 ID:EFMmu1lf0
>>9
これが一番効く
次にゴキジェットプロ

504 名前:ジアンゲラ(東京都) [CA][] 投稿日:2023/08/14(月) 10:25:01.82 ID:F6khaSE/0
>>9
まじこれ


36 名前:ニトロソモナス(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/08/13(日) 13:35:59.16 ID:TatGdaqP0
長野の山奥に住んでるけどゴキブリはまだ見てないわ

176 名前:チオスリックス(長野県) [FR][] 投稿日:2023/08/13(日) 14:50:17.84 ID:qCtKxsqa0
>>36
家の中に入ってくるのはほぼないけど流石に松本とかの飲食店の近辺には多いよ
あと森林に住んでる種なら長野でもうじゃうじゃいる

310 名前:ヒドロゲノフィルス(栃木県) [ニダ][] 投稿日:2023/08/13(日) 18:02:40.16 ID:oN+0O2wI0
>>36
そのかわりクソデカい蛾とかムカデいるんだろ


55 名前:ジオビブリオ(埼玉県) [MX][sage] 投稿日:2023/08/13(日) 13:41:42.38 ID:eQhKJIJP0 [2/3]
ママレモンとか中性洗剤ぶっかけるとすぐ死ぬよな

82 名前:グロエオバクター(公衆電話) [US][] 投稿日:2023/08/13(日) 13:49:14.67 ID:IJyXmv6O0 [1/2]
>>55
生まれたての奴を熱湯責めしたが全然死ななかった
動かなくなったから死んだかと思ったが騙されたマジックリンですぐ死んだわ
仰向けになるまで油断してはいけない

209 名前:プロカバクター(奈良県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/13(日) 15:34:28.92 ID:ifuKVDKy0
>>55
ほんま瞬で死ぬよな
殺虫剤より効果ある
逃げ道に垂らしただけで、トラップにひかっかったみたいにもがき苦しんで死ぬよな

415 名前:ネンジュモ(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/08/13(日) 23:01:38.96 ID:nP5r/ITU0
>>55
風呂にいたからバスマジックリン泡をかけたらほんとにすぐ動かなくなった。


58 名前:メチロコックス(東京都) [ニダ][] 投稿日:2023/08/13(日) 13:42:52.31 ID:s72WMkKT0 [2/2]
でもブラックキャップ置くと逆に呼び寄せそうで怖い

66 名前:テルモデスルフォバクテリウム(茨城県) [US][] 投稿日:2023/08/13(日) 13:45:21.25 ID:SqFVWWzN0
>>58
それ思うよな

67 名前:コリネバクテリウム(群馬県) [US][sage] 投稿日:2023/08/13(日) 13:45:50.23 ID:e6DPDTSn0 [2/2]
>>58
見えないところで死んでくれるから問題ないぞ

83 名前:クリシオゲネス(千葉県) [FR][] 投稿日:2023/08/13(日) 13:49:25.90 ID:r/hhgHlC0
>>58
でもブラックキャップ置いてからというもの全然見かけなくなかったから、
毎年見てるくらいの頻度なら置いたほうが減ると思う

92 名前:グロエオバクター(公衆電話) [US][] 投稿日:2023/08/13(日) 13:52:16.98 ID:IJyXmv6O0 [2/2]
>>58
すぐ近くにいるGしか呼び寄せないから大丈夫

363 名前:デイノコック(大阪府) [KZ][sage] 投稿日:2023/08/13(日) 19:53:19.80 ID:cA5LcrlJ0 [1/3]
>>58
引っ越し決まったら荷物搬入する数日前にバルサンしてブラックキャップを置いとく

389 名前:ヴィクティヴァリス(東京都) [CN][sage] 投稿日:2023/08/13(日) 20:50:30.86 ID:dTCs4xxe0
>>58
野外用があるよね。ブラキャは分からんけど
野外用のコンバットは呼び寄せないように匂いを抑えてあるとか


445 名前:アキフェックス(東京都) [JP][sage] 投稿日:2023/08/14(月) 00:44:45.84 ID:3PLh0jLo0
大きいゴキブリ捕まえて食うデカイ蜘蛛居てビビった
アシダカクモて言うらしい

449 名前:グロエオバクター(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2023/08/14(月) 01:22:29.25 ID:2z+HMssE0
>>445
アシダカさんな~
ありがたーい益虫さんだね

453 名前:ロドバクター(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/08/14(月) 01:48:07.21 ID:SMbrSF6E0
>>445
言うらしいてw
みんな知ってる
軍曹

477 名前:フィシスファエラ(静岡県) [PL][] 投稿日:2023/08/14(月) 07:27:52.94 ID:Ms7r9Swj0 [1/2]
>>445
猫飼ってから、たとえ手のひらのサイズのアシダカであっても手づかみで捕まえて逃がせるようになった。
猫の射程範囲に入ると瞬時にバラバラにされるゆえ。

猫を飼ってから「生きてる」Gは見たことがない。
道をテクテク歩いてるGは見たことがある。


----------
※コレさいつよらしいですよ



実家でこれ使ったら、ゴキ出るわ出るわ。一斉に部屋中を這い、飛び回る、凄惨な光景を見せつけた後、大小あわせて30匹くらい回収したわ。

250 名前:ヴィクティヴァリス(埼玉県) [SA][sage] 投稿日:2023/08/13(日) 16:24:45.98 ID:MeTUC7LS0 [1/2]
実家でこれ使ったら、出るわ出るわ
隙間でひっそり死ぬんじゃなく、一斉に部屋中を這い、飛び回る、凄惨な光景を見せつけた後、大小あわせて30匹くらい回収したわ。
https://i.imgur.com/g3XGvC9.jpg


251 名前:スフィンゴバクテリウム(光) [US][sage] 投稿日:2023/08/13(日) 16:25:58.86 ID:YlVlM4L30 [6/8]
>>250
ええ…なにそれ怖い…


313 名前:シュードアナベナ(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/08/13(日) 18:05:53.57 ID:lDpEyiaq0
>>250
これ痙攣しながらファミリーで出てくるからある意味パニックホラーだよ


408 名前:ヴェルコミクロビウム(大阪府) [CN][sage] 投稿日:2023/08/13(日) 22:22:44.14 ID:R5HdOUCm0
>>250
これ、分子が小さいバルサンだから隙間に良く利く


498 名前:カンピロバクター(鹿児島県) [ヌコ][] 投稿日:2023/08/14(月) 09:59:44.37 ID:stfuTiOG0
>>250
高価だけど効くね
即タヒはしないけど、ギリ巣まで戻って道連れ量産してくれる


503 名前:エントモプラズマ(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/08/14(月) 10:24:17.93 ID:rQd34e3+0
>>250
これマンションのゴミ置き場、排水口周り、階段下などにプッシュしまくったらガチでマンションがパニックになって警察呼ばれたわ

警察呼んだ理由はイタズラで誰かがゴキブリを投げ入れたんじゃないかと


505 名前:アナエロリネア(広島県) [NL][sage] 投稿日:2023/08/14(月) 10:28:06.22 ID:weO5mdVa0 [3/3]
>>503
それもはやテロ行為じゃん



古いマンホールとか無数のGの住処だろうがw

118 公共放送名無しさん 2023/07/22(土) 20:45:00.12 FTe4UXza
古いマンホールとか無数のGの住処だろうがw


158 公共放送名無しさん sage 2023/07/22(土) 20:46:26.02 ThuHJEPk
>>118
東京のどっかでマンホールの隙間に殺虫剤噴射したら無数のGがワラワラ出てくる動画あったな(´;ω;`)


238 公共放送名無しさん sage 2023/07/22(土) 20:48:19.50 MpCCTvVG
>>158
実際にそれやって街ごと悲惨なことになったのが中国


259 公共放送名無しさん sage 2023/07/22(土) 20:49:49.15 ThuHJEPk
>>238
やべぇ、何か色々想像できるw




おっさんになってゴキブリを握りつぶせるようになった

22 名前:トラ(東京都) [NO][sage] 投稿日:2023/07/21(金) 08:17:23.20 ID:rO2pFOpa0
おっさんになってゴキブリを握りつぶせるようになったぞ
気持ち悪さより部屋に不法侵入してきた殺意が勝る


26 名前:ヒョウ(東京都) [US][] 投稿日:2023/07/21(金) 08:19:24.99 ID:KtP1+oSw0
>>22
ゴキブリの巣にお前が引っ越して来たんだぞ


43 名前:アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [ID][sage] 投稿日:2023/07/21(金) 08:33:03.09 ID:9rBwasDW0
>>22
まじかよ!
すげーつえーな!お前ヒカキンよりすげーよ!


52 名前:アムールヤマネコ(ジパング) [US][] 投稿日:2023/07/21(金) 08:43:23.21 ID:o3wbqBBe0
>>22
ワロタ




やべぇ・・・・とうとうフルサイズゴキでたわ ゴキのために金を使うのって敗北感すげぇんだわ

559 名前:バリニーズ(東京都) [US][] 投稿日:2023/07/09(日) 21:43:56.52 ID:IEfMiore0
やべぇ・・・・とうとうフルサイズゴキでたわ

ゴキジェッツ、本セールで安くなるかな・・・
ゴキのために金を使うのって敗北感すげぇんだわ


564 名前:チーター(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/07/09(日) 22:33:12.39 ID:bKEHOOhR0 [2/3]
>>559
水性ゴキジェットプロってやつなら先行セールであったよ


566 名前:シンガプーラ(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/07/09(日) 22:38:39.12 ID:EaYj85yi0
>>559
フマキラーのワンプッシュプロプラスオヌヌメ


571 名前:猫又(茸) [GB][sage] 投稿日:2023/07/09(日) 22:45:31.90 ID:o1v6FEYh0
>>559
猫買えよ


575 名前:カナダオオヤマネコ(広島県) [SE][sage] 投稿日:2023/07/09(日) 22:57:18.60 ID:14TALmEj0 [4/4]
>>559
俺はブラックキャップ買ったよ


626 名前:ピクシーボブ(東京都) [US][] 投稿日:2023/07/10(月) 03:16:51.55 ID:jb7kMuWf0
>>566
へ~、フマキラーか・・・
とりまスプレーが欲しいからフマキラーの
ゴキファイタープロ ストロング とか言うの
450缶が2個994円で鬼安だから、これ買ってみるw

>>575
うちの子たち、ブラックキャップはもう効かなく進化してるんですわ(´・ω・`)


639 名前:ソマリ(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/07/10(月) 07:40:32.59 ID:BZU05yxm0 [1/3]
>>626
ブラックキャップは定期交換が必要


576 名前:ギコ(茸) [ニダ][] 投稿日:2023/07/09(日) 23:11:32.72 ID:8vSh8wCb0
言うほどゴキブリなんて出るか?
こんなところにいる奴が戸建て建てるとも思えんし
実家かアパートの1階にでも住んでんのか類


577 名前:ボブキャット(千葉県) [US][] 投稿日:2023/07/09(日) 23:13:29.12 ID:Ju82gJwd0 [4/4]
マンション上階のわりに昔は時々出てたけど
ブラキャ導入後は一切見ない
アレマジですげーね


579 名前:現場猫(ジパング) [GB][sage] 投稿日:2023/07/09(日) 23:18:00.80 ID:IfKO4vyf0
おいブラックキャップ教えるなよ


583 名前:ロシアンブルー(大阪府) [US][] 投稿日:2023/07/09(日) 23:31:40.70 ID:5/Am6ai+0 [4/5]
ブラックキャップ交換しながら一年中置いてたけど免疫個体出たってレスを見かけた翌年からはまた出てくるようになったわ
ゴキブリキャップは駄目だったけどコンバットは大丈夫
どうしても玄関開け閉めなんかで入っちゃうんだろうなぁ


588 名前:オリエンタル(東京都) [JP][] 投稿日:2023/07/09(日) 23:40:25.67 ID:t98v+urq0
ウチは猫居るから夜中に仕事してくれてる、朝残骸でビックリする事あるけど









5年以上同じマンションに住んでた頃、ある時を境に突然部屋にゴキブリが出るようになった。

290: 名無しさん@おーぷん  2022/10/22(土) 19:55:00.00 ID:hs.ow.L1
修羅場と言うほど修羅場でもないけど個人的に大変だった話。

5年以上同じマンションに住んでた頃、ある時を境に突然部屋にゴキブリが出るようになった。
7階だったこともあってかこれまで1度も出たことが無かったのに、1か月で3回とかの頻度。
大きさも大小さまざま、赤ちゃんサイズから時には8センチくらいの大物もいた。
虫が苦手な私は発見する度に悲鳴上げながら掃除機(武器)やタッパー(捕獲用)や熱湯で応戦して何とか駆除。
燻煙剤つかってみても効果なしで1週間もしたら現れる。
部屋は物自体は多かったけどゴミをため込んだりしなかったし、水回りも頻繁に掃除してたから何でこんな急に出始めたのか分からず、視界の端に何か動くものを感じる度にびくびくしてる日々だった。

ある日、出勤のため家を出た直後に会社から「今日は在宅にして」と連絡を貰った時があった。
せっかく化粧も着替えもしたのになぁと思いながら家に帰ると鍵が開いていて、部屋の中に人がいた。
目があった瞬間お互い悲鳴。
私は咄嗟にドアを閉めて、ドアの前で全体重かけて扉を押さえながら通報した。
警察が来て侵入者を捕まえてもらい、顔を確認するとマンションの管理人の女性だった。
手には生きたゴキブリの入った袋を持っていた。
管理人は今までに何度も私の部屋に侵入し、ごみ置き場に出没したゴキを放していたとのこと。
そういえばゴキが出るようになった時期は、管理人がこの女性に変わった少し後からだった。

彼女が何故そんなことをしたのかというと、「挨拶をされたから」だって。
私は出勤時、ごみ置き場の整理やマンション前の掃除をしている管理人さんを見つけるといつもおはようございますとかお疲れ様ですと声を掛けていた。
よかれと思ってというか、ただの習慣として特に意識せずにしていたの挨拶だったけど、管理人さんにしてみれば「同年代で同じ女なのにこっちはバッチリメイクで出勤、あんたはすっぴんでゴミ掃除wwwみじめww」と馬鹿にされてると感じていたらしい。
だから復讐のため私の出勤を確認してから合鍵で部屋を開けてゴキを放っていたんだって。
物を取られたりはしていなかった。本当にゴキを解き放たれてただけ(それでも最悪だけど)

管理会社からは謝罪があり管理人も変わったけど、既に放たれたゴキを全部駆除できてる保証はないし、この家に住み続けるのはなんか気持ち悪かったので結局引っ越した。
虫が無理なのでまた高さのあるところにしたけど、今のところまだゴキは出ていない。




経営危機救った「ごきぶりホイホイ」 改良重ねた半世紀

1 名前:◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★[] 投稿日:2023/04/18(火) 10:08:51.61 ID:12VwqyMp9
産経新聞 4/18(火) 7:30

「ごきぶりホイホイ」が一括生産されている坂越工場=兵庫県赤穂市
ゴキブリを家の形の紙箱に誘いこんで捕獲する「ごきぶりホイホイ」が発売されてから、今年で50年を迎えた。簡単に捕まえて捨てられる手軽さが好評で、ゴキブリが入りやすくするなどの工夫を重ねてきた。製造販売するアース製薬は海外にも販路を広げ、兵庫県赤穂市の坂越(さこし)工場で一括生産。虫の習性の研究所も併設し、製品開発への飽くなき探求を続けている。

◆強力な粘着剤も自製

「台紙に粘着剤を塗り、表面に凹凸を付けてから家の形に折りたたみます」

機械の音が鳴り響く坂越工場の生産ライン。担当者が説明する間に、おなじみの製品が次々に箱詰めされていく。捕獲力を生み出す粘着剤と誘引剤も同工場で製造。粘着剤は30キログラムのドラム缶も持ち上げるほど強力だ。誘引剤はエビ、肉、野菜に特製の材料を加えているそうだが、山本隆浩工場長によると「詳しい中身は企業秘密」だそう。

約30カ国への輸出分を含めて1日約4万8千セット生産し、年間の販売数量は約320万セット(令和4年)。海外の販売比率は平成14年の8%から令和4年の約30%まで大きく伸びている。

紙を折る機械は昭和52年製の2台が今も現役。コンピューター制御がない古いタイプだが、定期点検を確実にして使い続ける。同社の久保浩之上席執行役員・生産本部本部長は「紙が破れたりしないよう、折り曲げ工程は歯車やチェーンなどの微妙な調整が必要」と話す。工場では20代を中心に約10人が工程を管理。「若手が技術を身に付ける貴重な場になっている」

◆試行錯誤で危機克服

半世紀もの間、家庭に欠かせないヒット作が誕生したきっかけは同社の経営危機だった。

昭和40年代、同社は主力の炭酸マグネシウムが売れなくなり経営不振に陥った。45年に大塚グループが出資し、創業家の大塚正富氏(故人)が社長に就任すると、目をつけたのが、高度成長で住宅開発が進む中で需要が膨らんでいたゴキブリの捕獲だった。大塚氏は夏にセミの鳴き声を聞いて「昔は(樹皮などからつくる粘着性の)トリモチでセミを捕まえていた」と思い出すと、紙の箱に粘着剤と餌を仕込み、捕獲後は捨てることができる試作品をつくった。

ところがゴキブリは触角が粘着剤に触れることで危険を察知して逃走。「入り口に斜面をつくって上らせれば、触角が粘着剤に当たらない」。ある社員の提案が当たり、次々にゴキブリが入り込んだ。

当初は「ゴキブラー」との名称で発売予定だったが、「おどろおどろしくて売れない」と、大塚氏が自ら「ごきぶりホイホイ」と名付け、ゴキブリを愛嬌(あいきょう)のある姿で描いたデザインも手掛けたという。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2ba7ff79c8fe05d62eb06c0975c3010a92575519&preview=auto


2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/18(火) 10:09:12.61 ID:12VwqyMp0 [1/2]
ゴキブラーは草


6 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/18(火) 10:11:11.09 ID:s23lj2+H0
根本的に数を減らして欲しい
無理だがw


13 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/18(火) 10:14:26.18 ID:uHlWSrLD0 [2/5]
ブラックボックス置いてからG見なくなった
そろそろ新しいブラックボックス置く

14 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/18(火) 10:15:32.47 ID:PgH2rRAB0
>>13
墜落したとき役に立つもんな

19 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/18(火) 10:16:41.89 ID:Av91/95d0
>>13
ブラックキャップのこと?


17 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/18(火) 10:16:26.21 ID:wwJj8jwD0
昔っけアルミチューブにボンドみたいなものが入ってて
それを台紙にうねうね塗ってたような記憶あるわ

26 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/18(火) 10:18:34.26 ID:4yS8GK430 [1/6]
>>17
昔はそうやってた

50 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/18(火) 10:30:09.53 ID:SRdL/iTv0 [2/3]
>>17
コレ知ってる人は↓もわかるだろうなw
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bu_kirin/20180718/20180718124814.jpg

54 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/18(火) 10:31:16.85 ID:/3N9cQE/0
>>50
そういや蝿は減ったな

58 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/18(火) 10:31:33.72 ID:4yS8GK430 [5/6]
>>50
ごきぶりホイホイはハエ取り紙の応用でしょ

66 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/18(火) 10:36:01.70 ID:BWy6muu10 [1/2]
>>50
リボンハイトリ
まだ現役で売ってるんだぞw

117 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/18(火) 11:18:58.66 ID:XxbChtZG0
>>50
これでヅラが取れたことあるから嫌い


18 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/18(火) 10:16:38.02 ID:tyC8EGSl0
ゴキブリが敵の時代はもうすぐ終わるよね
ゴキブリは食料

28 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/18(火) 10:18:43.11 ID:T7TA/i9D0
>>18
支那では昔から
喉に効く漢方薬ってことになってる。

38 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/18(火) 10:25:07.06 ID:4yS8GK430 [2/6]
>>18
そうなったらまさに世紀末だな。

少なくとも俺や子供の時代くらいはそうならないことを祈りたい

76 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/18(火) 10:40:41.89 ID:C/aWkPJB0
>>18
じょうじ「じょうじ」

90 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/18(火) 10:46:53.47 ID:2Gnb3Q8y0 [1/2]
>>18
もうすぐだろうなぁ
www.sankei.com/article/20180614-WM4Y7MJSRFJRFEKZYIJLZUUM6I/




ゴキブリ、5年に一回くらい部屋に現れる あれどこから入るのよ

54 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 20:48:57.43 ID:sZJCeCvL0
5年に一回くらい部屋に現れる
あれどこから入るのよ


63 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 20:50:27.32 ID:UiwlvFy30 [2/3]
>>54
外からとんでくるんだよ…


74 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/29(木) 20:52:12.84 ID:FiAzgAmV0 [1/2]
>>54
だいたい同じ状況だが、玄関じゃないかと思う
自分が入るその隙に、扉付近にいるやつを見過ごしてて


589 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/30(金) 06:14:45.59 ID:idtVe/l60
>>54
窓の左側を網戸にして少し開けてるとか?
一般的な窓だと右側網戸にしないと半開きのとき隙間ができる


602 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/30(金) 07:32:10.56 ID:B5Ot7u9s0 [2/2]
>>54
水道の配管かららしい
2ミリあれば通れるみたいよ
夜中の玄関開けた時がチャンス


639 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/30(金) 09:36:11.67 ID:ld0uEsoI0
>>54
エアコンのドレンホースから侵入してきたことがある




【雑学】ゴキブリは殺虫剤では死なないがママレモンで死ぬ

4 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/29(木) 20:37:52.37 ID:h5ABokjG0ゴキブリは殺虫剤では死なないがママレモンで死ぬ


35 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/29(木) 20:45:23.57 ID:EPlHIQCo0
>>4

俺はいつもパーツクリーナーで瞬殺してる

336 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 22:01:57.08 ID:/fdPNQ8o0
>>35
そんなにきくの?

346 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/29(木) 22:07:34.50 ID:zhkGT/s+0 [3/13]
>>336
呼吸できなくて瞬殺らしいよ

351 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 22:09:13.31 ID:a4ytMl9v0 [2/2]
>>336
アレはガチで即効性


364 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 22:16:05.49 ID:8OzHMSRz0
>>35
パーツクリーナーに使用されている有機溶剤は人体に危険な物質で、素手などにかかってしまうと皮膚から体内に吸収される恐れがあります。 そのため、手袋や作業着を着用し、スプレーが皮膚にかからないようにする必要があります。

449 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 23:05:13.58 ID:Mihp6qr90
>>35
ムカデにも効くらしいね

459 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/29(木) 23:24:24.58 ID:tpzy50nv0
>>35
いいこと聞いた
安いしな


213 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 21:25:12.97 ID:ZJQ3gt6T0 [1/2]
>>4
ゴキジェットは暫く苦しむけど洗剤系は瞬殺だよな
あれはびっくりした


237 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/29(木) 21:32:27.52 ID:IPgOxa4H0
>>4
エタノールでも死なんかったか?


352 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/29(木) 22:10:06.75 ID:Y53MQrO90 [2/2]
>>4
ジョイでも死ぬ


401 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 22:32:22.12 ID:pUYbyyPy0 [1/2]
>>4
漂白剤も効くぜ


425 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/29(木) 22:43:34.06 ID:HIlWiO6v0
>>4
チャーミーグリーンだろ最近は




ブラックキャップの効き目はヤバい

245 名前:バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [KR][sage] 投稿日:2022/09/28(水) 15:34:18.77 ID:mo1GuipF0
毎年10匹くらいゴキと格闘してたけどブラックキャップ使うようにしたら2年で一匹しか出なくなった
ブラックキャップ効くなあ


247 名前:ソリブジン(山口県) [US][sage] 投稿日:2022/09/28(水) 15:42:44.79 ID:2az3zgdm0
>>245
効果は一年は嘘だよな毎年夏が終わる頃効果がなくなるのか出てくる取り換えたれ消える
6月に出して8月に取り替えたら見なくて済むかも知れんが


291 名前:アバカビル(茸) [NZ][sage] 投稿日:2022/09/28(水) 17:02:07.80 ID:BVvj2Wdg0 [2/2]
>>245
引き寄せるって言うけど
人間が目撃するより遥かに潜伏してるのか
ブラックキャップなら見ないうちに死滅するのか
今からでも設置するか


295 名前:アタザナビル(福岡県) [GB][sage] 投稿日:2022/09/28(水) 17:11:19.92 ID:ex8LfSUf0 [3/3]
>>245
ブラックキャップの効き目はヤバい
物置部屋のゴキブリが出入りしているであろう箇所の近くに置いてしばらくしたら、ゴキブリの糞と死体が散乱していた


307 名前:ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [CN][sage] 投稿日:2022/09/28(水) 18:08:16.53 ID:9IeF/Ui50
>>245
ブラックキャップは外置き用が特に効く
なかなか売ってないけどね




でかいGが2匹も出た! 1匹はやったけどもう1匹はぎゃあああああああ

181 公共放送名無しさん 2022/07/20(水) 00:58:29.22 7i/00q2s
でかいGが2匹も出た!
1匹はやったけどもう1匹はぎゃあああああああ


209 公共放送名無しさん sage 2022/07/20(水) 01:00:13.23 nyMNnI2E
>>181
アシタカグモ飼えよ
Gやネズミ駆逐してくれるルンバだぞ


216 公共放送名無しさん sage 2022/07/20(水) 01:00:40.00 l//cLbqi
>>209
あれはあれでいきなり視界に入るとびっくりするからなぁ…


234 公共放送名無しさん 2022/07/20(水) 01:02:00.91 Nhg9nlzr
>>216
妹がタランチュラが出たとパニクってたのを思い出す




ペットボトルのお茶を箱買いしたんだけど、どうやら中にゴキブリが紛れていたらしく、部屋への侵入を許してしまった

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/06/28(火) 16:43:58.02 ID:GSqVAILW0
ペットボトルのお茶を箱買いしたんだけど、どうやら中にゴキブリが紛れていたらしく、部屋への侵入を許してしまった

目撃した嫁によると、初遭遇時は逃げられ2度目は俺の入浴中、4歳の息子が戸棚の引き出しを開けた瞬間に出てきたらしい

嫁が殺虫スプレーで応戦したが、冷蔵庫下に潜り込まれ見失ったと。息子は人生初のゴキブリに大興奮

その後、冷蔵庫の下に棒突っ込んでガサゴソやったら、ホコリにまみれたゴキブリの亡骸が出てきた。無事に退治したわ。息子は暫く「ゴキブリもういない?」ってドキドキワクワクしてたw


453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/06/28(火) 17:09:08.78 ID:iWFnelxn0
ゴキブリとか東京でるまで人生で一回もみたことなかったな。
初遭遇は大学で東京でて路上あるってたら巨大なゴキが通り過ぎてビビったわ。


454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/06/28(火) 20:39:30.11 ID:1/TrK7zh0
>>453
北海道民だな

息子にはゴキブリで騒ぐママを守ってくれる男になってほしい


457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/06/29(水) 17:28:36.43 ID:sQSSvG5sMNIKU
うちの子嫁がびっくりしたりなんか踏んだりして大きい声出すと「僕が守って上げるからね!」って嫁の前で手を広げて守る仕草をする。どこで覚えたのか知らないけど可愛すぎる。




今朝猫がゴキブリをとってきた。猫の口や手もゴキブリまみれと思うとショックでかい

761 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 53a3-nu/V [180.43.223.163])[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 08:31:30.59 ID:gD+DUD4d0
今朝猫がゴキブリをとってきた
完全室内飼い、出来る限り清潔に暮らしているつもりだったけど、うちにはゴキブリがいるってこと…?
猫がいるからブラックキャップやハーブも使えないし、みんなどう対策してる?
あと猫の口や手もゴキブリまみれと思うとショックでかい


762 名前:わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Saff-4awi [106.154.142.158])[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 08:40:15.25 ID:JnX1m0SDa
Gはどこにでいる


763 名前:わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MMa6-LSYq [133.106.52.169])[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 08:49:47.13 ID:S+Drhgu9M
Gが家に一匹なんてことはありえんから見えないとこにワサワサいるよ…


765 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ca05-1QPt [131.147.168.112])[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 13:24:31.03 ID:11lD71x+0
>>761
茶色いちっこいのだと巣があるかもね
黒いのは通過するときに捕まった可哀想な野ゴキだよ


767 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7e26-f9T8 [153.162.99.213])[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 15:31:51.69 ID:z3+iz0L80
>>761
今我が家にゴキいないから特に対策してないけど昔蓋付きブラックキャップ使ってた
穴が小さいのはうっかりタッチされても手につかないから平気だったよ
要は薬剤を舐めなきゃいいんだから猫の手が届かない場所に置けばいいのよ。猫がゴキを食べるのならまた別の話になるけどね

770 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1377-gkH2 [116.82.152.160])[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 18:34:50.09 ID:2Wlu5Jiv0
>>767
ウチもブラックキャップかコンバットだな
猫さんには内部の薬剤に手も舌も届かないからね


768 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8fca-Eqtd [218.217.165.201])[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 16:07:11.76 ID:y5sCn2XQ0
>>761
ウチは今はシンク下とか冷蔵庫の下とかにブラックキャップとか
置いてるけど、ウチの猫様は最初は『珍しい物を置いてるな?』
って感じで冷蔵庫の下のを引っ張り出したりしたけど
基本的に食べ物じゃ無いものは口にしないんで安心だけど。
中の薬剤口にしなければ、置いてみれば?


771 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3bf3-11kL [220.247.31.249])[sage] 投稿日:2022/05/30(月) 19:38:30.80 ID:gy0S31q50
一応ブラックキャップは哺乳類には影響のない成分ということになってる
とはいえ口に入れさせない方が良いのは確か
うちの猫は見向きもしないので問題ないけど



https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1652714211/

今朝ゴキをやっつけてくれる?らしいクモの小さいのがカーテンのところにいた

383 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/25(水) 09:23:57.65 ID:+nvXDtki
今朝ゴキをやっつけてくれる?らしいクモの小さいのがカーテンのところにいた
大きいのがいなくなっててちょっと寂しかったからなんか嬉しい
冬場部屋寒かったのかな?
こまめに掃除しないとクモの巣だらけになるけど、いてくれたおかげか汚部屋なのにゴキ一切見なかったし元気に育って欲しい(ゴキのいない地域ではありません)


387 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/25(水) 09:42:08.75 ID:jzQj8rlq
素早い上に空を飛ぶっていうのが本当無理だわ
汚い所に湧くっていうのも無理
カブトムシ並みに動きが遅いならいいんだけど
あのカサカサ動くのがまじで無理


388 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/25(水) 10:22:03.98 ID:dx8ZdViP [3/3]
>>387
しかも向かってくること多いよね
怖すぎる



https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1653220260/

生まれて初めて家でゴキっぽいのに遭遇して手足がガクガクになってした。

977 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 15:41:13.09 ID:jpvYp6Z3
生まれて初めて家でゴキっぽいのに遭遇して手足がガクガクになってした。網戸じゃない方の窓開けてたからかな。
ちゃんと確認する前に掃除機で吸っちゃったけどあんな黒っぽくてデカい虫他に知らないし…
怖くて台所に近寄れん


978 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 15:54:00.36 ID:L9Fljn/a
ゴキはきもいが、基本刺さないからな。殺虫剤ですぐ死ぬし。
今の家には出ないが、ムカデが一番怖いよ。大学生のときのアパートに出てたわ。

980 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 16:32:13.51 ID:HUCvw5bO [3/6]
>>978
たしかにゴキは捕まえられなくても翌日以降に持ち越せるけど、ムカデは見つけたら殺す(または屋外に逃がす)まで刺さるかもしれないから怖くて寝れないから困るよね


979 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 16:29:30.72 ID:HUCvw5bO [2/6]
>>977
掃除家で吸った後どうしたの??紙パックに入ったままならそこからソトニ出てくる気がするけど…

981 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 17:03:11.55 ID:jpvYp6Z3 [2/4]
>>979
えっ…吸い込んでからもしばらくスイッチ入れ続けたから死んでくれてると思いたいんだが。

982 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 17:27:24.94 ID:HUCvw5bO [4/6]
>>981
えっ掃除機の暴風で死んだはずってこと!?  ゴキってぶっ叩いたってなかなか死なないのにそんなんで死ぬのかな…
どなたか識者のご意見求む。助けてあげて

983 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 17:48:19.09 ID:jpvYp6Z3 [3/4]
>>982
そんなに強いの!?ゴミで見えなくなるまで紙パック開けたくないからとりあえず掃除機のヘッドガムテで塞いだ。

985 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 18:37:30.73 ID:HUCvw5bO [5/6]
>>983
紙パックの入口ってパックリ開いててホースに繋がってるよね?既に外に出てる可能性あるよ
捨てるのも数日以内とか(知らないけど)早くしないと、もしかして卵産みつけられて赤ちゃんが産まれちゃうかも


984 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2022/04/20(水) 18:28:10.93 ID:21lo9khi
掃除機で吸った程度じゃ死なないぞ
あとGは薄い不織布程度なら食い破れるからさっさと捨てろ


986 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 18:48:40.45 ID:wOgHCuaQ
吸い込んだゴキが弱ってる間に素早く
紙パックの開いてる口をガムテープでピタっと覆って捨てるのだ


987 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 19:23:11.69 ID:jpvYp6Z3 [4/4]
明日ごみの日だから家中掃除機かけて意を決して紙パックビニールに包んで捨てた。
ビビりすぎて外すのめっちゃ手こずってしまった。
人生ゴキ(かもしれない)初遭遇で動揺してるところアドバイス色々ありがとう




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ