ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

コメ



【食】コメ高騰であの手この手=ムギ入り弁当、外国産米販売も―小売り各社

1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:44:34.24 ID:bNn6hFAO9.net
※4/20(日) 6:23
時事通信

 歴史的なコメの高騰を受け、小売り各社の間で国産米の代替品を探る動きが広がっている。価格を抑えて顧客をつなぎ留めようと、コメよりも安く、調達しやすいムギや麺類などを弁当に活用。外国産米の販売を強化するなど、あの手この手の試行錯誤を重ねている。

 コンビニ大手のローソンは3月、白飯の割合を少なめにして、スパゲティやおかずを増量した弁当「おかズドン!」シリーズの販売を始めた。ボリュームを確保しつつコストを抑えるのが狙いで、竹増貞信社長は「(コメ高騰の影響で)商品化から販売までが昨年の倍以上の大変さになっている」とこぼす。

 「ナチュラルローソン」の店舗では、もっちりとした食感の「もち麦」を全てのチルド弁当に採用。これまで白米にブレンドしていた五穀米をもち麦に切り替え、価格を抑えた。ムギはコメと比べ割安で、かさ増しができることから、「ローソン」の商品にも活用を検討しているという。

続きは↓
コメ高騰であの手この手=ムギ入り弁当、外国産米販売も―小売り各社 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-250420X515



8 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:45:59.80  ID:N41WT0/F0.net
そのうち芋のつる食べるようになる

514 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/21(月) 01:26:09.44 ID:a7/pv7PL0.net
>>8
健康増進やね


10 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 21:47:12.36  ID:pHvj53Tf0.net
いつも買っているお弁当屋さん
全く値上げしてないから、心配になる


12 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 21:47:44.70  ID:SWDWB8WS0.net
米離れして気が楽になった

529 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/21(月) 01:36:30.14 ID:1jtVpzFy0.net [1/4]
>>12
ワイも
田舎の老人とかはコメ買わなきゃという切迫感がすごいけど
パスタにしたら予想以上に美味かった


26 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 21:54:07.03  ID:3EuQ8/k00.net
うちももち麦入れてる
日本人食物繊維足りてないらしいから丁度いいかなって


35 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 21:55:24.51  ID:sk/yfzpD0.net
麦ごときでそんな安くなるか?

48 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:59:01.30  ID:4+nbvmCt0.net [2/7]
>>35
麦は米より水分吸って重量比大きくなるから
小売だと結構インパクト大きいと思う


39 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 21:56:40.35  ID:2cLLMjFW0.net
麦を混ぜるのけっこう美味しいけどね
雑穀米もそうだけどプチッとした食感がいい

45 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 21:58:13.16  ID:3EuQ8/k00.net [2/4]
>>39
美味しいよね


47 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:58:21.46  ID:BKg9tAyC0.net
まじで自炊しても金かかる
一人暮らしだがオール自炊で月74000円かかってるわ
麦も採用いてるし菓子とか買ってないし特段贅沢してないんだどな

米代の5000円が大きすぎる
一年前は1500円で済んだのに

51 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/04/20(日) 21:59:39.74 ID:4+nbvmCt0.net [3/7]
>>47
デッブwww


71 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 22:04:37.88 ID:IN+dB1qO0.net
麦飯とか刑務所でしか食べたことない

75 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 22:05:07.94 ID:aRwjxt6S0.net [2/2]
>>71
お勤めご苦労さんw

279 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 23:11:33.83 ID:D4Bp/IUk0.net [1/2]
>>71
>>75
受刑者の糖尿病が治った例が結構あるそうだなw

286 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/04/20(日) 23:13:23.70 ID:IbR7/YN90.net [9/11]
>>71
ムショは麦3割だけど、俺はコメ3割の麦飯を食ってるわ
ボソボソして食いにくいから卵かけにしている








【米】おまいらコメが好きなんだなあ どこ産のなんて銘柄米を食べてるの?

9 名無しどんぶらこ  2025/04/17(木) 22:05:08.30 ID:nrNpFxCc0.net

おまいらコメが好きなんだなあ
どこ産のなんて銘柄米を食べてるの?


15 名無しどんぶらこ sage 2025/04/17(木) 22:05:46.21 ID:+UaRmHkM0.net

>>9
今のは富山のコシヒカリ



28 名無しどんぶらこ  2025/04/17(木) 22:11:16.61 ID:nrNpFxCc0.net

>>15
先週買ったコメ
山形県産雪若丸
5kg無洗米3680円だった
普段はつや姫だけど
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1744895461351.jpeg

283 名無しどんぶらこ sage 2025/04/17(木) 23:46:33.86 ID:eNv1se970.net

>>28
割と良心的な値段だな
うちの近くは4000円超えが当たり前


561 名無しどんぶらこ  2025/04/18(金) 13:00:24.45 ID:Gtc/GUge0.net

>>9
魚沼産コシヒカリ、ひとめぼれ


581 名無しどんぶらこ sage 2025/04/18(金) 15:19:55.59 ID:Y8Ez+EsY0.net

>>9
ななつぼし
安かったから


616 名無しどんぶらこ sage 2025/04/19(土) 09:21:01.15 ID:WJWzI/p30.net

>>9
秋田産のあきたこまち





続きを読む

米はあと3合くらい残ってるけど、 安くなるまで意地でも買わない。 夜はコメ食べないんで、なんとかなりそう。

24 774号室の住人さん sage 2025/02/23(日) 19:55:46.25 ID:gYUNPtbw0.net
米はあと3合くらい残ってるけど、
安くなるまで意地でも買わない。
夜はコメ食べないんで、なんとかなりそう。


25 774号室の住人さん sage 2025/02/23(日) 20:53:40.18 ID:ZgMVbt9o0.net
俺は毎回3合づつ炊いてる
それを4食で食い切る感じかな
晩飯で食べるだけなのでつまり4日分
肉体労働なのでカロリーを気にして食事制限はほとんどない
そこそこ細マッチョとマッチョの中間くらいを維持している


26 774号室の住人さん sage 2025/02/23(日) 21:43:15.42 ID:gYUNPtbw0.net
俺は3合を6食にして、朝ご飯に食べてるよ。
昼は外食、夜は米は食べない。
毎日ジムに行ってるけど、体脂肪率15%くらいで、全然痩せない。


27 774号室の住人さん  2025/02/24(月) 00:37:26.04 ID:SpDQOi6W0.net
俺は米をそれほど欲しないので、どうでもいいや
安くなったら買うかも 笑


28 774号室の住人さん  sage 2025/02/24(月) 00:49:47.39  ID:McZUNLju0.net
10キロ9000円で買った負組です









「すき家」牛丼20円~50円値上げへ コメの価格上昇で2回目

1 名前:首都圏の虎 ★[] 投稿日:2025/03/12(水) 18:48:34.36 ID:EC4rSLgg9.net
大手牛丼チェーンの「すき家」はコメの価格高騰などを受けて今月18日から牛丼の価格を20円から50円値上げすると発表しました。このところのコメの価格上昇による値上げは2回目で、会社は政府が放出する備蓄米の購入も検討するとしています。

「すき家」を運営するゼンショーホールディングスは、コメや牛肉の価格の高止まりを受け、今月18日から全体の5割にあたる商品を値上げすると発表しました。

このうち牛丼の税込み価格は
▽「並盛」が450円から480円に
▽「大盛」は650円から680円に
▽「特盛」は830円から880円に
それぞれ値上げされます。

全文はソースで 2025年3月12日 18時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250312/k10014747841000.html


11 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/12(水) 18:51:12.57 ID:gl0oDkB+0.net
今までが安すぎたんだな


13 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/12(水) 18:51:43.48 ID:b1AvUsvT0.net
ご飯持ち込みにして欲しい

21 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/12(水) 18:53:00.50 ID:gl0oDkB+0.net [2/3]
>>13
牛丼の具も忘れるなよ

74 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/12(水) 19:05:33.92 ID:7/OFbdfD0.net
>>13
おもしろいw

328 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/13(木) 02:11:05.17 ID:uY8DeUPg0.net
>>13
卵は持ち込みたい


28 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/12(水) 18:54:11.49 ID:Dchb/KCM0.net
つい10年くらい前は250円だったのにな
ほぼ倍になったな


30 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/12(水) 18:54:27.27 ID:hS/EwLlf0.net
久しぶりに食ったら
めちゃくちゃ旨かった

119 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/12(水) 19:17:39.55 ID:n91+6LmY0.net
>>30
当たり外れがな
カッピカピ肉や異常に盛りが少ない肉で500円は払えん


47 名前:[] 投稿日:2025/03/12(水) 18:57:51.34 ID:wbVxGQOy0.net
まぁいいんじゃね
どこだって値上げしてるし


48 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/12(水) 18:58:05.63 ID:6OZZu5uE0.net
松屋でええわ


135 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/12(水) 19:23:56.77 ID:t6B3w3JA0.net
貧乏人は何を食べればいいんだよ

142 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/12(水) 19:25:24.53 ID:Kdol95A00.net
>>135
パンが駄目ならケーキだな

172 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/12(水) 19:38:05.15  ID:TVddVCGu0.net [2/3]
>>135
麦を食え。

213 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/12(水) 19:57:08.17 ID:BrYXlDiD0.net
>>135
白ご飯頼めよ
紅しょうが食い放題だぞ
ドレッシングもかけていいぞ





山形産ブランド米「つや姫」、5年で1万トン増産へ…全国的なコメ品薄も考慮し「攻勢に出る」

1 名前:香味焙煎 ★[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 08:29:24.16 ID:U0xyG4q89.net
 山形県や農業団体などは18日、県産ブランド米「つや姫」の生産量を今後5年間で1万トン増やす方針を決めた。インバウンド(訪日外国人客)の急増に伴う外食需要の高まりなどを受け、積極的な増産に踏み切る。山形市内で開いた県産米のブランド戦略会議で決定した。

 県はブランド米の値崩れを防ぐため、生産量の目安を定めている。つや姫は2019年度以降、目安を年5万トンとしてきたが、これを29年度までに年6万トンに増やす。栽培面積は約2000ヘクタール拡大する。

 つや姫は魚沼産コシヒカリと並ぶ高価格帯で取引されている。流通網を全国に広げる狙いがあるほか、昨夏以降の全国的なコメの品薄なども考慮し、高価格帯を維持できると判断した。

 県農産物販路開拓・輸出推進課の槙英毅課長は「つや姫のブランド価値は揺るぎないものになっている。攻勢に出る時機だ」と話した。

読売新聞オンライン
2025/02/19 08:00




24 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/19(水) 08:43:22.05 ID:0jfKVoYV0.net
嫁の実家から送ってくる「はえぬき」より
「つや姫」のほうがいい米なのか?

126 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 09:28:18.04  ID:LfaM9lb00.net [3/4]
>>24
何方も食ってないから判らんが、キノコとタケノコ…何方が美味いか論争と同じだな
それに同じ市内で同じ品種でも、地区によって味が大きく違うし
中山間地の粘土層と扇状地の砂地でも大きく違う
ウチは兵庫県だが、兵庫県産のコシヒカリは新潟産より粘りが強く出ていて…多分気温差だろうな、コレを嫌う人がいる

167 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 09:41:50.47  ID:YOdc0HH00.net [1/2]
>>24
はえぬきは万年Aランク
つや姫はいつも特A

437 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 12:00:53.31 ID:aNNS1g8G0.net [2/2]
>>24
米の良し悪しはあんまり分からんがつや姫だけはテイスティングしても分かるわ

472 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 12:23:55.14 ID:3iTiI3+m0.net [3/9]
>>24
当然。

497 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 12:33:22.99 ID:NIvypuYb0.net [1/2]
>>24
銘柄はともかく、身内にはいい米送ってくること多いよ。


30 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 08:45:08.35 ID:ln6NmLAP0.net
本当にツヤツヤしてて名前負けしてない
見た目だけなら間違いなく日本一


34 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 08:46:50.64 ID:EIzcSu5F0.net [1/2]
美味いって言うからちょっと買ってみた


35 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 08:47:02.23 ID:tSL0K1YX0.net
つや姫はマジで美味いわ


42 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/19(水) 08:48:37.02 ID:pI3U1HhN0.net
つや姫よりも雪若丸を増産してくれ

475 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 12:24:53.82 ID:3iTiI3+m0.net [4/9]
>>42
雪若丸の方が美味しいの?


65 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 08:56:40.76 ID:pzlATwb00.net
つや姫は美味いからな

山形県は後継(?)銘柄の雪若丸もあるが
やはりつや姫の方がいい

しっかりした農家がつくるコシヒカリが一番なんだろーけど
スーパーとか大量に扱う米屋で買う分には
くずコシヒカリも多くてな


66 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/19(水) 08:56:54.25 ID:jUN3KbWq0.net
色んな米食ってきたけどつや姫は別に普通だったなあ
米食って感動したのは青天の霹靂
おかずとか無くても米だけでずっと食える

71 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 08:59:49.08 ID:kWu8VcOZ0.net [2/2]
>>66
ありがとう
青天の霹靂は知らなかった


91 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 09:11:34.22 ID:TQX26luL0.net
ゆめぴりかがいいぞ
温暖化のせいで北の方で作るコメが美味しい


116 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 09:25:21.25 ID:tS3Hb0IR0.net
いつも親戚が何種類かくれるんだけどつや姫が1番美味い
次がはえぬき


125 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/19(水) 09:27:49.10  ID:8ulj85Pz0.net
つや姫などスーパーで見た事ないぞ ゆめぴりかがあれば買うが米の価格が高くなったんであまり食わなくなったな
パスタやお好み焼き、たこ焼き、うどん、きしめんとかが増えた こうして米離れが進んでいくんだろうな

136 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/19(水) 09:31:11.76  ID:DEzyMg5D0.net [3/5]
>>125
それコメ離れじゃなくて貧困化だよ


173 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 09:43:27.23  ID:6RaG62gd0.net
米の食べ比べ全くわからん
古米も新米も全部旨いとしか思わん

174 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 09:44:19.25  ID:YOdc0HH00.net [2/2]
>>173
複数原料米がオススメです

175 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 09:44:40.71  ID:dIOnX92r0.net [4/5]
>>173
ちゃんと炊けば炊きたてはどっちも美味い
時間経ったり冷めると差が出てくる

185 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 09:48:15.31  ID:6RaG62gd0.net [2/2]
>>175
なるほど毎回食う分だけ炊いて冷めたの食わんわ確かに


177 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 09:45:14.06  ID:t8n/c1BT0.net
この「つや姫」は食ったことないが…
山形産の米は美味いよなw

昔、ふるさと納税であちこちのお米を食べ比べたwことがあって、
そのとき山形からは「なんとか95号」とかってのをもらって食ったんだけど、
これがすこぶる美味かったw
そんないかにも安物っぽいブランドでも美味いのなら、他の名前つきの米は
どれほど美味いのか、って思うwww


183 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/19(水) 09:47:11.97  ID:DPxdBNk40.net
今年の米は、
つや姫、魚沼コシヒカリ、ゆめぴりかを
それぞれ産地から取り寄せて食ったが
どれも去年は特A、そうなると産地も限られる
結果として、ゆめぴりかが一番美味しかった
コメの値段下がらないから遊びはそこまで
パスタを増やす


225 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 10:10:50.33 ID:YXRiDgl00.net
頼む雪若丸を雪若丸を頼む


237 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 10:14:01.54 ID:YXRiDgl00.net
スレ読まずに書き込んだけど雪若丸好きな人結構いたすまん
青天の霹靂かどっちかを買ってる
つや姫も大変においしいけどちょっと胃に重いのさ

240 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/19(水) 10:16:41.07 ID:y1BapO/n0.net [1/2]
>>237
へー
参考にするわ
うちいつもあきたこまちだから他の銘柄全然解らん


272 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 10:37:34.32 ID:VLF8EaUG0.net
そういえば昔はコシヒカリと並ぶおいしいお米で有名だったササニシキは消えた
どうして差がついたのか 慢心 環境の違い

275 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 10:41:05.66 ID:hNT4yFoY0.net [2/3]
>>272
寿司に良いんだよな
冷めても美味しいから

280 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/19(水) 10:43:23.01 ID:pavN4J8R0.net
>>272
ササニシキくんは暑さ・寒さのどちらにも弱いクソザコ品種だから…

289 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/19(水) 10:51:24.08 ID:y1BapO/n0.net [2/2]
>>272
冷害

寿司屋ではこれをわざわざ農家に頼んで作って貰ってるところもある


420 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/19(水) 11:48:01.67 ID:9b3AgNBH0.net
世界のお米料理トップ100で日本料理がほぼ独占状態にw

1. 寿司
2. 海鮮丼
3. 鉄火丼
5. 大トロの握り
6. 中トロの握り
8. 握り寿司
9. 巻き寿司
16. マグロの握り
17. ネギトロ丼
20. カレーライス
21. 天丼
22. カツ丼
41. 牛丼
55. 豚丼
93. オムライス
94. 親子丼
96. いなり寿司








コメの代わりにパスタにした場合 ソースはどうすればいいんだろ 市販のは高いしな

194 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/17(日) 10:35:53.97 ID:5+Xr2ym+0.net
コメの代わりにパスタにした場合
ソースはどうすればいいんだろ
市販のは高いしな


197 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/17(日) 10:36:35.18 ID:X+BvIIRv0.net [2/2]
>>194
ドンキのツナ缶でも混ぜとけ


207 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/17(日) 10:38:26.91 ID:327+vJ7D0.net [1/2]
>>194
マーガリンと塩昆布で和えなさい。


224 名前:[sage] 投稿日:2024/11/17(日) 10:41:29.37 ID:WjaZHCrg0.net [2/3]
>>194
面倒だからいらない
ほぼ毎日食ってるけどこんな味付け
・オリーブ油、塩、胡椒のみ
・永谷園のお茶漬け
・海苔の佃煮まぶし、梅ヒジキまぶし、ちりめんじゃこまぶし等


315 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/17(日) 11:17:16.62 ID:+i273WXp0.net [1/5]
>>194
米の代わりなんだから米食するときのオカズを食えばいいじゃない


おーん?





【コメ不足】おまいら米はどこで購入している? それと精米はどんな感じ?

239 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:36:42.12 ID:DoCxH5190.net
おまいら米はどこで購入している?
それと精米はどんな感じ?
①玄米
②普通の精米
③無洗米


243 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:37:46.48 ID:LC2iugFg0.net [13/16]
>>239
米は米屋
普通の精米


265 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:42:09.19 ID:2EDkcX3/0.net [2/9]
>>239
米はホムセンで地元産の直売
精米はアイリスオーヤマの自家用精米機で1週間分くらいまとめて


284 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/17(土) 19:47:48.91 ID:DLOjoTKP0.net [6/10]
>>239
うちは実家が農家だから
月に何回か妻がもらってる
精米してね

精米直後になれると時間置いた米は味が違うのわかるね
子供とか食べたがらんからな
ふざけんなと思う
俺はパックご飯でもおいしく食べますw


300 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/17(土) 19:54:17.31  ID:2EDkcX3/0.net [4/9]
>>284
精米機買おうぜ





【食品】活況続くそうめん市場 猛暑、コメ不足が追い風

1 名前:@シャチ ★[] 投稿日:2024/08/06(火) 03:46:20.58 ID:unVB2fzl9.net
8/3(土) 6:26配信 食品新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d59a08ad68e2d7c791289fef02efc89314f336

そうめん商戦が最盛期を迎えた。猛暑に加え、コメ不足により小売店が主食として乾麺売場を強化したことから好調に推移している。7月中旬には市場で品薄感が漂い、出荷調整するメーカーも出てきた。昨年のような記録的な残暑が続けば、欠品するブランドも今後増えそうだ。

天候要因を受けやすいそうめん販売は、序盤の5月は多雨に悩まされたが、6月以降は平年に比べて梅雨入りが遅れ厳しい暑さが追い風となったことから、前年を上回るペースで推移している。

またコメが昨年の猛暑で不作となり流通量が減っているうえに、インバウンドなど外食の好調で引き合いは強く価格が高騰。小売店では欠品を防ぐためにコメの特売を抑制し、主食として麺類を露出する動きが広がっている。

こうした市場背景から7月中旬には早くもそうめんの品薄感が漂い、「一部商品で出荷調整している」と話すメーカーも出てきた。物価高の影響もあり売れ筋は価格志向の強い機械麺やPBだが、比較的高価格帯の手延そうめん群の販売も良好だ。

そうめんのガリバーブランド「揖保乃糸 手延素麺 上級品300g」は、値上げの反動で厳しかった昨年を上回る出庫量で推移。井上猛・兵庫県手延素麺協同組合理事長は「品薄とまではいかないが、需要相応の出庫が続いている」と話す。三輪そうめん「三輪の神糸」(マル勝高田商店)は、家庭用商品だけではなく、コンビニやスーパーの惣菜売場向け業務用調理麺が大幅に伸長している。

またこの暑さでテレビやネット、SNS関連でそうめん関連の話題も豊富で、その影響も出てきた。小豆島手延素麺協同組合「島の光 手延そうめん赤帯」は、7月13日放映の「サタデープラス」にて「おすすめのそうめん1位」として紹介されたことから問い合わせが増え、公式通販はパンク状態となった。翌週には流通各社に「在庫がなくなり次第終売」を通達。「同 黒帯」ともに今年度分は完売した。

市場の活況から、乾麺業界では秋以降の次年度商戦に向けた計画を練る。特に生産者不足による慢性的な供給不足が続く手延べ業界では、増産できる環境づくりが急務だ。

「揖保乃糸」では昨年に1割の値上げを実施したが、近い将来の価格改定も視野に入れ始めた。「(約400軒の)生産者が設備投資できる環境と、人材確保のため利益を確保したい」(井上猛理事長)考えで、今後の動向を注視して方向性を決める。

マル勝高田商店では、効率化により前年度に続き今年度も3割の増産を継続しているが、27年を目途に第2工場の稼働を進める。そうめん業界全体の供給不足に対応する。小豆島手延素麺協同組合は、3月から試験的に稼働させている組合直営工場の本格化に取り組む。

卸でも手延べ麺不足に対応する動きが広まっていて、日本アクセスでは代替として、手延べのような細さと特徴のある機械麺の発掘と販売強化に乗り出す方針だ。


7 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 03:50:59.66 ID:nSHy96Py0.net
そうめんて何やっても大して変化がないよなすぐ飽きる

26 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/06(火) 04:05:57.82 ID:qIhRngOE0.net
>>7
それな
そうめんは飽きる

296 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 10:02:06.27 ID:B7xLbtZM0.net
>>7
つけ汁や薬味でいくらでも味変出来るけどな。
小中学生の夏の昼食はほとんど揖保乃糸だったけどそこまで辛くは無かった。

398 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 14:57:47.03 ID:QYev/qGc0.net
>>7
乾麺を一袋買ってきて、それ全部食ったら今季はもう要らないという感じ


18 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/06(火) 04:00:36.55 ID:kZX4BlaQ0.net
俺の昼食は1年じゅう素麺だ、冷麺では無くて温麺で食べている。他の麺に比べて湯がく時間が短いから
気に入っている

217 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/06(火) 07:46:08.17 ID:0TP7e2Ht0.net [1/6]
>>18
にゅうめんホッとするよな
あぶらあげとかまぼことしめじいれたりする

456 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 22:13:16.41 ID:ac4tPEVg0.net
>>18
わしは茹で汁をざっと洗うだけで麺つゆと水を入れてヌル麺で食う事が多い


20 名前:[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 04:01:41.31 ID:tdUu+nqN0.net
そうめんを栄養満点で食べられる方法を教えておくれ
飽きずに栄養が偏らないようにいろいろなアレンジを知りたい

74 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 05:27:53.66  ID:WmZkOhUd0.net
>>20
カレー煮麺

80 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 05:38:37.79  ID:Kk95lJcI0.net [2/9]
>>20
ドライカレーみたいに上に具を乗せるやつがええで


22 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/06(火) 04:02:10.84 ID:d+wmLykp0.net
揖保乃糸しか食べたくない

291 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 09:50:13.08 ID:6+wwi2qo0.net [1/2]
>>22
揖保乃糸を幼児に食べさせると他のそうめん食べなくなるから気を付けろ…


30 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 04:13:41.54 ID:k2WFaMSz0.net
めんつゆ以外の味ないっすか

32 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/06(火) 04:17:03.95 ID:5e3oV6cl0.net
>>30
上に書いてる奴いるけど、鍋つゆで食えば?
今 売って無いけどw

67 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/06(火) 05:14:14.63  ID:COuDNpqM0.net
>>30
ごま油で炒めて鰹節醤油を混ぜ込む
死ぬほど食ったけどカロリーヤバい

314 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 10:58:52.32 ID:McQxJ1dL0.net
>>30
生卵と茹でたそうめんを混ぜて焼く
ソースをかける

400 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 14:59:26.96 ID:Z+5Q62bV0.net [2/3]
>>30
そーめんちゃんぷるうまい
面倒なら多めの湯で茹でてツナ缶かごま油回しかけて納豆キムチ生卵他好きなの乗せて食う
ものすごく太れる


40 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 04:25:29.08 ID:eAOb4FrR0.net
南関そうめん食べたら衝撃だった

429 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 18:40:57.22 ID:ohFGtkhz0.net
>>40
あれ美味いよな
ちょっとお高いのが難点だけど


42 名前:[] 投稿日:2024/08/06(火) 04:29:15.49 ID:qhheOiHg0.net
三輪
揖保乃糸
小豆島

どれが一番うまいの?


44 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/06(火) 04:31:11.94 ID:wfbhW0Zz0.net
揖保乃糸は特級を食うべき
けっこう違う


45 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 04:35:01.63 ID:Fj7dE5mv0.net
手揉み洗いがめんどくさい
油使わないそうめんできたら欲しい


46 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 04:35:58.23 ID:/XRJJ2CL0.net
半田そうめん毎年取り寄せしてる


158 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/08/06(火) 06:55:08.44 ID:x5LsmSoZ0.net
そばに比べてそれほど安いわけでもないし
そばの方が味、満足度、栄養どれを取っても勝ってるだろ

161 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 06:57:24.21 ID:KFtSGZwE0.net [2/3]
>>158
家で茹でて食う蕎麦と蕎麦屋で食う蕎麦で満足度違いすぎる(´・ω・`)

165 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/08/06(火) 07:02:12.61 ID:KbW7ydlO0.net [2/2]
>>158
それを分かっていながら、あえて
って言う贅沢が素麺には有るから賞味されてるんじゃないかな

涼を取る、夏に思いはせるなど有るし





コメ離れにパン離れって何喰ってんだよ若者は

22 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/23(火) 09:51:48.61 ID:2E86nr7x0.net
コメ離れにパン離れって何喰ってんだよ若者は


93 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/23(火) 10:01:30.62 ID:WOprvHZl0.net
>>22
そらパスタやろ


198 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/23(火) 10:14:48.87 ID:AxsmPfOC0.net [1/7]
>>22
炭水化物あんまり食べない
オートミールは食べるけど
パンは美味しいお店たくさんあるからたまに買うけど最近のパンは高いから頻繁には行かない
よく行くパン屋は1個500円近くするし

222 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/23(火) 10:18:32.02 ID:kbzMVYQR0.net [5/18]
>>198
炭水化物食べない人は
代わりに葉物野菜を大量に食うのか?
根菜は割と炭水化物まあまあ入ってるし

285 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/23(火) 10:28:24.13 ID:AxsmPfOC0.net [4/7]
>>222
そばとかさつまいもを食べてる人は多いよ
低GIだから

319 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/23(火) 10:33:29.25 ID:kbzMVYQR0.net [10/18]
>>285
毎日の主食に蕎麦やサツマイモが平気だと出来るんだろうけど…
人を選ぶな…

395 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/23(火) 10:45:02.67 ID:AxsmPfOC0.net [6/7]
>>319
ごめん勘違いさせる言い方だった
家では基本オートミールでたまにそばとかさつまいも
ランチは白米とかパンもパスタも普通に食べる


695 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/23(火) 11:51:31.56 ID:mlj+NGeQ0.net
>>22
朝は食べない
社畜なのでそんな暇ない

712 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/23(火) 11:55:36.12 ID:u6m5LW8S0.net
>>695
1日のはじまりをダブルソフトにすると仕事が捗るぞ
ダブルソフトは高い、値段だけ見るとたしかに割高だ
でもそれだけの価値は、ある
朝食を豊かにしてくれるダブルソフト、できる奴が選ぶのはいつの時代もダブルソフトなんだということを伝えておく





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ