517 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 23:44:41 ID:???
地ビールとクラフトビールの違いを述べよ(200字以内)
518 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 23:48:08 ID:???
>>517
同じよ~
小さめの蒸留所が法律的に認可されて広まったの
最初は地ビールと言われてたけれど大手も手も出し始めてからクラフトビールとよく聞くようになったわね
519 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 23:59:56 ID:???
2024年12月現在、クラフトビールの醸造所は873箇所もあるんですって
522 名無しさん@おーぷん sage 24/12/10(火) 00:13:18 ID:???
>>519
最初の国の小さい蒸留所認可後に最初の地ビールブームがあったの
ブームの後は生き残った所がやっててた
色々飲んだけど美味しい所とそうでもない所とあったわ
国のビールの認識の緩和後(ベルジャンホワイトとかがビールとして認可された)は大手もクラフトビール出すようになったから又軽く人気出てたわね
ご贔屓にしてるのは最初の人気の頃にできた所よ
最初の頃にお気に入りで通ってて転勤して久々に戻ってきたら期間限定とかも出してハマってるわ
地ビールとクラフトビールの違いを述べよ(200字以内)
518 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 23:48:08 ID:???
>>517
同じよ~
小さめの蒸留所が法律的に認可されて広まったの
最初は地ビールと言われてたけれど大手も手も出し始めてからクラフトビールとよく聞くようになったわね
519 名無しさん@おーぷん sage 24/12/09(月) 23:59:56 ID:???
2024年12月現在、クラフトビールの醸造所は873箇所もあるんですって
522 名無しさん@おーぷん sage 24/12/10(火) 00:13:18 ID:???
>>519
最初の国の小さい蒸留所認可後に最初の地ビールブームがあったの
ブームの後は生き残った所がやっててた
色々飲んだけど美味しい所とそうでもない所とあったわ
国のビールの認識の緩和後(ベルジャンホワイトとかがビールとして認可された)は大手もクラフトビール出すようになったから又軽く人気出てたわね
ご贔屓にしてるのは最初の人気の頃にできた所よ
最初の頃にお気に入りで通ってて転勤して久々に戻ってきたら期間限定とかも出してハマってるわ
こまいぬブリュワリー柏ビール