391 既にその名前は使われています 2024/08/18(日) 15:22:00.48 0mR3ZVS40
昔オトンが夏場に食中毒あたった事あったな
原因は親戚が刺し身切った包丁をキレイに処理しなかったらしく、その包丁でスイカ切って食べた事だった


397 既にその名前は使われています 2024/08/18(日) 16:11:07.44 rnwJAjYH0
刺し身で食中毒なるんか
刺し身そのものを生で食べるのに


398 既にその名前は使われています 2024/08/18(日) 16:37:37.41 0mR3ZVS40
刺し身じゃなくて釣った魚を捌いたとかだったかもしれん


399 既にその名前は使われています 2024/08/18(日) 16:43:47.56 cbFKeyJ10
包丁の洗浄や消毒が雑だったら刺身切った後に刃の上で繁殖することはありえるんじゃないの
刺身はすぐ食うから多少菌がいても問題ない


403 既にその名前は使われています 2024/08/18(日) 17:06:11.08 0mR3ZVS40
聞いてきた
親戚の家に遊びに行った時に釣った魚を親戚が捌いて普通に洗剤で洗っただけでしまう
数時間後に留守番中のオトンがその包丁を軽く洗ってスイカカットって流れだったらしい
何十年も前の話だから細かい所は違うかもしれん


400 既にその名前は使われています 2024/08/18(日) 16:52:34.36 NrlzQvzS0
捌いたあとに、包丁をそのままにしてたと解釈したが
おとんも
包丁使う前にお湯かける習慣ないのだろうか


404 既にその名前は使われています 2024/08/18(日) 17:09:08.17 0mR3ZVS40
>>.400
普段料理とか全くしない人だからそんな習慣ないと思う

ワイは生物切ったらまな板をキッチンハイター→包丁もまとめて熱湯消毒やな


405 既にその名前は使われています 2024/08/18(日) 17:12:30.95 f9pju4Oo0
キッチンにはパストリーゼ常備しとる