388 774号室の住人さん sage 2024/12/18(水) 00:03:57.54 ID:7EiBvLxW.net
暖房レビューしますね
カーボンヒーター 火傷するくらい熱くなる。無音。3~600W
ハロゲンヒーター&電気ストーブ カーボンとほとんど違わない
セラミックヒーター ドライヤーみたいに温かい風が出る。でも暖かくない。音が煩い。電力3~600W
パネルヒーター 思ったより熱い。立ち上がりは遅い。140W。長時間椅子に座ってる人にオススメ
エアコン 部屋を暖めるならこれ
ガスファンヒーター 部屋にガス栓があるならオススメ。部屋が限られる
石油ストーブ、ヒーター 一酸化酸素中毒に注意。石油の持ち運び、給油が面倒
393 774号室の住人さん 2024/12/18(水) 08:03:12.76 ID:AIJJpMbQ.net
>>388
ダイキンのセラムヒートやコロナのコアヒートはどれに分類されるの?
石油ストーブは空気汚れるし、エアコンは15年前の古いモデルだから乗り換えたいんよ
6畳の寝室兼仕事部屋で使います
389 774号室の住人さん 2024/12/18(水) 00:13:30.32 ID:elGu+4Uz.net
プロは電気無用の赤外線ガスストーブ
390 774号室の住人さん sage 2024/12/18(水) 01:51:08.62 ID:A71TZgXm.net
セラミックヒーター使ってる
あれは部屋じゃなく身体を温めるものだと思ってる
今年はエアコンの暖房をつけてるけど、去年はTES床暖房で過ごしてた
床暖房は身体も部屋もじんわり暖まって良い
391 774号室の住人さん sage 2024/12/18(水) 06:47:17.80 ID:lSn9jcS8.net
エアコンに石油ファンヒーターに遠赤外線ヒーターとガスファンヒーターにセラミックファンヒーターと電気毛布を場所によって使い分けてる
昨日から脱衣所に石油ファンヒーター置いたが快適すぎる
月2万の光熱費の差があったとしても年24万
20年で480万、、、
最新の住宅の断熱性より空調使いまくりでもまだこっちの方がお得
395 774号室の住人さん sage 2024/12/18(水) 08:23:18.32 ID:txxPgApi.net
ソファとかベッドにいることが多いやつにはエアコンとかの方がいい
地べた座ってるならコタツとかストーブがいいだろうな
396 774号室の住人さん sage 2024/12/18(水) 08:34:31.92 ID:Dr22EQHD.net
エアコンは外気に左右、石油ファンヒーターは空気汚れる、オイルヒーターは電気代高い
そこで、灯油温水床暖房か温水ルームヒーターを導入したい
401 774号室の住人さん sage 2024/12/18(水) 12:00:32.11 ID:4KjdBjjY.net
エアコンで底上げしつつ電気ストーブとかにあたるのが一番じゃね
402 774号室の住人さん 2024/12/18(水) 12:48:13.53 ID:pmscvJ2s.net
仕事部屋はエアコン20度でサーキュレーター向けてるけど
台所は寒いから料理して食べて片付けるまでセラミックファンヒーター使う
暖房レビューしますね
カーボンヒーター 火傷するくらい熱くなる。無音。3~600W
ハロゲンヒーター&電気ストーブ カーボンとほとんど違わない
セラミックヒーター ドライヤーみたいに温かい風が出る。でも暖かくない。音が煩い。電力3~600W
パネルヒーター 思ったより熱い。立ち上がりは遅い。140W。長時間椅子に座ってる人にオススメ
エアコン 部屋を暖めるならこれ
ガスファンヒーター 部屋にガス栓があるならオススメ。部屋が限られる
石油ストーブ、ヒーター 一酸化酸素中毒に注意。石油の持ち運び、給油が面倒
電熱パンツ 履いたこと無い
393 774号室の住人さん 2024/12/18(水) 08:03:12.76 ID:AIJJpMbQ.net
>>388
ダイキンのセラムヒートやコロナのコアヒートはどれに分類されるの?
石油ストーブは空気汚れるし、エアコンは15年前の古いモデルだから乗り換えたいんよ
6畳の寝室兼仕事部屋で使います
389 774号室の住人さん 2024/12/18(水) 00:13:30.32 ID:elGu+4Uz.net
プロは電気無用の赤外線ガスストーブ
390 774号室の住人さん sage 2024/12/18(水) 01:51:08.62 ID:A71TZgXm.net
セラミックヒーター使ってる
あれは部屋じゃなく身体を温めるものだと思ってる
今年はエアコンの暖房をつけてるけど、去年はTES床暖房で過ごしてた
床暖房は身体も部屋もじんわり暖まって良い
391 774号室の住人さん sage 2024/12/18(水) 06:47:17.80 ID:lSn9jcS8.net
エアコンに石油ファンヒーターに遠赤外線ヒーターとガスファンヒーターにセラミックファンヒーターと電気毛布を場所によって使い分けてる
昨日から脱衣所に石油ファンヒーター置いたが快適すぎる
月2万の光熱費の差があったとしても年24万
20年で480万、、、
最新の住宅の断熱性より空調使いまくりでもまだこっちの方がお得
395 774号室の住人さん sage 2024/12/18(水) 08:23:18.32 ID:txxPgApi.net
ソファとかベッドにいることが多いやつにはエアコンとかの方がいい
地べた座ってるならコタツとかストーブがいいだろうな
396 774号室の住人さん sage 2024/12/18(水) 08:34:31.92 ID:Dr22EQHD.net
エアコンは外気に左右、石油ファンヒーターは空気汚れる、オイルヒーターは電気代高い
そこで、灯油温水床暖房か温水ルームヒーターを導入したい
401 774号室の住人さん sage 2024/12/18(水) 12:00:32.11 ID:4KjdBjjY.net
エアコンで底上げしつつ電気ストーブとかにあたるのが一番じゃね
402 774号室の住人さん 2024/12/18(水) 12:48:13.53 ID:pmscvJ2s.net
仕事部屋はエアコン20度でサーキュレーター向けてるけど
台所は寒いから料理して食べて片付けるまでセラミックファンヒーター使う
Amazonスマイルセール初売り開催中です!