ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

カーナビ



14年前の嫁車がご臨終したので新しい(?)中古車を買った ナビのモニターを倒してCD/DVDやSDのスロットを見せたら

229 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/07(日) 17:28:05.13 ID:o5rIAHu80.net

14年前の嫁車がご臨終したので新しい(?)中古車を買った
ナビのモニターを倒してCD/DVDやSDのスロットを見せたら
嫁「ブルータス、お前もか」
それはBluetoothなんだが


230 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/07(日) 17:32:49.12 ID:0S7Lwo7Np.net

>>229
それはお前が、嫁のボケに対応できてないだけだろ


231 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/07(日) 18:13:49.67 ID:tx1otQeAM.net

>>229
お前の嫁さんはシェイクスピアも分かる人でおバカではないと思うぞ。
おバカとはなあ、うちの嫁みたいな「ぶるうたす?知ってるよ懐かしいね~面白かったよね~筋肉天気予報とか」って返す人のことをいうんだよ!


232 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/07(日) 18:16:09.02 ID:ALG4BLfcp.net

>>229
クスッとした


234 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/08(月) 01:50:06.56 ID:9nLnVQi20.net

>>229
ちなみにBluetoothの名前の由来くらい知ってから、カエサルでボケた嫁を笑えるんだよな







スマホのせいで淘汰された商品 デジカメ カーナビ 電子辞書

92 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 22:06:36.43 ID:eqKLqSSc0.net
スマホのせいで淘汰された商品

デジカメ カーナビ 電子辞書


94 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 22:07:12.68 ID:HnOyTAPt0.net [9/11]
>>92
デジタル腕時計


95 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 22:07:39.56 ID:eqKLqSSc0.net [3/5]
>>92
ウォークマン

95 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 22:07:39.56 ID:eqKLqSSc0.net
>>92
ウォークマン


237 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 23:40:40.98 ID:XwGEK2oz0.net [1/2]
>>92
電卓
めざまし時計
スケジュール帳
メモ帳
便箋と封筒

241 名前:[] 投稿日:2025/02/14(金) 23:42:30.49 ID:9irOLteU0.net [12/14]
>>237
ラジカセってかウォークマン
iPodまで駆逐された
CDもだな

246 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 23:47:35.69 ID:zMgzSeSZ0.net [3/3]
>>237
CASIOの電卓はまだ現役で使ってるw
スマホの画面そのままで計算したいことがあるときに便利

254 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/14(金) 23:53:41.03  ID:A3AjsE0B0.net
>>237
10年ぐらい前にスケジュール帳買うの止めてスマホで一括管理してると書いたら袋叩きにあった
多分彼らも今はスマホで一括管理してると思う


432 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 05:48:48.37 ID:SZC3iTCl0.net
>>92
新聞、地図 などの印刷物


611 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 21:30:00.12 ID:2abboOYk0.net
>>92
紙の漫画雑誌や小説文庫本、新聞
昔は電車の中で読んでたけど今はみんなスマホばかりいじってる

620 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/15(土) 21:52:24.39 ID:Z7NDRhMR0.net [9/17]
>>611
見ようによっちゃ、あれはかなりのホラーだねwww





【カーナビ】Googleマップ、最短距離を選ぶため抜け道が渋滞

1 名前:おっさん友の会 ★[] 投稿日:2023/05/05(金) 12:03:05.52 ID:lbSv9WQC9
「めざまし8」司会の谷原章介が「今日のトップニュースです」と伝えたのがゴールデンウイーク(GW)の渋滞情報。
NEXCO東日本によると、今日3日(2023年5月)は午前6時から午後6時まで最大約45キロの渋滞が発生する見込みだという。
高速道路だけではなく、各地の観光スポットで人ではさらに増える見込み。

このGW、築地場外市場は歩くのも困難なほど人であふれ、渋谷ハチ公前やスクランブル交差点は『映え写真』
を撮る外国人観光客でいっぱい。土曜日に陶器市が行われた栃木県の益子町には800人を超える大行列ができた。

運転になれていないドライバーも車で移動するからか、各地で危険運転や事故が相次いでいる。
宮崎・都井岬からは4月30日、天然記念物の御崎馬が事故に遭い、左後ろ足を骨折し3本足で歩行する映像が寄せられた。
映像を投稿した人は「近くに車の破片が落ちていた」と言い、『ひき逃げ』を示唆した。

今日3日もNEXCO東日本によると40キロを超える渋滞が続出。東北自動車道羽生PAから田中良幸キャスターも
「すでに40キロ以上渋滞している。PAの駐車場も満車状態」とリポートした。
それだけではなく、高速道路以外の『抜け道』も各地で渋滞しているという。

西岡孝洋アナは「車の運転に地図アプリを使う方も多いと思います。
『グーグルマップを利用しているためか、抜け道になれていないからか詰まる』
『遠方ナンバーが抜け道で激増している』という声があります。つまり、グーグルマップ渋滞が起きているんです」と伝えた。

自動車ジャーナリストの高山正寛氏は「グーグルマップはアメリカ生まれの地図アプリで
日本に多い狭い道幅の道も考慮せずに最短のルートを選ぶことが多い。なので通ってみたら通りにくかったということが多くなる」と話す。
高山氏は「グーグルマップだけではなく、他の地図アプリを併用したほうがいい」とアドバイスしている。

続きはJ-CASTテレビウォッチ
2023年05月03日12時38分
https://www.j-cast.com/tv/2023/05/03460972.html?p=all


2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 12:04:24.84 ID:0CS4Yx/E0 [1/2]
畑の畦道選ぶアルゴリズムをなんとかしてくれ

126 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 12:42:34.69 ID:/zxp3EZO0 [1/12]
>>2
一般車両通行禁止の石畳の林道に連れ込まれて悲惨な目にあった 軽トラでも枝をかきわけて進まなければならない山道をBMWで突破した

147 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 12:52:11.30 ID:x9Wgrlwc0 [1/3]
>>2
そういうのってまだあるのかな
けっこう前から基本大きい道を選ぶようになったと思うけど

416 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 14:22:31.57 ID:MK5iEBue0 [1/6]
>>2
有料道路優先で検索していないからだ
素直にカネ払って車を走らせろ


11 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 12:07:27.95 ID:DRQ9Z66o0
> すでに40キロ以上渋滞している。PAの駐車場も満車状態

せっかくの休日なのに渋滞で潰すとか
ご苦労さんw

321 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 13:47:32.53 ID:LMwXvkfx0
>>11
5月5日なんて出掛けるもんでない

470 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 14:42:50.55 ID:bDdTLQGR0
>>11
これね、渋滞することわかってるだけど
出かけざるを得ないだよ
みんなわかってのに

565 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 15:31:06.40 ID:7YUumdMk0
>>11
休みの日に会社に行って仕事してるオレより幸せだと思うわ…


18 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 12:10:32.79 ID:ssBWJPEI0
>>1
カーナビとしてGoogleマップ使う奴はマジで阿呆としか思えん
つか、ナビすら付いてない車に乗ってる時点でもうね

25 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 12:14:07.44 0
>>18
クルマ降りてからもそのまま使えるというメリットがあるんだよ

36 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 12:16:47.88 ID:lbSv9WQC0
>>18
ナビNHK映るからとっぱらったんだわ

38 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 12:17:28.36 ID:XQjc9VuL0 [2/2]
>>18
ハイヤードライバーだけど、グーグルとヤフーの二刀流よ。
ストリートビューは助かる

57 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 12:21:54.92 ID:XdYjfgiu0 [1/4]
>>18
仕事でATからMT作業車まで色々乗るから、
一々車に依存するカーナビを使ってられん。

>>46
間違いない、まあそっちは古いスマホだといきなり固まったり落ちたりするが。

94 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 12:32:40.12 ID:RyIVvov60 [2/2]
>>18
カーナビの地図更新が高すぎなので

196 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 13:07:35.42 ID:irqxG7tm0 [3/3]
>>18
更新代がなくて

359 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 14:01:27.68 ID:PcI4cgb50 [1/3]
>>196
あれ高いよな
共通化してくれたら良いのに


248 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 13:22:36.96 ID:BSmPxHwq0
GW渋滞って昭和から同じことやってんね
学習能力ないの?

443 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 14:32:45.77 ID:Z+tdpqDm0 [2/2]
>>248
俺の親父はGWなど大型連休では家族で行楽地行くなど一切家族サービスしなかったけど今になっては気持ち分かる

461 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 14:40:31.84 ID:QOS1NjsB0 [4/5]
>>248
普通のサラリーマンだと、数少ない遠出が出来る時期なので
そう言う普通の人が同じような考えで遠出するので
道が混むのはしょうがない

468 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 14:42:43.82 ID:XZ42Gp6H0 [5/9]
>>248
子供がそこしか休みないから仕方ないわな
GW年末年始など

子なしやカップルは有給とれば平日いけるけどこどもいるとそうはいかん
学校休ませて平日に旅行に行く家族もあるがw


353 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 13:58:23.51 ID:fsBbYTB80 [1/4]
>>1
まだカーナビなんてない頃のこと
大渋滞の中1台の地元ナンバーの車がいかにも抜け道っぽい方へ曲がったから
こりゃいいぞと思ってついて行ったら
延々と細い道を走った挙句、ぽつんと一軒家みたいなそいつの家だった
あれには参ったわ

362 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 14:04:03.74 ID:QIACxnnN0 [2/3]
>>353
ついてこられた側は恐怖だったろうな(´・ω・`)

385 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 14:11:07.88 ID:QOS1NjsB0 [2/5]
>>353
JAFに入ってた頃に、毎月送って来るJAFが作った雑誌の投稿欄で
道に迷ったときに自分と同じ地名のナンバーが居たのでその車に付いて行ったらポツンと一軒家状態の家に着いちゃって
事情話してUターンさせて貰う時に「まあ、あなただけじゃなくてこう言う事はしょっちゅうありますから」
って言われたってのがあったな

一応、名義変更してないって言う後ろめたさもあるから余り強く怒らないってのもあるのかな

392 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/05(金) 14:12:46.47 ID:bJkMzlbv0 [2/4]
>>353
この話好き




【カーナビの地図表示】大半の人→ヘディングアップ 昭和世代のおっさん→ノースアップ

1 名前:クトノモナス(茸) [US][sage] 投稿日:2022/08/06(土) 17:01:09.88 ID:/Nu0NUxY0● ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
カーナビにルート案内機能が備わってからヘディングアップ派が増えた
 その流れが大きく変わったのは、ルート案内機能を備えるようになってからです。

これが可能となったとき、自車位置を基準として地図を回転させる「ヘディングアップ」が初めて登場しました。地図は北が上であることが当たり前だった時代。
「北が上でない地図なんて使いものになるのか?」と思いましたが、カーナビがルートを案内してくれるので、分岐点さえ気にしていれば目的地に到着できることに感動したことを憶えています。

 この発想は、ひとつはそれまでの紙地図の時代でも、進行方向に合わせて地図を回転させて使う人が少なからず存在しましたが、その使い方にヒントがあったということ。もうひとつのヒントは、欧米人がよく使う道案内方法でした。

 日本人が地図を描くときは多くがルート全体を描いて、その途中で分岐点を書き加える方法で対応します。
それに対して欧米人の多くは、地図全体を描くこととはせず、現在地から分岐点を追加して目的地までのルートを描きます。この方法をカーナビに採用したのがヘディングアップだったのです。

 そんな中で、カーナビを使うのに「ノースアップ派」「ヘディングアップ派」がいることが紹介されます。

 しかし、ルート案内するのが当たり前の時代となった今となっては、大半の人がカーナビはヘディングアップで使います。案内されるガイドに従うだけでいいので、北を意識して使う必要はないからです。
 
 カーナビでは分岐点に近づくと交差点付近で拡大図もヘディングアップで表示しますが、これも進行方向が把握しやすくする理由のひとつです。

 一方、カーナビを電子マップとして使い、ルートは自分で決めたいと考える人はノースアップのほうが都合がいいと思います。これを指して、「今どきそんな使い方はしない。
ノースアップ派は昭和世代のオッサンだよ」との揶揄する意見もありますが、地図に対する想いは人それぞれなのも確か。自分が好きなように使えばいいと思います。

 ただ、それでも目的地までのルートを設定している場合は、地図を広めに使いつつ、分岐点での交差点ガイドに従う方法が使いやすいのではないかと思います。

 その理由は、仮にクルマが南に向かっていると進行方向は下向きに表示されるため、ヘディングアップで表示される交差点拡大図とは進行方向が真逆の案内となってしまい、混乱の元になりやすいからです。
「ルート案内は使わないよ」というのなら余計なお世話になりますが。

https://news.yahoo.co.jp/articles/68cb71e50daa217ff87e56ee8112aba36bca7378?page=2


5 名前:クロオコックス(兵庫県) [CH][] 投稿日:2022/08/06(土) 17:03:29.18 ID:C8jUGdsu0
地図苦手でアップアップ

37 名前:アキフェックス(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2022/08/06(土) 17:18:14.60 ID:VLyJCZRA0
>>5
いいと思う

50 名前:アキフェックス(ジパング) [CA][sage] 投稿日:2022/08/06(土) 17:24:31.90 ID:f7LMglnG0
>>5
えっ?
マップマップ?

79 名前:アルテロモナス(茸) [ニダ][] 投稿日:2022/08/06(土) 17:39:59.79 ID:H4GG9V+00 [1/2]
>>5
(≧∇≦)b

99 名前:セレノモナス(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2022/08/06(土) 17:47:18.22 ID:ms6s1PTg0
>>5
つまらんダジャレはシャラップシャラップ

252 名前:ディクチオグロムス(熊本県) [US][sage] 投稿日:2022/08/06(土) 19:03:25.06 ID:08OThud30
>>5
僕は好きだなー、こういうの。

265 名前:ストレプトミセス(石川県) [AU][sage] 投稿日:2022/08/06(土) 19:15:32.82 ID:hPLP48M40
>>5
評価する

295 名前:アシドバクテリウム(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2022/08/06(土) 19:50:25.55 ID:f1QttcvV0 [2/2]
>>5
ふざけるなよw

459 名前:プランクトミセス(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/08/07(日) 05:31:38.12 ID:cshEd28U0
ノースアップにも使い道はあるが常用はしないな

>>5
正しく昭和、それでいいんだ




俺「そろそろ左折か…」。ナビ「(急に)ここですっ!!」。俺「キキッー!!」

3 名前:スリーパーホールド(愛知県) [ニダ][] 投稿日:2021/11/19(金) 07:10:12.25 ID:MIt5+Ydq0
一個手前で曲がる俺


24 名前:ジャーマンスープレックス(滋賀県) [US][sage] 投稿日:2021/11/19(金) 07:21:44.08 ID:cH5Tnxnm0
>>3
自分もそれ
焦って曲がってしまう


25 名前:スパイダージャーマン(愛知県) [ニダ][ ] 投稿日:2021/11/19(金) 07:22:41.18 ID:8qCe58fs0
>>3
自分もこれ
距離感わかりにくい


85 名前:魔神風車固め(神奈川県) [SA][sage] 投稿日:2021/11/19(金) 08:05:22.76 ID:A9pJT42M0 [1/2]
>>3
あるあるw


175 名前:フォーク攻撃(公衆電話) [US][sage] 投稿日:2021/11/19(金) 09:56:36.89 ID:U0fkHKMl0 [1/2]
>>3
それな


179 名前:トラースキック(大阪府) [SE][sage] 投稿日:2021/11/19(金) 10:01:47.94 ID:t1jr46RF0
>>3
画面を見たら分かるけど曲がるタイミングで視線外すのも問題だから
50m以内にもう一つ交差点があると迷うよね


195 名前:シャイニングウィザード(茸) [US][sage] 投稿日:2021/11/19(金) 10:13:47.54 ID:rdI8azS70 [2/2]
>>3
交差点は地名でなく番号をふるべき


197 名前:リバースパワースラム(ジパング) [CN][sage] 投稿日:2021/11/19(金) 10:15:20.83 ID:JcgvlgbX0
>>3
表示を50mにしろ
100m表示の奴が大体手前で曲がる


216 名前:ラ ケブラーダ(茸) [FR][sage] 投稿日:2021/11/19(金) 10:47:02.71 ID:KiG7IcAO0
>>3
あるあるある



うちの車にはカーナビがありません。 あえて付けない。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/11(水) 22:27:10.97 ID:10wXNUxY0
うちの車にはカーナビがありません。 あえて付けない。

それは、嫁さんが助手席でスマホや地図見ながら道を指図するからで、

最善で無いにしろ、間違うにしろ、それが楽しいわけなんですよ。


554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/11(水) 23:52:36.61 ID:YL9H95Sn0
移動を楽しめない家だと辛いだろうな


555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/12(木) 01:45:00.69 ID:8R4qyX+y0
うちも嫁とゆっくり話ができるのは移動の車中だな
過去のこと今のこと将来のこと、子供たちのこと、いろんなことを話してる
ポソッと漏らした嫁の言葉が嬉しくて嫁が寝てからここに書き込んだことが
何度もある
過去スレ掘り起こして自分の書き込みを読み直すと車で移動中のエピばかり


561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/12(木) 14:23:18.57 ID:C73blsKl01212
うちは嫁がメインドライバー
男でもこんなに上手いのはめったにいないと思うほど上手い
俺は嫁が疲れた時の交代要員


562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/12(木) 18:58:53.14 ID:Ll5HFHzpM1212
俺バスドライバーやってるから必然的に…(´;ω;`)


563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/12(木) 18:59:27.05 ID:98M7So0D01212
同じくうちも嫁の方が上手い
てか去年大型免許まで取ってた(ほぼ趣味で、大きな車に乗ってみたいという興味だけ)
後ろからオカマ掘られたときも超冷静に事故処理してたり、パンクしてもスペアタイヤに手際良く交換したり、チェーンの巻き方も手際良いし、車に関しては俺役立たずすぎるっていうか、嫁が頼もしすぎる
俺、ワイパーゴムとかウォッシャー液補充くらいしかしてねえ


【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける

1 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2019/03/13(水) 18:36:06.95 ID:wvZVm9J29
テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、「契約の義務がある」との判断が確定した。

最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、原告側の上告を退ける決定をした。決定は12日付。

NHKによると、ワンセグをめぐる訴訟は5件起こされ、最高裁で確定するのは初めて。テレビを持たず、ワンセグ携帯のみ所有している場合でも、NHKとの契約義務を負うことになる。

確定したのは、テレビを持っていなかった埼玉県朝霞市の男性がNHKを相手に起こした訴訟。一審さいたま地裁は2016年、受信設備の設置者はNHKと契約しなければならないとした放送法の規定について、「『設置』は設け置くという意味で、『携帯』の意味は含まない」とし、契約義務を否定した。

しかし二審東京高裁は18年、放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断。一審判決を取り消し、NHK側の逆転勝訴とした。 

3/13(水) 17:10配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000084-jij-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190313-00000084-jij-000-view.jpg


6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/13(水) 18:37:32.72 ID:reQytlNX0 [1/2]
>>1
誰かこの裁判官に「ワンセグって何ですか?」聞いてみて
絶対に答えられないからw

35 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/13(水) 18:40:14.36 ID:48EmBCGTO [1/2]
>>1
なら最低限どこにいても映るようにしろよ
携帯で映る事自体が稀なんだが?

45 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/13(水) 18:41:27.20 ID:NVJ7XpmO0
>>1
NHKは民営化しかないだろ

101 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/13(水) 18:45:55.27 ID:I37ihI+u0
>>1
TV受信機能の無いカードケータイを買った俺に死角はなかった

103 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/13(水) 18:46:02.32 ID:pxzJUbKd0
>>1
無茶苦茶やな

126 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/13(水) 18:47:17.88 ID:MZEUY2OG0 [1/2]
>>1
ワンセグ無しのスマホにしてるよ
すでにね。

選挙で全員罷免と推進派おとし
法律変えればいい

285 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/13(水) 18:56:57.47 ID:WwG2PgM/0
>>1
国民の敵じゃん


4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/13(水) 18:37:14.78 ID:f1b6gdKH0
さて、これで今後の携帯にワンセグ増えたらNHKの圧力ですな


7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/13(水) 18:37:38.45 ID:zR+na+SC0
俺様のPixel3にはそんな機能はないはず


10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/13(水) 18:38:13.60 ID:ZJI4Hm9W0 [1/2]
日本放送協会が見れる物には
全て受信料が発生します \(^o^)/


11 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/13(水) 18:38:16.01 ID:iISLXDEE0
iphoneにしとけばいいのに

21 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/13(水) 18:39:25.39 ID:hJig9G5V0
>>11
NHK「ネットできる人からも徴収しまーす」


13 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/13(水) 18:38:24.36 ID:anla7DDc0
今後携帯・カーナビとか買い替える時はワンセグなしが一つのポイントになるな。


17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/13(水) 18:39:03.63 ID:iwP9cRPP0
東京電力も東京ガスも水道局もこんな893ビジネスしてないのに何故NHKだけ許されてるんだ


26 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/13(水) 18:39:37.87 ID:QSnEozea0
ワンセグ見る用の外部アンテナ紛失してるんだけどこの場合の判断はどうなるの?

43 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/13(水) 18:41:06.79 ID:t4RV5H7E0
>>26
これ

219 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/13(水) 18:53:28.79 ID:y7yu9jCk0
>>26
以前、イラネッチケーで争点でなったが
取付自由なデバイスは復帰することも容易なのでアウト、仕様として最初から受信できないものでないと。
例としてはTVはアウトだがモニターはOKとか。
たぶんアンテナが無くてもTVがあるだけで難癖をつけ始めるだろう、判例がないので推測だが。


34 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/13(水) 18:40:11.70 ID:vzZI4UHz0
これだめよね
NHKが自らワンセグからは取らないって言うべき
ワンセグは非常時や災害時にとっても便利なツール
なのにNHKのせいでメーカーが搭載やめたらそっちの
方が国益を損なうと思うわ

60 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/13(水) 18:43:05.25 ID:QlQ2sS5L0 [2/4]
>>34
それは普通のテレビでも言える事だよなぁ
日本のメーカーが軒並み撤退、なんて状況にはなってないかも


54 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/13(水) 18:42:32.10 ID:qe+DmaWQ0 [2/2]
『設置』ではなく『放送の受信を目的としない受信設備』で争ってる人はいないのかな?

182 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/13(水) 18:51:39.28 ID:H/cRdhe50 [1/2]
>>54
これに気づいてる人どれ位いるのかねー。
そうしないと、調子に乗ったNHK(の委託業者)に良いようにやられちゃうよ。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552469766/
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ