ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

カラス



中学生の頃、校庭に魔法陣描いて寝てみたら

145 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/05/18(土) 01:20:10.31 hJZeSNhk
中学生の頃、校庭に魔法陣描いて寝てみたらカラスにフン落とされたわ


193 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/05/18(土) 01:21:57.15 YCiNqJcd
>>.145
早速効果が発揮されたわけか・・・





とある工場の中で仕事をしている 建物が十数棟もあるようなだだっ広い工場なので 敷地内に普通にぬこがいたり鳥の巣があったりと居候が多い

409 名前:なご[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 21:59:35 ID:xhXdaa4mO
カラス注意


とある工場の中で仕事をしている
建物が十数棟もあるようなだだっ広い工場なので
敷地内に普通にぬこがいたり鳥の巣があったりと居候が多い

今日、仕事場から離れた棟の部署に用事ができたので
ぽかぽか陽気でいい気分になりながら構内道路を歩いていたら
工場同士を繋いでいる配管の上にカラスが一羽いた
まんまるのツヤツヤで可愛いなーと思いながら(ガン見されてたけど)通り過ぎて
用事を済ませて同じ道を戻ったら
カラスは同じ場所にいて、その下に作業服で白髪のおっちゃん(多分社員)がいた

お:今日はあったかいなあ(´∀`)
カ:カァ。
お:お前もあったかいか?
カ:カァ。
お:そーかそーか。よかったなあ(´∀`)
カ:カァ。

おっちゃんは笑顔全開でカラスに語りかけ
カラスはおっちゃん見下ろして相槌打つみたいに規則正しく鳴いている
とりあえず後ろを通り過ぎて数十メートル行ってから振り向いてみたら
おっちゃんとカラスはやっぱり不思議な意思疎通をしていた

妙に平和な光景になごんだw



子猫を突っついて転がしてる カラス恐るべし

277 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 23:05:47 ID:zlIeJu+T
カラスが自分よりもでかいトビを襲ってた

野良の子猫を突っついて転がしてるのも見た
カラス恐るべし

子猫は可哀想だったんで助けてやった幸いケガはなし。
近くに親猫らしきのがいたんで目の前に返してやったらくわえて去ってった
それずっと見てたんだけど
すぐ親猫戻ってきて私の足にスリスリしてすぐ子猫のとこ帰った

野良猫がお礼するとは人間よりえらいじゃないか



うちのまわりに縄張り持ってるハシブトカラスは馬鹿っぽい。

230 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 00:01:05 ID:CO6faap3

うちのまわりに縄張り持ってるハシブトカラスは馬鹿っぽい。
針金ハンガーで庭のヤマザクラに巣を作ろうとしても失敗続き
木の下はハンガーが散乱してる。勿論、彼は結婚も出来ず・・・
餌はもっぱら生ゴミ、硬くなったおにぎりを睡蓮鉢に入れてバラけて食えず
ガンモドキも落として水の中に頭突っ込むも取れず、何処かでぬこやいぬの餌を
かっさらって来て最初は浮かんでいても、やがて沈んで食えず・・・
取りあえず何でも水に漬けるのが彼の流儀のようです。
睡蓮鉢の掃除が大変だけどコイツは憎めない、カラスも性格が随分違うようだ。




カラスがしゃべるのは現実的なのか

451 名無しでいいとも! sage 2023/04/16(日) 23:27:53.47 7abToxzdM
カラスって本当にかわいいよね
うちのアパートの回りにそれぞれとまってカァカァいってて本当にかわいい


458 名無しでいいとも! sage 2023/04/16(日) 23:28:03.74 YA5p+Ibm0
カラスがしゃべるのは現実的なのか


472 名無しでいいとも! sage 2023/04/16(日) 23:28:26.34 9l+R6cYa0
>>458
オウムみたいに教えれば喋るのもいるらしい


530 名無しでいいとも! sage 2023/04/16(日) 23:29:41.12 YA5p+Ibm0
>>472
うちの街のカラスが集まる所で、どれかがしゃべってるのを聞いたw


547 名無しでいいとも! sage 2023/04/16(日) 23:30:24.21 9l+R6cYa0
>>530
飼うと主人の顔を覚えるし懐くしかわいいみたいねえ


593 名無しでいいとも! sage 2023/04/16(日) 23:31:41.79 YA5p+Ibm0
>>547
普通の野良のカラスも人間の顔の区別つくらしいぞ。


640 名無しでいいとも! sage 2023/04/16(日) 23:32:44.03 1SFgnN1/0
>>547>>593 カラスは頭がいい

人間はカラスの見分けつかないけど、カラスは人間の顔を区別できるから
仲間を殺した人間の顔を記憶してるんだって


鬼滅の刃 UCHI-NOCO 鎹鴉
サンライズ(SUNRISE)




外でマック食ってたらカラスがポテトLの入った茶色の紙袋ごと咥えて飛んでった!

424 やめられない名無しさん[sage] 2023/03/16(木) 22:11:21.75 ID:woYmP40y
今日、外でマック食ってたらカラスがポテトLの入った茶色の紙袋ごと咥えて飛んでった!
隣の建物の上で悠々と食ってたけど風もあったし重さもあるのに一瞬で落ちないように正確に咥えて飛び去ってアイツら力すげーな


425 やめられない名無しさん[] 2023/03/16(木) 22:35:43.55 ID:RkH0W8nS
カラスのIQは5歳児くらいあると言われてる
つまりお前は5歳児よりアレだから盗られるんだよ


426 やめられない名無しさん[sage] 2023/03/16(木) 23:05:12.71 ID:oxXl3gyv
>>425
俺マジで5歳児だわ
ビッグマックも食うか?と建物の方に向かって見せたけどポテトで満腹になったのか来なかったわ


427 やめられない名無しさん[] 2023/03/16(木) 23:29:10.88 ID:RkH0W8nS
>>426
いいやつすぎるだろwwww笑いのネタにできる人はそのうちいいことあるぞ


432 やめられない名無しさん[] 2023/03/17(金) 00:54:53.17 ID:jARH9XpJ
>>426に神のご加護がありますように




雨の日の明け方にカラスが妙に騒いでたんで、行ってみた

594 :名無しさん@七周年:2007/05/14(月) 04:26:10 ID:voZ8osBQO
知り合いの話だけどな
雨の日の明け方にカラスが妙に騒いでたんで、行ってみたら
まだ雛みたいなカラスが巣から落ちて
怪我をしてるのか、ジッとうずくまってた
親子なのか、他のカラスが騒いでたんだけど
どうしようもないし、せめて雨にあたらないように雛に傘かけて、帰ったんだって
次の日に誰かが玄関をコツコツ叩く音がしたから
開けてみたが、だれもいなくて
花が一輪置いてあった
周りをみたらカラスがコッチをジッと見てたんだって
恩返しだったのかもなぁって言ってたな



カラスがいつの間にか庭に来るようになった

174 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/13(水) 15:57:15.16 ID:fNB4llc3
カラスがいつの間にか庭に来るようになった
引きこもりの子がカラスが怖いと言い出しちゃったよ


175 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/13(水) 16:10:18.19 ID:obf4In6a
クロウするな…


アシダカグモは殺すな 奴等は益虫だ!

898 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2021/12/28(火) 08:49:47.04 ID:85xUb7AL
アシダカグモは殺すな
奴等は益虫だ!
風呂場に現れた奴に俺は云ったぜ
「君が益虫なのは知ってるよ
だけど君の姿はグロいの
だからせめて俺たちの寝てる間に活動してくんない?」
そう云ったら翌日からいなくなったわ


900 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/28(火) 17:51:58.25 ID:njfgdYvg [1/3]
>>898
分かる。気まぐれで、俺は味方だからと念じていただけなのに
近所ではカラスが騒がなくなりゴミを荒らさなくなった。

あいつら想像以上にこっちを見ている


雑木林で昆虫の写真をよく撮るんだけど、そこに居着いてるカラスに顔を覚えられたw

733 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 11:31:35 ID:JygNhWQB
カラス(特にハシブト)は頭いいぜ。
近所の雑木林で昆虫の写真をよく撮るんだけど、そこに居着いてる奴に顔を覚えられたw
「奴は安全な動物で、奴のレンズの先には何かが居る」と覚えたらしく、俺が林に入ると5m位の間合いを取ってピョコピョコ付いてくる。
で、撮影体勢に入るとダッシュで接近、食える奴だったらいきなり飛び出て奪って行く。
オニグモ奪われた時には「すげーだろ」風に見せびらかして来やがったんでカメラ向けたらビシッとポーズ決めやがったw
今の所、俺の動物ポートレート最高傑作はそいつだw


たまにカラスを見ると懐かしく思い出す。

769 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/06(火)14:07:55 ID:qs.pt.L1
凄い話の後で気が引けます。しょぼい思い出ですみません。
今日は交代での有休消化日で、部屋の片づけが終わったんでベランダ出て紅茶飲んでたら電線にカラスがいたので思い出した。

私が生まれたのは地方都市で、市街地を離れるとのどかな田園風景が広がる田舎。そして私が小3の時、きっかけは忘れたがクラスの
女子グループにハブられ苛められ、身体的な暴力は無かったが暴言や無視が続き、毎日一人で半泣きになりながら帰ってた。
ある時、帰宅途上の道端で黒い塊が動いてて何やらギャーグワー声を上げていた。近寄ると一羽のカラスが足と片方の羽に細い
紐が巻き付き、もがいたのか団子のようになってた。 私は刺激しないように近づくと、カラスは威嚇して禿しく暴れたが、
既に団子になってるからワサワサ転がるだけで、とりあえず図画工作用の道具箱からカッターナイフを出して
「静かにしたら外してあげるから」と声を掛けながらカッターナイフで何か所か切ったら、カラスは大人しくなり、静かに
私が切るのを見てて最後、足に食い込んでた紐を外すと私の顔を覗き込むようにするので、給食で食べきれず持ち帰ってた
コッペパンを思い出し、ランドセルから出して千切ってあげた。
気が付いたら私の真上の電線に、8羽程カラスがいて、私と転がってたカラスを静かに見てた。ちょっとビビりながらゆっくり離れ
「じゃーねー」と家に帰った。転がってたカラスは私を見てた。
次の日から私が帰る道にカラスがいて「カー?」と鳴くのでコッペパン(食べるのが遅かったので毎日半分ほど残してた)を道端に投げ
離れてから振り返るとカラスが食べてるのを見て、何故か安心した。私は孤独で、カラスが毎日帰りに待ってるのが嬉しかった。
そんなある日、帰宅中に何かの用事で私をハブってた女子3人程が私の後からついてきてて、私の悪口を言いながら小石等を私の
ランドセルに当てたりしてて、早足で帰ってたら、ランドセルを引っ張られ後ろに転けた。怖いし痛くて声を上げて泣いたら
走って逃げた女子達が、数十メートル先で私の悪口を言って笑ってる中、黒い集団が女子達を襲いだした。いつものカラスが
仲間を連れ女子達の頭にぶつかったりギャーグワー騒いで登校帽を足で掴んでたりしてて、女子達は悲鳴を上げて逃げだした。
私はその光景が突然過ぎて、ぼーっと見てたら逃げてった女子の後、カラスが一羽飛んできて、私の前に降り、顔を覗き込むので
何時ものようにコッペパンをあげた。しばらくしたら4羽程のカラスが私が千切ったパンをついばんでた。
次の日から私の通う小学校の正門塀の上にはカラスが2~3羽止まりだし、私が帰宅するのに合わせ、護衛の様について飛ぶようになり
私はクラスメイト達や学校の他学年の生徒間で「魔女」というあだ名を貰った。そして私を苛めていたグループトップにいた女子の
住むマンションはカラスのフン害で有名になり、鳥害防止ネットを張ったらしい。
結局私が中学を卒業するまで(小中が一緒の小さい学校だった)カラスの護衛は続き、卒業式の後、関西の伯母宅から高校へ通う事に
なっていたので、卒業式が終わった次の日、私はスナックパンを数袋抱え通学路のいつもカラスがいる所に行き、いつも通りに
仲良くなったカラス達にスナックパンを上げながら「もう来ないよ、今までありがとうね」と話しかけたら、一番懐いてたカラスが
静かに私の顔をじっと見て一言「カー」と鳴いた。多分「分かった」と言ったんだろうな、と思って「じゃあね」と言い帰った。

私が伯母宅から高校・大学に通い就職し独り暮らしを始め数年後、休みの日に買い物に行った帰り道、近所の公園に行ったら鳩や
カラスがいたのでちょっと休憩ついでに買ったスナックパンをちぎってあげたら、カラスが数羽集まって来て口々に「カーグワー」と
鳴き出し、周りの人に注目され、そういえば野鳥に餌はダメだったと思い出し「ごめんね」と立ち去ろうとしたら、一羽のカラスが
私の前で、何時かのカラスの様に顔を傾けながら覗き込むように見て「カー?」と鳴いた。
次の日、住んでたアパートのそばの電線の上に10数羽のカラスがいて、マジでびびった。私を見て1羽が「カー?」と鳴いたら、一斉に
「カー?」と鳴き出し、慌てて走って出勤した。それからはカラスは見なくなった。
今は転職し違う地方に移ったが、たまにカラスを見ると懐かしく思い出す。


カラスは意外と話がわかる。彼らが5歳児の知能を持つのは事実。話せばわかる。

599 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/17(水)02:32:29 ID:82.kd.L1
カラスは意外と話がわかるという話。

4年前の春、新たにバルコニーが大きな物件に引っ越した。
4階建ての4階。広いバルコニーで植物でもと睡蓮を育て始めたけど、カラスに大きな水盤に目を付けられた。
毎朝大きな水の音に行ってみると、カラスの行水がし終わった水浸しのバルコニーに睡蓮鉢水中でボロボロに千切れた無残な睡蓮。遠くの電線に並ぶカラス。
どうしたもんかと考えた末、カラスを見ながら「止めろ!ここに水置いとくから!こっちでやって!!」と睡蓮鉢と反対の場所に指を指しながら怒ったジェスチャーを繰り返した。
指を指した所に水を張った大きめのバケツを置いた翌日、睡蓮鉢は掻き回されることがなくなり、代わりにバケツの水が盛大に散っていた。
それから毎年、春~秋の睡蓮を育てる頃には毎年バケツを置き、バケツで水浴びをするカラスの痕跡を見る。
彼らが5歳児の知能を持つのは事実。話せばわかる。

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/

旦 那 に カ ラ ス の 友 人 が い た

578 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 18:48:56 ID:EnpJpPN1
旦那にカラスの友人(?)がいた事。
今日たまたま休みが重なって買い物に出かけた折に、その道を通って聞いた話。

学生の頃からバイクで通学してて、いつもちょっとした山というか峠を通っていた。
今では通勤ルートに変わり、やはりバイクでその道を通っている。
その山頂付近の道沿いに自販機とか設置してある、避難所と休憩所を兼ねたような場所がある。
道中そこでよく一服してると、ある日カラスが1羽いた。
何の気なしに余った昼食のパンをやった所、カラスはおっかなびっくり近づいて食べてくれた。
それからはちょくちょくカラスを見かけるようになり、その度に食べ物を持ってたらあげる、
というのを繰り返してたんだそうな。

んでまたある日、一服するつもりもなく峠道を走ってると、カラスがしきりに鳴いてるのが聞こえる。
気になって寄ってみたら、カラスが木の上でガーガー鳴いてる。
降りてくる気配もないし、何だろと思いつつ道に戻ると、ブラインドコーナーの先には
大小の落石が多数転がっていた。先日まで続いた大雨が原因の模様。
そのまま立ち寄ることなく普通のスピードで突っ込んでたら転倒は免れなかった。
旦那はカラスに助けられたと思い、それからしょっちゅう立ち寄っては親交を深めていった。

やがてカラスは2羽で来るようになり、いつのまにかその間にちっちゃいカラスがおり、
ちっちゃいカラスは大きくなるにつれて1羽で来るようになり、また最近2羽に増えた模様。
恩鳥の3代目が来るのも時間の問題だろうとの事。

テレビとかでよくみる、「種族を超えた絆」を、まさか一番身近な人が結んでるとは思いもしなかった。


文鳥飼ってるからさ、鳥類ってだけで親近感わくんだ

866 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 23:29:53 ID:ovMcsJVQ
こないだ、ドラッグストアで買い物して店前のバス停でバス待ってたらさ、
ちょっと先の交差点でカラスが轢かれて死んでるの。
俺も文鳥飼ってるからさ、鳥類ってだけで親近感わくんだ。んで、どーしよどーしよ思ってたら
その道に合流しようと黄色いSSが脇道から出てきて、なんとなく、そのライダーもカラスみてた気がする。
そのまま行っちゃったんだけど、すぐ折り返し戻ってきて、ドラッグストア入ってバイク停めた。
んでリュックからビニール袋出してカラスの方に駆け寄って、赤信号で車止まったの見計らって
亡骸をビニール袋で回収してた。

俺はバス来てたんだけど、気になってそのライダーに駆け寄ってさ、手伝いますつって
買ったもの出してビニール袋に飛び散った羽を一緒に拾った。
信号青になったけど、どの車もクラクション鳴らさずに待っててくれた。

駐車場に戻って、「ありがとう」ってそのライダーに言ったんだ。
「いえ、うちもインコいるから、このまま車に踏みつけられるのが居た堪れなくて…。
この子、時期的にも体格的にも、まだ仔なんでしょうね。ほら…」
つって上を指差した。仰ぎ見ると、電線にカラスが2羽止まってこっちを伺ってた。

「多分、親でしょう。飛びなれない内は高度が取れず、それで轢かれたんでしょう…。かわいそうに。
カラスは知性があり、情に厚い鳥なんです。家族で群れて行動するのも珍しくないんですよ」
と目をうるませて教えてくれた。

「うちの庭に埋めましょう。コンクリートの上に放置したり、ゴミとして処分されるには忍びない」
そう言ってリュックにしまおうとしたから、俺はもうひとつのビニール袋を差し出した。
「ありがとうございます」袋を二重にして、ライダーはリュックにしまってエンジン掛けた。
「うちにも、文鳥いるんですよ」なんか知らんが咄嗟に言ってしまった。
「…いいですよね、鳥って」シールド越しにニコっと笑って、バイクは走り出していった。
2羽のカラスが追いかけて行った。

俺は買った物をどう持って帰ろうか思案しつつ、バイクと2羽を見送った。
ドラッグストアでまた袋貰ったんだけどさ。


一羽のカラスが田んぼの中を下見ながらゆっくり真っ直ぐ歩いてた。

390 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 19:19:27
仕事で出かけた時、田舎道を車で走ってた。
地元はこれから田植えのシーズンで、殆どの田んぼが耕して水張った状態なんだけど
ふと視線を田んぼに向けたら、一羽のカラスが田んぼの中を下見ながらゆっくり真っ直ぐ歩いてた。
人間が足をとられながら歩くみたいな感じで。

エサでも探してるんだろうかと思いながら車を停めて観察。
時々止まりながら田んぼを凝視したかと思えば、またぬっちょぬっちょと前に進む。
カラスなんか見慣れたと思ったけど、こうして見れば普通の鳥だなぁー…と思ったらカラスと目が合った。
(。_。)ぬちょ…(゜Д゜)はっ!?みたいな感じで動きが止まるカラス。
数秒見詰め合ってたら(面白かったから)キョドキョドしながら前進を開始。
時々ぬかるみに足を取られて転びそうになってたカラスを見て微笑んでしまった。



結局端から端(数十メートル)まで歩いてた。
YOU CAN フラーイ。


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ