14 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 22:38:26.61 ID:f1OgdJaS0.net
九州行ったらスーパーで買った刺身に甘い醤油がついてきてオェーってなった


86 名前: [sage] 投稿日:2025/01/03(金) 23:00:05.73 ID:cryrnOq30.net [1/2]
>>14
甘くない刺身醤油ってあるの?(´・ω・`)

98 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 23:05:18.27 ID:f1OgdJaS0.net [4/4]
>>86
濃かったり旨味が強かったり
あんなに甘いのは九州と一部地域だけ

104 名前: [sage] 投稿日:2025/01/03(金) 23:07:04.09 ID:cryrnOq30.net [2/2]
>>98
そうなんだ

熊本と福岡のハーフだから九州外の文化に疎いんだわ私(´・ω・`)

147 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 23:35:10.83 ID:7WKh96ro0.net
>>98
なんであんな煮詰まった砂糖みたいな味で刺身食えるのか謎

326 名前:![sage] 投稿日:2025/01/04(土) 04:15:15.76 ID:ulIQJxtl0.net [3/6]
>>98
ふざけんな、土佐醤油もあるぞ


128 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/03(金) 23:17:53.21 ID:nVqqv5fW0.net
>>14
九州人はあの甘い醤油を舐めるために寿司食うんだが?


389 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/04(土) 06:55:22.57  ID:nUpxL6960.net
>>14
逆に関東に行って寿司屋行った時に
醤油が無茶苦茶「辛過ぎて」あまり食えるもんじゃねえんだわな


てのが自分(九州某県出身在住)を含めていたりする


834 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/07(火) 21:58:07.06 ID:UlUyHGfQ0.net
>>14
これへの反感強いな
九州民の甘い醤油愛にはアンタッチャブルだと理解したw


838 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/01/08(水) 02:07:12.69 ID:Ybm1D6r00.net
>>14
俺逆に甘いやつの方が好きだから くら寿司でも九州醤油使う
家でもボトルで買ってる

840 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/08(水) 08:31:42.73  ID:3oz6e4h+0.net [1/2]
>>838
俺は逆に帰省したら自分用キッコーマン醤油買う
昔からある店だと牛とじ丼がおはぎより甘かったりするのでつらい