41 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 11:03:36.25 ID:EV9WETyZ0.net
エアコン+サーキュレーターで体感温度がかなりアップする
242 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 11:54:06.64 ID:s4qPaucw0.net
>>41
エアコンの温風が扇風機やサーキュレーターで撹拌されるって言うけど
折角の温風が冷やされてる気がしてならない
築年数古い木造戸建てじゃ、石油ストーブやファンヒーター使うしかないんだよなぁ
244 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 11:54:51.96 ID:ZXLCdsny0.net [5/5]
>>242
海外でよく見る天井にでかいファンつけようぜ!
260 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 11:57:29.95 ID:W4ViECR30.net [3/7]
>>242
うちもずっとファンヒーターだったけどついにやめたよ
換気しねえからな
北海道のような外排気するやつなら問題ないんだろうけどさ
288 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:01:57.05 ID:vHclhjnu0.net
>>242
エアコンつけて机にでも登って天井付近の空気触ってみろよ
そこだけ暖かいならそこに向けてサーキュレーターやると全然変わるぞ
321 名前:[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:07:43.41 ID:A0Z5HOyD0.net
>>242
エアコン買い替え時に業者にそれ言われたな。冷房は良いけど暖房だと空気は動けば冷めるので意味がないと。
部屋の大きさより大きめの性能のエアコンにしとけと。
うちは、冷風扇の冷風(湿気を含んだ風)で加湿器の補助として回してるけど。
エアコン+サーキュレーターで体感温度がかなりアップする
242 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 11:54:06.64 ID:s4qPaucw0.net
>>41
エアコンの温風が扇風機やサーキュレーターで撹拌されるって言うけど
折角の温風が冷やされてる気がしてならない
築年数古い木造戸建てじゃ、石油ストーブやファンヒーター使うしかないんだよなぁ
244 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 11:54:51.96 ID:ZXLCdsny0.net [5/5]
>>242
海外でよく見る天井にでかいファンつけようぜ!
260 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 11:57:29.95 ID:W4ViECR30.net [3/7]
>>242
うちもずっとファンヒーターだったけどついにやめたよ
換気しねえからな
北海道のような外排気するやつなら問題ないんだろうけどさ
288 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/17(火) 12:01:57.05 ID:vHclhjnu0.net
>>242
エアコンつけて机にでも登って天井付近の空気触ってみろよ
そこだけ暖かいならそこに向けてサーキュレーターやると全然変わるぞ
321 名前:[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 12:07:43.41 ID:A0Z5HOyD0.net
>>242
エアコン買い替え時に業者にそれ言われたな。冷房は良いけど暖房だと空気は動けば冷めるので意味がないと。
部屋の大きさより大きめの性能のエアコンにしとけと。
うちは、冷風扇の冷風(湿気を含んだ風)で加湿器の補助として回してるけど。
日立
スイッチボット(SwitchBot)