358 774号室の住人さん sage 2024/07/07(日) 23:18:23.86 ID:gPAq4xhJ.net
転職を考えている
年収下がることは覚悟しているけどローンやその他生活費を考えたときの最低ラインが450万円だ
30代後半でようやくこのスレまで来れたが仕事が辛すぎて涙が滲んでくる
40近くでの転職なんて上手く行かないだろうがメンタル壊すよりはマシかと検討中
363 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 11:50:00.36 ID:IXGAb4x9.net
>>358
昔は転職は35までなんて言われてたが、今はどこも人材不足だしそうでもない
妥協しすぎないようにガンバレ
359 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 00:20:57.41 ID:ASH2mn0Y.net
実際辞めるかは新しい会社の内定取ってから考えてもいいのでは
転職活動はほぼタダだし
色んな会社があるから待遇も環境も良くなる可能性だってある
360 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 07:12:09.74 ID:uurf0Ye3.net
わいも一時期毎月フル残業60時間ぐらいして700万あったけど
転職して月20時間程度でこの年収帯の今の方が楽だわ
世の中金が全てじゃないわ
361 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 09:08:02.91 ID:UKlRC1UY.net
健康第一、30代であればやり直せる。40代に入ると転職は相当キツイ
362 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 09:16:17.83 ID:P+ZUklRP.net
まぁやるなら30代がギリだね
40はシステム的に切るから難しくなる
マネージャーとして相当のスキルがあるのならまぁいけるかもしれんが
364 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 12:01:43.04 ID:ASH2mn0Y.net
いわゆるJTCじゃなきゃ意外と大丈夫だと思う
万年主任マネージャー経験なしで35超えて転職したけど実力主義っぽい会社(※外部のイメージ)になら平社員としてだけど内定もらえたし、
前職の残業・ボーナス込の年収が今の会社の年俸になったから残業減ったのに待遇上がったよ
転職を考えている
年収下がることは覚悟しているけどローンやその他生活費を考えたときの最低ラインが450万円だ
30代後半でようやくこのスレまで来れたが仕事が辛すぎて涙が滲んでくる
40近くでの転職なんて上手く行かないだろうがメンタル壊すよりはマシかと検討中
363 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 11:50:00.36 ID:IXGAb4x9.net
>>358
昔は転職は35までなんて言われてたが、今はどこも人材不足だしそうでもない
妥協しすぎないようにガンバレ
359 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 00:20:57.41 ID:ASH2mn0Y.net
実際辞めるかは新しい会社の内定取ってから考えてもいいのでは
転職活動はほぼタダだし
色んな会社があるから待遇も環境も良くなる可能性だってある
360 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 07:12:09.74 ID:uurf0Ye3.net
わいも一時期毎月フル残業60時間ぐらいして700万あったけど
転職して月20時間程度でこの年収帯の今の方が楽だわ
世の中金が全てじゃないわ
361 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 09:08:02.91 ID:UKlRC1UY.net
健康第一、30代であればやり直せる。40代に入ると転職は相当キツイ
362 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 09:16:17.83 ID:P+ZUklRP.net
まぁやるなら30代がギリだね
40はシステム的に切るから難しくなる
マネージャーとして相当のスキルがあるのならまぁいけるかもしれんが
364 774号室の住人さん sage 2024/07/08(月) 12:01:43.04 ID:ASH2mn0Y.net
いわゆるJTCじゃなきゃ意外と大丈夫だと思う
万年主任マネージャー経験なしで35超えて転職したけど実力主義っぽい会社(※外部のイメージ)になら平社員としてだけど内定もらえたし、
前職の残業・ボーナス込の年収が今の会社の年俸になったから残業減ったのに待遇上がったよ