ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

ごはん



米食わなくなってから5㎏ぐらい痩せたわ 米って太るんだな

781 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 19:42:09.34 ID:FtnOxJfA0.net
米食わなくなってから5㎏ぐらい痩せたわ
米って太るんだな


804 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 19:43:35.53 ID:BhJiUmqa0.net [16/19]
>>781
太るw


811 名前:名無しどんぶらこ[sage       ] 投稿日:2025/03/09(日) 19:44:08.86 ID:XJXSDQR90.net
>>781
米の代わりに何も食わなけりゃそりゃ痩せるわ。
同カロリー分のパンでも蕎麦でも肉でも食べてりゃ減らない。


824 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/09(日) 19:44:42.16 ID:osUJck+m0.net [8/11]
>>781
自分も。米高くなって食べられなくなってから
かなりやせた。


866 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/09(日) 19:46:50.46 ID:tAG0rbzj0.net [5/6]
>>781
自分も10キロ以上痩せた
ついでに油ものも食べなくなったから
必需品のインフレで実は健康になった人おおいかもね







しょっぱい焼鮭でご飯食べたい おにぎりでも可 鮭フレーク不可

431 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/25(火) 16:45:40.28 ID:9s9P7fPV.net
しょっぱい焼鮭でご飯食べたい
おにぎりでも可
鮭フレーク不可


435 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/25(火) 17:02:10.15 ID:9RjGK2qX.net
>>431塩が表面に浮いてるような塩辛いやつでご飯モソモソ食べたいねぇ

今日は豚汁作ったからまさに焼鮭とご飯が食べたい
が、冷凍庫と冷蔵庫の残りは豚ロースがあったからそれ焼いてガーリックソースでもかける


470 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/25(火) 20:33:21.73 ID:GikCEm7k.net
>>431
新潟の塩引鮭美味しいよ


475 おさかなくわえた名無しさん  2025/02/25(火) 20:41:23.20 ID:r+Q/L2La.net
>>431
美味いよな
ガッツリ白飯で
関係ないがこないだ石狩鍋作った。感動した




昔ながらの激辛塩紅鮭 10切
sky&blue(スカイ&ブルー)





うちの父は魚が嫌い みんなでごはんを食べてるときも一人だけ肉を食べる。

531 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/09/25(日) 17:10:11 ID:mYCdH9B4
うちの父は魚が嫌い
みんなでごはんを食べてるときも一人だけ肉を食べる。
「お父さん、魚のほうが身体にはいいんやし、好き嫌い言わんと食べーや」
と私や弟はやんわり責めていた。母の手間もかかるしね。
それでも「うーん」とだけ言ってにこにこ笑いながら、私らに肉を分けてくれたりして、
魚は食べない。
「お父さんはあかんなー」と私たちが言ってみんなで笑う。
最近母に聞いた。
「あんたらのお父さんは戦争中と戦後、食べるものがない家族のために
毎日毎日海岸に魚を拾いにいかされた。漁師さんに必死でお願いして分けてもらったりして
物乞いみたいなことを親からやらされていたんよ。使用人の代わりやったんよ」
父は当時まだ小学生。しかも低学年。次男だったので、つかいっぱしりや嫌なことは全部
父がやらされていた。疎開先に、戦争終わっても誰も迎えに来てもらえなかったと聞いた。
父の両親は長男だけを露骨に可愛がっていた。
私も弟もその気位の高い祖父母には虫けら扱いされたなー。
長男の伯父は先年癌で死んだが嫌な人だった。それはさておき、父はその辛い記憶があるので、
魚は食べられないそうだ。「お父さんをあんまり責めたらんといて」と母に言われた。
泣いた。魚食べられないだけの優しい父をわがままだと責めた自分の浅はかさに。




日本の米はどれもうまい 問題は炊き方

810 ワールド名無しサテライト sage 2024/08/17(土) 23:12:31.11 mFhh8rFD0
日本の米はどれもうまい
問題は炊き方


 912 ワールド名無しサテライト 2024/08/17(土) 23:13:51.41 BrorD4880
>>.810
安い米買った時水分量を数グラム単位でミスったら明らかに味変わったな
ベストな量にするのが中々ムズかった





子「お父さん、ごはん作るの大変じゃろう?」 父「うん、大変じゃねぇ」

330 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 01:44:19 ID:PmDKSRKc
スーパーで小学校2~3年生くらいの女の子とお父さん
子「お父さん、ごはん作るの大変じゃろう?」
父「うん、大変じゃねぇ」
子「わたしカップラーメンでいいとよ?」
父「そんなこつ言うなw」
お父さんが「そんなこつ(そんなこと)~」っていうときに
女の子の頭をクシャっと撫でていて萌えた



【Amazonスマイルセール初売り】低温製法米のおいしいごはんや、カレー専用極めごはん、もち麦とスーパー大麦ごはんなどパックご飯がセール中!

Amazonスマイルセール初売り開催中です!

低温製法米のおいしいごはんや、カレー専用極めごはん、もち麦とスーパー大麦ごはんなどパックご飯がセール中!
時間がないときにも便利!




















でもコロッケじゃご飯は進まないんだ

556 渡る世間は名無しばかり sage 2024/11/19(火) 21:17:26.35 c1I/0e8Y
でもコロッケじゃご飯は進まないんだ


647 渡る世間は名無しばかり sage 2024/11/19(火) 21:21:12.12 8osJhEzb
>>.556
そこにたっぷりのマヨネーズぶちこんでこねくり回してポテサラにして飯を食え


687 渡る世間は名無しばかり sage 2024/11/19(火) 21:23:02.35 c1I/0e8Y
>>.647
うーん


731 渡る世間は名無しばかり sage 2024/11/19(火) 21:24:45.77 8osJhEzb
>>.687
じゃあこのポテサラにソースかけたらどうだ?


770 渡る世間は名無しばかり sage 2024/11/19(火) 21:26:44.90 vpEDyxj3
>>.731
そのポテサラを1口サイズに丸めて衣付けて揚げようぜ


862 渡る世間は名無しばかり sage 2024/11/19(火) 21:30:40.34 8osJhEzb
>>.770
なにそれ美味そうじゃない?!
これならごはんも進むに違いない





今年の夏はカマキリがセミを食べている様子を3回くらい見かけたんだけど、よくある光景なのかな

451 名無しさん@おーぷん  24/08/23(金) 09:03:36 ID:WD.oz.L1
今年の夏はカマキリがセミを食べている様子を3回くらい見かけたんだけど、よくある光景なのかな

日中に買い物に行ったら、セミがジジジジジ!って鳴いてるのが聞こえて
「夏だなぁ」
なんて初めは思ってたんだけど、何故か音が同じ位置にずっと留まってる。普通は飛び去る時とかにジジジジ鳴くから、あとは遠ざかっていくはず。
気になって見ると、カマキリが鎌でガッチリセミを掴んでモグモグ。セミはまだ生きてるみたいで必死に鳴いてるけど、逃げられない。
こんなの初めて見たわぁ、なんて思ってその時は終わりだったんだけど…

ここ1週間くらいで、同じような光景を3回見た。
首都圏住みで緑といえば街路樹か公園の植え込みくらいなのに。
カマキリが生きてるセミを食べるのってよくあることなのかな。
それとも、近所にあるカマキリが異様に強いorセミが異様に弱いのどちらかなんだろうか。


458 名無しさん@おーぷん  24/08/23(金) 12:27:00 ID:Hc.pq.L1
>>451
カマキリのごはんは生きた虫
だから
セミでもちょうちょでもバッタでもコオロギでもGでも
みんな生きたまま食べる





【ドラえもん】おまえら、子どもの頃に↓これをちゃんと理解できてたか?

4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 14:09:27.47 ID:cVSwMoT90.net [1/2]
おまえら、子どもの頃に↓これをちゃんと理解できてたか?
http://i.imgur.com/vyuKSKA.jpg



31 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 14:13:18.61 ID:ZCqKCKgD0.net [1/6]
>>4
なんだよこれw
鬼畜か?


57 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 14:16:02.52 ID:jR8OSo4k0.net [1/2]
>>4
俺は親父にこのネタでからかわれた


70 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/11(金) 14:17:12.51 ID:tqIjNgdk0.net [1/5]
>>4
2か月くらい前だったかドラえもん関連のスレで同様のレスが有ったな。
「こわい=強い=固い」と解釈している人が多かったが、俺は子供の頃から「食中毒が怖い」としか思えなかった。


78 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/11(金) 14:18:00.12 ID:Zrr06qBG0.net [1/4]
>>4
最近この解説を見て
ようやく分かった、子供の頃分かってた人はいないな


90 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/11(金) 14:19:06.48 ID:3cVOOg7n0.net
>>4
意味わからなすぎて調べたが分かるわけなかったわ


105 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 14:20:10.88 ID:q1C/WNwt0.net
>>4
そっちより
人間製造機の
「2人でいっしょに作らない」
「なにを?」
「赤ちゃん」
の方が理解出来なかったな


113 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/11(金) 14:20:50.54 ID:I6gwS66k0.net [1/2]
>>4
意味わかんない。
そういえば昔2chであった恐怖のナポリタンも
古畑任三郎の赤い洗面器も意味わからずじまいだったな。

159 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/11(金) 14:26:08.81 ID:tqIjNgdk0.net [3/5]
>>113
古畑の洗面器の話は、途中までしか考えていないオチの無い話を意味ありげに聞かせるだけのイタズラみたいな物だったと、三谷幸喜が話していた気がする。


138 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/11(金) 14:23:06.49 ID:M/qgjtrv0.net
>>4
こわい=かたい
ってどっかの方言なんだよな確か

648 名前:[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 16:12:22.58 ID:YGJhz6Kr0.net [1/2]
>>138
おこわのこわだね


156 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 14:25:35.31 ID:zmT1g3Nk0.net
>>4
え?普通に食中毒が怖いってことじゃないの?子どもの時からそうとしか思ってなかったけど何か他に解釈あるの?


166 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 14:26:25.12 ID:O9U7sEnl0.net [1/3]
>>4
子供の頃のび太のママっておばちゃんに見えたが今見ると可愛いな


203 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/11(金) 14:30:20.77 ID:SlMZe92E0.net [1/3]
>>4
1週間前のご飯食べなきゃいけないんだよ
怖いでしょ
子どもの時も自然に理解してたが

248 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 14:36:42.15 ID:yHYhL8jY0.net
>>203
まだ理解できてない

252 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 14:37:12.90 ID:OvOhsNoh0.net [6/17]
>>203
その解釈は間違ってるぞ

595 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 15:55:54.12 ID:jZqnSaKt0.net
>>203
まだ子どもかな?


204 名前:[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 14:30:24.27 ID:Fm8NIa160.net [2/5]
>>4
むしろ原作のサザエさんの方が鬼畜。
当時生きてた、じいちゃんに何回意味を聞いたことか。


222 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/11(金) 14:32:41.43 ID:QCdIzKqm0.net
>>4
長野県出身の奴が固いとか食べにくいみたいな意味で「こわい」ってよく使うな
のび太ママは長野県民か?

228 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 14:34:35.34 ID:OvOhsNoh0.net [4/17]
>>222
方言じゃなしに赤飯のことおこわって言うだろ?
あれのことだよ

236 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 14:35:23.83 ID:ZCqKCKgD0.net [4/6]
>>222
藤子先生が富山出身だから

349 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/11(金) 14:50:13.94 ID:FxPmXSVZ0.net
>>222
コレが北海道とか東北とかになると
こわいは身体がダルいとか疲れたとかになるんだよな


279 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/11(金) 14:41:14.36 ID:I5Ce92PO0.net [3/17]
>>4
こわい 固い って方言じゃないの?。名古屋民の俺はガキの頃にわかってたけど
知らないエリアのちびっこはビビっただろうなあ
「のび太でさえわかってるのに俺は・・・」ってw


405 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 14:59:35.42 ID:5lzETNvp0.net
>>4
赤飯とかをおこわっていうのも、固い飯って意味だしな


426 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 15:03:30.15 ID:0JyVGIt+0.net
>>4
ご飯が固くなることをこわいって言うよ
新潟県民です


455 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/11(金) 15:08:56.29 ID:CihtE5yX0.net
>>4
食中毒的なことだと思った


499 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 15:22:30.25 ID:WOIeIlWg0.net [1/2]
>>4
カチカチになってたってことか?


529 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 15:33:37.99 ID:qZ3cNRj/0.net
>>4
夏場ならご飯が古くなったら普通にカビる。それを防ぐために残ったご飯は水で綺麗に洗って保管してた。この婆ちゃんは洗いを繰り返したのを一週間に思い切って食べたんだな🍚


535 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 15:35:03.18 ID:p+qejyCo0.net
>>4
こわいとかこんこんとか使ってたから分かる


546 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 15:37:23.24 ID:xSyWU9kr0.net [2/2]
>>4

i.imgur.com/xj0n2rp.png
livedoor.blogimg.jp/ftb001/imgs/7/c/7cd611d2.jpg


549 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/11(金) 15:39:15.27 ID:cxHvaXj70.net [1/3]
>>4
食中毒が怖いじゃなくて固いって意味だったのか…


584 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 15:53:40.07 ID:E3Oif2AA0.net [3/4]
>>4
食中毒としか思えんけど時代背景的に固いなんか?

戸棚におやつのケーキがそのまま入ってるのが疑問だったわ
食中毒とかそこまで問題にされてなかったのかな


606 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 15:59:27.65 ID:DDXNz4UQ0.net
>>4
強飯(こわいい)


681 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 16:22:46.08 ID:BGh5uny+0.net [2/2]
>>4
重い病気なのに7日間飯無しで耐え抜いたばあちゃん最強


700 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 16:33:46.11 ID:U98Jqjxo0.net
>>4
富山石川の方言で固い
こわばると同義


860 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 17:51:37.68 ID:i7vZFEDx0.net
>>4
古語やね

まもなく還暦になるけど
昔は普通に使ってたよ
炊いたご飯はお櫃に移してね布巾をかぶせて置いとくの
時間が経つとカピカピになってね
それを「こわい」って表現してる

863 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/10/11(金) 17:52:44.08 ID:Z4mqMckE0.net [3/3]
>>860
おー初めて理解した


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728623331/


ドラえもん(2) (てんとう虫コミックス)
藤子・F・不二雄
小学館
2015-07-15



外国人って炊飯器もってない人はどうやってカレーとかの白米を用意するの?ちん?

951 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/27(金) 13:22:36.13 ID:Jmpqxivc0.net
外国人って炊飯器もってない人はどうやってカレーとかの白米を用意するの?ちん?


961 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/27(金) 13:26:52.68 ID:JI1xkyIV0.net [32/34]
>>951
外人はカレーなんて食わないよ
見たことないでしょ
たんなる外国食にすぎない

966 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/27(金) 13:27:50.59 ID:VD6r4v010.net [1/3]
>>961
イギリスだとカレーは国民食だけどね。昔からインド系移民いるから

975 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/27(金) 13:32:25.56 ID:IQOUbs+k0.net [5/5]
>>961
イギリス人はカツカレー食ってる
カツが無くてもカツカレーと言う
学食にもあるレベル
インドカレーとは区別している

978 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/27(金) 13:34:38.37 ID:1g9VrYDK0.net [4/4]
>>975
雑念を捨てればカツが見える、とかいう感じ?


969 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/27(金) 13:28:50.36 ID:nOKvpoB/0.net
>>951
鍋で炊いてたぞ

971 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/27(金) 13:29:55.74 ID:1g9VrYDK0.net [3/4]
>>969
いまは圧力鍋で炊くのがいいよね。

987 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/27(金) 13:39:52.73 ID:U+N4u16f0.net [1/2]
>>971
凝った人なら炊飯器を持ってるかもしれないけど、、
これはもしかしたら炊飯器メーカーはチャンス到来ですかー?





もうスーパーにも米が出回り始めてるけどまだいいやと思ってパンとラーメンとパスタ食ってるわ

9 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ][] 投稿日:2024/09/09(月) 20:16:42.91  ID:/+nt08Xj0.net
もうスーパーにも米が出回り始めてるけどまだいいやと思ってパンとラーメンとパスタ食ってるわ


16 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ][sage] 投稿日:2024/09/09(月) 20:17:40.83  ID:KTQ/cIOn0.net
>>9
エラい!正しい!

168 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/09(月) 21:03:09.38 ID:0uKi/PMY0.net [1/2]
>>16
>>9
ジャガイモ、サツマイモ、里芋、トウキビ、カボチャ
この選択肢はないのか?

811 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/10(火) 15:13:59.95 ID:KSD8VUqj0.net
>>168
じゃがいもはレンチンするだけでも良いから楽でいい

817 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/10(火) 15:33:31.82 ID:YVMv7FAe0.net [1/3]
>>811
ジャガイモを第二の主食にするような政策とればいいのにな。
米のみの主食だと年寄りが増えた農業では支えることはできなくなった。
まあ、需要に対して人手不足というのもあるが、米のような手間隙かかかる作物より、じゃがいものような簡単なものを増やすべき。


773 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/10(火) 12:53:36.18 ID:Qzko3ifX0.net [1/2]
>>9
うちはガチで卒業した。というか貧乏だから、せざるを得ないっていうのが正確だが。








お前らは白米をおかずにして白米を白米にバウンドさせて白米食うからな

108 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/08(日) 14:03:29.12 ID:5XwlK0y20.net
お前らは白米をおかずにして白米を白米にバウンドさせて白米食うからな


111 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/08(日) 14:06:19.10 ID:v6GNi8Zg0.net [2/2]
>>108
うどん+おにぎり うどん+おいなりさん はみんな普通にうどん屋で食べてるけど
白米+白米 はただのごはん大盛りに過ぎないのでは


114 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/08(日) 14:16:18.92 ID:EeYvAsaB0.net
>>108
いい加減炊くことを覚えなさい


115 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/08(日) 14:16:48.31 ID:Mr3kd4qi0.net
>>108

https://i.imgur.com/NXJ71K9.jpeg
https://i.imgur.com/vxYTfIj.jpeg


126 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/08(日) 14:33:13.93 ID:vI7M+lpb0.net [2/2]
>>108
イクラ丼をおかずに白米食べる大食いの人はいるらしい





【セール】越後製菓 日本のごはん 120g×30個 炊きたての味がセール中!

本日の気まぐれセール情報です!

越後製菓の日本のごはん炊きたての味がセール中!
SONOSAceのワイヤレスヘッドホン、ダイソンのコードレス掃除機などもセール中ですよ!










【米騒動】米を洗って炊飯器にセットしてボタン押すのがそんなに面倒かね?

624 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/01(日) 02:06:25.57 ID:qTNk7Ywi0.net
米を洗って炊飯器にセットしてボタン押すのがそんなに面倒かね?
保温しとけば一日持つのに


627 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/01(日) 02:07:25.30 ID:JDRXkG/I0.net [2/2]
>>624
近所のスーパーに置いてある貴重なコメを見つけた夫婦が「無洗米じゃないから嫌」と嫁が文句言って喧嘩してた

638 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/01(日) 02:15:14.33 ID:EsRFSazW0.net [2/4]
>>627
いや、うちも無洗米しか買わないわ
米研ぎなんかもう20年はやってないな、出来るけどなw
てか自分家の周辺では米不足になってから、ごくたまにスーパーの棚にポツンと復活する米は全部なぜか無洗米だわ

642 名前:[] 投稿日:2024/09/01(日) 02:17:01.78 ID:uUpCUY0g0.net [28/31]
>>638
無洗米て、完全にひとこともとがなくてそのままインなの?

646 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/01(日) 02:19:27.42 ID:EsRFSazW0.net [3/4]
>>642
モノによって一度だけ水を変えることはあるけど
研ぐことは一切しない、だって無洗米だもの

651 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/01(日) 02:20:59.63 ID:agi8TTFL0.net [2/2]
>>642
生米を自動投入して炊飯する装置があるくらいなので、基本は洗うこともしない
俺は軽く一度水通ししてるけど


629 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/01(日) 02:09:02.93 ID:8xxNVw9b0.net [2/5]
>>624
炊飯器の釜と内蓋を洗うのが地味にめんどくさいねん、たぶん
あと、炊飯器で保温しとくと味落ちるから炊いたら直ぐに容器に一食分ずつ移して冷めたら冷凍だわ

648 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/01(日) 02:20:29.41 ID:Y68fBf+M0.net [6/8]
>>629
1回分ずつ炊く
うちは0.5合前後で調整
早炊き35分モードで問題なし
茶碗によそったら蓋を半分くらいは開けた状態で次に使うまで放置

次使うとき、内釜洗うんだけど水入れてぐるぐるしたらほぼデンプン質なくなる、コーティングされてるから、あとは水捨てて簡単にタオルで拭くだけ、裏ぶたは汚れたていたら洗剤で洗ってあげる

プラスチックの電子レンジ炊飯は米が多量にこびりついて手間かかるので使わなくなったし、手鍋炊飯も湯こぼれしたら汚れるし蓋洗うのが毎回だからこれもやめた


663 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/01(日) 02:36:31.09 ID:QyIupWfk0.net [2/14]
>>624 その前に米買ってきて、容器に詰め替えたりもするけど
こぼさないよう注意は必要だし
炊飯器のパーツは洗ったり、炊飯器自体をふいたり
パンみたいに、すぐ食べられるものよりはやる事あるからね
無洗米は、30分ぐらい水に浸してから炊く方がおいしく炊ける気がするが
パックは2分で良いから
少しだけど早くて簡単 単価は高くなる

666 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/01(日) 02:39:25.11 ID:i8mVTBJy0.net [2/2]
>>663
米の浸水は炊飯器のマニュアルに従った方が良いよ
不要なものはむしろしないように書かれているからメーカの指示に従った方が良い
不要な炊飯器でやってしまうと水を吸い過ぎて不味くなる




AmazonスマイルSALE開催中!





アイリスオーヤマってどうなんだ なおタブレットはそれなりに良いらしい

577 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 13:52:50.30  ID:rkLgAjpK0.net
アイリスオーヤマもノートパソコンで
化けの皮が剥がれたような気がする。
安価だか高品質の家電メーカーが、
安かろう悪かろうと酷評されるようになった


579 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 13:55:04.98  ID:AbR+nTWH0.net
>>577
そもそもアイリスオーヤマは皮なかっただろ
なおタブレットはそれなりに良い




593 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 14:28:38.13  ID:pp8zxMBs0.net [1/2]
>>577
白物家電も結構評判悪いよ
アイリスオーヤマは値段だけ
ジェネリック家電買うなら俺は懲りたから他メーカー買う

バルミューダはスマホさえ出さなきゃ金持ち騙して利益がっぽりだったのにな
数値化出来るもので使えない物出したら評判下がる


598 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 14:30:49.08  ID:OC8HUrpO0.net [2/3]
>>593
アイリスオーヤマは園芸用品買うメーカーだよ


602 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/27(土) 14:35:57.15  ID:FlT/foHN0.net [3/4]
>>598
パックの米はなかなかいいぞ


635 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/27(土) 15:55:53.11  ID:HdV+54lz0.net [1/2]
>>602
ご飯の硬さが俺好み、サトウのはちょっと柔らかい





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ