696 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 00:04:54.17 ID:f1WhKm3V0.net
静岡は名産品は色々あるけれど山梨のほうとうや秋田のきりたんぽのような名物料理がなくてすみません
698 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 00:06:21.76 ID:4oLoeUKK0.net [5/7]
>>696
桜えび、鰻の産地
795 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 02:34:19.28 ID:ziB2qseg0.net
>>696
たまごふわふわ
袋井だか掛川の郷土料理
797 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 02:36:30.06 ID:3gsYT9M20.net [2/2]
>>696
俺はさわやかのために高速乗って行くよ
あとは浜松餃子とかうなぎとか伊豆のいろいろ
798 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 02:36:46.84 ID:Zdi7BXPW0.net [9/10]
>>696
さわやかハンバーグて一応名物料理じゃね
あのレア感ハンバーグは独特過ぎる
855 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [KR][] 投稿日:2024/10/14(月) 04:58:55.51 ID:JMgxqT5J0.net [1/3]
>>696
ほうとうは五街道のひとつが通っていてそれなりに人流も多かったはずなのに類似の料理が他所に無いのは、旅人が山梨でほうとうを食べても故郷に戻ってまで再現しようとしなかった証拠
全国の美味いものは大体が京都・大阪や西国(長崎、薩摩)を起源とし、旅人が地元で再現する所から進化を遂げた物が多い
古くはさつま揚げがあるし、戦後は銘菓ひよこから梅の実ひじきまで枚挙すればキリがない
872 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 05:40:54.71 ID:GOQNFAJL0.net
>>855
うどんといっても伊勢うどんとか各地で色んなバリエーションがあってほうとうもそうした麺料理のひとつ
愛知の味噌煮込みうどんは徳川家に仕えた武田家臣から伝わったという伝承もあるな
888 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 06:22:45.58 ID:9lkL6ZkJ0.net [1/3]
>>855
ひよこは福岡の会社が東京に進出しただけで、パクりとかじゃないよ。
985 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 08:13:49.77 ID:0/2JznV00.net
>>855
ほうとうは麺というよりすいとんの類では?
山梨で似たものに「みみ」があるけど小麦粉のすいとんみたいで出汁や具はほうとうと同じ
九州、大分や宮崎のだんご汁(だご汁)というのも似てる
汁は味噌仕立てで具とかも似てる
これは別名ホウチョウ(鮑腸)汁と呼ばれていて、もとはアワビを入れたらしいけど代用として小麦粉団子を平たいうどん状にして入れたらしい
ホウチョウとホウトウが似ているのは偶然だろうか
静岡は名産品は色々あるけれど山梨のほうとうや秋田のきりたんぽのような名物料理がなくてすみません
698 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 00:06:21.76 ID:4oLoeUKK0.net [5/7]
>>696
桜えび、鰻の産地
795 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 02:34:19.28 ID:ziB2qseg0.net
>>696
たまごふわふわ
袋井だか掛川の郷土料理
797 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 02:36:30.06 ID:3gsYT9M20.net [2/2]
>>696
俺はさわやかのために高速乗って行くよ
あとは浜松餃子とかうなぎとか伊豆のいろいろ
798 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 02:36:46.84 ID:Zdi7BXPW0.net [9/10]
>>696
さわやかハンバーグて一応名物料理じゃね
あのレア感ハンバーグは独特過ぎる
855 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [KR][] 投稿日:2024/10/14(月) 04:58:55.51 ID:JMgxqT5J0.net [1/3]
>>696
ほうとうは五街道のひとつが通っていてそれなりに人流も多かったはずなのに類似の料理が他所に無いのは、旅人が山梨でほうとうを食べても故郷に戻ってまで再現しようとしなかった証拠
全国の美味いものは大体が京都・大阪や西国(長崎、薩摩)を起源とし、旅人が地元で再現する所から進化を遂げた物が多い
古くはさつま揚げがあるし、戦後は銘菓ひよこから梅の実ひじきまで枚挙すればキリがない
872 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 05:40:54.71 ID:GOQNFAJL0.net
>>855
うどんといっても伊勢うどんとか各地で色んなバリエーションがあってほうとうもそうした麺料理のひとつ
愛知の味噌煮込みうどんは徳川家に仕えた武田家臣から伝わったという伝承もあるな
888 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 06:22:45.58 ID:9lkL6ZkJ0.net [1/3]
>>855
ひよこは福岡の会社が東京に進出しただけで、パクりとかじゃないよ。
985 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 08:13:49.77 ID:0/2JznV00.net
>>855
ほうとうは麺というよりすいとんの類では?
山梨で似たものに「みみ」があるけど小麦粉のすいとんみたいで出汁や具はほうとうと同じ
九州、大分や宮崎のだんご汁(だご汁)というのも似てる
汁は味噌仕立てで具とかも似てる
これは別名ホウチョウ(鮑腸)汁と呼ばれていて、もとはアワビを入れたらしいけど代用として小麦粉団子を平たいうどん状にして入れたらしい
ホウチョウとホウトウが似ているのは偶然だろうか