ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

きりたんぽ



【鍋】きりたんぽの旨さを知らないのは可哀想

429 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/10(火) 22:15:36.90 ID:DOTOeN0K0.net
きりたんぽの旨さを知らないのは可哀想

437 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 22:16:31.49 ID:YokIA1WU0.net [6/12]
>>429
きりたんぽ鍋な
「きりたんぽ鍋」ここまでが一語

440 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 22:16:46.90 ID:q62u6NYj0.net [20/34]
>>429
それ、表面を焼いただけのご飯やないか

454 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 22:18:30.85 ID:FGtxkp7G0.net [9/11]
>>429
ああ、俺も一位はきりたんぽ鍋だと思う
しゃぶしゃぶ(笑)
すき焼き(爆笑)


494 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 22:22:29.03 ID:L8sGySWp0.net
あんこう鍋とかきりたんぽ鍋とか食べたこと無いよ
そういうセット買って家でやるの?

500 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 22:23:27.40 ID:q62u6NYj0.net [25/34]
>>494
冬に温泉旅館とか行くと、夕食で良く出てくる

516 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 22:25:40.92 ID:7JBiKlyw0.net [7/13]
>>494
きりたんぽは知らんがアンコウは大むかしから簡単に手に入ったので家庭でアンコウ鍋とかよくやる

537 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 22:28:17.01 ID:/MbzWiDY0.net [1/2]
>>516
俺はアンコウ捌けるからマルで買ってきて鍋作ってるわ

521 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 22:26:24.43 ID:bH9djFGL0.net [2/2]
>>494
きりたんぽは知らないけど
あんこう鍋はスーパーでセットで売ってるぞ
勿論沖縄とか離島みたいな特殊な事情の地区はわからないけど


502 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 22:23:38.73 ID:L8sGySWp0.net
あんこうってどこで売ってんだよ
切り方もわからないわ

505 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 22:24:22.55 ID:Hx42KVWS0.net [3/3]
>>502
茨城だな

507 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/10(火) 22:24:33.41 ID:n7NrpcSz0.net [4/4]
>>502
この季節はスーパーの魚コーナーに置いてないか?

513 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/10(火) 22:25:33.34 ID:2rB6vAo/0.net [3/4]
>>502
フグやアラと同じで基本的に店で食う魚かな

861 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/10(火) 23:49:02.80 ID:Q5SWRHs00.net
>>502
普通にスーパーに売ってるだろ
お前が自炊したことないことがよくわかる





【おでん】ちくわぶの味はきりたんぽみたいって聞いたんだけどほんま?

33 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/17(火) 17:34:00.42 ID:AwgEm/T60.net
ちくわぶの味はきりたんぽみたいって聞いたんだけどほんま?



44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 17:36:07.45 ID:IK+6zRs00.net [2/2]
>>33
えー、全然違うと思うよ
すいとんと雑煮より差がある

50 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 17:38:20.92 ID:1HSMrAxH0.net [1/2]
>>33
きりたんぽは米を固めた感じがしたけど、ちくわぶは大きいすいとんって感じかなあ

777 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 20:55:07.20 ID:fd+g3rH80.net
>>33
きりたんぽは米
はんぺんやちくわは魚の練り物
ちくわぶは小麦だからうどんやすいとんと似てる

972 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 23:15:27.23  ID:PNvJkR+t0.net
>>33
一番近い食感は多分ナルト。
ナルトを切らずに長いままかじると多分近い。

975 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/17(火) 23:26:32.21 ID:Bm6M1glE0.net [3/3]
>>972
全然違うだろ
スニッカーズとかのヌガーの方がまだ近いな


52 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 17:38:35.75 ID:aS0Rr9ie0.net
ちくわぶはあの形である必要性なくね?
麺が欲しいならうどんでいいじゃん?

69 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 17:42:16.28 ID:UsTPILS60.net [1/3]
>>52
最近うどんがコンビニおでんにデビューしたらしいね

76 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 17:43:53.23 ID:oaXBMKtq0.net [2/2]
>>52
あれを麺とは誰も捉えないでしょ

83 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 17:44:53.69 ID:Dq0f6gLw0.net [2/2]
>>52
米の代わりだと思うけど

654 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/17(火) 19:54:35.33 ID:Mj5a8WbE0.net
>>52
海魚が獲れないor買えない連中がなんちゃって竹輪として作ったのがちくわぶ
だから馬鹿にしちゃだめなんだよ
俺は嫌いだけど


91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/17(火) 17:46:47.07 ID:4HO9zsd60.net
わぶは周りの縁が出汁で少し溶けかけてるくらい煮込んだのが最強
あの箸で掴んだらクニュってなるくらい溶けてる状態のとこに出汁で溶かした辛子をからめてたべる

96 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 17:47:49.30 ID:RnGBgWG80.net [5/13]
>>91
好き

100 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/17(火) 17:49:00.03 ID:9bKLstUW0.net [2/2]
>>91
そこまで煮込むと出汁を濁らせるだけで、出汁が美味くなくなるんじゃね?

451 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/17(火) 19:04:25.01 ID:4HO9zsd60.net [2/2]
>>100
いや、良いわぶは出汁に溶けないんだよ
縁がヘロヘロになっても箸でつまんでホロホロ崩れても形を保ったまま

109 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/17(火) 17:50:01.26 ID:71chaAP50.net
>>91
わぶってワイみたいな新しい一人称かと思って読んでた
ちくわぶこことか






静岡は名産品は色々あるけれど山梨のほうとうや秋田のきりたんぽのような名物料理がなくてすみません

696 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 00:04:54.17 ID:f1WhKm3V0.net
静岡は名産品は色々あるけれど山梨のほうとうや秋田のきりたんぽのような名物料理がなくてすみません


698 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 00:06:21.76 ID:4oLoeUKK0.net [5/7]
>>696
桜えび、鰻の産地


795 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 02:34:19.28 ID:ziB2qseg0.net
>>696
たまごふわふわ

袋井だか掛川の郷土料理


797 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 02:36:30.06 ID:3gsYT9M20.net [2/2]
>>696
俺はさわやかのために高速乗って行くよ
あとは浜松餃子とかうなぎとか伊豆のいろいろ


798 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 02:36:46.84 ID:Zdi7BXPW0.net [9/10]
>>696
さわやかハンバーグて一応名物料理じゃね
あのレア感ハンバーグは独特過ぎる


855 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [KR][] 投稿日:2024/10/14(月) 04:58:55.51  ID:JMgxqT5J0.net [1/3]
>>696
ほうとうは五街道のひとつが通っていてそれなりに人流も多かったはずなのに類似の料理が他所に無いのは、旅人が山梨でほうとうを食べても故郷に戻ってまで再現しようとしなかった証拠

全国の美味いものは大体が京都・大阪や西国(長崎、薩摩)を起源とし、旅人が地元で再現する所から進化を遂げた物が多い

古くはさつま揚げがあるし、戦後は銘菓ひよこから梅の実ひじきまで枚挙すればキリがない


872 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 05:40:54.71 ID:GOQNFAJL0.net
>>855
うどんといっても伊勢うどんとか各地で色んなバリエーションがあってほうとうもそうした麺料理のひとつ
愛知の味噌煮込みうどんは徳川家に仕えた武田家臣から伝わったという伝承もあるな


888 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/10/14(月) 06:22:45.58 ID:9lkL6ZkJ0.net [1/3]
>>855
ひよこは福岡の会社が東京に進出しただけで、パクりとかじゃないよ。


985 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/10/14(月) 08:13:49.77 ID:0/2JznV00.net
>>855
ほうとうは麺というよりすいとんの類では?
山梨で似たものに「みみ」があるけど小麦粉のすいとんみたいで出汁や具はほうとうと同じ

九州、大分や宮崎のだんご汁(だご汁)というのも似てる
汁は味噌仕立てで具とかも似てる
これは別名ホウチョウ(鮑腸)汁と呼ばれていて、もとはアワビを入れたらしいけど代用として小麦粉団子を平たいうどん状にして入れたらしい
ホウチョウとホウトウが似ているのは偶然だろうか





きりたんぽ鍋以外で秋田県名物って何があるの?

11 名前:サビイロネコ(ジパング) [ニダ][sage] 投稿日:2021/07/17(土) 21:13:52.01 ID:JaRxtC590
きりたんぽ鍋以外で秋田県名物って何があるの?


12 名前:白黒(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2021/07/17(土) 21:14:20.17 ID:qNjqq3HC0 [2/2]
>>11
しょっつる


13 名前:ボルネオウンピョウ(ジパング) [KR][sage] 投稿日:2021/07/17(土) 21:14:27.74 ID:gqruxC5B0
>>11
いぶりがっこ
稲庭うどん


14 名前:マレーヤマネコ(ジパング) [US][sage] 投稿日:2021/07/17(土) 21:15:03.67 ID:EE8PZsNM0
>>11
ババヘラアイス


30 名前:シャム(長野県) [JP][] 投稿日:2021/07/17(土) 21:24:11.24 ID:leUXNdqH0
>>11
金萬
横手焼きそば


52 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [MY][sage] 投稿日:2021/07/17(土) 21:30:57.50 ID:wRVglDSn0
>>11
秋田音頭です きたかさっさ はチョイナ


54 名前:マンチカン(東京都) [US][] 投稿日:2021/07/17(土) 21:31:31.42 ID:9lncBrS80
>>11
稲庭うどんは美味いぞ


55 名前:ぬこ(埼玉県) [US][] 投稿日:2021/07/17(土) 21:31:32.98 ID:VZ1QQYOy0 [2/4]
>>11
かやき


56 名前:黒(ジパング) [US][sage] 投稿日:2021/07/17(土) 21:31:39.33 ID:ch/ole2Q0
>>11
八郎潟干拓地


65 名前:バリニーズ(東京都) [US][] 投稿日:2021/07/17(土) 21:35:43.28 ID:55MKmmcr0
>>11
能代で食べた豚の軟骨は美味かった


71 名前:アメリカンボブテイル(ジパング) [AU][] 投稿日:2021/07/17(土) 21:38:36.36 ID:6jJZbOEE0 [2/2]
>>11
美酒爛漫


75 名前:ぬこ(埼玉県) [US][] 投稿日:2021/07/17(土) 21:40:04.26 ID:VZ1QQYOy0 [4/4]
>>11
比内地鶏を忘れてた。


80 名前:バーマン(光) [ニダ][sage] 投稿日:2021/07/17(土) 21:41:59.52 ID:Cpx4OBWs0 [1/3]
>>11



99 名前:キジトラ(東京都) [US][] 投稿日:2021/07/17(土) 21:50:05.13 ID:kj/r+DCk0
>>11
冷凍の手羽先食わせるところ秋田だっけ
あれクソ不味い


100 名前:ヤマネコ(図書館の中の街) [CN][sage] 投稿日:2021/07/17(土) 21:50:20.63 ID:rB/sVc0w0
>>11
なまはげ


107 名前:パンパスネコ(秋田県) [US][sage] 投稿日:2021/07/17(土) 21:54:37.71 ID:L4OhkqYi0
>>11
あきたこまち、稲庭うどん、いぶりがっこ、ハタハタ、ババヘラアイス、比内地鶏は美味いぞ
あと俺は好きじゃないが金萬って銘菓がある


161 名前:キジ白(ジパング) [KR][sage] 投稿日:2021/07/17(土) 22:42:16.74 ID:/gej6v890
>>11
ハタハタ


170 名前:ロシアンブルー(北海道) [GB][sage] 投稿日:2021/07/17(土) 22:52:39.40 ID:6dv+NVGR0
>>11
今の時期だとじゅんさいがいいかも


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ