14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 12:14:53.07 ID:jq25csvJ0.net
芸能人格付けチェックお正月SP
視聴率 直近10年
2014年 16・6%
2015年 17・0%
2016年 18・7%
2017年 18・7%
2018年 19・6%
2019年 19・7%
2020年 21・2%
2021年 22・8%
2022年 20・1% GACKT欠席
2023年 19・6%
2024年 20・7%
2025年 21・2% ←NEW
テレビ離れの影響を唯一受けてない番組
220 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 13:07:58.72 ID:slAtWr0H0.net [2/2]
>>14
完全に昭和時代のフジかくし芸大会の座に就いてるな
242 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 13:16:52.89 ID:nQRZo0oG0.net
>>14
数字上げてて草
248 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 13:19:01.27 ID:4KuJirWQ0.net [1/2]
>>14
今の地上波の視聴率からすると化け物番組だな
浜田は松本いなくてもやっていけてんな
349 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 14:24:58.48 ID:tTuC8sI/0.net [1/4]
>>14
スゴイな
まさにキラーコンテンツ
テレ朝で視聴率高い番組は全部大阪朝日放送の番組だよな
366 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 14:35:14.07 ID:XAyOR4GW0.net
>>14
子供から年寄りまで皆集まってワイワイ見るのにちょうどいいもんな
普通のクイズ番組とは違って基本的に視聴者には正解がわからないというのもワイワイするのに良いんだと思う
411 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 15:13:38.36 ID:pIXSOJ4M0.net [1/4]
>>366
確かに正解が分からずに見れるのは強みだな
420 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 15:22:32.81 ID:6zkZ2VYg0.net
>>366
全部選択肢問題なのも上手にできてると思うわ
幼稚園児からジジババまで誰でも参加できるから一緒に話しながら見るのに丁度いい
431 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 15:33:55.23 ID:4vkAqfIZ0.net [1/2]
>>14
歴代最高視聴率は2021年なのか
ちょっと探して見てくるか
497 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 17:10:28.55 ID:Ad+7yanB0.net
>>14
高齢者向けの番組は落ちないからな
506 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 17:19:51.53 ID:x3GkEKU30.net
>>14
あの人気者で行こうが今のポジションに収まるなんて当時誰が予想したか
517 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 17:39:20.51 ID:bV+yF2J70.net [1/5]
>>506
浜ちゃんがドラマ人生は上々だ、で共演した内藤剛志とか峰岸徹とか出て
俳優陣が入れ替わり立ち替わり出入りしやすくなったんだよな、それが今の流れにもつながってる。
芸能人格付けチェックお正月SP
視聴率 直近10年
2014年 16・6%
2015年 17・0%
2016年 18・7%
2017年 18・7%
2018年 19・6%
2019年 19・7%
2020年 21・2%
2021年 22・8%
2022年 20・1% GACKT欠席
2023年 19・6%
2024年 20・7%
2025年 21・2% ←NEW
テレビ離れの影響を唯一受けてない番組
220 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 13:07:58.72 ID:slAtWr0H0.net [2/2]
>>14
完全に昭和時代のフジかくし芸大会の座に就いてるな
242 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 13:16:52.89 ID:nQRZo0oG0.net
>>14
数字上げてて草
248 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 13:19:01.27 ID:4KuJirWQ0.net [1/2]
>>14
今の地上波の視聴率からすると化け物番組だな
浜田は松本いなくてもやっていけてんな
349 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 14:24:58.48 ID:tTuC8sI/0.net [1/4]
>>14
スゴイな
まさにキラーコンテンツ
テレ朝で視聴率高い番組は全部大阪朝日放送の番組だよな
366 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 14:35:14.07 ID:XAyOR4GW0.net
>>14
子供から年寄りまで皆集まってワイワイ見るのにちょうどいいもんな
普通のクイズ番組とは違って基本的に視聴者には正解がわからないというのもワイワイするのに良いんだと思う
411 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 15:13:38.36 ID:pIXSOJ4M0.net [1/4]
>>366
確かに正解が分からずに見れるのは強みだな
420 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/01/02(木) 15:22:32.81 ID:6zkZ2VYg0.net
>>366
全部選択肢問題なのも上手にできてると思うわ
幼稚園児からジジババまで誰でも参加できるから一緒に話しながら見るのに丁度いい
431 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 15:33:55.23 ID:4vkAqfIZ0.net [1/2]
>>14
歴代最高視聴率は2021年なのか
ちょっと探して見てくるか
497 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 17:10:28.55 ID:Ad+7yanB0.net
>>14
高齢者向けの番組は落ちないからな
506 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 17:19:51.53 ID:x3GkEKU30.net
>>14
あの人気者で行こうが今のポジションに収まるなんて当時誰が予想したか
517 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/01/02(木) 17:39:20.51 ID:bV+yF2J70.net [1/5]
>>506
浜ちゃんがドラマ人生は上々だ、で共演した内藤剛志とか峰岸徹とか出て
俳優陣が入れ替わり立ち替わり出入りしやすくなったんだよな、それが今の流れにもつながってる。
ココス