ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

うどん



カップ麺うどん蕎麦って とても美味しいけれどあれはおやつか軽食じゃない?

209 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/23(日) 10:11:02.10 ID:q7whft6l.net
カップ麺うどん蕎麦って
とても美味しいけれどあれはおやつか軽食じゃない?
食事の買い置きは冷凍麺とアルミ入りうどんに限る
ボリュームが違うしかかる時間と手間はほぼ同じだし
異論は認める
自分にとってはあれはおやつのカテゴリーなんだが


213 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/23(日) 11:00:31.88 ID:9B+g/gBH.net
ペヤングとかセブンイレブンのアレ見て思うけど、1食1200カロリー超えとかなかなかに豪快だな
2回に分けて丁度いい量かな


218 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/23(日) 12:40:36.32 ID:8VffA22u.net
カップ麺で規定時間が過ぎた後、フタを開ける瞬間からストップウォッチで計るとわかるが
フタを開ける、後入れスープを入れる、混ぜるの工程が30秒以上掛かるのだ


224 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/23(日) 13:19:30.22 ID:9dc8kScJ.net
固め好きだし食べてる間に伸びるしーと思って、3分設定なら2分超えたら開けて食べ始めてしまうわ
シリアルもサクサクが好き
ふにゃふにゃ派の友達もいるし、3分なんて目安で好みに合わせて2分でも4分でもいいと思うけど、その「目安」って概念が気持ち悪い人もいるんだよね
塩少々で味を調えて~とかきつね色になるまで~とかが嫌いとかね







【うどん】福岡民は牧のうどんとウエストと資さんうどんだったらどこが1番なの?

129 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/24(月) 16:22:02.23 ID:b/1JTgei0.net
福岡民は牧のうどんとウエストと資さんうどんだったらどこが1番なの?
資さんだけ食べたことないわ




133 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 16:23:10.76 ID:UXBHs1wb0.net [2/7]
>>129
資さんだけレベル落ちるな

148 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/24(月) 16:28:15.72 ID:b/1JTgei0.net [2/2]
>>133
じゃあわざわざ東京で食わなくてもいいか
牧のうどんのやわは関東人の俺でも美味いと思う
伊勢うどんはダメだったけど


143 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 16:27:20.76 ID:sCDH3rnc0.net
>>129
北九州市は資さん
福岡市は牧のうどんかウエスト
牧のうどんは好き嫌いが分かれる


241 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 17:16:52.28 ID:HIVXacvd0.net
>>129
福岡の牧野、北九州の資さん
福岡VS北九州の代理戦争みたいなもんだよ
資さんは福岡方面まで進出してるけど、福岡市民は必ず牧野の方が美味いといいはる
ウエストは名前がうどん屋ぽく無いし、焼肉もやってるんで何となく刺激しないで浸透している


251 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/02/24(月) 17:21:32.65 ID:ccq2kCDD0.net [5/9]
>>241
そんなめんどくさい事考えてねえよw


551 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 20:25:59.30 ID:7hNMA5VV0.net [2/2]
>>241
牧のうどんは牧って地名からとったから牧だけ


554 名前: 名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/02/24(月) 20:27:15.65 .net
>>241
肉肉も思い出してくださいね

あと小麦治





今どん兵衛240円なんだよな?生のうどん買っておいて茹でて麺つゆで食った方が安いよな…


https://trilltrill.jp/articles/3999882


5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/08(土) 20:55:59.79 ID:Bn7TSjO90.net
スープだけ売ってないんか?


11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/08(土) 20:57:37.92 ID:DeV+PgY+0.net [2/2]
>>5
ヒガシマルのうどんスープでいいんじゃね?

240 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/08(土) 23:56:53.49 ID:az+iLKLJ0.net
>>11
ワイそこの子孫らしい

291 名前:[sage] 投稿日:2025/02/09(日) 01:52:51.05 .net
>>11
ヒガシマルのうどんスープはネギが入ってるのがダメ

352 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/09(日) 06:40:10.93 ID:veiUIv+30.net
>>11
あれ細かくした節入ってるだってね

393 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/09(日) 10:52:37.65 ID:joFnWGpn0.net
>>11
あれ麻薬だよな
カレーうどんスープがあんまりおいしくないのはなんでだ


166 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/08(土) 23:04:56.19 ID:iwgvfXf30.net
>>5
生麺のとこに袋で液体汁あるだろ


332 名前:[] 投稿日:2025/02/09(日) 04:42:19.37 ID:7qaG4SID0.net [1/2]
>>5
業務の白出汁薄めてお好みで


466 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/09(日) 19:05:04.31 ID:LCpkevd70.net [1/2]
>>5
麺つゆ希釈しろ







鍋の〆はうどんか雑炊か、又はラーメンか?


https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2024/09/post_20210920.html


2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 18:31:38.61 ID:kL5jrvlM0.net
すき焼きはうどん
寄せ鍋は雑炊

75 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][] 投稿日:2025/01/13(月) 20:01:39.63  ID:S4gBMOiM0.net [1/2]
>>2
すき焼きは葛切りかな
春雨とかマロニーでもいい
うどんは煮崩れるし汁の吸い込みが甘い

80 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ][sage] 投稿日:2025/01/13(月) 20:27:45.22  ID:x0fgfm8x0.net [2/3]
>>75
それは締めじゃないのでは?

83 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 20:32:46.26 ID:S4gBMOiM0.net [2/2]
>>80
締めに再投入
腹持ちもいいから満足感がある


4 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 18:33:22.85 ID:/O++IwZF0.net
出汁が美味ければ雑炊一択

42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 19:05:31.71 ID:MBrtw8ze0.net
>>4
どんな作り方したら残った出汁が不味くなるんだ?

60 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 19:28:28.67 ID:r61mxUdP0.net [1/4]
>>4
まぁ雑炊だよな

もつ鍋とかは
脂まみれで無理だからチャンポン麺
だろうけど




7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 18:33:39.14 ID:Bk0rEgO50.net
一旦うどんで〆て翌朝に雑炊の二段構え

19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 18:44:15.42 ID:avbb7b710.net [1/2]
>>7
鍋の残り汁で翌日の朝飯を雑炊にすると消化が良すぎるせいか腹持ちが悪くて
昼を待たずに10時半頃から空腹感を覚えてお腹がグゥグゥ鳴りだす

58 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 19:26:29.92 ID:98UZ+8Ky0.net
>>19
そもそも量食えないからな
茶碗一杯でも雑炊にすると膨れ上がる


8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 18:33:52.65 ID:0BX4HDQx0.net
蕎麦1択


10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 18:36:41.08 ID:V1D6WZ6G0.net
この時期は餅もいいぞ


14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 18:40:12.67 ID:FP4hVdFl0.net
メシの最後に炭水化物って控えめに言ってアタオカです

22 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 18:45:49.29 ID:E14qtQuI0.net [2/2]
>>14
締めという表現で勘違いしている
鍋は雑炊を作るための料理の過程

97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 21:12:58.25 ID:emdzkUTH0.net
>>22
わかります

117 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2025/01/14(火) 12:05:42.91  ID:Pvh5rCZe0.net
>>22
つまり鍋は鍋という一つの器で提供されるコース料理だというわけですね?

食前酒!オードブル!からの~?
メインディッシュのうどんの登場!からの~?
デザートに雑炊だ~!


23 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 18:46:01.97 ID:zMlFKgX60.net
雑炊うまい


31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 18:52:50.51 ID:VHgW97Cp0.net
難しいよな
スキヤキなんかうどん1択だし

33 名前:[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 18:54:47.19 ID:ZZF7vfWg0.net [2/4]
>>31
と思ってたが餅が良かった

56 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 19:22:54.24 ID:p0k6fm5u0.net [2/2]
>>33
ほう、ちょうど今日すき焼きだから入れてみよう

61 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 19:29:10.87 ID:Twx1h7/x0.net [6/11]
>>56
ちゃんと焼いて焼き目を付けてから入れるんだよ

41 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 19:04:04.40 ID:avbb7b710.net
S&Bの赤缶みたいな粉末のカレー粉と茹で麺をぶち込んでカレーうどんにしても良いぞ

63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 19:29:58.83 ID:Twx1h7/x0.net [7/11]
>>41
これね
出汁の旨みの効いた蕎麦屋のカレー的なおいしいカレーうどんになる




44 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 19:09:02.17 ID:ODtWIibY0.net
鍋のシメとか考えるやつってクソデブなの?
普通鍋だけでお腹いっぱいになるだろ

47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 19:11:09.54 ID:Twx1h7/x0.net [1/11]
>>44
飲み会だと皆でシメまで食って解散した後、二次会に行って飲み直して最後ラーメン屋に行くじゃん


49 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 19:17:09.00 ID:Ub6jDTQw0.net
蕎麦は仲間外れ

52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 19:20:06.77 ID:Twx1h7/x0.net [3/11]
>>49
せり鍋は蕎麦かな
いちばん健康的な鍋だと思う


51 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 19:19:58.61 ID:OFj7vV/Y0.net
うどん
・すき焼き
・寄せ鍋
・豆乳鍋

ラーメン
・しゃぶしゃぶ
・もつ鍋

インスタントラーメン
・キムチ鍋

でさらに残ったスープを全部雑炊


62 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 19:29:47.14 ID:B0trG9oV0.net
〆用冷凍焼おにぎりを出したら売れると思う

64 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 19:30:53.22 ID:r61mxUdP0.net [2/4]
>>62
パックご飯がそれな

65 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 19:33:23.59 ID:Twx1h7/x0.net [8/11]
>>62
あるよ
お鍋の〆に! おこげがおいしいカリカリ香ばし焼きおにぎり


67 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 19:43:24.21 ID:VHgW97Cp0.net
蟹鍋やあんこう鍋はおじや1択だな

70 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 19:45:51.64 ID:r61mxUdP0.net [3/4]
>>67
蟹鍋とか

出汁が通常の3倍だもんな

雑炊にしないと損してるレベル




71 名前:[sage] 投稿日:2025/01/13(月) 19:50:30.83 ID:ZZF7vfWg0.net
明日鴨鍋にするのに
甘竹の鴨を一枚買ってきたから
むしろ〆を楽しみたい
蕎麦と正月の残りの餅と本当の最後
次の日の朝が雑炊かな

72 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/13(月) 19:51:33.37 ID:r61mxUdP0.net [4/4]
>>71
鴨鍋にちゃんと蕎麦使うところが
イキというかなんというか

125 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/14(火) 16:28:12.67 ID:kLo1Z3h20.net
>>71
鴨鍋の雑炊は美味すぎて箸がとまらん





九州のうどんってコシが全くないやわやわうどんだから好みで割れるだろ オレは好きじゃない

9 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/29(日) 14:09:51.48 ID:FGoq/AkN0.net
九州のうどんってコシが全くないやわやわうどんだから好みで割れるだろ
オレは好きじゃない


16 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/29(日) 14:11:13.63 ID:4UNePGma0.net [2/3]
>>9
資さんは九州と讃岐の中間くらい


29 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/29(日) 14:14:17.08 ID:KQpZh7a/0.net
>>9
全然やわやわじゃないよ
自分は期待しすぎちゃったなーって感じ
やわやわ好きだから


41 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/29(日) 14:17:43.41 ID:OsVpyq1m0.net [2/8]
>>9
昔からある一部の店がコシのないやわからうどんをやってるだけでそれ以外のほとんどがモチモチ系のうどんだよ


309 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/29(日) 15:28:25.35 ID:arCFgxoh0.net [1/3]
>>9
資さんはコシがあるよ
関東の人からしたら九州のだしは甘く感じるだろうね

478 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/29(日) 16:37:16.87 ID:uEgVdy1C0.net [2/5]
>>309
それは残念だな。自分はウエストみたいなドロドロ麺が好きだから


357 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/29(日) 15:44:17.39 ID:D0P9hGo+0.net
>>9
やわやわなのは牧のうどん

846 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/29(日) 19:33:31.08 ID:r6IVojRc0.net [2/2]
>>357
これがいいんだよな。
出し汁ヤカンでくれて足せるのがいい


647 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/12/29(日) 17:44:34.10  ID:Eh7gtIJs0.net [1/2]
>>9
ツウは頼む時固さを指定すんだよカタ!とか

957 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/12/29(日) 22:40:12.21 ID:SRsJiixm0.net
>>647
ラーメンじゃ無いんだから通は「やわ」だろ






鍋の〆はうどんか雑炊か?


https://sodane.hokkaido.jp/tv/202211110700002776.html


3 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:13:53.80 ID:dupzSpNo0.net
米が鼻水みたいになるの無理だからうどん派

8 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 16:15:07.76 ID:TbQwFkcH0.net
>>3
雑炊にする前にご飯を洗うんだよ

18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:19:46.03 ID:tiW9GaO10.net
>>3
うどん啜る時鼻水みたいな音するのはええの?

61 名前:[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 17:11:49.26 .net
>>3
一年中鼻垂らしてるお前がか?

87 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 18:03:05.48 ID:a7os4tQY0.net
>>3
どんだけ煮込んでんだよ

88 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 18:05:30.51 ID:DkgjuZ3J0.net
>>3
ブヨブヨの伊勢うどん置いておきますね

97 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 18:23:47.30 ID:BkCikRY80.net
>>3
うどんが鼻水みたいになるの無理だから米派

136 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 21:14:01.09 ID:8NvgkmoG0.net
>>3
米みたいな鼻水出してるやつは病院に行け

159 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/14(土) 08:10:58.47 ID:dgQTJk4M0.net
>>3
取り敢えず道民に料理のセンスが無い事は理解した


5 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 16:14:12.32 ID:bwibZ1rd0.net
俺は〆なんて要らない派だから!


9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:15:10.23 ID:2Lv3u8fA0.net
アンコウなら間違いなく雑炊。
それ食べるために食べ控える。


11 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:17:16.53 ID:KJ0guo/Z0.net
中華めん一択

72 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 17:37:28.64 ID:/g2JqhTV0.net
>>11
蒸しヤキソバもいいぞ


14 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:18:53.15 ID:sI9+mDyX0.net
しゃぶしゃぶはきしめん一択


15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:19:02.85 ID:i7rs1qK40.net
その前におなかいっぱいになっちゃう

19 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 16:20:16.75 ID:yksnHgWK0.net [1/2]
>>15
これ
最近は翌日に食うわ

26 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:24:40.09 ID:sFm9GCbG0.net [1/2]
>>19
夜炭水化物食うと太るしな、専ら翌日の朝食で〆うどんや雑炊を食う


20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:21:09.44 ID:y/3oZjWf0.net
雑炊派
卵で閉じると美味さ倍増


24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:23:31.88 ID:4lLTuWV40.net
鍋の種類にもよるんじゃない

30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:26:24.79 ID:sFm9GCbG0.net [2/2]
>>24
キムチ鍋は雑炊に溶き卵、寄せ鍋はうどんが多い、翌日の朝食だが


31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:27:09.11 ID:vqf+al140.net
ちゃんぽん麺かおじや


33 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:28:34.80 ID:G//HwvA30.net
雑炊の美味しいの食べたいけど誰が作っても玉子が煮え過ぎてて臭い


34 名前:カキフライ[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:28:46.04 ID:i55y8N2A0.net
締めの雑炊こそメイン


42 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:42:09.74 ID:ea1hYeJp0.net
冷凍たこ焼き入れるとうめぇ


47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 16:48:39.97 ID:UqW9Bvug0.net
うどんを具として楽しんだ後に〆は雑炊


52 名前:ああ[] 投稿日:2024/12/13(金) 16:51:07.25 ID:hxBtEPHK0.net
ラーメンだろjk


57 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 17:00:47.28 ID:OgT/RF5q0.net
チャンポン麺やろ


63 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/13(金) 17:13:53.78 ID:uodoKVL10.net
ラーメンはもつ鍋とかチゲとかじゃないと合わないイメージ
タラ鍋とかだと油が足りない


69 名前:[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 17:30:28.45 ID:TBZuzvdj0.net
餅…


76 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 17:49:10.22 ID:gQrFUkti0.net
初めからいきなりご飯ぶち込んたら
なんで駄目なの?

80 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 17:55:07.30 ID:ucEaMqhG0.net [1/2]
>>76
出汁がでていない


86 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 18:00:43.00 ID:MpR2UodP0.net
肉系の鍋だった時は麺、魚介類だった場合は雑炊で


96 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 18:20:40.08 ID:ucEaMqhG0.net
鍋キューブでご飯炊いたら


106 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 19:11:33.55 ID:utBeuxtK0.net
マロニーちゃん


109 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 19:15:37.85 ID:oGW9xu0Y0.net
すき焼きならうどん
鶏の水炊きならラーメン
石狩鍋なら雑炊と使い分けるだろ

112 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/13(金) 19:38:10.83 ID:T5ztoQth0.net
>>109
石狩鍋とか
貴様道民か


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1734073914/



【生活】毎日食パンとうどんばかり 米が高すぎ

7 名無しどんぶらこ  2024/11/23(土) 14:36:16.59 ID:Y2mXVRJz0.net
毎日食パンとうどんばかり
米が高すぎ


10 名無しどんぶらこ  2024/11/23(土) 14:36:52.01 ID:ZT1uNXIb0.net
>>7
たまにはパスタも食べなさい


12 名無しどんぶらこ  2024/11/23(土) 14:37:29.74 ID:Y2mXVRJz0.net
>>10
トマトもオリーブオイルも高い


17 名無しどんぶらこ  2024/11/23(土) 14:39:07.48 ID:ZT1uNXIb0.net
>>12
ケチャップでいいんですよ

玉ねぎ炒めてケチャップからめて食ってます


25 名無しどんぶらこ  2024/11/23(土) 14:40:47.55 ID:Y2mXVRJz0.net
>>17
トマトが高くなってケチャップも値上がりしてるけど


31 名無しどんぶらこ  2024/11/23(土) 14:42:06.01 ID:ZT1uNXIb0.net
>>25
業務スーパーで買ってるからまだ安いけど
それならめんつゆでもいいんですよ

あと湯を沸かすとガス代かかるから
パスタ茹でるのはレンチンがおすすめ


391 名無しどんぶらこ sage 2024/11/23(土) 15:55:12.81 ID:qVW+jPk40.net
>>25
金がなければ知恵を出せ貧民



Amazonブラックフライデー開催中!








【うどん】製麺所で買わなくなった 値上がりがエグすぎ、自分で打ったほうが安く済むようになってる

238 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/13(水) 19:02:45.63 ID:8HTx8m/I0.net
製麺所で買わなくなった
値上がりがエグすぎ、自分で打ったほうが安く済むようになってる


240 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/13(水) 21:47:44.28  ID:Br44/hNq0.net
>>238
おまえの人件費安すぎ(笑)


245 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/14(木) 00:42:11.52 ID:s2HlXzau0.net
>>238
嫁に逝けるぞ !

249 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 18:14:38.99 ID:Vmvtzs3K0.net
>>245
香川の人間ならうどん打てて当たり前だよ


252 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/14(木) 19:18:05.22 ID:3o31CTaH0.net
>>238
こうやって製麺所が増えていくw





うどんは丸亀製麺があるけどそばはこれっていうチェーン店が無いな

111 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 19:14:19.04 ID:RKHMLGjK0.net
うどんは丸亀製麺があるけどそばはこれっていうチェーン店が無いな


114 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 19:15:04.93 ID:M1xrhtNb0.net [2/3]
>>111
ゆで太郎とか富士そばは?


124 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/24(木) 19:15:40.64 ID:TnuhO3K40.net [2/19]
>>111
田舎そば かな


126 名前:[] 投稿日:2024/10/24(木) 19:16:13.99 ID:Z/YsZjeR0.net [3/6]
>>111
沢山あるだろw
箱根そばとか昔は大好きだったわ


180 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 19:20:01.86 ID:RpR4KwQX0.net [2/4]
>>111
全国チェーンはそじ坊くらい?
他で挙がってるの全部知らん


193 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/24(木) 19:20:53.21 ID:jY1kSuhS0.net [3/5]
>>111
小諸そばとか知らないの?




焼きそばより(ゆで)うどんの方が安い商品が多くない? 調理も簡単だし

23 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 09:30:05.93 ID:ysOWIKR70.net
焼きそばより(ゆで)うどんの方が安い商品が多くない? 調理も簡単だし

と思ったけど、焼きそばはソースが付属されてるが、うどんはスープの元が
ついてないのが多いから、その時点で負けか


27 名前:[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 09:31:15.26 ID:W9AazlCw0.net [4/6]
>>23
うどんは塩分が結構多い


117 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 09:49:23.34 ID:5JSbqIVH0.net [2/2]
>>23
焼きそばはウスターソースでいいし
うどんのスープも麺つゆや白だしでいい


371 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 10:42:59.09 ID:vdvR/e310.net [1/3]
>>23
市販の美味しいうどんスープってあるのかな(´・ω・`)
ただ麺類は米より腹持ちが悪い気がする


408 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 10:48:20.23 ID:0WCsQIz90.net [5/6]
>>371
ヒガシマル
関東でも置いている店が増えた
なおここのカレーうどんスープは至高


418 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/05(土) 10:50:25.68 ID:+cAfa9Pc0.net [1/6]
>>408
「ヒガシマルのカレーうどんスープ」

ありがとう! 覚えた!




419 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 10:50:29.87 ID:ISrL9Kf20.net [4/4]
>>408
ヒガシマル久しぶりに買ったけど味落ちたことない?
昔はだしが効いておいしかったのに

440 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/10/05(土) 10:57:27.80 ID:gMQWOdom0.net [3/4]
>>419
粉末状の時点で限界があるよ
一番旨いのはヒガシマルみたいな関西風なら袋に入った液体のうどんスープ
関西なら透明なパックにパンパンに入った一人前の液体のうどんスープが30円〜40円くらいで売ってるんだけどな


483 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 11:06:48.83 ID:vdvR/e310.net [2/3]
>>408
>>440
サンクス
捜してみる





焼そばの麺玉よりも、 ウドンの麺玉の方がコスパ良い

2 名無しどんぶらこ  2024/10/05(土) 13:22:51.71 ID:A7jKibBE0.net
焼そばの麺玉よりも、
ウドンの麺玉の方がコスパ良い
身体にはどっちも悪そうだが
業務スーパーに言ってウドン玉6玉と
ペットボトル2リットル弱の麺つゆ買っても、
500円位で収める
1日腹一杯にウドンを喰ってこの値段


23 名無しどんぶらこ sage 2024/10/05(土) 13:29:19.91 ID:h1G+dCaH0.net
>>2
香川県民の疾病状況調べてみろ

61  sage 2024/10/05(土) 13:42:50.09 ID:Dfm7wH5x0.net
>>23
うどん県糖尿病大盛りで市

790  sage 2024/10/06(日) 10:57:40.44 ID:Yfc77UDW0.net
>>61
香川県は糖尿病発症率が高いのは事実だが、うどんが糖尿病の原因かどうかはわからないぞ


220 名無しどんぶらこ sage 2024/10/05(土) 14:48:58.36 ID:WOHthoLq0.net
>>2
あの茹でうどんを焼きうどんにするのがいい
汁で食べてもあんまり美味しくない


564 名無しどんぶらこ sage 2024/10/05(土) 18:45:34.78 ID:DlPGSM2E0.net
>>2
そんなに窮してるならうどん玉なんて贅沢品買うなよ
すいとん食えすいとん


729 名無しどんぶらこ sage 2024/10/06(日) 06:02:35.84 ID:Ogm1EXbx0.net
>>2
焼きそば派だったが最近うどん派に転向したわ
フライパン洗うのが面倒だし、野菜と鯖缶の中身をブッ込んだ1人鍋を食べて締めにうどんを食べてる
焼きそばだと魚じゃなく肉になるけどコスパ悪いし


731   2024/10/06(日) 06:11:46.52 ID:76BSozBu0.net
>>2
> 身体に悪そう
> 一日にウドン玉6玉

 デヴ……





金がないから米炊いたり、うどん茹でたりスパゲティ作ったりするけど 炭水化物ばかりで決定的なたんぱく質には、手が出ない

15 774号室の住人さん sage 2024/06/27(木) 17:41:14.48 ID:FLQBGYp9.net
金がないから米炊いたり、うどん茹でたりスパゲティ作ったりするけど
炭水化物ばかりで決定的なたんぱく質には、手が出ない
それで、なんだか炭水化物食い終っても、どこかしら腹が満たされてないように感じてしまう
肉、、、肉が食いてえ・・・


17 774号室の住人さん  2024/06/28(金) 10:27:48.53  ID:OymF7g/1.net
>>15
ミンチ肉が安いよ
パックのまま塩コショウして焼くだけでハンバーグ風に
こねないから楽


16 774号室の住人さん  2024/06/27(木) 21:24:21.15  ID:KfXIiUfT.net
太麺焼きそばが美味い
安いし食べ応えある
タンパク質は卵で補う


18 774号室の住人さん sage 2024/06/28(金) 10:34:34.55  ID:sJ9w7J5q.net
1つの物をたくさん食べても満足感は得られにくいと聞いた
鶏胸肉なら安上がりよ
ブライン液に漬ければパサパサしない
水に砂糖と塩を入れたやつね


19 774号室の住人さん sage 2024/06/28(金) 18:51:09.82 ID:Yls8SbiN.net
足りない栄養素がある間は空腹感があるというね
色々食べたほうがいいけど金ないとそれができないんだよな


20 774号室の住人さん sage 2024/06/28(金) 19:54:54.74 ID:k7Ab6yjg.net
ほぼ毎食格安インスタント麺や冷凍食品なんだけど完全飯ぐらいは食ったほうがいいのかな
でも高いんだよなぁ


21 774号室の住人さん sage 2024/06/28(金) 20:28:02.21 ID:sJ9w7J5q.net
卵食べなよ
完全栄養食品っていうくらい栄養分網羅してるらしい
値上がりしたとはいえ10個250円くらいでしょ


22 774号室の住人さん sage 2024/06/28(金) 20:59:20.90 ID:WGe681sG.net
>>21
コレステロールが多い


23 774号室の住人さん  2024/06/28(金) 21:48:41.45 ID:q8OJMa/X.net
卵のコレステロールに問題はないと10年くらい前に常識となった


24 774号室の住人さん sage 2024/06/28(金) 23:06:14.78 ID:Yls8SbiN.net
もう個数制限ないって国が言ってるからな
ただ健康的に考えて「卵ばかり食べてると結果的に他の食材を
少なくとることになるので他のものも食え」っていう意味で目安1日3個とは推奨してるらしい





丸亀製麺vsはなまるうどん いつの間にか丸亀の圧勝に


https://news.infoseek.co.jp/article/dcs_493499/


2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/28(土) 20:25:30.14 ID:BnJ6eWmp0.net
↓山田うどんが一言


3 名前:[] 投稿日:2024/09/28(土) 20:26:04.52 ID:rDhiHw4I0.net
はなまるって埼玉にないのよね

103 名前:[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 21:41:29.47 ID:9/JkbfLU0.net
>>3
川口駅前にあるぞ、実家の草加の近所にもある

127 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/28(土) 22:01:32.07 ID:sUt9oZ3q0.net
>>3
君の言う埼玉ってのは行田市埼玉限定なのかな?


5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 20:27:18.92 ID:kVqOJVIJ0.net
丸亀硬すぎ

75 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/28(土) 21:18:51.36 ID:kE5auvg10.net
>>5
丸亀でそんな事言ってるようだと
吉田のうどん食べたら気絶するな

91 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 21:31:49.62 ID:M+8U4+Je0.net
>>5
離乳食でもくってろ年寄り

195 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/29(日) 07:06:00.03 ID:xoUK8UmP0.net
>>5
伊勢うどんより硬いからな


6 名前:[] 投稿日:2024/09/28(土) 20:27:35.41 ID:lPSNg8l30.net
倉敷児島にあるはなまる?吉野家は重宝してる

52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 20:57:46.51 ID:QwiseJCE0.net
>>6
その店は俺も一度行った事がある
大都会岡山はこんなコラボ店があるんだと驚いた

105 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/28(土) 21:44:45.85 ID:v5DLtRTf0.net
>>6
倉敷はふるいちという最強のチェーンがあるな


10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 20:30:02.06 ID:mEOk30kd0.net
資さんうどん・・・君に決めた!!


21 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/28(土) 20:34:16.01 ID:hs91+Xwl0.net
資さんうどん旨いから全国出てほし

131 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/28(土) 22:07:29.82 ID:IvAKiqno0.net [1/3]
>>21
すかいらーくが買収した
全国展開どころか海外展開もするそうだ


50 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 20:54:11.35 ID:VKnA6du40.net
はなまる行ったらカレーライスを食え!
半熟卵トッピングな
そしたら卓上調味料ですりごまとウスターソースに七味唐辛子を惜しみなく掛けるんだ
天かすもお好みで


59 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 21:00:55.32 ID:AC1wFwrl0.net
全く相手にされないなか卯

96 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 21:35:50.03 ID:h6GGZ8DY0.net
>>59
なか卯ってうどん屋だったのか

111 名前:[sage] 投稿日:2024/09/28(土) 21:47:29.91 ID:uwiLL4ah0.net [2/2]
>>59
なか卯は親子丼屋だろ

120 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/28(土) 21:54:44.56 ID:2bS5wbNX0.net [2/2]
>>59
親子丼専門店





一人用のうどんとか鍋をやるやつで水入れてレンジかけたら火花出まくってびっくりしたわ 駄目なら駄目って書いててほしいわ

87 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 17:28:49.36 ID:PRySP8Iy0.net
一人用のうどんとか鍋をやるやつで水入れてレンジかけたら火花出まくってびっくりしたわ
駄目なら駄目って書いててほしいわ


90 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/26(木) 17:31:45.25 ID:0y9V53T30.net [1/4]
>>87
あれ電子レンジ不可て書いてね?
昔は書いてなかったのかね


91 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 17:33:42.57 ID:VaaXcrov0.net [3/3]
>>87
アルミのやつか
ダメって書いてあるはず


95 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 17:38:04.05  ID:6H8+LCCq0.net [2/2]
>>87
電子レンジにアルミ(というか対策していない金属物)は駄目↓

レンジ機能を使うとマイクロ波と呼ばれる電磁波が発生し、食品の内部にある水分子を振動させ熱を生み出します。
アルミホイルはアルミニウムという金属を薄くのばしたもの。
アルミホイルの表面には電子が無数に存在し、電磁波の影響を受けると激しく動き回ります。
その電子がアルミホイルのシワや尖った部分などから飛び出し、放電することで火花が出たり、パチッという音がしたりするんですね。

カップ麺をレンジで加熱したら駄目なのも同じ理由


118 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/26(木) 18:08:39.98  ID:qDIk+COh0.net [2/3]
>>87 アルミはアカン





うどんは揚げ物、丼ものと組み合わせられるがそばは合わせられない

23 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/09/25(水) 21:14:35.01 ID:cy3y9b4v0.net
うどんは揚げ物、丼ものと組み合わせられるがそばは合わせられない


315 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/25(水) 23:24:40.58 ID:Ucedd2qZ0.net [1/2]
>>23
全然そんな事はない


318 名前:[] 投稿日:2024/09/25(水) 23:26:40.78 ID:24B8+3V70.net [2/5]
>>23
いやー俺サガミやらさとの麺セットはたいてい蕎麦選ぶけど


433 名前:donguri![sage] 投稿日:2024/09/26(木) 02:17:27.96 ID:2LrAMFph0.net
>>23
カレー


650 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 12:00:11.02 ID:lvN0DU5C0.net [1/2]
>>23
天ぷら…


736 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/09/26(木) 19:16:50.40 ID:h0e3tdCg0.net
>>23
天ざる、天丼セット、かき揚げそば、かき揚げ丼セット全否定かw





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ