ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

あるある



【冷やし中華】禁止卵つくるのめんどくさいよな いつも要り卵つくってさましてのっけてる(´・ω・`)

52 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 22:41:27.76  ID:rxO9Mns30.net
禁止卵つくるのめんどくさいよな
いつも要り卵つくってさましてのっけてる(´・ω・`)


62 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/19(金) 22:42:40.12  ID:iIF5642N0.net [2/3]
>>52
家で食べるならゆで卵半分に
切れば良いかも…


87 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/07/19(金) 22:47:10.19  ID:EMHIn/1A0.net [2/3]
>>52
面倒だけど簡単だけどな
卵混ぜてフライパンに広げて焼き終わったらまな板のせて包丁で切るだけだから
ただ炒り卵作るならほぼ手間変わらん


95 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/07/19(金) 22:49:08.35  ID:R3QE7RKN0.net [1/2]
>>52
錦糸卵って見栄えだけじゃね?
食感も大して良くないから輪切りゆで卵の方が好きだわ





羽毛布団は1サイズ大きいのを買え!

80 既にその名前は使われています 2024/03/04(月) 15:49:43.48 oZnBxFrS
羽毛布団は1サイズ大きいのを買え!
ふかふかすぎてシングルだと寝相悪い人は隙間できやすい






【お菓子】うまい棒はヤバイ 気づいたら30本ぺろり

13 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/06(木) 23:43:40.55 ID:IuVXvJez0.net
うまい棒はヤバイ
気づいたら30本ぺろり


360 名前: 警備員[Lv.26][sage] 投稿日:2024/06/07(金) 02:30:05.75  ID:ruMnVrmZ0.net
>>13
ねーよデブ


577 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/07(金) 07:47:26.18 ID:84hSYIW30.net [1/2]
>>13
ヤバイのはお前定期


637 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/06/07(金) 08:29:23.63  ID:aUqf2kCj0.net
>>13
ねーよブタ


830 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/06/07(金) 11:41:19.63  ID:6WE2XzVK0.net
>>13
一気食いで口の中荒れたりしない?
うらやましいな





有吉弘行、焼き肉で焼くのが難儀なネギタン塩に「正解、誰か知ってる?」マツコもイライラ「ネギ乗せんな」

1 名前:muffin ★[] 投稿日:2024/05/18(土) 00:46:03.03 ID:go6AYK1U9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/70da5582d09f9f33c52a3afcdae2a960f987491c
5/17(金) 22:01配信

お笑いタレント有吉弘行(49)が、17日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国」(金曜後8・00)に出演し、焼き肉店での困りごとについて語った。
中略

まずはマツコ・デラックスが「タン塩の上のネギをさ…」とつぶやき、「じゃあもうネギ乗せんな!って」とほえた。

タン塩を注文した際、タンに大量のネギが乗っていることが多いが、その焼き方がよく分からないことについてイライラを募らせた。有吉も「マツコさん、あんま好きじゃないだろうけどさ、ネギタン塩のあれさ、正解、誰か知ってるのかな?」と首をかしげた。さらに「絶対後乗せでいいよね」と提案するると、マツコも「でしょう?ネギだけ置いきゃよくない?」と同意した。

ネギを乗せたまま焼くと、ひっくり返した時にネギは網の下に落ちてしまい、網も汚れる。包み焼きをしても、肉の固さや厚さによっては元の形に戻ってしまい、ずっと押さえていなければいけないこともある。有吉は「包んで蒸してって言っても…中が(生焼けで)嫌な感じだなあって思うんだよね」とつぶやいた。「バチっと焼きたいんだよ。畳んで蒸しますって言われて、全然…」と、肉が折れないパターンをジェスチャーをまじえ説明。「もっと柔らかいの持って来いよ!トングでずっとこうやって(押さえて)ないといけないのか?」と、答えは出ない様子だった。
全文はソースをご覧ください


5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/18(土) 00:53:30.16 ID:2kFWPnAe0.net
ひっくり返さないで片面焼きで食べるもんだと思ってたわ

6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/18(土) 00:56:11.86 ID:2RLACZjt0.net
>>5
違うの?

25 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/18(土) 01:13:09.26 ID:aNXMKwIV0.net
>>5
>ひっくり返さないで片面焼きで食べるもんだと思ってたわ

店の人はそう説明するよね
上のネギがしんなりしたら食べてください、と

きっと>>1の2人は
それが待てないんじゃないか、せっかちで

183 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/18(土) 07:25:42.78 ID:CGUGsMSg0.net
>>25
待てないっていうか
俺たちはこっちも焼きたいんだよー!ってことなんじゃないの

145 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/18(土) 05:58:14.55 ID:IXqUbcth0.net
>>5
それ


24 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/18(土) 01:12:40.04 ID:4mzJum020.net
・まずネギを肉皿に落とす
・食中毒防止の為に肉を両面しっかり焼く
・肉を焼いたら肉皿によけといたネギを乗せて食べる

これ

27 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/18(土) 01:14:50.09 ID:w57CtvPY0.net
>>24
生肉の上に乗ってたネギを食うの抵抗ある

28 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/18(土) 01:15:17.73 ID:4mzJum020.net [2/2]
>>27
ほんとにやっちゃだめだよ

29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/18(土) 01:15:24.62 ID:euknn86b0.net
>>24
食中毒まっしぐら

30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/18(土) 01:15:33.00 ID:1Q2NURkO0.net [2/2]
>>24
肉汁吸ったネギwww

247 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/05/18(土) 08:55:25.63  ID:jTHve8q/0.net
>>24
これじゃないの?

250 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/18(土) 08:58:47.75  ID:BSXaUs0v0.net
>>24
生肉を触ったトングで焼いた肉を触っていけないことから、生肉に触れていたネギを加熱せずに食べると食中毒になりそう

282 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/18(土) 10:19:41.94  ID:ysNUVBpY0.net
>>24
https://i.imgur.com/Dj2e5FO.gif
https://i.imgur.com/6vXaVs5.gif

291 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/05/18(土) 10:46:29.09  ID:YlsQCVJ60.net
>>24
生肉に付いてたネギは焼かなくても大丈夫なの?




猫用にドアをほんの少しだけ開けてるんだけどふと見たら・・・

401 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/05/09(金) 23:12:40.77 ID:I7lj3xU6.net
猫用にドアをほんの少しだけ開けてるんだけどふと見たら
ドアに顔近づけて暗い廊下を背景にひっそりと佇む猫がこちらをガン見してて叫びかけた
ホラーかよなんで微動だにしないんだよ…そもそもいつから見てたんだよ…



402 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/05/09(金) 23:39:12.58 ID:GyJs2VIy.net
あるあるwww
うちんとこは寂しがりだから、ちょっとの隙間があれば手突っ込んで入ってくるけど
それはそれでホラー


403 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/05/09(金) 23:59:50.54 ID:I7lj3xU6.net [2/2]
やっぱあるよねwww
夜中トイレに行ったときゆっくり扉が動いてそっと手が差し込まれるときが一番怖いわ




ちょっと高いドレッシングを躊躇しつつ買っても結局全部食べきれなくて罪悪感

716 渡る世間は名無しばかり sage 2024/04/30(火) 21:23:04.06 To3p4gmB
ドレッシングにハマるのめっちゃわかる
全部買いたいけど買い過ぎると使えないから5種類くらいで我慢してる


750 渡る世間は名無しばかり sage 2024/04/30(火) 21:24:09.57 OQBQU0+s
>>.716
わかる
もっと小さい容量で色んな味のをたくさん買いたいくらい
使い切ってはまた買ってができるくらいの


772 渡る世間は名無しばかり sage 2024/04/30(火) 21:25:10.39 jwujCNQ9
>>.716
カルディのエマルジョンドレッシングっていうの買ったけど使いどころが分からなくてなかなか減らない・・

846 渡る世間は名無しばかり sage 2024/04/30(火) 21:28:36.66 yv91gY6f
ちょっと高いドレッシングを躊躇しつつ買っても結局全部食べきれなくて罪悪感





漫画を映像化したときにやたら起用される俳優→鈴木亮平

64 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2024/04/26(金) 08:42:20.05  ID:+wScgvm50.net
漫画を映像化したときにやたら起用される俳優

鈴木亮平
神木隆之介
松山ケンイチ
藤原竜也
橋本環奈

こんなもんか


69 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][] 投稿日:2024/04/26(金) 08:44:03.69  ID:Xdw2LTpe0.net [4/6]
>>64
そのお題だと普通は真っ先に山崎賢人が出ると思うが

72 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2024/04/26(金) 08:47:19.15  ID:+wScgvm50.net [2/2]
>>69
おお忘れてたww


215 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/26(金) 15:52:20.77 ID:9hsHT6wf0.net
>>64
目黒祐樹


232 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/26(金) 19:41:19.21 ID:qLEEBQ9c0.net
>>64
脇役だが本郷奏多も見かけるイメージ。




気がついたらWindowsアップデートが裏で動きまくってて激重になる

396 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/15(月) 06:26:42.91 ID:bu25la4B0.net
気がついたらWindowsアップデートが裏で動きまくってて激重になる


411 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/15(月) 08:09:13.03 ID:+Yj3XgA70.net
>>396
低スペPCあるあるだな


415 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/15(月) 08:19:44.54 ID:eWlf1uWu0.net
>>396
会社のPCをハイスペにしてもらうまで同じ状態だったから分かるわ
ハイスペになった今でも動きがカクついたりファンがガンガン回ったりするから分かるけど


424 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/04/15(月) 09:49:12.45 ID:pfZ57Ovl0.net
>>396
漢字変換すらまともにやらなくなるからな
しかもそれが1日続く
死ねと


439 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/04/15(月) 11:28:07.58 ID:Z9IUJ1Gj0.net [1/3]
>>396
HDD?
古いPCはSATAだけどSSDに替えたら解決したぜ
クローンくらいならフリーソフトでもできるから絶対やった方が良い
今は何かにつけて容量があるからwinをHDDで動かせる時代はもう終わったよ





家に生息している妖怪

981 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 10:57:15.05 ID:lJNfPfX0
家に生息している妖怪

妖怪リモコン隠し
妖怪靴下片方隠し
妖怪●●毛撒き
妖怪この部屋に来た理由忘れさせ
妖怪会社遅れそうな朝に限って鍵隠し
妖怪出かけるときに、携帯持ったらバッテリ切れてた
妖怪エロビデオ見るときだけ、ボリュームが最大になってる
妖怪おかずが出来上がるまで、ご飯切らしてたことを忘れさせ
妖怪洗濯機に入れた衣類のポケットにこっそりポケットティッシュ忍び込ませ




「同じ単語でも文字によって受ける印象が違う」「うそだぁ」

10 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 05:35:29.18 ID:brGbPqgC
イタリア人の旦那を持つ者です。
ちょっと長くなります、すみません。


こないだ旦那と日本語について話してて、「同じ単語でも文字によって受ける印象が違う」と言うと「うそだぁ」と言われました。

「本当だよ!例えばLemonね。ひらがなでれもんと書くとかわいらしい印象。
漢字で檸檬と書くと、なんて言ったらいいかわらないけど引き締まった印象。あと学生のころに教科書にこのタイトルの小説が載ってたから、私は小説が思い浮かぶな。
個人的にはカタカナでレモンと書くのが、スタンダードかなと思ってるけど」と言ったら

「じゃあAppleは?」と聞かれたので

「りんごと書くとかわいらしくてほんのり甘い印象。
林檎は、なぜか雪景色に林檎の赤が映えてるイメージが思い浮かぶんだよね。林檎=青森ってイメージだからかなぁ。
カタカナでリンゴだとただ単に果物って印象。たぶん文字から受けるイメージは人それぞれ違うから、個人差は大きいだろうけど。」と説明したら

「きっと君の想像力が豊かなだけだよ、だってAppleはただのAppleなんだから」とわかってもらえず…



11 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 05:42:49.33 ID:brGbPqgC
つづき


しかし次の日会社の同僚(日本人)にそれを話したら「説明しづらいけど確かに違う」と言われたそうです。


そして日曜日、旦那が買った百人一首(夫婦間での密かなブーム)で遊んでる時に急に「ねぇ、わかったかもしれない」って言い出して
「漢字はかっこよくて凛々しいけど、ひらがなは優しいかんじがするね。君が言ってた文字から受けるイメージっていうのはこういうこと?」と聞かれ、
「うーん、そんなかんじかな」と言うと「またひとつ日本について理解できた」と嬉しそうでした。

関係ないけど、百人一首で連敗中なのがよほど悔しいのか最近旦那が百人一首を呪文のようにつぶやくのがちょっとこわい…
休日の夜はごはん作ってくれるんだけど、キッチンで包丁持ちながらぶつぶつつぶやいてる時の怖さといったら…!w
けどはやく取れるコツは教えたくない!



「昭和の人間」のリモコン“あるある” 共感が殺到した理由とは


https://news.yahoo.co.jp/articles/65345ae2acfcb1e7359eeb9427993a797319548e


2 名前:(たまごやき)(SIM)(たまごやき) [US][sage] 投稿日:2024/03/28(木) 13:26:23.84  ID:LVr2DvPw0.net
↓リモコン無くして壁のスイッチ使って操作する羽目になってる奴

17 名前:焼き肉(茸) [AU][sage] 投稿日:2024/03/28(木) 13:32:50.45  ID:zoqWHw6A0.net
>>2
おれも同じ

140 名前:東京都(やわらか銀行) [US][sage] 投稿日:2024/03/28(木) 15:28:29.90  ID:Gq8NwMuo0.net
>>2
リモコン無くすとか病気かよ
俺は紛失リスク避けるために
リモコンを壁に貼り付けておいたぜ

178 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/28(木) 16:00:26.31 ID:MsDEVok70.net
>>140
www

218 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/28(木) 17:03:07.19 ID:PsH7i8KA0.net [1/2]
>>2
リモコン買いなおせよw


4 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [JP][sage] 投稿日:2024/03/28(木) 13:26:41.84  ID:HPt43aoy0.net
紐にしてる


5 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO][] 投稿日:2024/03/28(木) 13:26:44.45  ID:HSm6QTWl0.net
は?
でかい家だとリモコンだらけになるがな

128 名前:名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ][sage] 投稿日:2024/03/28(木) 15:10:08.06  ID:Qch3JnYa0.net
>>5
それ

190 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/28(木) 16:18:02.98 ID:+3StpyXN0.net [1/2]
>>5
スマホで操作するからリモコン不要って家もあるらしいぞ
部屋入る度にスマホ取り出すのめんどくさそうとしか思わんけど

215 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/28(木) 17:00:38.37 ID:LHtTJgOu0.net
>>5
ネットワーク系家電でスマホ使ってスイッチのアプリで対応家電を制御できるが、まだまだ種類も少なく人柱みたいな状態だな。


13 名前:メンマ(新日本) [ニダ][sage] 投稿日:2024/03/28(木) 13:29:46.14  ID:IqTOM9ej0.net
人感センサーで勝手に着いて消えるやつ欲しいです

19 名前:(岐阜県)(ジパング)(ジパング) [NL][] 投稿日:2024/03/28(木) 13:33:16.60  ID:69BCpY3V0.net
>>13
おトイレに付けてるけど、夜う  中に消えるとすごい怖いからやめた方がいいよ

21 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2024/03/28(木) 13:35:36.41  ID:m6BFxPcB0.net
>>19
夜中にう  しないですむよう腸内環境を変えないと

115 名前:(新日本)(新日本) [US][] 投稿日:2024/03/28(木) 14:47:59.42  ID:D/sPScXu0.net
>>19
点灯させようとして動くと水が流れる
もうなにがなんだか

121 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT][] 投稿日:2024/03/28(木) 15:03:29.34  ID:xkKreoQD0.net
>>19
上半身でパラパラを躍りながらう  すればいいんだぜ


ふっ、坊や
またひとつ賢くなれたな

122 名前:名無しさん@涙目です。(みょ) [US][sage] 投稿日:2024/03/28(木) 15:05:15.53  ID:kqw/mcNV0.net [1/9]
>>19
それを言いたかった
動かずじっとしてるところには使いにくい

187 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/28(木) 16:13:15.85 ID:ft4hATdL0.net
>>19
うちはパナのやつに全部変えた
動きセンサーなるものがついてるので少しでも動くと時間が延長される
また消える直前に薄暗くなってお知らせしてくれる
高いけどいい
参考までに

188 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/28(木) 16:16:18.15 ID:DUG/THxv0.net [3/3]
>>19
お腹壊して苦しんでるときに消灯して長げーんだよ圧をかけてくるから嫌い


247 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/28(木) 17:28:43.36 ID:ynT+Xyhf0.net
みんあ 裕福なんだな
うらやま

いまだに 紐で 蛍光灯なんだが…
(´・ω・`)

248 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/03/28(木) 17:32:31.68 ID:RlgP6iVU0.net [2/2]
>>247
うちはサークル管状LEDだけ入れた
案外高いから内側の30wのみ
あんなもん高い金出すんやったらLEDペンダント買うのがいいよ

252 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/28(木) 17:37:37.17 ID:5IMlSPRE0.net [3/3]
>>247
つまりは天井設置って事だと推測するがそこから考え直してもいいかもね
照明の位置はもっと低くてもいい。壁面やフロア立て。好み次第だが雰囲気も変わるぞ
その際にLEDやコントローラーも同時に検討すればいい

254 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/03/28(木) 17:39:18.75 ID:/0VCJOhr0.net [2/2]
>>247
結局、紐のスイッチの電球タイプのペンダントライト最強なんだけどね
デザインが多種多様だから、普通に楽しい
冬期は白熱電球で暖房の底上げ、目にも優しいしね
夏期は熱を抑えるためにLED電球、こっちは目に優しい光のはお値段高めだけど、寿命長いし問題ない




Amazon新生活セールFinal開催中!













【遅刻】起きた時間がすでに始業時間後なら色々諦めて通常運行になる

718 既にその名前は使われています 2024/02/10(土) 16:08:44.02 lQ4985tP0
ちょっとの寝坊なら急げば間に合うかも?と全力で行けるが、
起きた時間がすでに始業時間後なら色々諦めて通常運行になる
最近はできるだけ急ぐのも諦めて午後出勤にする


719 既にその名前は使われています 2024/02/10(土) 16:11:20.79 widosXdr0
ウチの会社は遅刻する時は連絡入れて
その後はゆっくり焦らず来いって言うように指導されてるな

ぶっちゃけ遅刻しても大して変わらないし
いないならいないでなんとかなるし





サンタはどっちかっていうと 「サンタを信じるような子供でいてほしい親の夢」だと思う。

731 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2005/12/13(火) 15:33:19 ID:UrF8htyX

サンタはどっちかっていうと
「サンタを信じるような子供でいてほしい親の夢」だと思う。
それをこわさないでいてやるのが子供の役目。

うちにはルパン三世がたまに来て机の上に
「おとしだまはあずかった。ルパン三世」って手紙置いてっていた。母の字に似て達筆だった。




親父「猫嫌い」→いざ飼い始めた結果は当然

230 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/06(金) 14:53:51 ID:2JjiCnE4
まあうちの親父も「猫嫌い」とか言っておきながら
いざ飼い始めたら家で一番の猫バカになったわけだが。



232 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/06(金) 18:22:31 ID:KJPAegCU
そういや、うちの親父もそうだったな。
「猫なんか捨てて来い!!」なんて言ってたけど
猫が近づくとニコニコ声かけてるし、勝手に名前付けて呼んでて
いつのまにか親父の呼んでた名前しか反応しなくなってるしw

って書いてて思ったけどツンデレだったんだな親父w



「日本人には用がないキー」誤って押してイライラ…Caps LockはなぜAの隣にあるのか?

1 名前:おっさん友の会 ★[] 投稿日:2023/12/11(月) 12:16:30.05 ID:Mdlf8C6H9
邪魔だ。WindowsパソコンのキーボードのCaps Lock(キャプスロック)キーは、どうしてAの隣にあるのか? 日本語入力(ローマ字入力)で最も使うであろうAの隣にあるため、文書作成中に誤ってCaps Lockを押してしまうことが度々ある。その途端、表示される文字が英小文字に切り替わり、直そうと思ってとっさに「半角/全角」を打っても戻らず、いろいろなキーを打っているうちに英大文字や「かな入力」になってイライラする。

 Caps Lockには、英字入力を維持する機能がある。Shift+Caps Lockで英大文字、英小文字の入力を切り替えられる。ただ、日本語入力時に英小文字を使うときは「半角/全角」を押すし、英大文字はShift+で事足りる。Caps Lockよ、はっきり言って君は使わないんだ。

 Aの隣にいてほしいのはCtrl(コントロール)キーだ。切り取り、コピー、貼り付け、全選択…。「Ctrl+」によるショートカット機能は文書作成でよく使うため、Aの隣にあった方が便利だ。しかし、Ctrlはキーボードの左下に追いやられ、小指で押しづらい。

 ちなみに、AppleのMacのキーボード(日本語版)は、Aの隣にCtrlがある。では、なぜWindowsパソコンのキーボードではAの隣がCaps Lockなのか。その理由を調べてみると、パソコンの歴史や需要が深く関わっていることが分かった。

続きは信濃毎日新聞 2023/12/11 07:00
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023120800632


5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 12:18:41.30 ID:Zdor3Kmn0
Fnが左の角っこにない方が大問題だが

16 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 12:23:19.64 ID:JhmxJYx10
>>5
Fn Ctlrの配列よりCtlr Fnの配列のほうがいいだろ。Ctlrはショートカットキーとしてめっちゃ使うし

168 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/11(月) 13:14:46.34 ID:chY1wJaK0
>>5
むしろFnが付いてるキーボードが不要

181 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 13:21:29.75 ID:V8tzVPOg0
>>5
これ

193 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 13:31:11.99 ID:cNJEWMeb0
>>5
一番ダメなヤツ


6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/11(月) 12:19:08.83 ID:RKqTrVeT0
俺は昔の人間なのでCaps LockとCtrlを入れ替えて、ダイヤモンドカーソルを使っている

310 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/11(月) 15:28:59.59 ID:iXf63css0
>>6
ナカーマ

538 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 22:16:18.42 ID:VVaj2sIr0
>>6
ディップスイッチで切り替えられると楽だな
スイッチが無いキーボードの場合はOSの設定を弄るというのがインストール後の最初に行う作業だ

623 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/12(火) 05:59:20.14 ID:k/GezsA10
>>6
OS入れたら最初にそれやるよね。

665 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/12(火) 08:26:07.34 ID:y5ZaC/fB0 [1/2]
>>6
当然だな。あんな使わないキーに特等席をやる必要はない。


8 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 12:21:01.91 ID:CnYyjXvt0
NUM LOCKこそ不要
無効にしたけど

176 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/11(月) 13:18:40.81 ID:KIRvwa5M0
>>8
NumLockうっかり押すの嫌でキーの右側と手前側に紙で壁作って誤入力無くした(´・ω・`)

224 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 14:11:59.56 ID:40FJjFF40
>>8
バックスペースキーと間違えてよく押すわ

349 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 15:46:54.30 ID:YrJCUAPP0
>>8
これ

589 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/12(火) 03:10:08.14 ID:+xaF+S3T0
>>8
テンキー入力出来ねーと思ってると
押されているんだよな(´・ω・`)


20 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/11(月) 12:25:15.05 ID:CCbhAhw+0
フルサイズキーボード使ってるから、押すと面倒な事になるキーはマイナスドライバーでこじって外してますw

141 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 13:03:06.51 ID:u+fXXkXd0
>>20
これ

183 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/11(月) 13:24:07.44 ID:YfsPL6x50
>>20
なるほど

315 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 15:30:53.49 ID:qoiADdsY0
>>20
本当これ


307 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 15:27:38.81 ID:AQpuvzXI0
>>1
CapsLock ←まあわかる
NumLock ←まあわかる
ScrollLock ←世界で一人も使ってない

308 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/11(月) 15:28:41.91 ID:VX0+4rJF0
>>307
pause

319 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/11(月) 15:34:12.58 ID:3F5RJcFx0 [3/3]
>>307
そーいやScrollLockってどこだったかな・・と思って探したけど無かった
右上3兄弟は「Insert」「PrintScreen」「Pause/Break」
とうとう省かれたか

327 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 15:37:06.93 ID:AQpuvzXI0 [3/12]
>>319
マジかよ
リストラされたのか
やっぱ世界で誰も使ってなかったんだなwww

329 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 15:39:12.51 ID:6xdTQtBT0
>>327
そらCLI時代の遺物だからな、アレ。

335 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 15:40:32.48 ID:km9s93KM0
>>307
ScrollLockはexcelで使う


321 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/11(月) 15:34:58.82 ID:eP7o2ehj0
Insertキーも使う人いるのかな?

326 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/11(月) 15:36:55.39 ID:7PznANM50 [3/3]
>>321
タイピング中だとマウスに手を送るの面倒だからごく稀に使う

328 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 15:38:57.72 ID:58gWhIWj0 [8/11]
>>321
Wordとかで上書き/挿入切り替えに使う
知らぬ間に押してしまい上書きモードになってたりする(笑)

331 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 15:39:36.37 ID:ZcsvkzpK0
>>321
あるものは使うだろ
使わないのは間抜けやぞ

366 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 15:57:32.61 ID:ozKGUCxR0
>>321
あのキー間違って押してイライラすることが多いからそこだけキー取ってるけどな

379 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 16:06:26.83 ID:T4JYdH2u0
>>321
コピーペースト

382 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/11(月) 16:08:36.92 ID:SHHSaDdt0
>>321
minttyでコピペするときに使う

587 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/12(火) 02:56:20.92 ID:kj6SgWeS0
>>321
IT系では必須




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    ウチの最新記事
    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ