4 名前:[] 投稿日:2025/06/29(日) 10:41:58.98 ID:kyLBE0ty0.net
広島は俺が東京を出て移住してもいい数少ない府県なのに
人気がないと聞くと悲しくなる
14 名前:[] 投稿日:2025/06/29(日) 10:47:25.38 ID:YgBLk5By0.net [2/2]
>>4
人気がないと言うより新天地を求める気性が強そう
進取の気性と言うのかな
20 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 10:51:54.66 ID:HESeO6hE0.net [2/3]
>>4
マジで住みづらいからやめたほうがいいぞ
スーパー同士の価格競争がほとんどないから食費も都会よりも高い
家賃とかも大阪とかともほとんど変わらん
仕事もない
いいところがない
27 名前:[] 投稿日:2025/06/29(日) 10:55:35.37 ID:kyLBE0ty0.net
>>20
仕事はもうあるし
経済的余裕もそれなりにあるし
住むとなったらマンション買うから大丈夫
でもアドバイスしてくれてありがとう
30 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 10:56:31.75 ID:HESeO6hE0.net [3/3]
>>27
ちょっと買い物に行こうと思っても全てが遠いぞ
俺は大阪に戻りたい
41 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 11:03:09.88 ID:WLvCzx3B0.net [1/11]
>>27
気候を良く調べてからのほうがいいよ
海からものの10㎞移動すれば別世界のような雪景色になるところがある、
雪は左程じゃないが海から20㎞程度でも氷点下二桁になるところもある。
44 名前:[] 投稿日:2025/06/29(日) 11:06:07.14 ID:kyLBE0ty0.net [4/17]
>>41
広島市内の、それも薬研堀徒歩圏内にしか住む気ないから大丈夫
物件探すとしたら百メートル道路渡って少し行ったあたりかなw
58 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 11:14:14.84 ID:WLvCzx3B0.net [2/11]
>>44
広島電鉄電停徒歩5分以内がお勧め
82 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 11:26:53.45 ID:9CM2fW800.net [2/16]
>>41
東広島の悪口はそこまでだ
93 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 11:32:13.91 ID:WLvCzx3B0.net [3/11]
>>82
八本松のR2の脇の温度計見た時10時過ぎてるのにマイナス二桁示してるのにビックリした記憶がある
それも朝小雪が降ってたのが止んで陽がさしてるのに
310 名前:[] 投稿日:2025/06/29(日) 17:24:38.76 ID:fuv49bdx0.net [3/19]
>>27
東京出身?
確かにあなたのようなタイプには良いと思う。
199 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 12:31:40.21 ID:aT489U2I0.net [3/3]
>>4
なんじゃあ?
来るなら来いやー!
広島県民はイモかもしれんが旅の風下に立ったことはいっぺんもないんで?
続きを読む
広島は俺が東京を出て移住してもいい数少ない府県なのに
人気がないと聞くと悲しくなる
14 名前:[] 投稿日:2025/06/29(日) 10:47:25.38 ID:YgBLk5By0.net [2/2]
>>4
人気がないと言うより新天地を求める気性が強そう
進取の気性と言うのかな
20 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 10:51:54.66 ID:HESeO6hE0.net [2/3]
>>4
マジで住みづらいからやめたほうがいいぞ
スーパー同士の価格競争がほとんどないから食費も都会よりも高い
家賃とかも大阪とかともほとんど変わらん
仕事もない
いいところがない
27 名前:[] 投稿日:2025/06/29(日) 10:55:35.37 ID:kyLBE0ty0.net
>>20
仕事はもうあるし
経済的余裕もそれなりにあるし
住むとなったらマンション買うから大丈夫
でもアドバイスしてくれてありがとう
30 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 10:56:31.75 ID:HESeO6hE0.net [3/3]
>>27
ちょっと買い物に行こうと思っても全てが遠いぞ
俺は大阪に戻りたい
41 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 11:03:09.88 ID:WLvCzx3B0.net [1/11]
>>27
気候を良く調べてからのほうがいいよ
海からものの10㎞移動すれば別世界のような雪景色になるところがある、
雪は左程じゃないが海から20㎞程度でも氷点下二桁になるところもある。
44 名前:[] 投稿日:2025/06/29(日) 11:06:07.14 ID:kyLBE0ty0.net [4/17]
>>41
広島市内の、それも薬研堀徒歩圏内にしか住む気ないから大丈夫
物件探すとしたら百メートル道路渡って少し行ったあたりかなw
58 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 11:14:14.84 ID:WLvCzx3B0.net [2/11]
>>44
広島電鉄電停徒歩5分以内がお勧め
82 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 11:26:53.45 ID:9CM2fW800.net [2/16]
>>41
東広島の悪口はそこまでだ
93 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 11:32:13.91 ID:WLvCzx3B0.net [3/11]
>>82
八本松のR2の脇の温度計見た時10時過ぎてるのにマイナス二桁示してるのにビックリした記憶がある
それも朝小雪が降ってたのが止んで陽がさしてるのに
310 名前:[] 投稿日:2025/06/29(日) 17:24:38.76 ID:fuv49bdx0.net [3/19]
>>27
東京出身?
確かにあなたのようなタイプには良いと思う。
199 名前:[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 12:31:40.21 ID:aT489U2I0.net [3/3]
>>4
なんじゃあ?
来るなら来いやー!
広島県民はイモかもしれんが旅の風下に立ったことはいっぺんもないんで?