ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

青春



俺はいわゆる恥かきっ子で、両親がギリギリ40代の時に生まれた。

374 名無しさん@おーぷん sage 25/03/23(日) 15:06:14 ID:Rv.6c.L1

俺はいわゆる恥かきっ子で、両親がギリギリ40代の時に生まれた。
聞くところによると、母が肥満をこじらせて妊娠に気付かなかったらしい。
そして20歳年の離れた姉がいる。
世間ではよく“年をとってから生まれた子は可愛い”なんて言うが全くそんなことはなく
「欲しくて産んだわけじゃない」「予定外の金がかかる」とよく言われ
姉からは「恥ずかしから友達の前で声を掛けないで」などとも言われた。

そんなふうだったが、高校1年の時に三者会談で母親の様子を見た担任の先生から
「あなたはこんな家庭環境でもしっかり勉強できる子なんだから、高校3年の間にうんと勉強しなさい。
そして一生物の資格をなにか一つ取りなさい。自分を守れるのは自分だけよ」と言われ、
色々と相談に乗って下さった。


375 名無しさん@おーぷん sage 25/03/23(日) 15:06:32 ID:Rv.6c.L1

この時期に良い先生に恵まれたのは俺の人生で最も大きな幸運であり財産だったと思う。

両親には当然大学進学を反対されたが、奨学金を借り先生の祖母さんが経営している古いマンションの一室を
出世払いでと貸して下さり、アルバイトで生活費を稼ぎながらどうにか大学を卒業することが出来た。
在学中に行政書士の資格を取得し税理士事務所に就職。
この頃は仕事を覚えることに必死で実家に帰ることは殆どなく、かといって実家側から連絡が来ることもなかった。
姉に至っては、結婚はしたようですが俺には連絡がなく知人経由で知った次第で
そんなにも俺のことが恥ずかしいのかと思い、もう姉のことはどうでもいいやと思い、連絡先から姉を削除した。


376 名無しさん@おーぷん sage 25/03/23(日) 15:07:12 ID:Rv.6c.L1

28の時に同じ事務所の同僚女性と結婚。
両親には一応報告はしたが、詳細は何も聞かれなかったのでこちらからも話さなかった。
俺にとって幸いだったのは彼女のご両親に婚約の挨拶に行った時に、ずいぶん迷ったが
俺の家庭環境や実家や家族と疎遠にしてることを話し、理解を得られたことと
彼女が披露宴と言うものにあまり執着が無かったことだった。
俺達ふたりと彼女の両親、それに俺の親の代わりに高校時代の先生が出席してくださり、6人だけで教会で式を挙げた。
先生が「頑張ったね、頑張ったね」と涙を流して喜んでくださったのは本当に嬉しかった。


377 名無しさん@おーぷん sage 25/03/23(日) 15:07:43 ID:Rv.6c.L1

そして結婚した翌年、母が亡くなった。
心筋梗塞だったらしいが、姉が全て判断して取りしきって直葬。
連絡が来たのは「某火葬場へ来い」と言うものだった。
父も姉も淡々としたもので
この時に一度だけ父から声を掛けられ、「どんな仕事をしてるんだ」と聞かれ「普通の仕事」とだけ答えた。
答えたくないのが伝わったのか「そうか」とだけ返ってきた。

更にその翌年には父も亡くなった。
母の時も父の時も、姉から「あんたはまだ若いんだからこれからしっかり働いて生活していけるでしょ」と
相続放棄を求められ、今後俺に関わらないならと了解した。


378 名無しさん@おーぷん sage 25/03/23(日) 15:09:53 ID:Rv.6c.L1

ちなみに相続財産は父の時も母の時も基礎控除額以下だったので手続きの必要はない。
小さな生命保険には入っていたが、姉“のみ”の受取になっており、かえって吹っ切れた。
父にとっても母にとっても俺は本当に“いらなかった”んだろう。

そしてラスボスと言うか、姉も先月亡くなった。
とっくの昔に離婚していて、子供もいなかったらしい。
警察から遺体引き取りの連絡があったが拒否した。
やっと心の隅っこにあったシコリが取れた気分だ。


379 名無しさん@おーぷん sage 25/03/23(日) 15:10:04 ID:Rv.6c.L1

淡々と書いてるように思うだろうが、ここに来るまで何度も泣いた。
嫌なことを忘れる為に狂ったように泳ぎまくったこともあった。(市民プールで)
存在を否定されるって本当に苦しい。
それを救ってくれたのが妻の存在だ。
そして義父母の存在だ。
今では、息子と娘と言う存在も加わった。

高校時代、あの先生と出会わなかったらきっと今の俺はいない。
感謝しかない。


380 名無しさん@おーぷん  25/03/23(日) 17:12:01 ID:4X.ad.L26

>>379
良い先生と良い結婚相手に恵まれて良かったね
かわいいお子さんもいるようで何より
自分の家庭と家族を大切に生きていって下さい
あなたの未来がより良い事を願います






高校教師 DVD BOX
持田真樹
TBS
2001-09-19



二階の窓の外の電線に二羽のツバメがとまってて、その二羽がキスしてた。

852 名前:なごむ[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 20:59:28.44 ID:1H6DmVs7O
スズメじゃなくてツバメ話。

まだ私が小学生の時、二階の窓の外の電線に二羽のツバメがとまってて、その二羽がキスしてた。
本当は親鳥と巣立ったばっかりの雛の餌受け渡しだったかも知れないが、あまりに可愛かったので、
幼児の弟と、遊びに来てた弟の友達の女の子を呼んだ。
三人で息をひそめて「可愛いねー」「ラブラブだねー」なんて言いながら見てたら、
女の子がいきなり
「私も○○君(弟)とラブラブになりたいなー」
と言った。
弟も「いいよ!」と言って女の子のほっぺたにキス。
「えっ!?」と私が叫んだせいでツバメは飛んでってしまったが、二人は幸せそうにニコニコ。

……っていう事をふと思い出して弟夫婦に言ったら
二人して「やめてー!もう忘れてー!」て言いながら顔真っ赤にして逃げてった。
まさかこんな事になるとは当時思ってなかったが、今思えばあのツバメはキューピッドだったんだな。



小学生「・・それでその子とは小4のときからつきあってたんやけど いっぺん別れて、そのあとまたつきおうて・・」

339 おさかなくわえた名無しさん  2025/03/13(木) 22:40:25.76 ID:CK0t1KXc.net
公園歩いてたら小学生のガキが話してるのが耳にはいった
「・・それでその子とは小4のときからつきあってたんやけど
いっぺん別れて、そのあとまたつきおうて・・」って
なんか自分のガキ時代からすると信じられなかった
今ってそういう時代なのだろうか?


344 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/03/13(木) 23:32:07.04 ID:Kivx1urI.net
>>339
近所のほとんど人通りの無い路地裏で体格的に中学生ぐらいの女の子と小学生ぐらいの男の子が抱き合ってイチャイチャしてるのは見たことある





乾燥さんかっこいー

134 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/02/22(土) 13:50:47.72 ID:4K/tnBw+.net
中学の時乾燥した犬のうんこ踏んだ先輩が乾燥うんこってあだ名だったな
我々は当然のように乾燥さんて呼んでてイケメンだったから乾燥さんかっこいーってキャーキャーしてた






忘れられない、私の初恋

43 名前:彼氏いない歴774年[age] 投稿日:2008/03/02(日) 00:22:29 ID:vUUnnvyu
初めに書いておく。
長文ごめん。


小学5年生の時、私は学級委員をしていた。
学級委員は各クラスから男子1人女子1人の2人。
当然私にも相方がいて、今だから言えるが私はその子のことが好きだった。
その子は頭良くて運動もできたんだけど、
クールタイプだったからか(いや原因はよく分からんが)女の子よりも男の子に人気があった。
ある日、校外授業でどこかの工場に見学に行くことになった。
バスの座席は特に決まってなくて、皆自由に仲の良い子と一緒に座った。
一番後ろのだけど学級委員だけは一番前の運転手の後ろの席、って決まっていて、
その後ろの席は私の友達(女の子2人)が「話そうねー」と言って座った。
つまりバスの右側の前の列は
通 相方 私
路 友達 友達
↑みたいな並びになった。
私は好きな子の隣で嬉しかったけど、相方は女の子ばっかりで可哀相だと思った。
すると、一番後ろの5人掛けの席を占領した男の子グループが、
「○○!こっち来なよ!つめれば6人座れる!」と相方に声をかけた。
相方が少し困ったような顔をして私を見てくる。
行きたいんだろうな、と思って私は「いいんじゃない?私は席広く使えて嬉しいし♪」と笑った。
でもやっぱり隣になれなくて寂しかったから、
相方の答えを聞く前に顔を逸らして窓際の席に座って、相方が座る筈だった席に自分の荷物を置いた。
視界の端で相方が後ろの席に行くのが分かって、自分で言っておいて少し後悔した。
まだ発射してないバスの窓の景色をぼーっと見てたら、
後ろから「喪女さん、荷物、悪いけど上に上げていい?」という声がした。
振り向くと、私の荷物を持って立ってる相方がいた。
驚いて「後ろ、座るんじゃないの?」と聞いた。
「何で?俺の席、ここ」短く答えて、それから「で、荷物、どうしたらいい?」ともう一回聞いてきた。
慌てて荷物を受け取って、足元に置くと当然のように私の隣に座ってきた。
嬉しいやらなんやらで混乱しててバスが動き出すまで会話もしなければ顔も見れなかった。
しばらくして無言でいたら相方が「隣嫌だった?帰りは後ろに行った方がいい?」と聞いてきた。
私が怒ってると勘違いしたのかもしれない。
そう思った私は天パって「そんなことない。○○君のこと好きだから、隣で嬉しい」とつい本音を。
言った後、うわ、自分何言ってんの!?と思って何とか言い訳しようと考えてた。
だけど相方は「良かった。俺も喪女さんの隣、ゆっくりできるし、喪女さん面白いし好きだよ」と言ってくれた。
いつもはあんまり笑わないのに、笑いながら言ってくれた。
すごくすごく嬉しかったけど、
私が相方に対する”好き”と相方が私に対する”好き”は違う種類だ、となんなく分かってしまった。
「そっか」って笑えたけど、
それから色んな話して楽しかったけど、
ちょっと切なかった。

この校外学習の後すぐに、
相方のお母さんが病気で亡くなって、
相方はしばらく学校来なくて、
やっと来たと思ったら「引っ越します」のご挨拶で。
私は結局、もう一度ちゃんと思いを告げることなく失恋しました。

今でもあの時のこと思い出すと隣に座ってくれた嬉しさと切なさを思い出します。
忘れられない、私の初恋です。



ファザコンの常としてベタに大学の先生に惚れた。 その先生(語学教師)は厳しくて人気がなかった

41 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/02/01(月) 22:50:42 ID:trZqji89
ファザコンの常としてベタに大学の先生に惚れた。
その先生(語学教師)は厳しくて人気がなかったので
潜在的に先生に興味を持っていそうなメンバーに ノートを貸したりしつつ
半年かけて勉強会(予習会)みたいなグループを
作ったら、徐々に先生に好意的な学生が増えた。
先生が講義で言及した文献をみんなで読んだり
オススメのフランス映画を観に行ったり先生の論文を
読んだりしてる内に、メンバー(?)の家で鍋をしたり
するようになったり皆で休みの日に美術館に行ったりして すごく楽しかった。
先生も、嫌われキャラから「一部の学生にすごく愛されてる」キャラに
シフトしてなんだか少し嬉しそうで、それまでイヤミばっかりだったのが 少し心を開き、
最終的には異様に 予習復習に熱心な仲良しクラスになっていた。
(全て先生の魅力と教養と知性のなせるわざ)
好きですなんて言わなければなあ‥と10年経っても 思う。
先生の講義は本当に面白かったのに。



コロコロを読まないでボンボンを読んでいた子供は何よ?


https://news.yahoo.co.jp/articles/9dcd7a7245cfc307e0f36502fdcc0aee4ca24c89




3 名前:名無しさん@涙目です、[] 投稿日:2025/02/16(日) 10:46:10.52 ID:VL6J2ZB90.net
どうちがうの

78 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 11:30:29.53 ID:ViJ6F9OW0.net
>>3
誌名が違う

231 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/16(日) 17:03:38.15 ID:IgBeVJFW0.net
>>3
メーカーが違う

341 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [NL][] 投稿日:2025/02/17(月) 11:13:01.65  ID:QS4RhAJ00.net
>>3
コロコロはドラえもんが掲載されている
ボンボンは読んだことがないので知らない


4 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 10:47:31.45 ID:QmO+lg0c0.net
両方読んでた
更にジャンプサイズのコロコロスペシャルとかいうのも読んでた
そのかわりにファミコン買ってもらえなかった


14 名前:[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 10:50:08.99 ID:TqMbj5Me0.net
プラモ狂四郎いまならできそうだな


15 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 10:50:30.10 ID:JI5pJKcZ0.net
どつちも読んでなかったからビックリマンとかミニ四駆とか通ってないわ
うちの小学校はあんまりコロコロボンボン文化圏じゃなかったと思う
ジャンプとかゲーム雑誌読んでた

340 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2025/02/17(月) 11:09:19.31  ID:vT1RQf1l0.net
>>15
コロコロとかはあまり読んでる人いなかったけど
ミニ四駆は誰でも持ってた


20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/16(日) 10:51:37.96 ID:3x/Mq8xl0.net
ボンボン派はコロコロ派の友の家遊びに行ったときに借りて読むのが楽しい
逆もしかり


22 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/16(日) 10:52:15.60 ID:Dvm0QydL0.net
>>1
IntelよりAMD
コカコーラよりペプシ
VISAよりMaster
コロコロよりボンボン
WindowsよりMac
任天堂よりセガ
サントリーよりキッコーマン

そういう選択をすることで「俺って人とちょっと違うだろ?」アピールするのは、もうやめろや (´・ω・`)


23 名前:[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 10:52:31.08 ID:MeyStNt+0.net
どっちも揃えてダチに回してた頃が俺のピーク


71 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 11:26:38.30 ID:3NXoGHp/0.net
コロコロの表紙にドラえもんがいなかったら
どうなっていたかわからないよね

ボンボンは表紙を飾ってたのは
SD武者ガンダムだったかな


74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 11:28:44.09 ID:L+9xky5L0.net
ボンボンもコロコロも隣の兄さんが読み終わったらくれて読んでた
コロコロって何読んでたかあまり覚えてないがボンボンはガンダム系とかオーマイコンブとかゲンジ通信あげだまとか
題名覚えてないけどゲームの中に入ってリアルプレイするヤツとか楽しみだったなあ


64 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 11:20:45.07 ID:rEakIyAE0.net
これを購買層であろう小学生にやらせる鬼畜の所業
https://i.imgur.com/JC5x5lz.jpeg

84 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/02/16(日) 11:35:46.80 ID:56UvPTN10.net
>>64
絵を描いてそのとおりに削る工程ができないです

145 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2025/02/16(日) 13:06:10.98  ID:mJ6/UqvF0.net [2/2]
>>64
ガンダムMk-?のフルスクラッチ、これ俺も読んだわwwww
なんか「作れる気になる」から、見ててドキドキするんだけど
冷静になって考えれば小学生のガキにこんな真似絶対できんよな?

153 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2025/02/16(日) 13:13:00.91  ID:3GAASrLq0.net [2/2]
>>64
1/72スケールを得意とした千草巽さんもこういうやり方でフルスクラッチしてたな
ってプロのやり方や

210 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2025/02/16(日) 15:52:50.41  ID:yUz/Sxce0.net
>>64
これ古本屋で買ったな
セーラが連載されてた頃のだよな





掃除の時、いつも班の人達に掃除の仕事を全部押し付けられてた

441 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 12:30:43 ID:Fy3eUCzj
中学の時の話

掃除の時、いつも班の人達に掃除の仕事を全部押し付けられてた
「うちらは遊んどくからあと喪女ちゃん適当にやっといてねww」って感じで

ある日、席替えがあってヤンキー系の無口で恐い人と同じ班になった
やっぱりその班でも掃除の仕事は押し付けられたんだけど、そのヤンキーだけは無言で手伝ってくれた

私が申し訳なさと恐さから「皆と遊んできて良いよ?あと私やっとくから」と言っても
「いいよ、別に」と言って黙々と掃除をしてくれた

数日後、帰りの会の途中クラスの担任が皆の前で
「ヤンキー君の班、皆掃除の時間遊んでばっかりなのに、ヤンキー君は1人で掃除頑張ってて偉いね~」と言った
もちろん私の事はスルー

「こういう事を享受するのが我が運命」と諦めかけてたその時に、

「先生、一番頑張ってんのは喪女さんです。俺はそれを手伝っただけです。」
と、ヤンキーが言ってくれた。

帰りの会終わってからお礼を言うつもりだったけど泣きそうで、っていうかすでに涙目で何も言えずにそのまま帰った
次の日に「ありがとう」って言ったらまた「いいよ、別に」って返してくれた

そのヤンキーの事好きになったけど、結局卒業まで告白も出来ずに別々の高校へ
今までの人生の中で一番輝いてる初恋の思い出です





高校生の時の話だけどある日クラスの女の子から部室裏に呼び出された

429 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/02(木) 10:40:47.29 ID:jozdjwN3O (PC)
高校生の時の話だけどある日クラスの女の子から部室裏に呼び出された

授業終わってから部室裏に行くとその子がもう来てたので「どうしたの?何か用事?」と聞いてみるが返事は無い
そんでそのままお互い無言で10分ほど経過

さすがに気まずくなったので「用が無いんなら俺そろそろ帰るね」って言って俺は帰ろうとした
そしたらその子がトコトコ走って来て俺の学ランの袖を掴んだ

俺は「??」って顔で振り向いたらその子が今にも泣き出しそうな顔して

「好きなのぉ…でも恥ずかしくて言えなかったのぉ…だから、だから帰るとか言っちゃ嫌だぁ…」ってめっちゃ声震わせて言われたい




妄想は現実になる
かずみん
ビジネス社
2019-11-08



ガンプラとかウォーターラインシリーズの戦艦とかばっかり作ってたわ 10年前の50代組は、ラジコンなのか?

722 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/26(日) 20:46:36.38 ID:Q5CKkAVW0.net
ガンプラとかウォーターラインシリーズの戦艦とかばっかり作ってたわ
10年前の50代組は、ラジコンなのか?


725 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/26(日) 20:54:17.23 ID:33/h5rqp0.net [2/2]
>>722
結構、別れるだろう

ガンプラ含むプラモだったりラジコンだったりファミコンだったりマイコンだったり

…何もかも望むまま買って貰える、なんてご家庭は、今だって少数派と思うぞw…


726 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/26(日) 20:55:39.85 ID:z1jMOu3M0.net [3/3]
>>722
ガンプラ買えた時点で勝ち組


741 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [RO][sage] 投稿日:2025/01/26(日) 21:25:06.96  ID:kSJbtv9p0.net [35/36]
>>722
ガンプラ世代とラジコンバギー世代は被ってるはず

755 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) [GB][] 投稿日:2025/01/26(日) 21:50:34.33  ID:FKnEWPIB0.net [1/5]
>>741
ガンプラ → プラモ狂四郎(ボンボン)
ラジコンバギー → ラジコンロッキー(コロコロ)

このへんにファミコンロッキーが入って、一方ラジコンはクロスフェードしながらミニ四駆世代になるんだよな

779 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/26(日) 22:56:15.76 ID:t/RQcST/0.net [3/3]
>>755
ラジコンバギー → ラジコンキッド(ボンボン)

ですけど?
ファミコン風雲児とファミ拳リュウですけど?

783 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/26(日) 23:28:03.80 ID:FKnEWPIB0.net [5/5]
>>779
そうか。
お主とならば、このシャーマンカーン(ビックリマン初版)を相応に交換してもよいと思ったが

残念だな。


868 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/27(月) 09:06:24.10 ID:B+gmoDEp0.net [3/7]
>>722
ラジコンは万単位の出費だけど
パソコンはそれ以上だったからラジコンには手を出さなかったな
ガンプラ、漫画雑誌→パソコン(ファミコン)、ゲーセン、ソフト、音楽CD
ラジコンに回す時間も金もなかった
アウトラン、デイトナみたいな操縦系にハマってた

871 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/27(月) 09:13:49.90 ID:6HkDDWvd0.net [1/3]
>>868
小学生の頃、ビー玉をレールに転がしてジェットコースターみたいに
転がして遊ぶオモチャを買ってもらって頑張って作ったのに完成品を
姉にぶん投げられて目茶苦茶に壊れたのが今でもトラウマで
何か組み立てる時に毎回思い出す。





子供のころはツチノコ探しに明け暮れてたな 当時は本当にいると思われててツチノコと特徴が書かれた紙を握りしめて皆で山刈りをしたものだ

455 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 07:19:56.16 ID:0Lg2nG3Q0.net
ツチノコ探しに明け暮れてたな
当時は本当にいると思われててツチノコと特徴が書かれた紙を握りしめて皆で山刈りをしたものだ
他の学校の子供たち、中高生にオッサンもいた
ツチノコは酒を飲むから何箇所も酒を供えておいたりしてたな
いつの間にか社会では河童のような伝説の生き物という認識になっていったが実在する可能性は高いと思う


459 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 07:24:06.95 ID:vFqkAz2A0.net [5/5]
>>455
あれ本気にしちゃう子がいるから悪質だよな
テレビは心霊関係もやってたし


472 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 08:01:40.61 ID:3Xm9BkiB0.net
>>455
見たことあるよツチノコ
大蛇の様に太いが全身が異常に短い。





50代のガキの頃の遊びはファミコンが出るまでとにかく野球・たかおに・缶蹴り・はないちもんめ・影み


https://news.yahoo.co.jp/articles/54e08ad74893e8505225742b269ac4cd86697b00


4 名前:![] 投稿日:2025/01/14(火) 19:07:15.95 ID:wGgP2pNg0.net
ケイドロだろ


326 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/14(火) 23:33:07.95 ID:NtyDoIcN0.net [1/3]
>>4
ワイはジュンドロ(巡査と泥棒)や

471 名前:[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 07:59:50.91 ID:X6HCQfd10.net
>>4
ドロケイ

498 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 09:20:38.99 ID:WMk0AQT10.net
>>4
アッカンケイカン


18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/14(火) 19:17:04.43 ID:+DEh2S5h0.net [1/3]
ファミコン発売されてたけど
初期は持ってる家庭少なかった

その前にゲームウォッチ遊んだけど流石にすぐ飽きたな

とにかく外でワーワーキャーキャー遊んでた

33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/14(火) 19:24:34.85 ID:xH2HCxQ20.net
>>18
初期のファミコンは全く売れてなかったろ。
たまたま母さんの同級生が任天堂で働いてて四角ボタンのをタダで貰ったよ。
今考えると自爆営業だったんだろうとは思う。

ファミコンはファミスタとかドラクエあたりが出るまではほとんど持ってる人は居なかったんじゃないかな。
家にあっても最初の頃はほとんどやってなかったし。

142 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/14(火) 20:48:30.93 ID:czWWshoO0.net [1/5]
>>33
スーパーマリオが出て大ブレイクしたんだよ
ドラクエのその後じゃない?

417 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 05:47:54.58 ID:Zr8B62/W0.net [1/3]
>>33
ファミコンだけやってたわけじゃないしな。
1日ファミコンで遊んだのは発売されてから4年後とかじゃないかな?だいたいみんな飽きて外で野球しようぜ!とかなるし。

くにおくんの大運動会とかは盛り上がったけど。

450 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 07:12:28.70 ID:vFqkAz2A0.net [3/5]
>>33
四角ボタンは使い勝手が悪いのに
珍しいからというだけで今は高値で取引されているね
もっとも未使用とかでないと当時の定価ほど高くないと思うけど

531 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 12:14:57.31 ID:nDq+oCFq0.net [1/2]
>>33
バカ売れだよ
生産が追いつかなくて行き渡らなかった


217 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/14(火) 22:00:20.47 ID:xZtUWhXN0.net
もしかして携帯やスマホにゲームやネットない方が不便だけど楽しかったりして

224 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/14(火) 22:04:01.96 ID:+0t1c/Ia0.net [2/4]
>>217
遊び方を自分たちで考えるから楽しかったね
時間も忘れて夢中だったし

228 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/14(火) 22:08:31.23 ID:8JPcdw9b0.net [1/2]
>>217
5chなんかやってるお前がそんなこと言っても説得力ないだろ
そう思うなら実践して仕事とかで必要な時以外はネット断てよ

421 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 06:07:15.47 ID:Zr8B62/W0.net [3/3]
>>217
調べてみると全国的にみんな同じことしてるから口伝でブームはあったんじゃないかな?
今もブームあるんじゃないかな?

424 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 06:12:16.75 ID:aVj9aHj90.net
>>217
どっちかがいいってより
どっちも味わったのが最高だった
アナログ遊びからデジタル遊びそしてネット時代とすべて遊べた
リアルナンパからねるとんパーティーナンパ テレクラからiモードそしてネットでSNSナンパ すべて進化しながら遊べたのが最高


247 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][] 投稿日:2025/01/14(火) 22:26:05.59  ID:y3tKdIut0.net
けっこう幅広い世代で遊んだりしたよね
一番下の子は「おまめさん」と呼んで鬼ごっことかでは無敵にしてあげて

251 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][] 投稿日:2025/01/14(火) 22:28:29.14  ID:YAFWe43I0.net [5/17]
>>247
鬼ごっこで無敵ってそれ参加してないのと同じじゃね?w

256 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][] 投稿日:2025/01/14(火) 22:31:05.46  ID:y3tKdIut0.net [2/4]
>>251
それでいいんだよ だって小さい子が鬼になったらいじめになっちゃうじゃん
呼び方は違うだろうけど全国的なルールだと思ってたけどそうでもないのかな?

277 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][] 投稿日:2025/01/14(火) 22:50:36.87  ID:YAFWe43I0.net [7/17]
>>256
無敵の奴追いかけても意味ないから鬼も無視するじゃん
いじめじゃないのか

386 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 02:16:21.77 ID:cBYyjZSm0.net
>>277
ルールを覚えさせる期間なんだよ

606 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 21:38:52.72 ID:IUDme8V70.net
>>277
本人は無敵を認識してる訳では無く鬼ごっこの雰囲気を存分に楽しんでるんだよ
小さい子ってのは逃げ切った気分でいるからね
当然追われてるハラハラ感も味わえてる


257 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [SG][sage] 投稿日:2025/01/14(火) 22:35:04.96  ID:ymknkgEi0.net [15/18]
>>247
うちは幼子は「あぶらむし」って呼んでたな

265 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2025/01/14(火) 22:42:56.81  ID:+0t1c/Ia0.net [3/4]
>>247
うちらはごまめやったわ

268 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU][sage] 投稿日:2025/01/14(火) 22:46:24.56  ID:czWWshoO0.net [4/5]
>>247
ゴマメって呼んでた

460 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 07:28:36.19 ID:U3pp113x0.net
>>247
うちはハイネコ


308 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ][sage] 投稿日:2025/01/14(火) 23:05:05.12  ID:Qlpqf8gP0.net
昔100円ぐらいのガムにガンダムの大きめのシールが入ってあるやつあったよね?
TV版のワンカットをシールにしたやつ
あれよく集めてた
モビルスーツが載ってないシールだとガッカリしてた

415 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/01/15(水) 05:17:26.35 ID:n86hDEP60.net [2/2]
>>308
それ覚えてる!
あれカバヤの商品で最初は緑の紙ケースで確か青りんご味
次紺色ケースをオレンジ味のガムだった。
カバヤはガンダムのパズルも出してたんよ。
そっちはラムネが付いてた、

760 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/17(金) 07:10:29.63 ID:mp3/Nygs0.net
>>308
家のタンスにガンキャノンがキャノン撃ってる奴がまだ貼ってあるw


338 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 00:00:41.00 ID:3lmNaSiO0.net
ファミコン世代ではあるけどとくにテレビゲームとか買ってもらえなかったので
田んぼの畦道の真ん中に行ってバット持って
飛んでくるトンボを延々と打ち続けてた

339 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/01/15(水) 00:05:22.56 ID:nlUeUkZE0.net [1/2]
>>338
のちの本多忠勝である

346 名前: [] 投稿日:2025/01/15(水) 00:27:58.03 ID:vXEXMi3V0.net [1/7]
>>338>>339
ワラタw







中3の時つぎのハレー彗星が来るときにまた会いましょう

515 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/12/21(土) 00:25:12.40 ID:44kt1JNm0.net
中3の時つぎのハレー彗星が来るときにまた会いましょうとか言ってる同級生がいたなあ
あと何年だっけ


958 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 21:28:52.48 ID:+qhqkhKd0.net [4/9]
>>515
夢のある話をする同級生やな


979 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 22:10:48.84 ID:PDvnFj7f0.net
>>515
レベッカを聴いてみよう





ハレー彗星: 科学と歴史
小尾 信彌
偕成社
1985-09-01



昭和の50年代くらいに駄菓子屋にあった「味のついた紙」知ってる人いねーかな?

643 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 08:23:02.70 ID:WIc5lu/Z0.net [2/6]
この手のスレで誰も知ってる人いないんだけど
昭和の50年代くらいに駄菓子屋にあった「味のついた紙」知ってる人いねーかな?
なんか書道の半紙くらいの大きさでぺらっと紙1枚なんだけどピンク色で味が付いてるからザラザラしてて
それちぎって味がなくなるまで噛んで最後はペッと捨てるの

ウチの地元の駄菓子屋にしかなったのかな


646 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 08:28:21.15 ID:nBfG65lI0.net [3/6]
>>643
記憶にないな。

デパートとかの屋上のゲームコーナーに100円入れてスコープ除くと特撮モノのダイジェストが音声無しで見れる機械があって見た記憶がある。あと粉から作った長いフライドポテトとかw


648 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 08:30:39.20 ID:rmXE+sz80.net [2/2]
>>643
ピンクのやつなら記憶にあるわ
って調べたらニッキ紙というみたいだけど合ってるかい
てかよく覚えてんな今まで忘れてたぜ


651 名前:[] 投稿日:2024/12/21(土) 08:33:27.35 ID:4pwOL46w0.net
>>643
福島だけどあったよ
甘かった


659 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 08:56:36.51 ID:4GX/lnmA0.net [2/2]
>>643
なんか和服小僧の絵とか
忍者の絵とか描いてるやつな
なんとなくひと世代前の画風だったけど
紙をしゃぶる行為が楽しくて偶に買ってたな
ニッキ以外のやばい成分あったんやろか


851 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/12/21(土) 16:03:35.74 ID:WIc5lu/Z0.net [3/6]
>>648
それだ!!
知ってる人がいて良かった!
そうかニッキ紙というのかスッキリしたありがとう
>>651
俺も福島のいわきだわw
>>659
そうか
まあそんな美味しいものでも無いしなw



【調査】ファミコンやスーファミの魅力が再燃! 40~50代の約7割が再びプレイを希望

1 名前:湛然 ★[] 投稿日:2024/12/18(水) 06:38:11.53 ID:SAS02j909.net
ファミコンやスーファミの魅力が再燃! 40~50代の約7割が再びプレイを希望
12/17(火) 8:20 オトナライフ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e86eb86344a210b55b721fae8ab23de457dad223?page=2

(「トイズキング」調べ)
https://otona-life.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/pho001-24.jpg
https://otona-life.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/pho002-25.jpg
https://otona-life.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/pho003-19.jpg
https://otona-life.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/pho004-9.jpg


「ファミコン」「スーパーファミコン(スーファミ)」など、レトロゲームが再び注目を集めている。トイズキングが実施した最新の調査によると、40~50代の約7割がレトロゲームを「もう一度プレイしたい」と回答、その理由として「懐かしさ」や「シンプルさ」が挙げられているようだ。さっそく詳細を見ていこう。

■レトロゲームの思い出は「クリアするのに苦労したこと」がトップ!

当時は「ネット検索」がないため、ゲーム攻略方法を友達に聞く、という人も多かった(「トイズキング」調べ)

調査は、レトロゲームで遊んだことがある40~50代の男女と回答したモニター1005人を対象に実施された。その結果によると、初めてプレイしたゲーム機の1位は「ファミリーコンピュータ」で、全体の75.3%を占めている。任天堂が1983年に発売したファミコンは、多くの人にとってゲーム体験の原点となっているようだ。

レトロゲームの思い出として印象に残っていることについて尋ねると、「クリアするのに苦労したこと」(56.2%)がトップに。「ストーリーを進めるためのアイテムが見つからず、気づいたら手遅れだった」「次に何をしたらいいかわからない」など、誰もが一度は途方に暮れた経験があるだろう。次いで、「友達と対戦したこと」(37.9%)、「家族と一緒にプレイしたこと」(31.6%)が挙げられている。レトロゲームは単なる娯楽以上の意味を持ち、人間関係や成長の記憶と深く結びついていることがうかがえる。

■レトロゲームの魅力は懐かしさとシンプルさ

では、現代の最新ゲームと比較した時の、レトロゲームの魅力とは何なのだろうか。1位は「懐かしさ」(70.9%)、2位「シンプルさ」(60.6%)、3位「青春の思い出」(21.8%)という結果となっている。

レトロゲームを再プレイしたい人は7割以上。ゲームには思い出が詰まっているようだ(「トイズキング」調べ)

また、約7割の回答者が「レトロゲームをもう一度プレイしたい」と答えており、その理由として「昔の思い出を振り返りたい」(47.5%)、「ゲームのストーリーを再体験したい」(32.7%)、「子どもと一緒にプレイしたい」(27.6%)が挙がっている。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 06:40:19.13 ID:Nb6NTE9K0.net
伝説のオウガバトルやりたい

119 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 07:41:20.22 ID:ayrELdFu0.net [1/3]
>>3
うわ、懐かしいな
善悪の調整が楽しかった記憶
虐殺部隊に攻め入らせて正規軍で解放とかやってたなぁ

761 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 14:25:46.84 ID:hRMSVNVi0.net [1/2]
>>3
今年出たユニコーンオーバーロードがかなり伝オウガっぽかったからああいうの増えないかな
symfony of warってのも似た系統で人気出たみたい

TOの方が世間だと人気だけど伝説の方が個人的には好き


9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 06:43:00.78 ID:P7WvAySH0.net
思い出補正なだけすぐ飽きる

56 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/18(水) 07:04:47.93 ID:+vXn7kZb0.net
>>9
これ。PS2辺りだと今でも楽しめるんだけどな

88 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/18(水) 07:25:26.50 ID:pkvV7dJ90.net
>>9
ほんこれ
Switch onlineで色々遊べるけど操作性悪いし楽しめない

151 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 07:52:21.08 ID:yVxLJOHU0.net
>>9
そうなんだよな
“あの頃…”だったから楽しめたわけで実際やってみても面白くない

609 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 11:54:44.79 ID:Cjz/yA7E0.net
>>9
悲しいけどそれが現実なのよね

657 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/18(水) 12:27:52.45 ID:xbOyxTTd0.net [1/2]
>>9
今やると激ムズなのよね

当たっただけで即死とか

当時は良くあんなんできたわ

912 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/18(水) 17:32:49.99 ID:zseSWnoQ0.net
>>9
カービィのスパデラは今やっても楽しかったけどな
やりこみ要素満載だし


51 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/18(水) 07:02:47.10 ID:aTp0Ilpx0.net
50代はゲームセンターあらし世代か

770 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 14:33:32.17 ID:TLxsTd3f0.net [2/8]
>>51
ど真ん中世代だけど、あらしは非現実さが馬鹿馬鹿しくて読まなかったな

777 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 14:40:45.14 ID:EZeEx8vm0.net [2/24]
>>51
あれ実際にやってるゲームは初期アーケードかLSI系

977 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 20:09:59.16 ID:VlvL5jOW0.net
>>51
ボタン連打のために筋肉つけようと親指だけで腕立て伏せするシーンを覚えてるわ

982 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/18(水) 20:32:47.78  ID:nZFK4I3P0.net
>>51
ファミコンロッキーだろ


150 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 07:52:14.01 ID:HpWU2efj0.net
50歳 1974年生まれ ファミコン普及期1985年~

うーん、ギリギリ世代か怪しいな。ゲーム世代ではないなこの辺は、、、55歳以上は論外だと思う

157 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 07:55:25.46 ID:Mf48v6OD0.net [2/3]
>>150
ええー
ブロック崩しインベーダー
ゲームウォッチやLSDゲーム全部通ってるゲームエリートだけど

170 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 08:02:06.55 ID:hLXQibOC0.net
>>150
ファミコンより前からテレビゲームはあったのよ、鉄郎。

212 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/18(水) 08:19:26.61 ID:TgOiLd0M0.net [1/2]
>>150
思い切り世代だろボケ
俺は1個下だが小4~小6くらいが一番ゲームやるし
スーマリドラクエを小学生でやった73年~79年生まれが本当のファミコン世代だ


894 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 17:10:49.09 ID:+Du38ZBZ0.net
スーファミのソフト1本1万円でやらなくなったからあんま思い入れがない
PCエンジンの方が思い入れあるかな

899 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 17:15:03.13 ID:dlmPrxz/0.net [4/4]
>>894
何だかんだ言ってもthe 功夫は名作
(システムはありきたりだけど)

903 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 17:19:47.95 ID:ITZsp2U10.net [3/3]
>>894
ヨドバシとかは発売日から3割引で11400円→8980円ぐらいだった

920 名前:[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 17:58:39.44 ID:jSiLrwOa0.net [9/13]
>>894
あの頃は供給過多になりやすいから
一月で半額以下とかデフォだったよ
RPGなんて新品が980円とかさ

933 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 18:17:09.58 ID:9hvOaFaR0.net
>>894
PCエンジンってソフト安かったっけ?

941 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2024/12/18(水) 18:27:43.28 ID:wZnNAz7q0.net
>>894
住んでたの糞田舎かな
超人気ソフト以外は発売初日新品でも割引されて実売は7000円弱だったよ
ちなみに地方中堅市

946 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/12/18(水) 18:32:58.02 ID:jL6FgbYO0.net
>>894
R・TYPEやら源平討魔伝やりたくて買ったなぁ 2枚になったけど良く移植頑張ったなと思った





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ