https://i.imgur.com/LbmJIPW.jpeg
14 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 09:27:20.12 ID:rXcVSOQH0.net
2040ごろに中国の省になるから問題ないよ
134 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 11:33:32.79 ID:kO+/MSQ10.net
>>14
アメリカの州だろ
16 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 09:28:12.65 ID:FLN43tfV0.net
やりたいことやったから旅してるわ
49 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 09:52:29.62 ID:owUhcnIN0.net
しゃーない
こうなる運命だった
50 名前:名無し[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 09:54:27.32 ID:DuZT41dh0.net
長期的に見ると政治の失策だろう
バブル崩壊以降にツケを若い世代に回して教育や投資をしてこなかった結果衰退していくのは当然だろう
52 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 09:55:16.96 ID:71l7HleX0.net
人口減ったのならそれ相応の規模に縮小していけばいいだけなのよな
59 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 09:59:31.17 ID:Z/jv/JrZ0.net
>>52
過疎地域は道路も街も廃墟になるけどな
仕方ないよな
峠には山賊が出るようになるよ
60 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 09:59:51.46 ID:paXgDl3j0.net
氷河期世代を蔑ろにした結果だろうな、、、
66 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 10:01:41.70 ID:qHRPobnL0.net
>>60
コレ
76 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 10:06:49.89 ID:BC18sPyN0.net [4/5]
>>66
違う。
完全に「政治」の問題。
年寄りを敬い過ぎて若者を育てる政策をおろそかにしているだけ。
遠因としての氷河期冷遇はあるだろうが問題の本質は「政治が機能してない」から。
74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 10:06:33.65 ID:s9FbNJTE0.net
グローバル化の時代に大和民族だけの国を護持したいの!ってのが無理あるってことだろ
はよう移民入れろや。それで治安が悪化しようが国が消滅するよりは百倍マシだろ
90 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 10:16:23.35 ID:cGL++Qam0.net
>>74
高い民度を売りにして、セレブ呼び込むでも良いと思うけどね
せっかくの安全と民度を移民で潰したら、
それこそどこにでもある国になって移民すらこなくなるだけじゃないの
81 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 10:09:13.05 ID:E+v9dNny0.net
マジかぁ、今年50だけど日本消滅まで生きていられるかな
87 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 10:11:28.44 ID:xDu9qX340.net [2/2]
>>81
ギリ逃げ切れる。
悲惨なのは今5歳以下の世代。
地獄の社会が待ってる。
91 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/03/17(月) 10:16:47.50 ID:AdX/Ym8M0.net
あと40年くらいあんだけど安楽死制度はよ
カーチャン亡くなって生きる気力無くなったわ
92 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/03/17(月) 10:18:01.49 ID:H7gzoEp70.net [3/3]
>>91
なんでとーちゃんは蔑ろにされんだろ
ニューズウィーク日本版編集部
株式会社CCCメディアハウス
2025-03-11