ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

雑学・お勉強



【生活】実際自炊して安くなるのは2人前からなんだよなぁ… 2人前からなんだよなぁ…

12 名無しどんぶらこ  2024/12/02(月) 09:16:13.11  ID:ENml0VV70.net
実際自炊して安くなるのは2人前からなんだよなぁ…


2人前からなんだよなぁ…

14 名無しどんぶらこ  2024/12/02(月) 09:17:31.36  ID:Ipx+NG3/0.net
>>12
二人前作って半分を冷凍したら、一週間もすればサイクルできるんじゃないか?

286 名無しどんぶらこ sage 2024/12/02(月) 11:53:27.33 ID:uiG3GyCi0.net
>>14
1週間程度のサイクルじゃ速攻飽きる


15  警備員[Lv.12] sage 2024/12/02(月) 09:17:46.39  ID:Ohw1oLlR0.net
>>12
作り置き冷凍


16  警備員[Lv.12] sage 2024/12/02(月) 09:18:14.06  ID:aRVM10Cf0.net
>>12
やってから言え定期


17 名無しどんぶらこ sage 2024/12/02(月) 09:18:26.04  ID:OWtipru+0.net
>>12
カレーとかシチューとか煮物とか数日同じ物食べる覚悟あるなら安く済む

174 名無しどんぶらこ sage 2024/12/02(月) 10:53:54.10 ID:AsPFDIqF0.net
>>17
カレー、シチュー、肉じゃがローテでいいだろ。

349 名無しどんぶらこ sage 2024/12/02(月) 12:16:38.81 ID:cEHX/wAt0.net
>>17
カレーとシチューはじゃがいも入れたら冷凍しても2日後は食べたくない


571 名無しどんぶらこ sage 2024/12/02(月) 15:34:59.20 ID:hYBl0lMT0.net
>>349
じゃが芋は圧力鍋で煮溶かせば良い、
確かに塊のままは食えた物じゃない。


19 名無しどんぶらこ sage 2024/12/02(月) 09:18:38.77  ID:9YkOz6dD0.net
>>12
3日分作るのが基本だぞ


217 名無しどんぶらこ  2024/12/02(月) 11:06:36.59 ID:ulFdPP9W0.net
>>12
学生のとき彼女おらんかったけど下宿で自炊して作り置きしたら食費かなり安上がりだったぞ彼女おらんかったけど


518 名無しどんぶらこ sage 2024/12/02(月) 13:54:19.65 ID:3yuF8eAY0.net
>>12
土日に数種類のおかず5食作って冷凍してローテしてる会社員知り合いにいたな
いい嫁になりそうだった、男だけど




Amazonブラックフライデー開催中!










ダンスは格闘技 システマやコマンドサンボやクラヴマガに匹敵する実戦性がある

132 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/30(土) 02:13:03.80 gDrRAYb8
>>.95
ダンスは格闘技
システマやコマンドサンボやクラヴマガに匹敵する実戦性がある


 187 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/30(土) 02:15:25.72 kvxuK9lY
>>.132
ビートたけしが浅草時代ヤクザの用心棒の喧嘩屋に言われたのが
「ダンサーとは喧嘩するなあいつらは体力がすごいし動きが不規則でどこから攻撃が来るか読めないので勝てない」だってさ


239 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/30(土) 02:17:08.76 gDrRAYb8
>>.187
極真空手の大山総裁や黒崎師範も同じ事言ってた
実際一時期最強ボクサーと言われたロマチェンコはダンスやってたし







【‌アマゾンのセールの心得】アマゾンのセールは「安くなってるものを買う」セールであって決して「欲しいものが安くなってるのを買う」セールではない

39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/26(火) 08:39:25.05 ID:Z+L4cbMk0.net
‌アマゾンのセールの心得
アマゾンのセールは「安くなってるものを買う」セールであって決して「欲しいものが安くなってるのを買う」セールではない


45 名前:[] 投稿日:2024/11/26(火) 08:41:19.82 ID:qFW6jPRq0.net [2/3]
>>39
つまり
アマゾンのセールは、「自分が必要だと思っている商品が運良く安くなっているのを見つけて買う場」ではありません。むしろ、「セール品の中から魅力的に見えるものを選んで買う場」と考えたほうが正しいです。
つまり、「欲しいものがセールで安くなるのを期待する」のではなく、「セールの対象商品を見て、それが自分にとって価値があるかどうかを判断して購入する」というスタンスで臨むべきということです。

この違いを理解することで、余計な出費を抑え、必要なものだけを賢く購入できるようになります。


85 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/26(火) 09:19:15.06 ID:9Erlqj930.net [2/3]
>>45
無駄遣い推奨してんのかどっちだよ







今ちょうど時期だから年末調整の仕事しているが、ホントみんなこんな無駄な保険かけてて大丈夫?とか思う 1000万の保険入っている人いた。

23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/24(日) 12:14:15.06 ID:PtDcmSMx0.net
今ちょうど時期だから年末調整の仕事しているが、ホントみんなこんな無駄な保険かけてて大丈夫?とか思う
1000万の保険入っている人いた。もう残り寿命そんな長くなさそうなのに


38 名前:[sage] 投稿日:2024/11/24(日) 12:23:52.24 ID:rKHdccy90.net
>>23
生命保険は所得控除あるし相続の非課税枠もあるし

44 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/24(日) 12:27:57.57 ID:OcuMbaIu0.net [2/2]
>>38
4万しかならんぞ
109万ずつ贈与した方が余程いい

295 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/24(日) 17:43:24.01 ID:n6WeD07F0.net [1/2]
>>38
生命保険は控除上限あり。
4万円の所得控除であり減税額では無い。今年の所得が4万少なくなるだけ

収入額から基礎控除など引かれて、仮に所得が300万円になったとすると保険料控除分の4万円が所得から引かれ296万円になり
296万円に所得税率が掛けられた金額が所得税 他に配偶者控除や寡婦控除、住宅ローン控除が無ければだが

因み収入と所得を混同されてる人は多い。


125 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/24(日) 13:15:03.40 ID:odFAJg0P0.net [1/6]
>>23
保険は残される家族のためにかけるものだろ


140 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/24(日) 13:26:41.68 ID:maLfpeoY0.net [1/2]
>>23
一般保険控除枠と個人年金控除枠で8万円ずつ個人年金かけてるわ。
これで毎年1万円くらい戻ってくる筈。


234 名前:名無しさん@涙目です。[age] 投稿日:2024/11/24(日) 15:37:53.23 ID:UNYOxFTM0.net [2/3]
>>23
経理担当ですか?
プライバシー覗けるので盗撮みたいにドキドキしますよね


254 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/24(日) 15:59:41.50 ID:tCrXVgZV0.net
>>23
年金みたいな保険に切り替え


288 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/24(日) 17:27:06.16 ID:eOEuSUuf0.net
>>23
10年前からドル建ての貯蓄性保険にしてる
ものすご積み上がってる






寒い もう夏用のタオルケットじゃ誤魔化せない 冬用掛け布団ださなきゃ

103 名無しさん@おーぷん sage 24/11/07(木) 10:11:39 ID:Ey.yh.L1
寒い
もう夏用のタオルケットじゃ誤魔化せない
冬用掛け布団ださなきゃ


110 名無しさん@おーぷん  24/11/07(木) 21:54:59 ID:9Q.j6.L1
>>103
羽毛布団をお勧めする
毛布は使わない

首筋だけ冷えるのでバスタオルを首に巻き付けるようにかけてる以外は
羽毛布団だけ
ちな東北の中ほどにある町
寝室に暖房はない
まあ室内で水が氷るほどには冷えないけどね

羽毛布団だけじゃなくて毛布やらふつうの布団やらもいっしょにかけてた頃からするとウソみたいにあったかい
ここふた冬ほど電気毛布使ったことない


112 名無しさん@おーぷん  24/11/08(金) 04:04:18 ID:N3.xt.L1
>>110
凄いな、自分は真冬は羽毛布団の上に毛布、体の下に綿毛布だ
羽毛布団の上に毛布を乗せるのが一番暖かいって聞いてそうしてる
ちな大阪、集合住宅の上階だから一軒家より暖かいはずだが、エアコンとファンヒーターもつけないと冬の朝は無理


116 110  24/11/08(金) 11:19:32 ID:xw.3k.L1
>>112
だまされたと思って羽毛布団だけにしてみ

毛布を上にかけろってよく言われるけど
厚みというか重さによるんだろうけど毛布を上にかけると羽毛布団がペションとなってかえってあったかくない

結局敷布と羽毛布団の隙間から寒いのが入ってくるのが首筋というか肩口ってことで
バスタオル巻いてる
あと顔にも冷気が直接当たるのでバスタオルの余った端っこ1枚分だけふわっとかけてる
何重にもかけたら息が苦しいしね
ウールのマフラーみたいのでもいいと思うけど顔にかけたら苦しそうだね


117 名無しさん@おーぷん sage 24/11/08(金) 18:14:39 ID:wP.wq.L1
>>116
え、ぺしゃんとなんてならないよ
羽毛布団の上に毛布は常識だと思ってた
初めてやったら暖かさが違ってビックリしたよ

もしかしてやっすい羽毛布団、若しくはポリエステルとかだったりしない?


123 名無しさん@おーぷん  24/11/09(土) 00:21:00 ID:Jh.29.L17
>>116
円形の薄いブランケットを首の下に半円敷いて
オムレツのように折り返して頭の上から顔まで被って
首周りをたぐり寄せてる
あったかいよ


125 名無しさん@おーぷん  24/11/09(土) 04:04:35 ID:p6.qa.L1
>>116
112だけど、秋口からは羽毛布団1枚で寝てるんよ(夏はタオルケット1枚)
羽毛布団だけで寒くなってきたら、毛布を出して羽毛布団の上に重ね、更に冷えてきたら綿毛布を体の下に敷くわけ
布団を鼻の下まで引き上げて寝るので首に巻いたりはしない

だから、毛布を乗せる方がかえって暖かくないって理屈がわからない
どういう羽毛布団なんだろう




Amazonブラックフライデー先行セール開催中!
昭和西川の羽毛布団などもセール対象です!









足が冷たい きにょうから冬用スリッパ出した 今朝は平気だからまた草履にもどした 水虫だからな、冬でも裸足で過ごしたいんよ

800 774号室の住人さん  2024/11/02(土) 06:48:19.79 ID:prb6lU6+.net
足が冷たい
きにょうから冬用スリッパ出した
今朝は平気だからまた草履にもどした
水虫だからな、冬でも裸足で過ごしたいんよ


803 774号室の住人さん sage 2024/11/02(土) 18:43:04.06 ID:sD0mh/D8.net
>>800
強酸性の温泉で
水虫の原因を一網打尽だ
新品の靴と靴下を用意します。

群馬県の草津温泉が有名。
温泉からでたら、履いてきた靴下と靴を廃棄し
新品を履くのだ。


806 774号室の住人さん sage 2024/11/02(土) 23:33:06.00 ID:x3RRsLln.net
>>803
温泉とか銭湯のフロアマットから、水虫が移るって言うよね


809 774号室の住人さん sage 2024/11/03(日) 05:39:38.01  ID:pIAOSP9j.net
>>806
草津温泉なめんなw
そんなもんないところいくらでもあるし
強酸性で原因菌が死滅だ


832 774号室の住人さん  2024/11/04(月) 00:07:49.22 ID:EnoMOxQC.net
>>809
科学的に証明されてるのか?


833 774号室の住人さん sage 2024/11/04(月) 08:22:59.61 ID:J69+5U7v.net
>>832
草津の湯 水虫で検索すると良い





秋に北海道ひとり旅したなあ あちこちの駅で駅寝しながら山登ったわ

226 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/03(火) 19:05:48.93 .net ID:
秋に北海道ひとり旅したなあ
あちこちの駅で駅寝しながら山登ったわ


227 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/03(火) 19:10:17.24 .net ID:
北海道、まだ上陸してないや
水曜どうでしょう見てたから行きたいところはたくさんあるんだけど


228 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/03(火) 19:21:37.81 .net ID:
18きっぷ使って海峡線で上陸できたころが懐かしいわ


229 名無しさん@お腹いっぱい。  2024/09/04(水) 00:34:58.05 .net ID:
北海道札幌小樽富良野函館しか行ったことないと言うと道人に王道だと馬鹿にされる
だいたい花と海と夜景の綺麗な場所やお洒落な街にしか興味がなく行き先の大半が華やかな場所
年取っても嗜好が変わらない


230 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/04(水) 03:00:06.18 .net ID:
函館から札幌まで250kmくらいある
本州の感覚でいくと50kmくらいと思ってる人多い


231 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/09/04(水) 06:24:08.29 .net ID:
道東こそ北海道





飛行機もよく考えたらやべーよ 座席数300人で男女が5:5で乗ってたとしたら

194 既にその名前は使われています []  2024/11/18(月) 19:23:34.48  ID:U303BJRj
飛行機もよく考えたらやべーよ
座席数300人で男女が5:5で乗ってたとしたら
300個の●ン●●が時速800kmとかで高度1万メートルを飛んでるんだぜ
当然■■ぱ■も同様に飛んでるわけだが
そう考えるとやっぱり飛行機ってやべーよ





派遣さんが自分の部署に配属されて、書類に時給3500円って記載が あったんですけど、派遣社員って薄給じゃなかったんですかね?

688 774号室の住人さん sage 2024/10/10(木) 20:39:35.38 ID:obXm3Fn8.net
最近、35歳の派遣さんが自分の部署に配属されて、書類に時給3500円って記載が
あったんですけど、派遣社員って薄給じゃなかったんですかね?
年収換算すると670万くらいみたいだけど、同年代係長の自分より年収上でショックを
受けました。


691 774号室の住人さん sage 2024/10/10(木) 21:34:51.69  ID:k66lxF0+.net
>>688
派遣はボーナスないのといつ切られるか分からないから不安定だけど
時給は安くない


695 774号室の住人さん  2024/10/11(金) 00:33:54.24  ID:BlVPRZxl.net
>>688
専門職や技能職の派遣さんは、時給高いよ


698 774号室の住人さん sage 2024/10/11(金) 11:21:41.35 ID:+9fRPxaq.net
>>688
派遣本人に払う額じゃないぞ。
その額を派遣会社が受け取って
その中から本人に給与や賞与を払う。

 なので、直雇になるとその分の事務管理コストが減らせる。
金の話だけならこんなところ


700 774号室の住人さん sage 2024/10/12(土) 14:14:13.98 ID:rS3i++hY.net
>>688
会社があなたにかけてる費用はもっと高いかもよ
あなたの年収が600万だとしても、会社は交通費とか保険とか払ってるし




スーパー派遣登場!
大泉洋
2024-01-01



お前らがやってるドケチ節約術ってある?


https://www.walkerplus.com/article/1142384/


2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 07:47:10.44 ID:GtfrPObO0.net
2ウィークのコンタクト2ヶ月使う

3 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 07:47:41.24 ID:W0mpMFnk0.net
>>2
多分、後で後悔するぞ

53 名前:[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 08:36:45.18 ID:DhhX8eb90.net [1/2]
>>2
目がアカントアメーバにやられるからやめとけ

95 名前:山下さんちのスプリクトン[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 09:58:20.67 ID:IosIPchP0.net
>>2
破れたり欠けたりするまで使ってるわ
3、4ヶ月は保ってる希ガス

108 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 10:12:09.81 ID:Ri/riQ810.net
>>2
ほんまにやめたほうがいい

118 名前:[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 10:27:42.82 ID:GAtxRO5o0.net
>>2
十分間目をつむって、失明シュミレーションしてみろ

195 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 13:33:46.93 ID:I9uNEffc0.net
>>2
えっ?これ普通じゃないの?

200 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 13:39:54.67 ID:+YrqhSdS0.net
>>2
ワンデーでレンズが汚れるか自然に取れるまで付けっぱなし

270 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 17:27:27.76 ID:d8nt/NIm0.net
>>2
>>200
毎晩きちんと外して保存液につけて、翌日またつけた方がいいよ!


13 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 07:55:44.73 ID:hgRCHt5P0.net
ストゼロのロング缶を炭酸1リットルで割って飲むと悪酔いしないし三倍になるよ


20 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 08:02:22.00 ID:ylN7h58X0.net
仕事用の靴下は
同じ製品だけにする
片方が駄目になっても
片方だけ替えればすむ

364 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2024/11/06(水) 08:47:23.70  ID:/AAJT6SV0.net
>>20
同じ色の靴下の方が洗濯物しまうときも便利だしな




24 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 08:04:43.88 ID:kY/nXL1b0.net
安いワインにウォッカ足して飲むと美味しく飲める

425 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/07(木) 18:11:25.47 ID:NcE6QxEv0.net
>>24
マジか


27 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 08:07:48.28 ID:ZC2H0uOm0.net
ディーゼルに替えた
今までより燃料費が年30万ぐらいは浮いてる

61 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 08:47:49.18 ID:2Hp3C/ae0.net
>>27
走行距離凄いな

92 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 09:55:30.51 ID:ddiOf3EC0.net
>>27
走り過ぎでは…?

376 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/06(水) 12:45:39.36 ID:JBe/iKuR0.net
>>27
元々の車両価格が高いし
エンジンオイルも気を使わなくてはならんし
尿素必要な奴だったらもう

うちもディーゼルだけど


39 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 08:18:53.14 ID:XZBPw7nN0.net
節約するくらいなら稼ぎを増やす

121 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 10:29:56.43 ID:awnNK2dG0.net
>>39
これだよな
このスレのみみっちい書き込みの数々見てると何が楽しくて生きてるんだと不思議に思うわw

268 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 17:04:43.59 ID:W4FMavTF0.net
>>39
ほんこれ

307 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 21:04:43.56 ID:CPLzPmK40.net
>>39
例えば?
副業とか言い出すんか?


57 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 08:42:31.66 ID:09UxUWoL0.net
家庭菜園はあまり節約にならんなー

154 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2024/11/05(火) 11:34:12.04  ID:5HFl+qUk0.net [2/5]
>>57
家庭菜園は朝採りの新鮮な茄子とか食べれば美味しいのよ、


79 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 09:32:55.61 ID:vo8glQkO0.net
どーやっても貯金が出来ない(´・ω・`)
おまいら、どんどん教えてくれ

81 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 09:35:21.73 ID:NBROFWIz0.net
>>79
書き込みやめて働く

83 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 09:35:38.58 ID:+s3M3TYE0.net [2/3]
>>79
そういう人が貯金できるかどうかは天引きだよ
給料もらったら最初に決まった額抜いてどこか決まった所に貯めるのが一番良い
ギャンブル癖さえなけりゃある中で生活できるはずだぜ

89 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 09:50:48.64 ID:bShD4zA50.net [1/2]
>>79
貯金は資産が増えないから止めてしまおう
>>41は3年で資産を3600万増やしているだろ。だから収入を全部生活費に回しても問題ない
要するに使うよりも多く貯めればいいだけ

97 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 10:01:37.04 ID:Ft9c3h0Z0.net [1/2]
>>79
リボ払いでロレックス買いなさい
支払いが終わった頃には約200万の資産の出来上がり

124 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 10:30:51.35 ID:22nukH5Z0.net [2/2]
>>97
どれ買えばいいの?

134 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 10:51:40.80 ID:Ft9c3h0Z0.net [2/2]
>>124
デイトナ白

136 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 10:58:02.61 ID:1DyNeOHA0.net [2/9]
>>124
やめとけ
ロレックスなんて暴落してるぞ
あれが異常に高騰してたのは中国人が買い漁ってたからで、中国が不景気になって価値がすげー落ちてるから


160 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][sage] 投稿日:2024/11/05(火) 11:39:56.50  ID:lNNyyP180.net
車は買わない
まじで金貯まるわ
車検、税金、タイヤ代とか払ってたのがバカバカしい

162 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2024/11/05(火) 11:45:23.39  ID:5HFl+qUk0.net [4/5]
>>160
世界中の人が車辞めて移動を電動スクーターにすれば環境問題なんて無くなるよなw

165 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][sage] 投稿日:2024/11/05(火) 11:50:10.44  ID:dBhaRhjv0.net [1/2]
>>160
車が必要ない生活ならそれが正解だろな
それで不便感じないのであれば

210 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/05(火) 13:49:35.08 ID:lVwUOX+f0.net [5/5]
>>160
金持ちもしくは田舎者以外は持つ必要ないわな

213 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/05(火) 13:53:28.77 ID:ejYmh7St0.net [1/2]
>>160
家庭も趣味もないならそれで良いんじゃない


348 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU][] 投稿日:2024/11/06(水) 06:53:44.72  ID:GTc4Vuea0.net
下り坂で車のエンジンを切る

349 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/06(水) 06:59:30.97 ID:UzmykhNc0.net
>>348
ハンドルロックされてΩ\ζ°)チーン

351 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN][sage] 投稿日:2024/11/06(水) 07:47:59.55  ID:tHnuDwJp0.net [1/3]
>>348
ブレーキも効かなくなる
SLとぶつかりそうになったことある

392 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/07(木) 08:14:01.82 ID:ZYei7lsR0.net
>>348
今の車ってブレーキペダルとブレーキは直接繋がってないしステアリングと操舵輪も直接繋がってないらしいからエンジン切ると死んじゃうよ







なんで熊本に熊がいないのか

8 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 02:22:59.72  ID:BnCs9B9o0.net
なんで熊本に熊がいないのか


21 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/14(木) 02:29:06.92 ID:CBR/CKI10.net
>>8
クマ牧場や動物園で飼われてるの以外は九州にいないぞ


44 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 02:44:35.70 ID:9MEMlUw00.net
>>8
元の漢字は隈ですからw


86 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 03:13:29.38 ID:RlgzYZoY0.net
>>8
ほとんどの家庭に複数いるな


111 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 03:39:33.36 ID:qLa0ZKCM0.net
>>8
それこそ熊みたいな毛むくじゃらの男達に根こそぎ刈り取られて絶滅よ


232 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/11/14(木) 06:25:51.25 ID:otF0WnmE0.net
>>8
くまモンがいるじゃん


358 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 07:33:13.18 ID:YYXMheo40.net
>>8
街中に居るが
電車にも居る


434 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 08:03:24.92 ID:E4iC7vYh0.net [1/2]
>>8
熊本には昔はきちんと熊がいたんだよ
けど九州には熊より恐ろしい薩摩隼人って生き物がいてな
こいつらが熊狩りしまくって全滅した

ネタじゃない


441 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 08:06:50.49 ID:OGsp2zW70.net
>>8
銭ゲバ熊がおるやろが!


467 名前:[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 08:17:44.34 ID:h8tJlrFJ0.net [1/2]
>>8
隈本に対するあて字で熊本にしたから。
隈本の由来は知らない


636 名前:[sage] 投稿日:2024/11/14(木) 09:52:41.00 ID:n5nw7y+t0.net
>>8
やまなしは山しかないよな?



痩せるまで食べるのを我慢するのは俺には無理だった 16時間断食もやってみたけど全然痩せなかった

302 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/06(水) 03:26:18.33 ID:A4JOJZls0.net
痩せるまで食べるのを我慢するのは俺には無理だった
16時間断食もやってみたけど全然痩せなかった
たまたまお腹の調子が悪くてロイテリ菌を飲み始めたら驚くほど痩せて、運動も食事制限もしてないのに今や体脂肪率一桁


303 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/06(水) 03:29:17.50 ID:sIBOY0S70.net [2/2]
>>302
デブには朗報じゃんそれ

308 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/06(水) 03:37:02.94 ID:A4JOJZls0.net [2/3]
>>303
腸内環境を改善することで体重を減らすことを商売にしているクリニックはすでに多数ある


306 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/06(水) 03:34:43.73 ID:nyRHr9wr0.net [3/4]
>>302
へぇーロイテリ菌なんてもんがあるのか
一昨年腸炎になってから酪酸菌取ってるんだけど調べてみたらこれもなかなか良さそうだな

311 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/06(水) 03:43:04.01 ID:A4JOJZls0.net [3/3]
>>306
俺も長い間ミヤリサンを飲んでたけど、便秘には効く感じがしたけど痩せる効果は無かったね


313 名前:(東京都)(庭)(日本のどこか) [] 投稿日:2024/11/06(水) 03:49:13.20 ID:dTSouSNV0.net [5/6]
>>302
こんなのあるんやね
口内環境も悩みの種だったので
こりゃええわ早速ポチった





濡れたタオルとかはすぐ洗った方が良いけど 少なくとも干して乾かしてからまとめて洗濯 濡れてるとモラクセラ菌が繁殖する

310 774号室の住人さん   2024/07/08(月) 22:19:12.74 ID:DnELRzSY0.net
濡れたタオルとかはすぐ洗った方が良いけど
少なくとも干して乾かしてからまとめて洗濯
濡れてるとモラクセラ菌が繁殖する


312 774号室の住人さん (ワッチョイ 43db-LGFF) sage 2024/07/09(火) 05:38:50.13  ID:gc4EYRCv0.net
乾くとキレイに落ちてる感あるけど
濡れると途端に悪臭放つから汚れた洗濯物溜めるとかありえないな


313 774号室の住人さん (ワッチョイ 2315-IQIW) sage 2024/07/09(火) 06:40:42.27  ID:KDHtMoe60.net
しかし一人暮らしで出る1日あたりの洗濯物は少ないからなあ、逆に毎日洗濯すると
手間がかかり、洗剤がもったいない。洗濯物を少しまとめて洗濯するのが正解か。


314 774号室の住人さん  sage 2024/07/09(火) 07:48:12.70 ID:c/zGN47l0.net
>>313
ルーチン化してるし少量のほうが干すのやら畳むの楽だから溜めるとかありえない


316 774号室の住人さん   2024/07/09(火) 08:00:49.00 ID:YasEzxEt0.net
毎日っていつやるの?朝?晩?
いずれにしても近所迷惑気になるし何より時間がない
毎日乾燥機使ったら電気代も気になる


317 774号室の住人さん (ワッチョイ e342-yAFs) sage 2024/07/09(火) 09:25:32.56  ID:NHnQOPJA0.net
洗濯は毎日やるのと貯めて3日に1度やるのと比較すると単純に3倍コストの差が出るって考えたほうがいい
毎日洗うと金も無駄だし環境にもよくない
夏は水資源も大切にしよう





【生活】一人暮らし二年目で編み出した俺の洗濯物干し技術を教えよう。

308   2024/07/08(月) 18:40:29.87 ID:iRg3Wk6o0.net
一人暮らし二年目で編み出した俺の洗濯物干し技術を教えよう。
部屋の隅にヒモを張って、
そこに週一の洗濯物をひょいひょいかけていく。
洗濯挟みも要らない。
室内だから風で落ちる心配もない。
ヒモに、ひょいひょい掛けるだけ。
靴下もな!




Amazon冬支度セール開催中です!






築15年鉄骨アパートの2階で初一人暮らし始める者です。

587 774号室の住人さん sage 2024/09/21(土) 11:39:38.61 ID:CLqcIL8j.net
築15年鉄骨アパートの2階で初一人暮らし始める者です。
少しは遮音になるかと思ってニトリの防音機能付カーペットを敷く予定です。
他にも下の階へ響かないような対策ありましたらアドバイスお願いします

589 774号室の住人さん  2024/09/21(土) 11:53:44.05 ID:Ia+ua49c.net
>>587
その意識があれば大丈夫じゃね?

590 774号室の住人さん sage 2024/09/21(土) 12:07:45.01 ID:v1usg0WX.net
>>587
ニトリのコルクのジョイントマット敷いてる
防音じゃなくて防寒のために冬に敷いてたけど歩き心地がいいから敷きっぱなしでその上に小さいラグ敷いてる
コルク以外は滑って危ない


592 774号室の住人さん sage 2024/09/22(日) 05:10:50.64 ID:Q0qwBJ8j.net
>>587
足音物音は結局住んでる人次第で気をつけようと思って生活してれば大丈夫だと思う
意外と響くのが水を流す音
洗濯機はもちろんだけど生活習慣次第ではあるが風呂もできる限り夜が深くなってから入るのはNGだと思う


591 774号室の住人さん sage 2024/09/22(日) 00:57:23.91 ID:8BVIijT+.net

>>590
ありがとうございます。他は滑るんですね。滑り止めシート敷いても滑っちゃうのかな…
コルクは防寒にもなるなら良いですね
カビとか紫外線で劣化してボロボロ…とかは使用されててどうですか?


594 774号室の住人さん sage 2024/09/22(日) 08:56:03.94 ID:jUYdF1PT.net
>>591
ジョイントマットって100均にも売ってる周りがギザギザしてて繋げて使うマットだよ
ニトリのはフチも売ってるから端が真っ直ぐにできていいんだよね
コルクは表面に貼ってあるだけで長く使ってると剥がれてきたりテーブル置いてるところが傷ついたりするけど安いからその部分だけ取り替えてる
コルクが貼ってないのは表面が滑って危ないと思った
表面がカーペットみたいになってるのもあるからそれもよさそう
本来は小さい子供が転んでも怪我しないように敷くものだと思うんでクッション性がいい
安いしハサミで切れて好きな形にできるからキッチンとかどこでも使えて便利だよ


588  sage 2024/09/21(土) 11:44:05.03 ID:cIRkksry.net

帰宅しない




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ