ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

ワロタw・ジョーク・ネタ



【Amazon Echo】目的は無いけどなんとなくエコーが欲しい場合、何買ったらいいの?

865 名前:おかいものさん [sage] 投稿日:2025/07/08(火) 13:48:19.46 ID:Ljld049c0.net
目的は無いけどなんとなくエコーが欲しい場合、何買ったらいいの?


866 名前:おかいものさん [] 投稿日:2025/07/08(火) 14:00:12.62 ID:l5EJ1sGt0.net
ちっちゃくても医療機器だから
タブレットとセットの簡易型でも80万ぐらいするぞ
妊娠初期の家庭用にレンタルサービスやってるとこあるから探してみたら?


867 名前:おかいものさん [sage] 投稿日:2025/07/08(火) 14:13:14.69 ID:Ljld049c0.net
>>866
そのエコーじゃ無いヤイ




Amazonプライムデー開催中!




続きを読む

【野球】阪神11連勝でセ・リーグ異常事態加速… 阪神以外の5球団が借金生活 SNS嘆きで溢れる「1強5弱」「今季は終わったな

1 名前:冬月記者 ★[] 投稿日:2025/07/11(金) 08:56:23.16 ID:J30JRDUV9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8041a58d88c781510833ceb0865eba39c47c940

セ・リーグ異常事態加速 ついに独走阪神以外の5球団が借金生活突入 SNS嘆きで溢れる「1強5弱」「今季は終わったな」「高らかに閉幕」

 セ・リーグは10日、この日唯一試合で首位阪神が広島を下し、怒濤(どとう)の11連勝で貯金を18とした。

 直接対決で3連敗となった広島は借金1となり、3位タイに後退。

前日阪神が貯金独占状態となったが、ついに阪神以外の5球団が借金生活という状態に陥った。


 阪神と2位巨人、3位の広島、DeNAとは9・5差まで広がり、5球団のファンにもやや白旗ムードが漂いはじめた。

 交流戦のセの低迷、阪神の独走が招いた状況に、SNSでは「1強5弱のセ・リーグ」、「セ・リーグは壊れてしまった」、「もうセ・リーグは終了です」、「今シーズンは終わったな」、「セ・リーグ高らかに閉幕してて草」と嘆きの声で溢れた。


熱狂V1 ! - 2003年阪神タイガース全記録 - [DVD]
阪神タイガース
ポニーキャニオン
2003-11-19




8 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/11(金) 08:59:46.68 ID:srko6ENo0.net
パリーグに昇格しろよ

156 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/11(金) 09:37:05.26 ID:gKJFgWP50.net
>>8
パ・リーグのBクラスと昇格戦してもいいかもなw

163 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/11(金) 09:39:15.97 ID:RtcO8HYW0.net
>>8
昇格ワロタ
セリーグ1位でやっとパリーグ参戦できる感じだよねほんと
まじでパリーグ熾烈な争いになってるからそこに参戦して圧勝してから強いと名乗ってほしいわ

213 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/11(金) 09:50:30.14 ID:D4zI4Pzw0.net [3/3]
>>8
2リーグ分裂の時阪神はパ・リーグに入るつもりでいたが伝統の巨人戦がなくなるとしてセ・リーグに寝返った話は有名。
もしこの時パ・リーグに入っていたら今頃球団は身売りされてなかったかも。

610 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/11(金) 11:43:52.83 ID:PC4IkR0E0.net
>>8
そこまででは無い


26 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/11(金) 09:05:42.03 ID:5l45HQTn0.net
パリーグに入ってみてほしい
混戦してる上位3チームの争いに加わることが出来るのかなw

30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/11(金) 09:07:00.68 ID:A+2kpYa10.net [2/4]
>>26
強いチームはパリーグに
弱いチームはセカンドリーグにってやったほうが盛り上がるよなぁ

55 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/11(金) 09:14:32.30 ID:x3eryZJx0.net
>>26
DH運用しなくても五分五分だからな
小林至が言ってたがDHあるリーグの方がDH無いリーグより強いのはメジャーで証明されてる
メジャーは全部DH制に変わった
DHになれたら阪神が圧倒的1位だろうよ







続きを読む

ポテトサラダに入れる具ランキング1位はこちら


https://dailyportalz.jp/kiji/teikokuhotel-potato-salad




3 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 15:00:46.14 ID:tR+7/Nk/0.net
ソースいれんな

8 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 15:02:52.46 ID:yngrjo1F0.net [1/2]
>>3
俺もソース入ってんの嫌だわ

13 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:05:09.13 ID:fZkie4HV0.net
>>3
あ?

49 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:22:03.86 ID:VaFvr1KI0.net
>>3
入れる?
作るときに入れるって事?それとも皆で食うやつにかける奴やめろやって事?

129 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 16:15:18.06 ID:hp+sG/TD0.net [1/2]
>>3
トンカツソース?
ウスターソースを使うべきだよ


4 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:01:14.16 ID:AgWtmEaw0.net
ジャガイモ以外で必須なのはマヨとオニオンと黒胡椒
白胡椒は合わない

78 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:41:07.75 ID:4iRq4IvY0.net [2/4]
>>4
オニオンは強すぎて邪魔
切り方の問題ではない

93 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:50:28.41 ID:/U091gSe0.net
>>4
おい!ポテサラにタマネギは入れるなって何万回言わせるんだババア!!

366 名前:[] 投稿日:2025/07/06(日) 14:43:02.50 ID:Gz5VH8Nx0.net [2/2]
>>4
オニオンいいよね!
ただ、量と質しくったらクソ苦いものになる


5 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:01:43.77 ID:51iCsMID0.net
干しぶどうだろあれの良さが分からんやつはガキ

30 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 15:10:49.72 ID:U9Eo8zpH0.net
>>5
むしろ良さ分かる方がガキでね?
甘いじゃんw

104 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:55:04.94 ID:1ljP4pht0.net [2/5]
>>5
殺す

120 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 16:08:55.62 ID:g8YCiJKO0.net [1/3]
>>5
柿入れるのはギルティ


6 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:02:04.71 ID:n+SN2s4i0.net
おれは
ポテトサラダと称するものはサラダの分類ではないと思ってる
肉じゃがや芋の煮っころがしの仲間

25 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 15:09:35.77 ID:ZZiAhz2Y0.net
>>6
ポテサラは主食のカテゴリー


7 名前:[] 投稿日:2025/07/05(土) 15:02:51.86 ID:08Q9Z64x0.net
おれポテトサラダで白飯食えるよ

208 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 17:27:17.69 ID:Sf2NYbhb0.net
>>7
普通だな

293 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 22:22:59.67 ID:cQiqjaFJ0.net [1/2]
>>7
マヨネーズ味だしな


22 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 15:08:49.20 ID:Mzp9Q+6B0.net
両手とチンチン切り落とした男だけ教師として採用すりゃいいんじゃないかな

122 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 16:10:33.70 ID:g8YCiJKO0.net
>>22
これ。
隠し味に牛脂を入れてる所もある。

137 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 16:17:02.43 ID:+u801W0d0.net
>>122
とんでもない安価間違いしてんぞw

231 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 18:03:33.26 ID:vjrDv2vD0.net
>>122
じわじわくる

238 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 18:16:38.34 ID:8J9kbyJ00.net
>>122
ゾッとしたわ

239 名前:[sage] 投稿日:2025/07/05(土) 18:22:00.78 ID:sP33sYV20.net [3/3]
>>122
マジかよw








続きを読む

Windowsのブルースクリーン、今夏からブラックスクリーンに

1 名前:少考さん ★[] 投稿日:2025/06/27(金) 08:38:50.79 ID:Jb/TWj/U9.net
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2506/27/news055.html

2025年06月27日 05時48分 公開 [ITmedia]

 米Microsoftは6月26日(現地時間)、Windowsにレジリエンスとセキュリティを組み込むための新たな取り組み「Windows Resiliency Initiative」(WRI)を発表した。その一環として、これまで「ブルースクリーン」あるいは「BSOD」(Blue Screen Of Death)と呼ばれてきた、致命的なエラーが発生した際に表示する予期しない再起動のための画面を、よりシンプルな黒い画面に変更すると発表した。

 新しい画面は、Windows 11 24H2で「今年の夏の後半から」表示されるようになる見込みだ。英語版で親しまれてきた顔文字やQRコードはなくなり、非常にシンプルになる。メッセージの文言も短くなり(「PC」は「デバイス」に変更)、クラッシュの原因となった停止コードとシステムドライバの一覧が表示される。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2506/27/l_yu_black.jpg
black
新しいブラックスクリーン(画像:Microsoftの公式ブログより)

(略)

※全文はソースで。


7 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 08:41:49.46 ID:bwFHzvWo0.net
赤い画面にしようぜ

13 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 08:43:29.40 ID:4zoH+UAI0.net
>>7
やだ怖い
隕石落ちてきそう

64 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 08:58:48.66 ID:O+nlI4/u0.net
>>7
血の色とか。

120 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 09:16:46.79 ID:Qe0crHDk0.net
>>7
故障時は出るとかあったような無かったような

142 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 09:27:20.02 ID:2meP7dhV0.net
>>7
ガンダムとか好きそう

231 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 11:48:16.35 ID:mH61Ac+y0.net [1/2]
>>7
レッドスクリーンはすでにある

241 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 12:21:50.38 ID:HCk7xC+/0.net
>>7
呪いのBGMもたのむ

252 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 12:34:26.58 ID:sUL1mcoh0.net
>>7
ホラー画像を絶叫音付きで。

259 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 12:41:09.78 ID:lO8qZq2h0.net
>>7
モニタパンチ炸裂

299 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 14:51:36.81 ID:zAxtY8gn0.net
>>7
詐欺師みたいじゃん

313 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 16:51:46.36 ID:StU1Bfnz0.net
>>7
ブラクラ


15 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 08:43:48.59 ID:+mvTl9wE0.net
急に不細工な男が画面に映る不具合

18 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 08:44:19.40 ID:eY3LIryq0.net
>>15
やはりグレアはクソ

68 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 08:59:29.58 ID:p4QZAeVB0.net
>>15
おいバカやめろ俺が死ぬ

70 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 09:00:32.49 ID:zfHyP7KF0.net
>>15
これだな

148 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 09:29:25.67 ID:GhG8vKKX0.net
>>15
髪ボサボサの目つき悪い女だわ

266 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/06/27(金) 12:49:58.24 ID:LM2SoVbm0.net
>>15
おま環

303 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 15:02:52.99 ID:1QPAPB4E0.net
>>15
原田ウィルス思い出したわ







続きを読む

「ゆっくりレジ」はなぜ消費者に響いたのか? それよりずんだもんレジはよ?

1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2025/07/06(日) 08:36:26.00 ID:rquHjece9.net
福井のスーパーが導入した「ゆっくりレジ」はなぜ消費者に響いたのか? 「時間がかかるけど許してほしい」というニーズを発掘、売上増だけでなく社会貢献にもつながる取り組み

※7/6(日) 7:15配信
マネーポストWEB

 スーパーやコンビニなどで、会計の際に並ばざるを得ない「レジ」。少しでも短い列や、レジでの処理が早く進みそうな列に並ぶという人は多いだろう。空いているセルフレジを活用するという人もいるかもしれない。背景にあるのは、時間効率を重視する「タイパ」だが、逆タイパともいえる「ゆっくりレジ」が消費者に響いているケースもあるという。経営コンサルタントの坂口孝則氏の著書『駄菓子屋の儲けは0円なのになぜ潰れないのか?』から一部抜粋して再構成して解説する。【「なぜか潰れないあの店」の秘密・全4回の第4回】

「時間がかかるけど許してほしい」というニーズ

 実は、あるスーパーの「ゆっくりレジ」がひそかに注目を集めています。レジなんて、効率的であるほうがよかったはずです。だからバーコードや、無人レジまで登場しているのです。この一見矛盾するビジネスモデルの秘密をひも解いていきましょう。

 この「ゆっくりレジ」は、文字通り、お客がお会計の支払いを“ゆっくり”できる専用レジです。スーパー「ハーツ」が福井県内の11店舗全店に導入しました。「ゆっくりレジ」という旗も設置し、いくつかのレジのうち一つを対象としました。こうすると素早く決済したいユーザーのニーズも取り逃しません。しかも、ちゃんと会話できるスタッフも完備していたのでスムーズな展開が可能でした。

 この「ゆっくりレジ」ですが、なぜ人気なのでしょうか。みなさんも経験があるかもしれませんが、飲食店の自動発券機でやり方がわからずに、ドキドキしたことがありませんか? 私ははじめて訪れたステーキ店が自動発券機だったのですが、あまりにもトッピングの設定等が複雑怪奇で手間取っていたら、後ろに並んだお客から舌打ちされました。

 もちろん素早くお客をサポートするのも重要でしょう。しかしそれにも限界があります。むしろ顧客ニーズとして、「現金支払いで時間がかかるが許してほしい」「子連れで手間取るが許してほしい」「高齢者や認知症で時間がかかるけれど許してほしい」、さらに「後ろの人が待っているプレッシャーから解放されたい」というニーズは相当にあります。周囲から異常なせっかちと認定されている私だってそうなのですから。

続きは↓
福井のスーパーが導入した「ゆっくりレジ」はなぜ消費者に響いたのか? 「時間がかかるけど許してほしい」というニーズを発掘、売上増だけでなく社会貢献にもつながる取り組み(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース https://share.google/lfuZMZVuZyrWMZCXT


4 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/07/06(日) 08:38:18.81 ID:zFbdOmyc0.net
ずんだもんレジは


67 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/07/06(日) 09:00:05.46 ID:dORpFOkI0.net
>>4
ピッ  「100円なのだ」

ピッ  「180円なのだ」

ピッ  「半額で120円なのだ」

ピッ  「お前が20歳を超えてるのか確認するから少し待つのだ」


69 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/07/06(日) 09:02:49.70 ID:5r/Wf0fi0.net
>>67
ちょっとやってみたいw


71 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/07/06(日) 09:04:15.04 ID:iMQczY5m0.net
>>67
有名声優や俳優ボイスのレジがまだ出てこないあたり
全然ダメな業界だなといつも思う
ドンキですらやらねーもんな


157 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/07/06(日) 09:53:38.34 ID:LRNCBCxj0.net [2/2]
>>67
セルフレジ大嫌いだけど、これは使ってみたいw








続きを読む

19になったばかりの頃に、交通事故を起こした事がある。

886 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 02:43:16 ID:DGxAge2R
19になったばかりの頃に、交通事故を起こした事がある。
事故の内容は、お正月で混んでいた道路を原付で走っていた私が
家族連れの乗った車に後ろから突っ込んだというもの。
幸い相手家族に怪我は無く、私の原付の傷と、乗用車のへこみが
被害だった。

実は私の父は、学生時暴走族の一員だった事が自慢という結構なDQNで、
私が一方的に起こした事故だというのに
「子供が起こした事故なんだから、『いいんだよ~』と見逃して
立ち去るのが大人ってもんだ」というとんでもないDQN理論を振りかざし、
被害者家族に「こんな子供を脅してなんのつもりだ!」と絡む始末。

結局父と殴り合いになりながら母の協力を得てなんとか全て保険で処理。
お詫びのお菓子を宅急便で送った後、それが届いたと被害者家族のお父様と、
車の持ち主(乗っていた子供のおじいちゃん)から個々に電話があった。

内容は
「お菓子が届きました。家族皆でおいしくいただきました。」
「車の修理も済みましたよ。」
「事故は残念でしたが、あなたにも怪我が無くてよかった。」
「女の子だし、大事な体なんだから、これからは気をつけてね。」
どちらもこんな感じ。

加害者なのにかなりのDQN対応をし、おまけに日数もかなり引っ張ってしまって、
首が痛いとかなんとかいって人身事故にしてしまう事もできたのに、
それどころかこんな優しい言葉をかけられて、涙が止まらなかった。
私もこんな人たちになりたいと思った。

今でも運転はしてますが、交通事故は二度と起こすまいと気をつけています。


887 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 08:17:05 ID:72cApisw
とりあえず親父さんもう一発殴っといて。





続きを読む

「パスタ」ゆでるとき、塩って本当に入れなきゃダメ? 人気料理講師が教える“2つのメリット”

1 名前:muffin ★[] 投稿日:2025/06/28(土) 13:17:07.64 ID:rB6sKq1J9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b66bbb5e4323f2950580d9ed752e18c27219fc5
6/28(土) 9:10

パスタをゆでるときに塩を入れる人は多いと思います。一方、Xでは「なぜパスタをゆでるときに塩が必要なの?」「パスタをゆでるときに塩を入れても意味がない」という内容の声が上がっています。そもそも、パスタをゆでるときに塩を入れるのはなぜなのでしょうか。もし塩を入れ忘れた場合、どのようなデメリットがあるのでしょうか。オンライン料理教室やテレビ番組などで活躍する、料理インストラクターのいとえりさんに教えていただきました。

Q.そもそも、なぜパスタをゆでる際に塩を入れるのでしょうか。

いとえりさん「理由は2つあり、まず下味を付けるためです。麺そのものに味が付いていることで、ソースと絡まったときによりおいしく感じられるというメリットがあるんです。もう1つは、塩を入れることで麺にコシが出るという点です。ゆで汁の塩分濃度が上がると、パスタが水を吸収する量が減ります。すると、必要以上に水分を吸収することなくパスタがゆで上がるため、コシがある状態に仕上がります」

Q.では、塩を入れずにパスタをゆでた場合、どのようなデメリットがあるのでしょうか。

いとえりさん「塩を入れずにパスタをゆでた場合のデメリットは特にありません。これは好みの話になってくると思うのですが、いわゆる『アルデンテ』と呼ばれるような、ちょうどよい固ゆでの硬さにならなくても問題ない場合は塩を入れなくても大丈夫です。

日本人はナポリタンのような、もちもちした食感のパスタが好きな人が多く、コシや硬さがあるパスタばかりではないと思います。日本で食べられるパスタはイタリアのパスタよりも具材が多い傾向にあり、もちもちした食感の麺でも合います。

一方、イタリアのパスタは具が主役というよりは、パスタの食感を楽しむことがメインという感覚があるんです。そのため、本場のパスタのようなコシ感を大事にしたい場合、塩は入れた方が良いですね」

全文はソースをご覧ください


20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/28(土) 13:24:14.12 ID:VUvvb41/0.net
最近はワンパンパスタが楽でそればかり
フライパンに半分に割ったパスタとコンソメ、赤唐辛子、乾燥にんにく、水入れて
フタして時間通りに茹でる
フタ開けて水分飛ばしたら出来上がり

35 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/28(土) 13:31:49.51 ID:GQY89pzN0.net
>>20
ワンパンパスタ、いいんだが
茹でこぼさなくていいんか?と思う
茹で汁そのまんま食うことになるから抵抗ある

122 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/28(土) 14:07:43.78 ID:LH0gzBKe0.net [3/6]
>>20
野菜無し?

586 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/28(土) 21:59:20.14 ID:yceb9ihu0.net
>>20
ワンパン時間掛かるから辞めたわ
超少量の水でパスタ茹でたらすげー時短にもなって便利

587 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/28(土) 22:02:02.69 ID:iQs+abdq0.net
>>20
パスタ半分に折るとかフランス人発狂するぞ

594 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/28(土) 22:09:21.32 ID:zIKGxPSx0.net
>>587
イタリア人・・・・・

598 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/28(土) 22:11:56.83 ID:x0RXavD70.net [2/2]
>>587
フランス人がキレるのはフランスパンを折るとだね

613 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/28(土) 22:46:52.90 ID:VS+k2AKJ0.net
>>587
おもしろいな

681 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 02:01:30.51 ID:UotuTBOu0.net [1/2]
>>587
フランスに渡伊しろ!


21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/28(土) 13:25:21.52 ID:ARJAG3go0.net
パスタは乾燥させられる前は海で生きてたから塩入れて茹でてやるとすごいフレッシュな状態で戻る

52 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/28(土) 13:40:16.15 ID:dVCNHlGg0.net
>>21
なるほど一番しっくり来る

683 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 02:05:39.54 ID:UotuTBOu0.net [2/2]
>>21
パスタも海水程度に浸けると砂を吐くよね

795 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/29(日) 12:19:41.80 ID:nncM46dT0.net [1/2]
>>21
ww







続きを読む

中学生の息子が「俺、昭和に生まれたかった」…便利になった令和より昭和のほうが魅力的に見える


https://news.yahoo.co.jp/articles/9d6f55c2fda2d26a0a9640b1f4d8655faba1fca6


2 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 19:44:37.69 ID:gKdwnfrN0.net
ヤンキーにカツアゲされるけどいいのか

3 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 19:44:58.77 ID:USOWDb5V0.net [1/7]
>>2
それ

24 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 19:51:02.68 ID:R1nalurM0.net
>>2
そういう世界が好きなんじゃないのかな
アナログでちょっとくらいの犯罪でも警察に捕まらない

224 名前:[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 20:38:00.80 ID:w9v22CiW0.net
>>2
弱肉強食の世界やな

232 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 20:40:21.05 ID:lhjuMEej0.net
>>2
令和は警察にカツアゲされる時代だからなあ

343 名前:[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 21:13:43.50 ID:8F8B4zEf0.net [1/2]
>>2
弱い者イジメをするのはヤンキーだけじゃなかった
先生も暴力とパワハラとモラハラが当たり前だっただろ

366 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 21:22:13.61 ID:OPScXBxY0.net
>>2
ヤンキー狩りをしても問題ないのだろう?ニチア

417 名前:[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 21:38:39.40 ID:LACecrZr0.net
>>2
今昭和に生まれたかったとか言う人が
昭和で生き残れる感じしないもんな

827 名前:[] 投稿日:2025/06/28(土) 02:02:31.65 ID:+55Mtg1h0.net
>>2
カツアゲっていうけど完全に強盗だったよな 普通にナイフとかで脅してきたし

861 名前:[] 投稿日:2025/06/28(土) 03:04:43.37 ID:GJLpD6gj0.net
>>2
闇バイトと病みバイトの時代だからなぁ (´д`|||)


13 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 19:49:04.39 ID:s8sZk0zw0.net
ウォシュレットがないんだぞ
ボットン便所だぞ
耐えられん

51 名前:[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 19:55:09.88 ID:ulZxA1sU0.net [1/3]
>>13
今じゃ無理だな
でも昭和生まだが楽しかった
テーブルゲームは麻雀・将棋・囲碁
囲碁は面白いし
ファッションも丸井バーゲン朝一から並んで買ったスーツで
終電で新宿歌舞伎町のディスコで始発で帰る、楽しかったな・・・
今は、飛鳥III乗るわw株で儲かったから

188 名前:[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 20:28:06.45 ID:DoCKxdWg0.net [3/28]
>>13
スマホも無いしな。
ネット無いから小さなコミュニティーでの孤立は死を意味する。

510 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 22:21:42.35 ID:kNxeY9+m0.net
>>13
さすがにそれは戦前だろ…

998 名前:[] 投稿日:2025/06/28(土) 07:33:26.86 ID:RQRcKKsX0.net
>>510
ボットン便所なんて都市部の新築物件以外じゃ1980年代でも現役だったぞ
当たり前やん、古い家をそんな簡単に建て替えたりできない

532 名前:[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 22:33:10.48 ID:30de1AAo0.net
>>13
うちの会社未だにぼっとん便所

929 名前:[] 投稿日:2025/06/28(土) 05:55:55.96 ID:3bIqJ5Xp0.net [2/4]
>>13
あのな昭和40年代にはすでに多くが水洗だったわ。 
旧い家が汲み取り式だっただけで新築は全部水洗よ
カッペはこれだから敵わんのよ


340 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 21:12:50.30 ID:4kcs62lb0.net
教室にエアコンなんて付いてなかった。
どうやって過ごしてたのか思い出せない
今じゃ考えられない

348 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 21:15:57.10 ID:mRKVncOY0.net [4/11]
>>340
今と昔の暑さは5度くらい違うからな

351 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 21:17:39.59 ID:JMcU+nrc0.net [2/8]
>>340
俺はなんとなく覚えてる。先生も生徒も暑がっていた。
ただ、今は温暖化しているから同じ調子で過ごせるとは
思えない。

357 名前:[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 21:19:25.36 ID:DoCKxdWg0.net [26/28]
>>340
昭和の頃の学校の周囲は田畑ばかりでビルはほとんど無かったし他の家もエアコンが無かったからヒートアイランド現象が無かった。
教室も気密性が低くて風通しが良い構造だったから窓を開ければ涼しい風が吹き抜けていったから熱がこもらなかったんだな。
逆に冬はストーブ無いと凍死するぐらい寒かったけどさ。

514 名前:[] 投稿日:2025/06/27(金) 22:24:34.59 ID:Qx5fZBVW0.net
>>340

天井に扇風機が付いてた






ちびまる子ちゃん
TARAKO
2018-08-01



まるまるぜんぶちびまる子ちゃん
野口さんwithまる子&ハマジ
ポニーキャニオン
2004-10-20



続きを読む

昨日あまりにもだるくてやる気が出なくて、エア元気玉をやってみた

453 おさかなくわえた名無しさん  2025/06/26(木) 08:57:04.45 ID:yFdx1lUm.net

昨日あまりにもだるくてやる気が出なくて、エア元気玉をやってみた
両手を上に上げて「地球のみんな、オラに元気を分けてくれ」と強く念じた
想像上で元気が集まってきて、嫌いな人からは多めに吸い取ってやった
もちろん実際には元気玉なんて作れないが、何となくほんのり手が温かくなってくるなんてこともなく、元気になったかと言われれば別に何も変わらない
少しだけ肩のストレッチにはなった気がする


720 おさかなくわえた名無しさん  2025/06/28(土) 04:20:49.93 ID:SzKkLuis.net

>>453
ちょっとワラタ


870 おさかなくわえた名無しさん  2025/06/28(土) 22:57:20.00 ID:di7imq/2.net

>>720
ここ好き
>想像上で元気が集まってきて、嫌いな人からは多めに吸い取ってやった


454 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/06/26(木) 09:23:07.77 ID:b0OqIktH.net

楽しそうで何よりだ




ドラゴンボールZ
皆口裕子
2018-11-29



ドラゴンボール
八奈見乗児
2019-10-07



続きを読む

○き家でバイトしてた時に店員内であれはヤクザだから気をつけろと共有されてた風貌の非常に怖いお客さんがいて

608 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/05/08(木) 23:57:26.03 ID:N4FZaE8q.net

○き家でバイトしてた時に店員内であれはヤクザだから気をつけろと共有されてた風貌の非常に怖いお客さんがいて(口角と眉尻にでかい傷があってパンチパーマ)、
10年代初頭に深夜のすき家で強盗が多発してた時期があって、ある日防犯要請ってのでその怖い客が警察手帳片手にやってきて店員内に衝撃が走ったのを思い出す





極主夫道 ザ・シネマ
吉田鋼太郎
2024-10-06



極主夫道 1巻: バンチコミックス
おおのこうすけ
新潮社
2018-08-09



続きを読む

漫画読んでてちょっと萎えるシーンベスト5に入りそうな要素

458 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/06/26(木) 10:14:12.89 ID:9mn3pF9e.net

漫画読んでてちょっと萎えるシーンベスト5に入りそうな要素
ベッドじゃなく床とか布団での行為シーンなのに「ギシッ…」とSEが付いてる時
何がギシギシしてるんだよ


459 おさかなくわえた名無しさん  2025/06/26(木) 10:15:10.88 ID:geU7/7KU.net

>>458
ユカにきまってるだろアホ






続きを読む

どっちを信じるべきか・・・


99 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/06/14(土) 22:02:11.10 ID:6aD//u8b.net

胃はもう無理と言ってるけど脳がまだ食えると言ってる
どっちを信じるべきか






信じること 人生を切り拓く知恵
沼田 法海
幻冬舎
2024-12-02



続きを読む

人感センサーライト テレビ見てるときに誰もいないはずの廊下が反応して光って

39 774号室の住人さん  2025/06/15(日) 02:53:33.82 ID:3l0reVhI.net

そういえば人感センサーライト
テレビ見てるときに誰もいないはずの廊下が反応して光って
室内で飼ってる犬が寝てたのに急に起きてそこに向かって吠えたりして
怖いよ

44 774号室の住人さん  2025/06/15(日) 06:38:30.68 ID:8EoEt8xr.net

>>39
こわー!猫は家に結界を張って悪霊を追い払ってくれるらしい
https://www.instagram.com/reel/DIgfJi8vhTI/?utm_source=ig_web_copy_link

犬はどうなんだろう。少なくとも戦ってくれるようだね

46 774号室の住人さん sage 2025/06/15(日) 06:52:46.74 ID:DI1dT5WT.net

>>39
虫かネズミの仕業かもよ
ウチもたまに反応する事あるが慣れれば何ともないよ

51 774号室の住人さん  2025/06/15(日) 12:02:36.89 ID:wyEmkDep.net

>>46
ゴキブリは小さいからわからんけど軍曹くらいなら反応しそう


40 774号室の住人さん sage 2025/06/15(日) 03:02:56.34 ID:djXoxrh/.net

安物はそうなりやすい
人感センサはPanasonicとかじゃないと駄目


41 774号室の住人さん  2025/06/15(日) 03:39:47.23 ID:UjqyrYS4.net

おーそれはいるな


42  sage 2025/06/15(日) 03:56:11.29 ID:yKKcvRwr.net

うちにも居るけど同じやつが行き来してるのか何人も居るのか
お腹すいた


43 774号室の住人さん sage 2025/06/15(日) 04:24:43.97 ID:KzTp7vN5.net

人間には見えないけど犬には見えてるってよくあるよね


45 774号室の住人さん sage 2025/06/15(日) 06:46:35.48 ID:3FuNCvSM.net

いてもいいけど家賃払って





毎日昼頃になると女の叫び声が聞こえてクソむかつくんだがどうすればいい?

53 774号室の住人さん (JP 0H97-3hYY [104.234.140.120])  2024/12/02(月) 17:08:40.00  ID:P8Vj04TRH.net

毎日昼頃になると女の叫び声が聞こえてクソむかつくんだがどうすればいい?
鉄筋なのにかなり聞こえるから相当でかい声で叫んでる


55 774号室の住人さん  sage 2024/12/02(月) 18:12:53.13 ID:7Jynm0uS0.net

んにゃああああああって上階の赤ちゃんが鳴いたら、俺もんにゃああああああって鳴いてるよ







スナイパーの訓練術
松岡勝樹
2023-07-23



一見普通の女子高生のバイトがレジから1万円札を抜いた時はショックだったな

244 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/07/01(火) 18:42:34.51 ID:DUguSVnv0.net
一見普通の女子高生のバイトがレジから1万円札を抜いた時はショックだったな
2回目で適当な理由を付けて辞めてもらったわ


266 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/07/01(火) 18:46:16.06 ID:kTxcT71O0.net
>>244
適当な理由じゃなくてレジから窃盗したことを理由にすればよくないか


284 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/07/01(火) 18:49:12.94 ID:ypDPOJo+0.net [3/3]
>>244
それ全然普通ではないから
お金を盗む奴の何が普通なの?


304 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/07/01(火) 18:51:21.22 ID:mNne50Wr0.net [2/3]
>>244
そういうのはちゃんと警察に届けたほうがいいぞ
本人のためにならん


519 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/07/01(火) 19:29:15.62 ID:NYNVpGel0.net [1/2]
>>244
ワッフルワッフル(´・ω・` )





    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    OMEGA


    [オメガ]OMEGA 腕時計 スピードマスター ブラック文字盤 コーアクシャル自動巻 100M防水 クロノグラフ 326.30.40.50.01.001 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスタ- 300 ブラック文字盤 自動巻き 30気圧防水 サファイアガラス 41mm 233.62.41.21.01.001 メンズ ブラウン [並行輸入品]





    腕時計 OMEGA(オメガ) 431.53.41.22.13.001 ブラウン文字盤 メンズ [並行輸入品]




    [OMEGA(オメガ)] 腕時計 Watch シーマスター グレー文字盤 自動巻き 5気圧防水防水 サファイアガラス 44mm 311.93.44.51.99.001 メンズ グレー [並行輸入品]




    [オメガ]OMEGA 腕時計 シーマスタープラネットオーシャン ブラック文字盤 クロノメーター、シースルーケースバック、コーアクシャル自動巻 232.63.38.20.01.001 メンズ 【並行輸入品】






    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ