245 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 15:12:46.82 ID:+X+SbIPY
遠い先の話だけど、太陽は最大で現在の600倍くらいまで大きくなるらしい
そうなると火星くらいまで太陽に飲み込まれる可能性があるってさ
246 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 15:36:01.19 ID:Kc2dCBlp
太陽くらいの大きさの恒星の最終形はみんなそうだぞ
247 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 15:36:37.38 ID:2XbioFUu [1/3]
>>245
ほかにも太陽の巨大化に合わせて惑星軌道が膨らむ説もあるっけ
248 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 15:39:48.18 ID:2XbioFUu [2/3]
>>245
>一方、シリーズ現代の天文学第10巻『太陽』(日本評論社)では、「太陽の将来」の項において、太
陽半径は約200倍に大きくなり、水星と金星は飲み込まれる
てのが出てきた。600倍程度じゃ火星に届かないだろう
252 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 17:45:18.31 ID:2XbioFUu [3/3]
>>248
と思ったが計算したら余裕で届いてた!
太陽半径696,340km×600=417804000km
太陽~火星距離228000000km
249 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 15:43:53.01 ID:imQZBxbw
想像するとゾワゾワして吐き気がする…
250 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 16:02:12.85 ID:xoXE/IRH
>>249
遠い先の話だから
遠い先の話だけど、太陽は最大で現在の600倍くらいまで大きくなるらしい
そうなると火星くらいまで太陽に飲み込まれる可能性があるってさ
246 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 15:36:01.19 ID:Kc2dCBlp
太陽くらいの大きさの恒星の最終形はみんなそうだぞ
247 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 15:36:37.38 ID:2XbioFUu [1/3]
>>245
ほかにも太陽の巨大化に合わせて惑星軌道が膨らむ説もあるっけ
248 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 15:39:48.18 ID:2XbioFUu [2/3]
>>245
>一方、シリーズ現代の天文学第10巻『太陽』(日本評論社)では、「太陽の将来」の項において、太
陽半径は約200倍に大きくなり、水星と金星は飲み込まれる
てのが出てきた。600倍程度じゃ火星に届かないだろう
252 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 17:45:18.31 ID:2XbioFUu [3/3]
>>248
と思ったが計算したら余裕で届いてた!
太陽半径696,340km×600=417804000km
太陽~火星距離228000000km
249 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 15:43:53.01 ID:imQZBxbw
想像するとゾワゾワして吐き気がする…
250 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/09(土) 16:02:12.85 ID:xoXE/IRH
>>249
遠い先の話だから
孫の孫の孫の、、、話
honwaka2ch
がしました